タグ

ゲームとモバイルに関するkairi-mのブックマーク (2)

  • 絶対SIMPLE主義

    2024-01-11 【Kindleセール情報】一迅社コミック最大48%還元や講談社1~3巻11円セールなど開催中! アフィリエイトリンク 2024-01-06 【Switchセール】『Life is Strange Remastered Collection』3286円(40%オフ)や『Scott Pilgrim vs. The World™: The Game』650円(67%オフ)など!【2024/1/6】 Switch まだまだ年末セールが継続中 2024-01-06 今週のNintendo Switch新作は3!『クイズ☆正解は一年後 presents あつしの名探偵』『アーケードアーカイブス マイティガイ』登場! ニンテンドーeショップ更新情報 『あつしの名探偵』が強すぎる 2024-01-05 2024/1/5の雑記:過ぎる三が日と買い物と新年ゲーム 雑記 正月の近況 20

    絶対SIMPLE主義
    kairi-m
    kairi-m 2014/11/13
    方。これはいいですな。ワルキューレとかもあったし移植されないかなあ。
  • ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet

    ここ最近、『アイドルマスターシンデレラガールズ』(バンダイナムコゲームス)のガチャで散財といった話題が飛び交っているソーシャルゲーム界隈。 「ソーシャルゲームが抱える潜在リスク 「射幸心」あおる仕組みとは」 「 モバイルSNSゲームが儲かる当の理由。かーずSPはなぜ15万もつぎ込んだのか?」 「 ソーシャルガチャ課金誘導はすでにネットゲームを超えた」 コンプガチャや予告ガチャのほか、「ガチャで当たりが出る確率を運営が操作している」という話も、こうしたエントリでは語られている。ガチャの形式は置いておいて、確率については、全体の確率はその時々で上下させていることはあるだろうが、確率で選ぶと宣言していることについて、恣意的に結果を操作することはないだろう、と僕は考えていた。 しかし、「運営がアナウンスした確率通りに抽選が行われなかったのではないか」という例が『ドラゴンコレクション(ドラコレ)』

    ソーシャルゲームの確率への疑問、そしてユーザーが勝つ方法について - No Name Yet
    kairi-m
    kairi-m 2012/02/13
    こういうのを読むと操作されているんだなーって思っちゃいますよね。
  • 1