タグ

ことばとEULAとITに関するks1234_1234のブックマーク (2)

  • 自由ソフトウェア - Wikipedia

    この記事は中立的な観点に基づく疑問が提出されているか、議論中です。そのため、中立的でない偏った観点から記事が構成されているおそれがあり、場合によっては記事の修正が必要です。議論はノートを参照してください。(2018年2月) 最近の自由ソフトウェアのオペレーティングシステムの例。いくつかの代表的な自由ソフトウェアを実行している。画面に表示されているのは、Xfce デスクトップ環境、Firefox ウェブブラウザ、Vim テキストエディタ、GIMP 画像編集ソフト、VLC メディアプレイヤーなどである。 自由ソフトウェア(じゆうソフトウェア、英語: free software、libre software)[1][2][3]とは、ユーザーがどのような目的に対しても実行することを許可し、また、プログラムについて研究したり、変更したり、それを配布したりする自由も認めることを条件として配布されるコン

    自由ソフトウェア - Wikipedia
  • 『最前線』の話 - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』

    マンガや小説を掲載する商用サイトは数ある中、DRMを廃して読者がコピー&ペーストや固定URLへのリンクをできるようにしたサイトが今月登場した。星海社の『最前線』がそれだ。 http://sai-zen-sen.jp/ ただ、オープン時にあるニュースサイトが「著作権フリー」と誤って伝えてしまった(ただし私の記憶もここは曖昧)がために、別の意味で一部話題になってしまった。実際のところは、コピー&ペーストも著作権法30条(私的複製)の範囲で自由にというのが『最前線』運営側の趣旨であった。 で、それの余波なのか、サイトを運営する中の人からこんなつぶやきが出て来た次第。 http://twitter.com/FAUST_editor_J/status/25124943825 『最前線』の宣言文を一部修正することにしようと思う。「あなたは『最前線』のコンテンツ内のすべての文章と画像を思うがままに「コピ

    『最前線』の話 - みうらゆうのうらはてブ『ちょびっと試される。』
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/22
    実はこの「コピペ」が何を意味してるのか分からない。ひょっとして「転載」? いま転載を「コピペ」と呼ぶところまで意味崩れた? ▼「ローカルHDDへの保存はOK、Web転載公開などはNG」て書かないとEULAが甘いだろうなあ。
  • 1