タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

designとmobileに関するkirifueのブックマーク (2)

  • これが2011年の携帯電話のデザイン「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」受賞作まとめ

    2009年5月に富士通が携帯電話のデザイン強化施策の一環として、広く一般からコンテスト形式で携帯電話のデザインを募る「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」を開催し、1~2年での商品化を視野に入れたデザインの「リアル部門」と自由な発想の近未来の夢あるデザイン「ドリーム部門」の2部門で募集した結果が、CEATEC JAPAN 2009の富士通ブースで展示されていました。 どれもこれもなかなか変わったデザインばかりなので、いろいろとインスピレーションが刺激されます。 詳細は以下から。 「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009 in collaboration with DESIGN ASSOCIATION」を開催 : 富士通 http://pr.fujitsu.com/jp/news/2009/05/28.html CEATEC JAPAN 2009 - 広告

    これが2011年の携帯電話のデザイン「FUJITSU モバイルフォンデザインアワード2009」受賞作まとめ
  • もはや理解の域を超えつつあるウィルコムのコンセプト端末いろいろ

    次世代PHS「XGP」を中心核として、さまざまな技術を組み合わせたサービス「WILLCOM CORE」を提供しているウィルコムが、同サービスに対応したコンセプトモデルをワイヤレスジャパン2009のウィルコムブースで公開しました。 もはや音声端末やデータ端末の域から離れたモデルや、実際にあると便利そうなスタイリッシュなモデルまで、さまざまなものが展示されています。 ※15:13にムービーを追加しました 詳細は以下から。 ウィルコムブースではさまざまなコンセプトモデルが展示されていました コンセプトモデルには提案したメーカー名なども記載されています どこでも持ち運びができるため、どこでも気軽にお店を開ける決済端末ツール「Air Tray」。ICクレジットカードやFelicaでの決済が可能です。 感情をセンサリングするリストバンドと位置情報をモニタリングして同期するコアステーションを組み合わせる

    もはや理解の域を超えつつあるウィルコムのコンセプト端末いろいろ
  • 1