タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

地図と写真に関するkairi-mのブックマーク (1)

  • 戦後復興、空から見比べ 国土地理院が新サービス:朝日新聞デジタル

    戦後の国土の変遷を空撮写真でたどれるサービスを国土地理院が始めた。インターネットで手軽に閲覧できるよう、所蔵する写真のゆがみなどを補正してつなぎ合わせ、いまの地図に重ねて表示できるようにした。今のところ大都市部に限られるが、復興や高度成長期の開発による変化を見比べることができる。 国土地理院は、戦前のものを含め130万枚以上の空撮写真を保有し、ネット上で公開している。ただ、それぞれ縮尺が違ううえ、一枚ずつしか見られないため、目的の土地のものを探すのが難しかった。 新サービスでは、画面上で写真の継ぎ目を気にせず上下左右にスクロールし、拡大や縮小も自在。公開済みの新しい年代の写真に加え、1945年から64年までの分ができあがり、3月末から提供を始めた。 国土地理院のサイト「地理院地… こちらは有料会員限定記事です。有料会員になると続きをお読みいただけます。 こちらは有料会員限定記事です。有料会

    戦後復興、空から見比べ 国土地理院が新サービス:朝日新聞デジタル
    kairi-m
    kairi-m 2015/04/07
    おお! 楽しいね。
  • 1