タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

softwareとanimeに関するkirifueのブックマーク (2)

  • 【番外編】ITちゃんマジ3D

    担 こんにちは、ITmediaの担当者です。 シ こんにちは。「ねとらぼ」アイコン用イラストを描いてる無名同人AことシコタホAです。 担 今年は3Dだよね。 シ だよね。で、なにこれ。 担 製品版はForgestさんが12月3日に3990円で発売する予定。コンセプトは「フィギュア」と「デスクトップアクセサリー」の融合。3Dキャラクターに自由にポーズを付けて、マップ内に配置して遊べる「キャラクタービューアー」モード、好きな音楽に合わせて踊るキャラクターを楽しめる「ダンシングプレーヤー」モード、お手軽操作で2つのモードがPCデスクトップ上で遊べる「デスクトップ」モードの3モードで楽しめるそうです。 シ おー。でもこの体験版のキャラ、俺が疲れているせいか、ITちゃんに見えるんだけど。 担 いやこれ誰がどう見てもITちゃんだろ。 シ Oh……マジ3D。で、なんで? 担 Forgestさんのご厚意で

    【番外編】ITちゃんマジ3D
    kirifue
    kirifue 2010/11/01
    ITmediaのITチャンが3D化! スカートの下はごにょごにょ…。
  • 「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成

    チェリコ・エンターテインメント(チェリコ)は12月8日、WindowsおよびMacintosh用のアニメーション作成ソフトウェア「PICMO」の発表会を行った。同日より、試用版のダウンロードおよびライセンスキーの販売を開始している。 チェリコは、古くはウゴウゴルーガの「しかと」、近年では「おしりかじり虫」などの作品で有名なクリエイターユニット「うるまでるび」のうるま氏が代表となり、9月3日に設立されたばかりの新会社。 PICMOは、IPAの未踏ソフトウェア創造事業として採択され「うるまでるびペイント」のコード名で、5年近く前から開発が続けられてきた製品の正式リリース版であり、チェリコとしてのソフトウェア第1弾となる。 製品名の「PICMO」は「Picture Motion」の略であり、その名の示すとおり、容易にアニメーションを作成できる点に特化して、種々の機能や技術が注ぎ込まれたツールとな

    「いいソフトがなかったので自分で作りました」--うるまでるび作のアニメ作成ソフト「PICMO」完成
  • 1