タグ

ブックマーク / lab.bizreach.co.jp (2)

  • ビズリーチラボ: iptables設定スクリプトをさらす

    こんにちは園田です。 弊社のサービスBizreachもLuxaも 最近ではちゃんとしたファイアーウォールを導入できるまでに成長しましたが サービス開始当初はWEB/DBの二台構成でお金も無いのでちゃんとしたFWを入れられず iptablesをファイアーウォールとして利用していました。 今回はそのときのiptables設定スクリプトをご紹介したいと思います。 (公開しても問題ないように一部修正してます) iptablesとは? iptables(アイピーテーブルズ)はLinux上で IPマスカレードおよびパケットフィルタリングを実現するソフトウェアです IPv6 用は ip6tables。 iptablesで何ができるの? 特定のアクセスフィルタリング(ブロック)したりNAT変換できたりします。 今夏はフィルタリングを利用して簡易ファイアーウォールとして 利用する方法、

  • ビズリーチラボ: AWS EC2でメール送信時、きっとハマルこと

    ビズリーチの唯一の女性エンジニア、 小学5年の息子がいるリアルお母さん、室岡です。 グループ企業、LUXAを担当しています。 突然ですが、AWSでメール配信するなら、 Amazon Simple Email Service(Amazon SES)ですよね? でも、今のところリージョンがアメリカしかないので、 配信に時間がかかりそうだし、通信費もかかりそうだし。。 と、いうことで「EC2でメール配信してみよう」という方が、 きっとハマルであろうポイントを3つあげます。 ElasticIPを増やすとき デフォルトで取得できるEIPの数は、5つです。 5つ以上必要になりそうなら、早めに制限増加申請を行いましょう。 http://aws.amazon.com/jp/contact-us/eip_limit_request/ ここで落とし穴が! VPC上のインスタンスは、VPC用EI

  • 1