タグ

gadgetとネタに関するkirifueのブックマーク (14)

  • 自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next

    電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた YAMAHAのルーターの上で小松菜を育ててみた SynologyのNASで豆苗を育ててみた まとめ 電気代をかけない水耕栽培を真面目に考えてみた 最近、寒すぎて買い物に行くのが億劫です。野菜はできる限り自宅の水耕栽培機で育てたものをべています。 以前のエントリーでも紹介したIoT水耕栽培機にかかる電気代は月300円程度ですが、電気代をかけずもっと手軽に野菜を作れないか検討してみました。 はてブでコメント頂いた方の中で、「豆苗を育てるといいですよ」と頂いたアドバイスが当に役立っています。 「最近、野菜が高いからどうにかしてよ」と夫にぼやいた結果 - Mana Blog Next 素晴らしい。豆苗とか設備がいらずに育てられるものがおすすめです!豆苗のバター炒め、美味しいですよ。2016/11/29 08:40 b.hatena.ne.jp 10

    自宅ルーターとNASの廃熱で野菜を育てる - Mana Blog Next
    kirifue
    kirifue 2017/01/08
    「自宅のNASは、Synology DiskStation DS415+ です。こちらも一般家庭にある普通のNASですが」-> おい! #ガジェット #生活 #ネタ
  • ダイソンのファンヒーター、性能比較でシャープと3倍差

    kirifue
    kirifue 2013/12/11
    これは「走高跳」で届いた距離を測ってしまうようなもん。「やわらかな風」がウリのシャープさん、お気の毒過ぎる。 #家電 #ネタ
  • ラベルライターで、違和感

    ラベルライターという道具がある。メーカーによって商品名は違うが、テプラやネームランドあたりがよく知られているだろうか。 シールのテープにきれいな文字を打ち出せる機械。資料や備品のわかりやすい管理のために、多くのオフィスに1台あるだろう。 そして、オフィスにありがちゆえに、下手に使うと妙な事務っぽさが出てくるとも思う。その違和感を確かめてみたい。

    kirifue
    kirifue 2013/10/21
    耳なし芳一化するPC。 #ガジェット #文房具 #ネタ
  • な、なんだこれは...! 間違った方向にやたら高クオリティなケーキが納品された件

    な、なんだこれは...! 間違った方向にやたら高クオリティなケーキが納品された件2013.02.09 14:00 ある日、ある人がケーキ屋さんで「ケーキに絵を描いてほしい」とお願いしたそうです。USBメモリに入っていたデータは、お誕生日パーティーの主役の写真でしょうか? きっと、かわいらしい似顔絵でも頼んだのでしょう。ケーキを見たとき、主役がびっくりする顔を想像しながら。 ケーキ屋さんはもちろん快諾してくれ、指定の日時に取りに行くことに。「ケーキ屋さん、こんにちは。例のアレ、取りにきましたよ」「はいはい、例のアレですね。心をこめて作りましたので、とても素晴らしい出来栄えだと思います」みたいな会話を交わしつつ、ケーキを受け取りました。 どれどれ... !? きょとーん。 出てきたケーキには、とても精巧なUSBメモリの絵が描かれているではありませんか! しかも狙った方向の斜め上のベクトルで、思

    kirifue
    kirifue 2013/02/09
    このケーキ屋さん、クオリティ高え。USBメモリがまるで本物のようだ。 #食 #ガジェット #ネタ
  • 脳波で動くネコミミ、ニコニコ超会議で発売

    ネットで話題になった、脳波で動くネコミミ「necomimi」がついに発売される。 発売は4月28~29日、販売場所は幕張メッセ(千葉県)で開催されるニコニコ動画のイベント「ニコニコ超会議」の物販ブース。通常価格8980円を、特別価格7900円で販売する予定だ。 necomimiはヘアバンドにネコミミが付いた形をしており、装着者の脳波を読み取って、ピッと立ったり、ぺたっと垂れたりする。ニューロウェアが開発した。 動画が取得できませんでした 関連キーワード 脳 | 脳波 | 耳 | | ニコニコ動画 advertisement 関連記事 「脳波で会話」が当たり前になる?――「脳波で動くネコミミ」仕掛け人が語る、脳波デバイスの未来 日人がまたよく分からないものを作ったぞ――。YouTubeに投稿された「脳波で動くネコミミ」の動画に、世界中のメディアが注目した。一体どんな人が作ったのか?

    脳波で動くネコミミ、ニコニコ超会議で発売
    kirifue
    kirifue 2012/04/10
    脳波で動くネコミミ。付ける人を選ぶと思うけど、イイネ!
  • ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」をあえて携帯しちゃう人が続出

    カフェとイエデンワ。違和感ありすぎて笑える ウィルコムがこのほど発売した据え置き型のPHS端末「イエデンワ」で遊び倒す人々が続出している。イエデンワをカフェなどにあえて持ち出し、楽しんでいるようだ。Twitterには「#旅するイエデンワ」というハッシュタグがあり、NAVERまとめにまとめページもある。 イエデンワは、固定回線向け電話機のようなボディデザインとボタン配置を採用した異色のPHS。電源はACアダプターのほか、乾電池4で駆動するため、一応持ち運ぶことも可能。ただし、重さは600グラム、幅は20センチとなかなかのデカさである。 これをあえて外へ持ち出して楽しんでいる人がいるようだ。イエデンワをカバンに入れてみたり、カフェの机に置いてみたりした写真がTwitterに投稿されている。なぜか公衆電話と一緒に記念撮影した人も。一体どういうことなの……。 ハッシュタグ「#旅するイエデンワ」も

    ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」をあえて携帯しちゃう人が続出
    kirifue
    kirifue 2011/12/07
    ウィルコムの据え置き型PHS「イエデンワ」は旅のお供にもできるのだ。
  • かわいい! でも食べられないチロルチョコキーボード

    完成までの期間、1年半――Twitterユーザーが作ったチロルチョコキーボードがかわいいと話題になっています。 作ったのはTwitterユーザーの@guttaridaさん。チロルチョコを埋め込んだわけではなく、パッケージをキーに貼り付けて製作したものです。1年半かかったのはパッケージの種類を集めるため。甘いにおいがしそうですが、においは一切しないそうです。 キーに刻印されている文字が覆われてしまっていますが、入力は「キー配列さえ覚えているなら余裕」。あと2、3台製作予定だそうですが、残念ながら「販売は計画しておりません」とのこと。 関連キーワード チョコレート | キーボード advertisement 関連記事 「キーのないキーボード」の特許、Appleが出願 ボタンがないマウスを作り出したAppleが、次はキーのないキーボードを送り出してくるかもしれない。 時間無制限でチョコべまくり

    かわいい! でも食べられないチロルチョコキーボード
    kirifue
    kirifue 2011/11/07
    これはかわいい! 個人製作のチロルチョコキーボード。
  • iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...

    iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...2010.11.01 12:06 正式発売まで計画されてるんだとか... iPadiPhoneよりも大画面なのが快適だよねって満足のユーザーも多いでしょうけど、こちらの「Table Connect for iPhone」に備わる30ピンのドックコネクターにiPhoneを接続すると、なななんと58インチ(約1.5m)のビッグサイズのディスプレイテーブルにiPhoneの画面が映し出されちゃいますよ! まぁ、ジョークなインパクトにはいいだろうねって思ってたら、実は当にディスプレイテーブルはマルチタッチ対応で、まるで物のiPhoneのようにスムーズに動作するんですって。もちろん利用には脱獄(Jailbreak)が必須になりますけど、現在はアルファー版のテストが進行中で、このまま完成度を高め

    iPadが大画面だなんて甘い! ほぼ完全に動作する58インチのビッグiPhoneテーブルが完成間近...
    kirifue
    kirifue 2010/11/04
    58インチiPhone。でも、テーブルとして使うのはちょっと…。 #iphonejp
  • www.koyoi.jp – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネット(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 ※1 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 ※1 レジストラ「GMO Internet, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 ※1 2020年8月時点の調査。

  • 机の上は立入禁止、ウィズ「USB工事現場」

    ウィズは、「くだらねぇ~」アイテムに特化した玩具シリーズ「こよい兄弟」の最新作として、「USB工事現場」3種を2月21日に発売する。価格は各1575円。 PCのUSBポートに差し込むと、工事現場で見かける“おわびの看板”や警備員フィギュアが光ったり動いたりする、くだらねぇ~アイテム。「工事中」や「立ち入り禁止」などの看板が光る「標識編」「お詫び看板編」と、警備員フィギュアが動く「警備員編」の3種類をラインアップした。連結させて大規模な工事現場を演出することもできる。

    机の上は立入禁止、ウィズ「USB工事現場」
  • 穴に指を入れ、とにかくつっついて遊ぶ「ツッツキバコ」

    「うわぁ~、入ってる入ってるぅ~、すごーい、あははー、奥で突っついてる~!」などというわけのわからないモザイク動画が既にYouTubeで公開されていた謎のおもちゃの正体が明らかになりました。その名は「ツッツキバコ」、穴に指を入れ、とにかくつっついて遊ぶものだそうです。 なんだか脳が理解を拒絶していますが、2008年11月15日発売で価格は税込み3990円、クロ・ミドリ・アカの3色で発売予定らしい。 実際にどうやって遊ぶのかという詳細は以下から。 まずはこれを再生、何もかもが間違っているムービー 触っている気がする!?液晶画面の「中」をつっついて遊ぶ新感覚デジタルトイ 『ツッツキバコ』11月15日(土)発売 穴に指を入れ、とにかく“つっついて”遊ぶ!様々なアクションに癒される! | バンダイ | プレスリリース 公式サイトは以下に。 ツッツキバコ http://www.asovision.c

    穴に指を入れ、とにかくつっついて遊ぶ「ツッツキバコ」
  • “脳波マウス”がサンプル入荷、20日(日)にデモ

    手を使わずに脳波でマウスの操作が行なえるというユニークなOCZの入力デバイス「Neural Impulse Actuator」のサンプルがツクモパソコン店IIに入荷した。同店は実際にセッティングや操作を行なったりして「検証中」だという。20日(日)には店頭でデモを行なう予定で、その場で試してみることもできるという。 以前には、頭部の動きを読み取ることでマウスを操作するVuzixのヘッドマウントディスプレイ「iWear VR920」が登場しているが、今回の製品は脳波を読み取るというのがユニークな点。 製品はUSB接続の小型のコントロールボックス「nia」と、頭部に装着するヘッドバンドで構成。ヘッドバンドはカーボンナノファイバー素材のセンサーを内蔵しており、生体電気信号を読み取って増幅、デジタル化を行なうという。 実際に使用するには、まずヘッドバンドを装着し、キャリブレーションソフトを

  • 自堕落な人必見、寝転がってノートパソコンを使える「スーパーゴロ寝クッション」登場

    床やベッドにうつぶせに寝転がってノートパソコンを使ったりしていると、どうしても腕や腰が痛くなったり疲れてしまうことがありますが、そんな悩みを解決してくれる究極のアイテム「スーパーゴロ寝クッション」が登場しました。 これで好きなだけゴロ寝しながら自堕落に作業をすることができるようになります。素晴らしいですねこれは…。 詳細は以下の通り。 サンコーレアモノショップ 【スーパーゴロ寝クッション】 うつぶせ、仰向けで、パソコンを使っても疲れない、究極のゴロゴロクッション サンコーレアモノショップのページによると、うつぶせでパソコンを使っても疲れない究極のアイテム「スーパーゴロ寝クッション」が現在発売されているそうです。価格は7980円。現在すでに初回生産分は完売しており、予約を受け付けています。 この「スーパーゴロ寝クッション」は身体全体と頭を支えてくれるクッションとなっており、うつぶせで作業をし

    自堕落な人必見、寝転がってノートパソコンを使える「スーパーゴロ寝クッション」登場
  • フォトレポート:最新技術とアイデアの宝庫、東京おもちゃショーが開幕

    国内最大のおもちゃ見市「東京おもちゃショー2008」が6月19日から東京都お台場にある東京ビッグサイトで開催されている。おもちゃと侮るなかれ。最新技術を駆使し、工夫を凝らした最先端のおもちゃが数多く出展されているのだ。その様子を写真で紹介する。 こちらは「キスしてくれる女性型ロボット」として話題になっている、セガトイズの「エマ(E.M.A.)」。顔が近づいたことを認識し、腕を伸ばしてキスをする仕草をする。9月発売で価格は1万9800円。 国内最大のおもちゃ見市「東京おもちゃショー2008」が6月19日から東京都お台場にある東京ビッグサイトで開催されている。おもちゃと侮るなかれ。最新技術を駆使し、工夫を凝らした最先端のおもちゃが数多く出展されているのだ。その様子を写真で紹介する。 こちらは「キスしてくれる女性型ロボット」として話題になっている、セガトイズの「エマ(E.M.A.)」。顔が近

    フォトレポート:最新技術とアイデアの宝庫、東京おもちゃショーが開幕
  • 1