タグ

itunesに関するkirifueのブックマーク (66)

  • 日本始まったな……iTunes Storeで映画レンタル! (1/2)

    11月11日、ついに日でもiTunes Storeの動画配信サービスが開始された(関連記事)。最新版の「iTunes 10.1」でiTunes Storeにアクセスすれば、従来からある音楽やアプリと同様の方法でダウンロードできる。早速サービスを利用してみたので、その概要を報告しよう。 スタート開始時のタイトル数は1000超! アップルジャパンの発表によれば、日iTunes Storeにおける映画配信サービスに参加する企業は海外・国内を合わせて10社以上。いわゆるハリウッド系企業は、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズの5社。日企業はアスミック・エース エンタテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映の6社だ。発表時のニュアンスによると、提携企業はこれ以上にある模様で、名前が挙げら

    日本始まったな……iTunes Storeで映画レンタル! (1/2)
    kirifue
    kirifue 2010/11/25
    何故AirPlayしてないし、と思ったら、これはApple TVを購入してない場合の事例なんだな。
  • 【コラム】シリコンバレー101 (392) パソコンなら移動自由、iPadでは禁止、映画レンタルのこの差は一体? | ネット | マイコミジャーナル

    ついに日iTunes Storeでも映画配信が始まった。音楽配信も時間がかかったが、それでも米国から遅れること2年半だった。映画は待つこと4年である。しかし、待てば海路の日和ありだ。メジャーな映画会社が勢揃いとはならなかったものの、予想以上に充実したコンテンツパートナーがそろった船出である。 9月にAppleが開催した音楽・映像イベントで、同社CEOのSteve Jobs氏は「レンタル料金が手頃になり、何度か借りたとしても買うより割安だ」と述べていた。iTunesの映画ストアでは購入またはレンタルが可能だが、同社はレンタルにより映画配信の可能性があると見ているようだ。その姿勢は、第2世代のApple TVがレンタルのみに絞り込まれているところにも現れている。 たしかにオンラインレンタルは便利だ。品揃えが豊富で、いつでも好きなときに借りられる。返却の面倒もない。レンタル料金はどんどん手頃

    kirifue
    kirifue 2010/11/17
    iTunesの映画レンタル、HDとSD画質の取り扱いや転送できるか否かには、ちゃんと理由があった。 #applejp #itunesjp #iphonejp
  • そこが知りたい! iTunes Storeで買う/借りる「映画」の疑問 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説をあますことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けをはじめ、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 スティーブ・ジョブズの実家に保管されていた「Apple I」が、オークションに出されています(11月16日現在、クリスティーズのウェブサイト)。一体いくらで落札されるのでしょうか……。 さて、今回は『日iTunes Storeで取り扱い開始になった「映画コンテンツ」』について。iTunesだけでなくiPhoneiPadでも鑑賞でき、iTunesとの間で転送も可能、といった融通の効くサービスとなっています。ここでは、あんなことやこんなことはできるのか? という(主に筆者の)疑問に対し、調べた結果を報

    そこが知りたい! iTunes Storeで買う/借りる「映画」の疑問 (1/2)
    kirifue
    kirifue 2010/11/16
    購入/レンタルした映画をiOSデバイスへ転送すれば、スクリーンショットを撮ることが可能。 #iphonejp #ipadjp #itunesjp
  • 「iTunesからの特別な発表」 Appleが予告

    Appleサイトのトップページが「iTunesからの特別な発表」の予告に切り替わった。日時間17日午前0時に何かが発表されるようだ。 「明日、いつもと同じ1日が、忘れられない1日になります」──11月16日、AppleのWebサイトトップページが「iTunesからの特別な発表」の予告に切り替わった。日時間の17日午前0時、同サイトで何かが発表されるようだ。 予告を受け、Twitterでは各国のユーザーが発表内容を予想するツイートで盛り上がっている。うわさされてきたクラウドベースのiTunesや、ビートルズ楽曲のiTunes配信などのほか、英語サイトの「Tomorrow is just another day」という予告文が映画「風と共に去りぬ」の名せりふ(Tomorrow is another day)を思い起こさせることから、映画関連の発表を予想する声も。 初代iPodが発売されたの

    「iTunesからの特別な発表」 Appleが予告
    kirifue
    kirifue 2010/11/16
    Appleが日本時間17日0時発表、中身はクラウドベースのiTunesか、ビートルズ楽曲のiTunes配信か。
  • アップル、米国時間11月16日にiTunes関連の発表を計画

    Appleが、「iTunes」に関する「エキサイティングな発表」を米国時間11月16日に行うことを明らかにし、この日が忘れられない日になるだろうと主張している。興味をそそるこの広告によると、発表は11月16日火曜日の米国太平洋時間午前7時にあるという。 現時点では、iTunesに次にどのような機能が追加されるかについて、一致した見解はない。業界関係者の中には、Appleが、おそらくノースカロライナ州に建設中の新しいデータセンターに関連する、クラウドベースの音楽管理システムを発表するのではないかと推測する声もあるが、サブスクリプション形式のストリーミングサービスを発表するのではという声もある。 Appleがおよそ1年前にストリーミングサービスLalaを買収した当初は、iTunesをクラウドへと移行するのかと思われた。しかし、AppleはLalaを閉鎖し、多くの人々が、iTunesにLalaの

    アップル、米国時間11月16日にiTunes関連の発表を計画
    kirifue
    kirifue 2010/11/16
    日本時間17日0時にiTunes関連の発表あり。
  • トピックiTunes映画配信開始。「1,000本は始まりに過ぎない」

    kirifue
    kirifue 2010/11/12
    ソニーも頼むよ、iTunesでの映画配信。 #applejp #eiga
  • 「すばらしい邦画作品を“発掘”して、映画産業に貢献したい」

    既報の通り、日iTunes Storeでもついに映画販売が開始された。1000以上のタイトルをそろえ、“レンタル”にも対応する。iTunesカナダおよびアジア太平洋地域を担当する米Appleのシニア・ディレクター、ピーター・ロウ(Peter Lowe)氏に話を聞いた。 日でも1000以上のタイトルを提供 ロウ アップルは11月11日、日iTunes Storeで映画が提供されるようになったことを発表しました。とその話題の前に、最近のiTunesの近況を紹介できればと思います。まずは「iTunes U」について。世界で累計3億以上のコンテンツがダウンロードされ、教育市場でも非常に注目を集めているiTunes Uでは、最近になって東京大学、早稲田大学、慶応義塾大学、明治大学の講義がダウンロードできるようになりました。今やiTunes Uは教育系コンテンツ流通の分野で、ちょっとし

    「すばらしい邦画作品を“発掘”して、映画産業に貢献したい」
    kirifue
    kirifue 2010/11/12
    映画は米国では75タイトルから開始して、現在1万タイトル以上。日本でも期待大。 #applejp #eiga
  • 「iTunes Ping」、Twitterと連携--Twitter上での楽曲プレビューなどが可能に

    Appleが2010年夏に「iTunes 10」発表の一環として公開したソーシャル音楽サービス「Ping」に、重要な連携機能が新たに追加された。Twitterユーザーが、自分のアカウントをリンクできるようになった。 「アカウントをリンクしておくと、Ping上で投稿したり、『Like』を選択したり、レビューしたり、友人に楽曲またはアルバムを購入した理由を伝えたりしたときに、そのアクティビティが、再生可能な楽曲のプレビューと、『iTunes』で購入してダウンロードするためのリンクとともに、自分のTwitterフォロアーにもツイートされる」とTwitterブログの投稿には説明されている。 この連携は大きい。Pingは、Apple製品にしては珍しく、ローンチ時にあまり注目されなかったものの1つだったからだ。その最大の理由は、長い間うわさされてきたこのiTunesにおけるソーシャルネットワークの取り

    「iTunes Ping」、Twitterと連携--Twitter上での楽曲プレビューなどが可能に
    kirifue
    kirifue 2010/11/12
    PingはFacebookとは決裂したけど、Twitterとの関係はいいみたい。GJだよ、Steve。 #applejp #itunesjp
  • Apple、日本のiTunes Storeで映画の提供を開始

    2010年11月11日、東京、Apple日、日iTunes® Storeで映画が提供されるようになったことを発表しました。これにより日のお客様もiPhone®やiPad™、iPod touch®、Mac®そしてWindows PCで、あるいは新しいApple TVを接続したハイビジョンテレビでも、かつてない方法で映画を楽しめるようになります。日から、20世紀フォックス、パラマウント・ピクチャーズ、ウォルト・ディズニー・スタジオ、ワーナー・ブラザース、ユニバーサル・ピクチャーズといった主要なインターナショナルフィルムスタジオ、そしてアスミック・エース・エンターテインメント、フジテレビ、角川映画、日活、松竹、東映といった日のコンテンツ・パートナーからの1,000以上の映画をHD(ハイデフィニション)またはSD(スタンダードデフィニション)でレンタルまたは購入することができます。

    kirifue
    kirifue 2010/11/11
    待ってました! iTunesで映画提供開始。レンタルだけでなく購入も可能とな。Apple TVも売り出すけど、iPadやiPhoneで観られるのが涙が出るほどウレシイ。 #applejp #ipadjp #iphonejp #eiga
  • はぐはぐ電脳ブログ : Macでハマった! Amazon MP3をダウンロードしてiTunesに登録するには

    kirifue
    kirifue 2010/11/10
    livedoorブログに『Macでハマった! Amazon MP3をダウンロードしてiTunesに登録するには』を投稿しました。 #amazonjp #musicjp #iphonejp #ipodjp
  • iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法あれこれ | ライフハッカー・ジャパン
    kirifue
    kirifue 2010/11/04
    iTunesを使わずにiPhoneのデータを同期する方法。 #iphonejp
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    Small operations can lose customers by not offering financing, something the Berlin-based startup wants to change.

    TechCrunch | Startup and Technology News
    kirifue
    kirifue 2010/10/25
    AppleがCDを消したがっているのは周知の事実っしょ。 #applejp
  • iTunesに取り込めないファイル形式をiTunes用に変換する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    デスク配線がスッキリ。Ankerの全部入り12 in 1モニタースタンドが突然8,250円OFFされてた #Amazonセール

    iTunesに取り込めないファイル形式をiTunes用に変換する方法 | ライフハッカー・ジャパン
    kirifue
    kirifue 2010/10/09
    どんなファイル形式でもiTunesに取り込めるようにする方法 #iphonejp #ipadjp
  • Appleクラウド化の芽

    PingにApple TVにGame Centerと新サービスも続々のAppleAppleは常にインターネット上ではいまひとつもの足りないものでしたが、今回新たに加わったPingやApple TVの新モデルでその物足りなさも減るのではないでしょうか。 クラウド化するにあたって、Appleの最も強力な武器になるのは何か? それはiTunesのIDです。このIDがAppleのサービス全てをつなぐ役割を果たしてくれたら...と何百万人というユーザーは思っているでしょう。iTunesのIDがMobileMeのアカウント(しかも無料ならなぁ。)とつながって、それがAppleの持つ全てのサービスで使えるスーパーIDになってくれたら! Facebookがweb上でのアイデンティティの総元になるように、iTunes IDもそうなればいいのにと思いませんか。 がしかし、そうなればいいのになぁ、は今現在で

    Appleクラウド化の芽
    kirifue
    kirifue 2010/09/10
    Appleのクラウドはまだ始まったばかりなのだよ。
  • さよならスクロールホイール、こんにちはマルチタッチ - Phile-web

    時間の9月2日、アップルのイベントが行われ、多くの新製品と新サービスが発表された。アップルジャパンも東京国際フォーラムにて、そのイベントの録画中継とハンズオンを開催。報道陣に実物が披露された。 それぞれの内容についてはすでに記事が出ているので、個人的に気になったところ、気付いたところなどを述べていきたい。 ■さよならスクロールホイール 新iPod nano(関連ニュース)はマルチタッチ対応となった。筆者はこの決断を歓迎すると同時に、寂寥感も覚えている。タッチインターフェースの採用は、スクロールホイールの終焉を意味するからだ。 スクロールホイールを搭載したiPod Classicは、ラインナップに残されてはいるが、あれは名称からしても、現在進行形のモデルではないと考えてよいだろう。今回のイベントでも特に触れられることはなかった。 音楽再生機としての操作性においては、スクロールホイールの完

  • 東大など、講義をiTunes Uで公開 「ハーバード白熱教室 in Japan」も

    AppleiTunes上で運営している教育コンテンツの無料ポッドキャスティングサービス「iTunes U」にこのほど、東京大学など日の大学が加わった。8月25日に東大で開かれる、ハーバード大学マイケル・サンデル教授の特別講義「ハーバード白熱教室 in Japan」のコンテンツも配信予定だ。 日の大学として新たに、東大、明治大学、早稲田大学、慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)のコンテンツが加わった。東大は「東大 Podcasts」で公開してきた講義を、明大は森川嘉一郎准教授による秋葉原とオタクに関する講義などを、慶応SFCは村井純教授などによる講義「インターネット2010」を配信するなど、各大学が特色ある講義を配信している。 iTunes Uは、大学など教育機関が動画/音声ファイルを学生向けに提供したり、一般公開できるインフラで、2007年にスタートし、世界で800以上の大学が

    東大など、講義をiTunes Uで公開 「ハーバード白熱教室 in Japan」も
    kirifue
    kirifue 2010/08/28
    東大、明治大学、早稲田大学、慶応義塾大学の講義が「iTunes U」で聴ける。
  • アップルのiTunes Uに東大など国内の大学が参加

    kirifue
    kirifue 2010/08/27
    iTunes Uで、東大や明大などの講義が見られる。
  • 「iTunesカードが届かない」 Q:pod、格安カード配送遅延を謝罪

    クーポン共同購入サイト「Q:pod」を運営するクーポッドは8月23日、7月20日に8割引きで販売し、1万枚を売り上げたiTunesカード(1500円分)の配送が大幅に遅れたことをWebサイトで報告し、購入者にわびた。 当初は注文から10日程度で配送する予定だったがトラブルで延び延びに。購入者は「買ったカードが届かない」とTwitterなどで不満を述べていた。同社は8月21日に配送を完了し、購入者全員に、Q:podで使える500円分の割り引きチケットを提供するという。 サイトの説明によると、同社は、iTunesカード提供会社から1万枚の在庫確保を確認した上で7月20日、1500円分のiTunesカードを300円で販売。破格の値付けがTwitterなどで話題になり、21日までに上限の1万枚を完売した。 だが7月29日になり「iTunesカード提供会社から、商品の配送作業が遅れているとの報告を受

    「iTunesカードが届かない」 Q:pod、格安カード配送遅延を謝罪
  • iPadでFlashを動かすプログラム、ハッカーが開発

    iPadでFlashを動かすプログラム ハッカーが、Jailbreak(ロック解除)したiPadで、Flashコンテンツを再生するためのプログラムを開発した。このプログラムは「Frash」という名前で、Android向けのFlashプラグインを移植したもの。互換レイヤーを介してモバイルSafari上で動作する。パフォーマンスも軽快という。Appleのスティーブ・ジョブズCEOiPhoneでFlashをサポートしない理由として、パフォーマンスの悪さを挙げていた。Frashは現在iPadのみで動作するが、iPhone向けにも移植の予定。YouTubeにはデモ動画が投稿されている。 Frash Could Be Apple’s Flash Waterloo(Technologizer) iTunesに間もなくクラウド機能? iTunesに間もなくクラウド機能が導入されると報じられている。App

    iPadでFlashを動かすプログラム、ハッカーが開発
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA