タグ

震災に関するkirifueのブックマーク (35)

  • 『あまちゃん』が東日本大震災を描いたけれど、阪神淡路大震災の時はどうだった? « 破壊屋

    『あまちゃん』が東日大震災を描いて大きな話題になった。震災の回はかなりの緊張感を持って迎えられていたね。作品の中で東日大震災と向き合うというのはまだまだ難しいんだなと感じる一方で、これで「あまちゃん以降」という区切りが生まれたので今後は色々な作品の中で東日大震災が描かれることになると思う。 ところで阪神淡路大震災はどうやって映画の中で描かれたのだろうか。俺が印象に残っている3映画を取り上げます。寅さん以外の2は両方とも関西映画で日映画史に残るレベルの大傑作です。 まずは阪神淡路大震災と同じ1995年に公開された『男はつらいよ 寅次郎紅の花』から。阪神淡路大震災は1月に起きて、『寅次郎紅の花』は12月に公開された。作が阪神淡路大震災を取り上げたことは公開大きな話題になった。 劇中の時期は1995年の夏の終り。オープニングは寅さんへの連絡を乞う新聞広告から始まる。寅さんが199

    kirifue
    kirifue 2013/09/08
    阪神淡路大震災はどうやって映画の中で描かれたのか。印象深い3本の映画。観たくなるな。 #映画 #震災
  • 津波水没のビル 22人助かる NHKニュース

    おととしの津波でほぼ水没した、宮城県女川町の5階建てのビルで、中にいた22人が溺れずに生き延びていたことが、当時の映像や証言で明らかになりました。 窓がなく、空気の逃げ場がない部屋だったため、空気の圧力で水が一定以上侵入しなかったとみられ、専門家は「震災の重要な教訓であり、今後の津波対策のために細かく検証すべきだ」と話しています。 女川町の中心部にある「女川町生涯教育センター」は、鉄筋コンクリート造りの5階建てのビルで、東日大震災が発生した際、周辺から多くの人が逃げ込みましたが、高さ20メートルある屋根まで津波が達しました。 当時、町役場の屋上からこのビルを撮影した写真では、最も高い津波が押し寄せた際、屋根の先端だけを残してビルが水没した様子が分かり、撮影した役場の職員も「5階までは水没していた。中に人がいても生きていないと思った」と話しています。 ところが、5階の機械室に逃げ込んだ、高

    kirifue
    kirifue 2013/06/11
    イザというときのための津波シェルター。 #jishin #災害
  • 朝日新聞デジタル:震災後の義援金、米と台湾が最多 最貧国30カ国からも - 社会

    海外から日赤への義援金  東日大震災後、海外から日赤十字社に寄せられた義援金の額を、日赤が国・地域別にまとめた。昨年末時点で米国、台湾が29億円を超え1、2位。一方で最貧国30カ国からも支援があった。全体では179カ国・地域から計227億円にのぼる。  今回日赤が集計した義援金は自治体を通じて被災者の支援にあてられるもので、日赤の活動にあてられる救援金とは異なる。  台湾と国交はないが、政府は「破格の支援を受けた」(菅義偉官房長官)として、先月の震災追悼式に参加した代表を他国と同様に扱った。中国からの義援金は約9億円で5位。香港とあわせると約16億円で、タイに次ぎ4位になる。  国連が認定する後発開発途上国(最貧国)49カ国のうち30カ国からも計約6億円が集まった。多い順にバングラデシュ1・6億円、アフガニスタン1億円、ブータンや東ティモールからも9千万円を超えた。アフリカも17カ国に

    kirifue
    kirifue 2013/04/04
    金額にかかわらず、皆ありがたい。 #震災 #社会
  • 震災から2年。エステーの、ちょっといいお話 ちょっとじゃありません、ものすごくいいお話|新聞・週刊誌「三面記事」を読み解く|ダイヤモンド・オンライン

    奥尻島を震源地に、北海道南西沖地震が発生したのは一九九三年のことだった。 阪神淡路大震災が起きる二年前だが、津波を伴い、死者二〇二人、行方不明者二八人を出したこの地震は、三宅島や雲仙普賢岳の噴火と並び、当時としては近代における大惨事のひとつとして報じられた。 その奥尻島の現地取材に、残念ながら私ではなく先輩のライターが赴いた。 月刊誌に長いルポを書く予定で、先輩は、十日ほど現地に滞在し、帰京して急ぎ原稿をまとめる計画を練っていたが、先輩は帰って来ない。入稿日という名の〆切が近づき、そろそろ戻らないとまずいという時期になっても、先輩からは電話一かかってこなかった。 至極当然の流れで、担当編集者は焦り、やがて苛立ち始める。どうなっているんだあいつは、もう〆切じゃねえか、と別の取材をしていた私までがどういうわけか叱られる始末だ。 結局、先輩は印刷所を待たせ……、印刷所の輪転機を止めたり待たせた

    kirifue
    kirifue 2013/03/18
    震災から2年。エステーの、ものすごくいいお話。「あなたはアマチュアだ」とからかった経営者らは、被災地からも儲けるのがプロの仕事だと思っているのだろう。 #地震 #jishin
  • 震災で富士山マグマに圧力 「宝永」より強い力 数年で噴火の可能性も 防災科研  - MSN産経ニュース

    昨年3月11日の東日大震災と4日後に静岡県東部で起きたマグニチュード(M)6・4の地震によって、富士山のマグマだまりに噴火を引き起こしかねないほどの大きな圧力がかかったことが防災科学技術研究所(茨城県つくば市)などのチームの研究で6日、分かった。圧力の高まりだけが噴火の要因ではなく、現在のところ、噴火の兆候は観測されていない。 ただ富士山の直近の噴火である1707年の宝永噴火で直前の宝永地震により富士山に加わった力より、今回の力は強く、チームは「地震から数年たってから噴火する可能性もあり警戒が必要」としている。 チームは富士山の直下でマグマが滞留しているマグマだまりにかかった力を推定。マグマだまりの中心が地下約15キロにあると仮定した場合、2回の地震により最大で計約1・6メガパスカル(約15・8気圧)の力がかかったとの結果を得た。

    kirifue
    kirifue 2012/09/06
    富士山「地震から数年たってから噴火する可能性もあり警戒が必要」。いろいろと恐ろしい。 #災害 #地震
  • ほぼ日刊イトイ新聞 - 書きかけてやめていた、 福島のことを、もう一度。

    震災からようやく1年が過ぎようとしていた 今年の3月5日、案内されて、 福島県の海沿いにあるいくつかの町を訪れた。 もう、4ヵ月以上が経ってしまった。 取材を終えた日、 見たこと、聞いたこと、感じたことを 大急ぎで原稿にまとめて、 一週間後にせまる「3月11日」に掲載しようと思った。 そうでもしないと書けない、と直感したからだ。 けれども、できなかった。 落ち着いてからゆっくりまとめよう、と、 ずっと思っていたけれど、 それもうまく運ばなかった。 何度も書きかけてやめた、 あの日の福島でのこと。 なんのきっかけがあるわけでもないけれど、 やっぱり書くことにする。 冒頭にそうでも書かないと、書きはじめられない。 2012年3月5日。 震災からようやく1年が過ぎようとしていたころ。 福島はまだまだ寒く、 雪ともみぞれともつかない冷たいものが 朝からずっと降っていた。 糸井重里がツイッターを通じ

    kirifue
    kirifue 2012/08/14
    けれども、ぼくはこれを、「悲しみの基準」にしようと、帰りの車のなかで思った。 #jishin #震災
  • 長崎の被爆体験を世界に伝える「Nagasaki Archive」に新機能

    首都大学東京准教授の渡邉英徳氏が代表を務めるNagasaki Archive 制作委員会は8月2日、長崎の被爆体験を世界に伝えるオンラインアーカイブ「Nagasaki Archive」をバージョンアップしたことを発表した。今後は、修学旅行生向けの平和学習ソフトとしても活用される予定だ。 Nagasaki Archiveは、長崎における被爆者の体験談や、被爆当時から現在にいたるまでの風景を「Google Earth」上で閲覧できるオンラインアーカイブ。2010年7月22日にサービスを公開した。コンテンツを利用するにはGoogle Earthプラグイン、またはGoogle Earthのインストールが必要になる。 今回のバージョンアップでは、アーカイブ上で閲覧できる被爆証言と写真資料を約60件追加(8月9日までに実装)。Google Earth版のインターフェース・デザインも刷新し、Nagasa

    長崎の被爆体験を世界に伝える「Nagasaki Archive」に新機能
    kirifue
    kirifue 2012/08/03
    ムービーや写真、Google Earthで追体験できる「東日本大震災アーカイブ」「Nagasaki Archive」「Hiroshima Archive」「沖縄平和学習アーカイブ」。 #震災 #戦争
  • 震災の時に親父が撮った写真うpってく : snap速報

    kirifue
    kirifue 2012/07/18
    個人による阪神大震災の記録写真。直下型はマジでやばい。 #地震
  • 富士山5合目に亀裂 山梨県が調査 NHKニュース

    富士山の5合目の登山口の近くに、去年3月の震災後の地震のあと、30メートル以上にわたって亀裂が入っていたことがわかりました。 専門家は火山活動との関連性はないとみていますが、大規模な土砂災害につながるおそれがないか調べる必要があると指摘し、山梨県が調査に乗り出しました。 この亀裂は、山梨県の富士山の5合目の登山口に近い県有地で見つかりました。 長さは30メートル以上、幅は5センチから8センチほどあり、小さな段差も確認されました。 近くの冨士山小御嶽神社の宮司によりますと、亀裂は東日大震災の4日後の去年3月15日、静岡県東部を震源とするマグニチュード6.4の地震が起きたあと見つかり、その後、しだいに埋もれて去年の夏ごろにははっきり見えなくなったということです。 富士山に詳しく、当時亀裂を確認した山梨県環境科学研究所の荒牧重雄所長は「地震の揺れでできた可能性が考えられる。亀裂の10メートルほ

    kirifue
    kirifue 2012/07/09
    富士山5合目に30m超の亀裂。要注意のこと。 #災害
  • 3.11の地震・津波。福田なおみさんの呟き。

    naomi fukuda @naoming830 フジテレビで「わ・す・れ・な・い」という震災の特別番組を見て、今まであまり詳しく書かなかった、11日の私自身のことをちょっと長々とつぶやいてみようと思います。 2011-08-12 22:33:29 naomi fukuda @naoming830 私はあの日午前授業でした。放課後は国道45号線沿いにあるショッピングセンター(リプル)へ友達(以降S)と行きその後ファミリーマート、ドラックストア(ツルハ)という順に回る予定でした。 友達が校則違反をしたペナルティーである校内清掃をしなければならないとのことで友達が終わるまで 2011-08-12 22:42:28 naomi fukuda @naoming830 2時間ほど職員室で時間つぶしがてら数学を教わったり、進路の話をしたり、なぜかチェルノブイリ原発事故についての話をしたりしていました。

    3.11の地震・津波。福田なおみさんの呟き。
    kirifue
    kirifue 2012/05/28
    ありがとう、逆に元気をもらいました。3.11の地震・津波。福田なおみさんの呟き。 #jishin
  • 【特別企画】東日本大震災から1年 世界が驚愕した日本の高速道路(前編)

    kirifue
    kirifue 2012/04/10
    3.11からわずか13日で応急復旧した高速道路の軌跡。 #jishin
  • [やじうまミニレビュー] 昭文社「震災時帰宅支援マップ 首都圏版」 ~会社から歩いて帰るための携帯地図

    kirifue
    kirifue 2012/04/09
    「震災時帰宅支援マップ」レビュー。スマートフォンのアプリ版も用意されているが、一覧性が高く、検索しやすい紙媒体の書籍版の方が優れている。 #jishin
  • 「正直、自分が受けたショックの100分の1も描けていない」しりあがり寿が見た3.11とマンガの可能性

    マンガ家・しりあがり寿が東日大震災以降に描いたマンガをまとめた単行『あの日からのマンガ』(エンターブレイン)が話題を呼んでいる。震災からわずかひと月後に掲載され大きな反響を呼んだ「月刊コミックビーム」(同)発表作や、朝日新聞夕刊に連載中の時事4コマ「地球防衛家のヒトビト」などが収められた作。”あの日”から現在進行形で続く信じがたい現実を前に、なぜしりあがり氏は震災をテーマにしたマンガを描き続けているのか。話を聞いた。 ――「地球防衛家のヒトビト」では3月14日掲載分から震災をテーマにマンガを描き続けていらっしゃいますが、創作意欲は衝動的に湧いてきたものだったんですか? しりあがり寿(以下、しりあがり) 11日に地震が来た後、すぐに描き始めたんです。衝動的でもあったし、「地球防衛家のヒトビト」という時事ネタを扱ったマンガを描いているのだから、描かないわけにはいかなかったんです。 ――震

    「正直、自分が受けたショックの100分の1も描けていない」しりあがり寿が見た3.11とマンガの可能性
    kirifue
    kirifue 2012/03/02
    『あの日からのマンガ』は読んで損はなかったと思う。しりあがり寿先生のインタビュー。 #manga
  • 震災2週間後の被災地を映した『311』 テーマは現代人が感じる”後ろめたさ”

    ドキュメンタリー映画『311』。森達也をはじめとする4人の映像作家 たちがビデオカメラを手に、福島、宮城、岩手の被災地をめぐる。 (c)森達也・綿井健陽・松林要樹・安岡卓治 ”誰も、見たくなかったはずのドキュメンタリー。”が劇場公開される。4人の映像作家たちによる共同監督作『311』がそれだ。2011年3月11日に発生した東日大震災を題材にしたものだが、その内容が賛否を呼んでいる。山形国際ドキュメンタリー映画祭、釜山国際映画祭で先行上映されただけにも関わらず、「映画芸術」の2011年日映画ワーストテン第12位にランキングされているほど。『A』(98)、『A2』(01)でオウム真理教をめぐるマスコミや警察の異常さと周辺住民の戸惑いを描いた森達也、戦場ジャーナリストとして知られる綿井健陽、ビルマ戦線に送られた未帰還兵たちを追った『花と兵隊』(09)の新鋭・松林要樹、『A』『A2』のプロデュ

    震災2週間後の被災地を映した『311』 テーマは現代人が感じる”後ろめたさ”
    kirifue
    kirifue 2012/03/02
    ドキュメンタリー映画『311』。被災地を歩くジャーナリストの業とは。 #eiga
  • 「受注金額は言い値で決まる!?」東日本大震災の復興利権に群がるゼネコンの”焼け太り”

    「絶対に表じゃ言えないけど大震災は宝くじに当たったようなもの。被災者には悪いけどガッツポーズしたい気分」 そんなとんでもないことを言い出したのは大手ゼネコンの下請け業者だ。昨年12月から格的に動き出した放射線の除染作業を大規模に引き受けたからである。 福島第一原発から近い汚染地域は国が、離れた地域でも被ばく量が年間1ミリシーベルト以上であれば地方自治体が除染を行なうことになっているが、この1ミリ以上の地域は、現在分かっているだけでも約1万3,000平方キロメートルで、面積でいえば秋田県に相当するほどの広さである。 専門家によれば「すべて1ミリ以下にするというなら、最低でも25年は必要で、その総費用は軽く見積もっただけでも30兆円以上」という。 すでに大成建設や鹿島、大林組などが大規模な除染作業に着手、清水建設や竹中工務店などを含めたゼネコンは一様に増益で、各被災地の下請け土建業者はこの復

    「受注金額は言い値で決まる!?」東日本大震災の復興利権に群がるゼネコンの”焼け太り”
    kirifue
    kirifue 2012/02/14
    大震災は「宝くじに当たった」ようなもの。大手ゼネコンは下請け丸投げで危険な作業をしないにもかかわらず、上乗せした部分を受け取っているらしい。 #原発
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,産経デジタル との契約の掲載期限(6ヶ月間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にBusiness Media 誠 トップページに自動的に切り替わります。

    kirifue
    kirifue 2011/12/28
    次の巨大地震。いずれにしても、M9という規模が『想定外』とされ、不備を隠す逃げ口上とならぬよう。 #jishin
  • Google、被災地域で撮影した画像をストリートビューで公開

    Googleは7月に発表したストリートビューによる被災地域のデジタルアーカイブプロジェクトについて、撮影したパノラマ写真をGoogleマップと「未来へのキオク」で公開した。 同プロジェクトでは夏から約半年間をかけて、ストリートビュー撮影車で延べ4万4000kmを走行し、被害の大きかった東北地方の沿岸地域や主要都市周辺を撮影。 公開にあたり同社では「震災の被害の大きさをストリートビューの技術を活用し、撮影・公開することで地震や津波が引き起こす被害を知っていただくきっかけになるものと考えています。これが、後世に震災の記録をきちんと継承し、震災の記憶の風化を防ぐことにつながることを期待しています」とコメントを発表している。

    Google、被災地域で撮影した画像をストリートビューで公開
    kirifue
    kirifue 2011/12/13
    Google、被災地域で撮影した画像をストリートビューで公開。 #jishin #googlejp
  • インプレスブックス - 本、雑誌と関連Webサービス

    個人でも達成できる実践ノウハウ、教えます 発売日: 2024/2/6 好評発売中 Web作成・マーケティング 詳細を見る

    kirifue
    kirifue 2011/11/24
    書籍『IT時代の震災と核被害』。巻頭ドキュメント「グーグルの72時間」をPDF形式で無料配布中。 #denshi #jishin
  • Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開

    Twitterが、東日大震災発生後の日からのツイートやリプライの流れを示す動画を公開した。地震発生後、日からのツイート数は500%増加したという。 米Twitterは6月29日(現地時間)、ツイートがいかに高速に幅広く世界に波及するかを示す例として、東日大震災の際のツイートの流れを視覚化した2つの動画を公開した。 3月11日の東日大震災の際、1秒当たりのツイート数は5回にわたって5000件を超えたという。 1つ目の動画は、地震発生前後1時間の日からと日への@付きリプライの流れを示す。ピンクが日のユーザーへのダイレクト返信を、黄色が日からのダイレクトリプライを表している。地震発生後、日からのツイート数は500%増加したという。

    Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開
    kirifue
    kirifue 2011/11/16
    Twitter、東日本大震災時の世界のツイートを視覚化した動画を公開。英語のツイートが拡散したのだろうか?! #jishin #twitterjp
  • 「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの

    3月11日の東日大震災から8カ月も経つが、いまだ復興が進んでいるとはいいがたい状況が続いている。人々の関心も以前よりはだいぶ薄くなっている感もある。 今回はヤフーからの情報提供、協力を受けて「検索データ」から東日大震災を振り返ってみた。 協力していただき、実際にデータを分析したヤフーのR&D統括部 編集部 検索編集部の池宮伸次氏は、「過去にこれほど検索が爆発的に増えたことはありませんでした。貴重なデータを共有して、今後どう検索サービスに生かせるかということでまとめました」としている。 それでは、順を追ってみていこう。資料1は、1分単位で計測した「地震」の検索数の推移だ。2010年年11月30日に起きた小笠原諸島西方沖の地震(マグニチュード6.9)と、2011年3月11日の東日大地震の時のグラフを比べた。通常は地震発生直後に急激に検索数が上がり、20分以内にその検索が収束する傾向に

    「検索データ」で振り返る東日本大震災--地震、津波、停電でネットに求めたもの
    kirifue
    kirifue 2011/11/14
    今だからこそ振り返ろう。東日本大震災の「検索データ」。 #jishin