タグ

画像に関するkammのブックマーク (136)

  • 「こんなことになってたんだ…」体重113kgと54kgの女性をスキャンした断面写真の比較 : らばQ

    「こんなことになってたんだ…」体重113kgと54kgの女性をスキャンした断面写真の比較 先進国では肥満が結構な社会問題となっていますが、肥満の人はスリムな人に比べて、どこの部分が違うのでしょうか。 113kgの人と54kgの女性をスキャンした断面図の比較写真が大きな注目を集めていました。 ひと目で脂肪の量が多いことがみてとれますが、筋肉の部分は細い人と同じくらいだと言うのも良くわかりますね。 同じ身長でこうも違うことに驚いていた、海外サイトのコメントを抜粋してご紹介します。 ・うーん、爆発物を腹に隠し持つって言う手はもう使えないな。だが骨髄なら行けそうだ。 ・骨髄に何かするって激痛だろう。 ・その黒い部分は何なんだ? ・そりゃあ、あれでしょう。 ・ブラックホールだ。 ・きっと魂だ。 ・チーズバーガーだよ。 ・オレオかな。 ・違うよ。君が太いんじゃない。便でいっぱいなだけだよ。 ・便じゃな

    「こんなことになってたんだ…」体重113kgと54kgの女性をスキャンした断面写真の比較 : らばQ
  • 【美女カタログ】カワユすぎる銀盤のアイドル 澤山璃奈(アイスダンス) - MSN産経ニュース

    こんな娘がクラスにいたら、男子学生はドキドキしちゃって、授業どころではないだろうなぁ。と思わせるのが澤山璃奈ちゃん。現在、法政大学文学部心理学科に通う女子大生だ。しかも、そこらの女子大生とはワケが違う。フィギュアスケートの腕前は学生でもトップクラス。ファッションモデルも務める美貌(びぼう)とナイスバディーの持ち主だ。 璃奈ちゃんがスケートを始めたのは小学3年のとき。2004年から3年連続で全日フィギュアスケートジュニア選手権大会アイスダンスで優勝と、実力は折り紙付き。なんと、あの荒川静香にビールマンスピンを教えたという“武勇伝”(実話らしい)もある。 04年からはモデルとしても活躍。06年には東レの水着キャンペーンガールにも選ばれた。以後、テレビ東京系『おはスタ』にレギュラー出演するなど、芸能活動と二足のわらじを履いてきたのだが、昨年5月の関東学生フリースケーティング選手権女子シングル6

  • 個別「渋谷駅のかきぞめ。左の子、アイディアもすごいけど 名前もすごい。」の写真、画像 - twitter's fotolife(2)

    ユーザー登録ログインヘルプ 渋谷駅のかきぞめ。左の子、アイディアもすごいけど 名前もすごい。 20091224 W62S 3.80mm f/3.20 Trackback - http://f.hatena.ne.jp/twitter2/20091224105103 さまざまなめりっと - Twitter関連ニュース(2009-12-24) nyagoyaの呟きを記録するだけのブログ - 今日のつぶやき。 規約違反を通報する はてなフォトライフ / はじめての方へ / はてなブログ

  • div id="photo" - FC2 BLOG パスワード認証

    kamm
    kamm 2009/12/17
    東京港臨海大橋の画像が充実!
  • 眞鍋かをりのココだけの話 powered by ココログ: 神

    2009/12/13 神 奈々様は神 映画レイトン教授と永遠の歌姫の試写会で水樹奈々さんとご一緒しました。  初の対面でした。 先に水樹さんが出ていて あとから私がステージに呼ばれたところ 前列から笑いが起きました 顔が似ててお互いよく間違えられるというのをご存知の方も多かったみたいです。  私、髪切って短くしちゃったからなあ… 奈々様に合わせてきたらよかったなあ… 以前はほんとに似てるとよく言われたんですよ  でも  並んでみるとけっこうサイズ感が違いました。  奈々様てちっちゃかったのね  メールアドレス交換しちゃったもんね ハアハア…  紅白がんばってください

    kamm
    kamm 2009/12/14
    かわええ・・・
  • 宇宙機のコーナー

    宇宙機の中でも国際宇宙ステーションは、上空を航過する時は、肉眼で鮮明に見えます。 見え方は、夜間飛行する飛行機よりも、はっきりくっきり、金星よりも明るく大きく見えます。 軌道情下記のJAXAのサイトをチェックして、仰角30度以上の"◎"の日の目視可能時間を メモしておきます。あとは晴れる事を祈るだけです。 http://kibo.tksc.nasda.go.jp/ しかし、写真を撮影するとなると非常に難しい ! ! まずピントを月や星にマニュアルで合せます。これは充分時間をかけてしっかりと行います。 そしていよいよISS目視。目視出来たら直ちに夜空にレンズを向けてフレームインさせます。 これがかなり難しい ! ! 真っ暗だし、極超望遠だし、フレームに捉えるだけで一苦労します。 無事、フレームに捉えられたら、シャッター半押しして、IS(手ブレ軽減機構)を作動させます。 ISが作動してターゲッ

    kamm
    kamm 2009/11/28
    地上から撮影した衛星の画像。こんなに見えるものなんだ
  • エチゼンクラゲを追って、秋の佐渡島へ - アセンション・のま洞

    巨大なクラゲとともに泳ぐと、どんな気持ちになるのだろう。 エチゼンクラゲの海を求めて…。 褒め殺し推奨のナイスガイ、モテブロガーのid:yoghurt と共に佐渡島に渡ってまいりました! 旅の目的は、巨大なエチゼンクラゲとともに波間を漂うこと。これは俺の夢の1つでもあり、この旅の成否いかんによっては個人的なファンタジーの1つが叶えられてしまうのです。 というようなことをtwitterでさりげなく呼びかけてみたら、それを目にしたヨーグルトさんが「一緒に夢を叶えようゼ…」と俺の肩をポンと叩いてくれたので、一緒に行ってきました。なんて素晴らしい男なのだろう、彼は…。 しかし海はヤバい 上のようなヤバい魚が、目と鼻の先を泳いでいきます。 仲間が襲われました パニック映画のモンスターのように、堂々と姿を現したコブダイ。 ブゥン……。 「危ないっ!」 ギャアアアーッ!!! 当は優しい魚です ブレてい

    kamm
    kamm 2009/11/25
    画像がいっぱい。ダイビングの映像が綺麗だなー。
  • 帰宅部のポスターできたwww:ハムスター速報

    帰宅部のポスターできたwww カテゴリ☆☆☆☆ 1 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:08:45.63 ID:KjBgg3/L0 2 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:09:42.52 ID:E3xNDagiP 何ぞこれwwwwwクソワロタwwwwwwwwwwwwwwww 6 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:14:21.36 ID:9yuKM8NzO ワロタw 10 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:15:57.36 ID:qJN4e/HB0 保存した 28 :以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2009/11/20(金) 15:20:17.74 ID:2b6vKC

  • 【コーヒー】テレビ番組のネ申テロップ【吹いた】 - NAVER まとめ

    サービス終了のお知らせ NAVERまとめは2020年9月30日をもちましてサービス終了いたしました。 約11年間、NAVERまとめをご利用・ご愛顧いただき誠にありがとうございました。

    【コーヒー】テレビ番組のネ申テロップ【吹いた】 - NAVER まとめ
  • VIPPERな俺 : レベルの高い女の子のコスプレ画像ください><

  • カピバラを飼うと実はこんなにかわいい…写真19枚 : らばQ

  • asahi.com(朝日新聞社):秋空に恋心ふわり…ハート形の雲、正体は空自機の演習 - 社会

    空にくっきりと描かれたハート=9日、仙台市宮城野区の蒲生干潟、八木英雄さん撮影  秋空に浮かんだハート形の雲を、全日写真連盟会員で仙台市青葉区五橋2丁目の元高校教諭、八木英雄さん(76)が撮影した。  八木さんは9日午前8時20分ごろ、仙台市宮城野区の蒲生干潟で野鳥を観察していた。すると金華山方面の空に2の白い線が描かれはじめ、しばらくするとハート形に。写真歴35年の八木さんは、すかさず800ミリの望遠レンズで撮ったという。  ハートを描いたのは、航空自衛隊松島基地の第11飛行隊(通称ブルーインパルス)。同基地によると、当時、航空機3機がハートを描いて真ん中に矢を射抜く「キューピッド」と呼ばれる演習をしていたという。

  • (猫館・ω・)っ

    ねこ缶。(暫定) 過去ネコはコチラに退避してみました。ねこーねこー(っ・ω・)っ [現在再構築中。画像をかなり絞り込む予定です。] <注意事項> ココに掲載している画像は 近所のねこシリーズ以外ホトンド画像掲示板からの物で、管理人に元々の所有権はございません。 画像のweb素材等としての使用はご遠慮ください。(商用利用厳禁) 詳細はinfo参照。 こねこシリーズ どうするぅ~ア○フルゥ~ サムネイル化完了!コチラへ。 ☆遊ばない? ☆セクシーポーズ ☆今日はポカポカ ☆毛糸で遊ぶー ☆きょとん? ☆お花畑の中 ☆みゃーっ ☆こねこ棚 ☆手に乗るぞ♪ ☆じぃ…っ ☆立ちこねこ ☆ふあふあ手乗り ☆桜こねこ ☆おもちゃで遊ぶ~ ☆白こねこ ☆はむはむ… ☆にゃん? ☆高いよぉ… ☆あくび~ ☆でんぐり返し ☆見上げるこねこ ☆急須withこねこ ☆屋根上こねこ ☆白ふわふわ~ ☆ぽかぽかまった

  • 国交省、東京港臨海大橋の架設作業

  • わくてか速報 : 【画像】攻殻機動隊の画像 - livedoor Blog(ブログ)

    2009年09月23日06:00 カテゴリ画像 【画像】攻殻機動隊の画像 「画像」カテゴリの最新記事 【画像】攻殻機動隊の画像 【画像】ロボ画像が見たいでござる!パート11 【画像】いい意味でパンチ効いてるコスプレ画像パート2 【画像】綺麗に描かれた女の子の二次画像 【画像】どうしてこうなった的な画像パート4 【画像】膝まくらしてる女の子の二次画像 【画像】トリックアートの画像 【画像】三つ編み娘の二次画像 【画像】宇宙を感じる画像 【画像】カッコイイ銃の画像パート2 【画像】シュールな画像パート3

  • 2Tunes : iphoneのカッコいい壁紙ください

    ヘッドライン VIP Powered by Ayapon RSS! 禁煙電子タバコ パチンコ攻略 2ch、ν速 Powered by Ayapon RSS! ホームページ制作 電子タバコ ニュースサイト Powered by Ayapon RSS! 禁煙電子タバコ パチンコ攻略 画像、動画 Powered by Ayapon RSS! ライブチャット キャッシング7 iphoneのカッコいい壁紙ください

    kamm
    kamm 2009/09/25
    こういうスレをブクマするのは3回目かも
  • 150ドル、手作り気球で「成層圏から地球撮影」 | WIRED VISION

    前の記事 ホラー映画にも登場できる、怖い生物3選 新生ハッブル望遠鏡の宇宙画像8選 次の記事 150ドル、手作り気球で「成層圏から地球撮影」 2009年9月16日 Brandon Keim Photos: 1337 Arts/Justin Lee and Oliver Yeh マサチューセッツ工科大学(MIT)の2人の学生が、店頭で簡単に手に入る製品を使い、148ドルで、宇宙との境界から地球を撮影した。 Justin Lee氏とOlivery Yeh氏がDIYで作った気球型の装置は、9月2日(米国時間)にマサチューセッツ州のスターブリッジを飛び立ち、約2万90000メートルまで上昇してから破裂した。気球は近くの建設現場に落下して回収され、写真を取り出すことに成功した。 カメラを宇宙まで飛ばすために、2人はパーティー関連商品の店で売られている、ヘリウムで浮かぶ30ドルの気球を使った。摂氏マイ

  • 神速(´・ω・)VIP : どうしてこうなった画像ください

    2009年09月13日00:00 どうしてこうなった画像ください 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 32 33 34 35 36 37 38 39 40 41 42 43 44 45 46 47 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 66 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76

    kamm
    kamm 2009/09/13
    都道府県間の親密度の画像が必見!自分の実感は、やっぱりそうなんだという感じ
  • それはアヒルというにはあまりにも大きすぎた。大きく、ぶ厚く、重く、そして大雑把すぎた。大阪に巨大アヒル出現!:アルファルファモザイク

    ■編集元:ニュース速報板より「【画像あり】ありえないほどでかいアヒルが大阪に出現!」 1 ボケ(catv?) :2009/09/10(木) 16:30:29.78 ID:qxZ2Ws7f ?PLT(12000) ポイント特典 「人をった」ほどの巨大アヒル出現! 大阪市内の水辺を会場に開催中の「水都大阪2009」で、巨大なアヒルのオブジェ「フローティング・ダック」が、京阪電鉄天満橋駅近くの八軒家浜(はちけんやはま)に登場した。 大川に浮かぶアヒルは高さ9メートル50、長さ11メートル。明治時代、淀川の改修を手がけたオランダ人技術者ヨハニス・デ・レイケにちなんで、同国の芸術家F・ホフマン氏に制作を依頼した。 イベント初日の先月22日、縫製がほころんでしぼむトラブルがあったが、補修が間に合った。企画したプロデューサーの小原啓渡さん(49)は「驚きだけではなく、癒やしも感じて」とホッと

    kamm
    kamm 2009/09/11
    『こいつをソマリア沖やインド洋に投入するべきw』
  • 世界一のコンクリートダムを見てきた :: デイリーポータルZ

    10年くらい前に、ダムというものの魅力に取り憑かれて以来、僕は全国各地のダムを訪ねてまわってきました。 そのうち、国内だけでは飽き足らず「海外も見てみたい」と思うようになったのは自然な流れでしょう。憚らずに書けば、ノモやヒデが辿ったのと同じ道。いや、同じではないけど。 調べてみると、世界最大のコンクリートダムがスイスにあるらしい。スイスなら、海外初心者の僕でもひとりで行ってこられるんじゃないか。 というわけで、無謀にも「海外ダムめぐり」に出発したわけです。中編の今回は、いよいよ世界最大の重力式コンクリートダムを見に行きます! (前編はこちら→「スイスのダムめぐり(前編)」) (萩原 雅紀) 前半の拠点 もし皆さんがスイスのダムめぐりに行くことになったら、現地での拠点のひとつとしてぜひおすすめしたいのが、スイス南西部ヴァレー州の州都、シオン。古い城と教会が建つ2つの丘を街がとり囲んでいるとい