タグ

grepに関するjun-kunのブックマーク (6)

  • Spotlight検索の結果から検索ワードにマッチするファイルをgrepして前後の内容を表示してくれるアプリ「SearchLight」がMacAppStoreで公開。

    Spotlight検索の結果から検索ワードにマッチするファイルをgrepして前後の内容を表示してくれるMac用アプリ「SearchLight」がMac App Storeで公開されています。詳細は以下から。 SearchLightはイギリスのJohn Holdsworthさんが今年03月に公開したMac用の検索アプリで、macOSのSpotlight機能が作成するインデックス(メタデータ)を利用しユーザーが検索したファイルを表示後、さらに検索ワードでgrepし、前後の行の内容を表示してくれる機能があります。 So.. I wrote a small #macOS program that is intended to give SpotLight a run for it’s money: https://t.co/QbT21Yryx9. Quickly navigate around f

    Spotlight検索の結果から検索ワードにマッチするファイルをgrepして前後の内容を表示してくれるアプリ「SearchLight」がMacAppStoreで公開。
  • if文でコマンド実行結果の戻り値を判定する - 四角革命前夜

    さてさて、またしてもシェルスクリプトです。 シェルスクリプトではコマンドを実行して、コマンドの戻り値によって処理を変えるなんてことがあるかと思います。 #!/bin/sh echo "$1" | grep 'a' if [ "$?" -eq 0 ] then echo 'has a' else # 英語自信ない echo 'has not a' fi このスクリプトの場合、$1に'a'が含まれていればgrep 'a'で一致する箇所があるということになるので、戻り値の$?は0となり、'has a'が表示されますね。 普通に書くならこれで良いのですが、set -eを指定した場合はどうするか…… そもそもデバッグ目的以外でset -eを使うのが正しいのかどうなのかはわかりませんが。(普通に使われてるのかな?) 上記の方法で書こうとしても、grep 'a'を実行して一致しなかった時点でスクリプトが

    if文でコマンド実行結果の戻り値を判定する - 四角革命前夜
  • ackをTLで見かけ、agを知り、grep -nを理解した件: misc

    おはようございます。次男(#2013may_baby)、最近は話しかけるとニコニコするときも出て来たkjunichiです。といっても基泣くのが仕事のようですが。。 grep -n の引数に/dev/nullを付ける意味 先日TL上でackの事が取り上げられていて、もっと早いコマンドもあったよなーとagを見つけて、そもそもgrepだとどうやるんだ?とググって、ようやく長年の謎が解けた件。 複数ファイルを検索する際、その昔、findとxargsを駆使するやり方だと、 grep -n HOGE file とした場合に、ファイル名が表示されないことがあり、 find . -print -exec grep -n {}\; としてfindでファイル名を表示しつつ-execでgrepして、さらにPerlで整形していたことがあった黒歴史を思い出した。 find . -print|xargs grep

    ackをTLで見かけ、agを知り、grep -nを理解した件: misc
    jun-kun
    jun-kun 2013/07/18
    知らなかった(^_^;)
  • fudist

    このページは主にVimに関するTipsとプラグインについて書かれています

    jun-kun
    jun-kun 2011/04/14
    vim関連情報
  • Windows向けの正規表現検索、置換ツール·grepWin MOONGIFT

    Linuxでよく使われるコマンドの一つにGrepがあるだろう。ファイルの内容を調べながら検索してくれるので、関数を洗い出したり設定部分を見つけたりするのに役立つ。開発者の方であればその便利さはよく分かっているだろうし、それがWindowsにはなぜないのかとすら思うかも知れない。 Windowsらしい初心者にもやさしいGrepツール だがご安心を。もちろんWindowsにも存在する。しかもWindowsらしくGUIを使って分かりやすインタフェースで提供されている。それがgrepWinだ。 grepWinはGPLの下に公開されているオープンソース・ソフトウェアで、GUIを使ってGrepを実行し、さらに置換まで行ってくれるソフトウェアだ。 grepWinではファイルを探すディレクトリを指定し、検索文字列を設定する。もちろん正規表現が利用できるが、逆に使わずに検索することもできる。サブディレクトリ

    Windows向けの正規表現検索、置換ツール·grepWin MOONGIFT
  • Vimで複数ファイルを纏めて編集する - Archiva

    Make a note of it: Web tech, montaineering, and so on. Note: この記事は、3年以上前に書かれています。Webの進化は速い!情報の正確性は自己責任で判断してください。 いわゆるGrep検索→置換みたいなこと。普通のエディタにはだいたい付いているけど、Vimでやるってあんまり馴染みが無いかもってことでメモってみる。UNIXなら外部のgrepコマンドを実行する方法もあるけれど、Vim内部で行う方法として、vimgrepを使う方法とアーギュメントリストを用いる方法を紹介します。 「Vim操作まとめ」のほうに書こうかと思ったけど、尺が半端なのでこっちに書くことにした。 2009.06.02 id:gabaの要望に応えて、「:bufdo」を追加。 2009.06.02 アーギュメントリストに関しては、vim-user.jpに詳しく載ってい

  • 1