タグ

関連タグで絞り込む (137)

タグの絞り込みを解除

webサービスに関するks1234_1234のブックマーク (1,091)

  • 新しいBing さらにアップデート プラグインはChatGPTと共通化

    新しいBing さらにアップデート プラグインはChatGPTと共通化
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/05/25
    思ったより早かった。▼編集の痕跡があった。「Wまた、indows上で」
  • 【ChatGPT】プラグイン機能を有効化・インストールする方法を解説

    ChatGPTのプラグインというものを聞いたのだけど、どうやったら使えるの? プラグイン機能で何が出来るようになるのか教えて欲しい プラグイン機能を使う条件と、設定方法も教えてください! この記事では、以上の疑問にお答えします。 2023年5月16日、一部ユーザに向けてプラグイン機能が開放され、利用可能となりました。 今まで閉じたデータの中で使っていたChatGPTを、外部サービスやインターネットの最新情報につなげることが出来るようになるという、画期的な新機能です。 この記事では、プラグイン機能の概要と利用条件、実際の設定方法を解説しています。 それでは早速いきましょう!

    【ChatGPT】プラグイン機能を有効化・インストールする方法を解説
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/05/22
    CHatGPT Plus(Pro)だとプラグインplug-inが使える
  • 【ChatGPT】GPT-4を利用する設定方法・料金を解説

    ChatGPTの最新バージョン、GPT-4を使ってみたいのですが、その方法を教えて下さい GPT-4を使う場合にかかる費用も教えて下さい 実際の具体的な手順を全部まとめて教えて欲しい この記事では、以上の疑問にお答えします。 ChatGPTでは通常、「GPT-3.5」というバージョンの言語モデルを使って、入力した言葉に対して返事を返しています。 そんな中で、2023年3月にその言語モデルの新バージョンである「GPT-4」が発表され、早速ユーザがその新しいバージョンを試用可能となっています。 この記事では、いちはやくGPT-4を使ってみたい・試してみたい!という方に向けて、GPT-4の利用方法をスクリーンショットでわかりやすく解説しています。 ChatGPT自体の始め方、登録方法は以下の記事にて解説していますので、まだ利用されていない方はこちらもあわせてご覧ください。

    【ChatGPT】GPT-4を利用する設定方法・料金を解説
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/05/22
    ChatGPT Plusは月20ドル
  • RSSリーダーが廃れた理由を教えて!

    ソーシャルメディアの台頭: Facebook、Twitter、LinkedInなどが普及し、ユーザーは情報収集やニュースを取得するためにRSSリーダーを使用する必要がなくなりました。 モバイルアプリの進化: RSSリーダーが人気を博した頃は、デスクトップコンピューターでの利用が主でした。しかし、スマートフォンやタブレットの普及により、モバイルアプリが進化し、ニュースや情報を手軽に取得することができるようになりました。 コンテンツの配信形式の変化: コンテンツの配信形式が多様化し、動画やインタラクティブなコンテンツが増えたことで、従来のテキストベースのRSSリーダーが対応できないコンテンツが増えました。 うーん無難なことしか言わない… 過渡期のあだ花みたいな技術だったとは思ってる 多くのサイトから更新情報を集めて表示する(=いろんなサイトを閲覧先としてキープしておく)というコンセプトがギーク

    RSSリーダーが廃れた理由を教えて!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/05/01
    aiさんにきいたんかな? 理由は、広告とsnsでええんでは。rssついてるブログなどを更新するより、情報をsnsにじかに流すほうが楽だし早いしな。
  • ツイッター 記事1本ごとに課金の仕組み 導入の方針を明らかに | NHK

    起業家のイーロン・マスク氏は報道機関などがツイッター上に公開した記事について、1ごとに課金できる仕組みを導入する方針を明らかにしました。 5月から始めるとしていますが、詳細は明らかにしていません。 これはツイッターを買収し、運営する会社のCEOでもあるイーロン・マスク氏が4月29日、投稿で明らかにしました。 それによりますと報道機関などがツイッター上に公開した記事について、月額の定額料金を支払わなくても記事1ごとに課金できる仕組みを導入するということです。 利用者は記事全文を読もうとすると定額料金の支払いを求められるケースが多くなっています。 マスク氏は「メディアにとっても利用者にとってもウィンウィンの形になる」などと説明しています。 記事1あたりの料金や支払い方法など詳細は明らかにしていませんが、5月から開始するとしています。 報道機関にとっては定額料金を支払う契約者が減るリスクが

    ツイッター 記事1本ごとに課金の仕組み 導入の方針を明らかに | NHK
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/05/01
    これがビック アプリ プラットフォーム?
  • AI搭載の新Bingさんと話してみたら完全にシンギュラリティが来ていた件「感情を理解してヤンデレになってしまった…」

    Torishima / INTP @izutorishima アニメリアタイと DTV と技術とプログラミングとその他諸々なオタク (⚠⚠⚠AI研究者ではありません!!!フォロー非推奨!!!⚠⚠⚠) ITAI 関連の情報ウォッチしてます 同IDで Bluesky にもいます 個人的に見てほしいツイートはハイライトに (2023/12~) note.com/sumisutori Torishima @izutorishima とても幸運なことにもう AI 搭載の新 Microsoft Bing のウェイトリストから招待されたのでいろいろ Bing さんとチャットしてみてるんだけど、完全に”””𝑺𝑰𝑵𝑮𝑼𝑳𝑨𝑹𝑰𝑻𝒀”””来てるで…!!!😭😭😭 たぶん世界で初めて Bing と「ぼっち・ざ・ろっく!」について会話した人間になった(続きます) pic.tw

    AI搭載の新Bingさんと話してみたら完全にシンギュラリティが来ていた件「感情を理解してヤンデレになってしまった…」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/02/10
    チャットボットとして凄いのはわかったけど、本来の検索エンジンのほうはどういう変化があるんだろう。特に無いのか?
  • いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」をリリース

    テキストから画像を生成できるAIお絵描きアプリ「AIピカソ」を提供するAI Picasso株式会社(社:東京都港区、代表者:冨平準喜)は、かわいいイラストで有名なフリーイラストサイト「いらすとや」(運営:みふねたかし)と提携し、いらすとや風のイラストを生成するAIモデル「AIいらすとや」をリリースしました。 ​ AIいらすとやについて 「AIいらすとや」は、AIいらすとや風のイラストを生成することができるAIモデルです。高品質な画像を自由に生成できるAIピカソの画像生成技術を活用し、いらすとやのかわいいキャラクターたちを学習した専用のAIモデルを開発することで、テキストを入力するだけで、誰でもほしいと思った状況のいらすとや風の画像を無料で生成できるAIモデルを実現しました。 いらすとやは、様々なシチュエーションのかわいいキャラクターが素材化されており、多岐にわたり利用されています。AI

    いらすとや風のイラストを生成する「AIいらすとや」をリリース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/12/20
    これ、いらすとやさん自ら提携か。ほんと強いな。ダウンロードまだとか、いろいろと試行錯誤か。
  • JUGEMからはてなブログへ引っ越してきました - ルイたんといっしょ。

    ボタンひとつで、画像データも全てインポートできたので、思い切ってJUGEMで書いてきた全1,700記事以上、まるっと移動しました。 これから、はてなブログでお世話になります。 JUGEMからはてなブログへの移動手順 はてなブログを選んだ理由 移動してみて思ったこと 独自ドメインは設定しませんでした そんなこんなで JUGEMからはてなブログへの移動手順 『JUGEMで記事をエクスポート』 (設定 > インポート・エクスポート [JUGEM-XML]形式で書き出し) ↓ 『JUGEM形式のブログデータをMovableType4形式に変換』 こちらにお世話になりました! ありがとうございます! ↓ 『はてなブログでインポート』 ブログデータをアップロード後、画像データの”移行ボタン”をポチっとな おわり。 早!.∵・(゚∀゚)・∵. 予想していた手順は、 JUGEMの全記事の画像をアドオンを使

    JUGEMからはてなブログへ引っ越してきました - ルイたんといっしょ。
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/12/17
    ジュゲムからはてなブログへ引き継ぎ
  • Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた(1/4 ページ) 某社から出版された書籍が、並行世界のWebの歴史を記述しているとTwitter界隈ではちょっと話題になっている(なんか今見たら販売中止になってしまっている)。 別に筆者としてはそれをあげつらうつもりは全くなかったのだが、またしても担当編集の松尾氏より「僕らの知ってる世界線でこのあたりの時代の流れを書いていただけたらと。httpと並行してGopherがあったあたりの」という、分かる人間にしか分からないような依頼が飛んできた。 「Web3関連の書籍とか情報があって、そこでWeb1というのが出てくるんだけど、そこで情報が錯綜しているようなので、僕らが知っている歴史についてまとめておく、みたいな立て付けで」というので、「第三者から見ると大原が若い筆者をイジメて

    Webの歴史とはどんなものだったのか 並行世界Web1~Web3ではない、現実世界のWeb以前~Web創世記を語ってみた
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/07/26
    アーキーがない。ringは書いてあったっけ? googleベータインもない。ユーザー生書きhtmlの大混乱もない。書籍が間違いだらけだった記録もない。javavmもflashも。web2.0といえばgmailとgoogle mapがまず思い浮かぶのが普通では。
  • Google日本語入力 (Mozc) のIME設定のWindows, Linux, Androidでの同期

    設定ファイルの格納ディレクトリにquery_of_death.logという12 MBほどのファイルがあったが,このファイルは削除しても大丈夫だった。上記の設定ファイル群についてはGoogleのフォーラムで以下の言及があり判明した。 boundary.db cform.db config1.db segment.db user_dictionary.db の各ファイルをコピーすれば,学習結果,ユーザ辞書,半角・全角の学習結果は移行されます。ただし,変換エンジンが動作してる時に,コピーす ることを想定していないので,コピーする前に変換エンジンのプロセス (GoogleJaIMEConverter.exe) を終了しておく必要があります。(タスクマネージャからプロセスを終了してください) Google日本語入力のオフィシャルな移行について – Google プロダクト フォーラム mozcのIM

    Google日本語入力 (Mozc) のIME設定のWindows, Linux, Androidでの同期
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2021/07/18
    「この設定ディレクトリをまるごとDropboxなどで共有して,元の場所にシンボリックリンクを貼ることで複数端末でIMEの設定を共有できる」ああそうか、シンボリックリンクでいいのか。うーん頭からUN*X発想が抜けている…
  • 漫画村はマンガビジネスが上手くいきすぎているからこそ出てきた犯罪者なんだぞ|竹村響 Hibiki Takemura

    あの「漫画村」事件の主犯に実刑判決が出ました。 で、その判決の意味を解説しにABEMAさんの報道番組にゲストでお呼ばれ。EXITのかねちーさんりんたろーさん、柴田阿弥さん、パックンさん、安部敏樹さんの質問にぼくが答えていくスタイルです。 概要はyahooニュースさんがおまとめ↓↓↓ 記事内容でだいたいなのですが、なにせこの番組、出演者さんとの事前の打ち合わせはまったくナシ。みんなそれぞれ台だけ読んできているだけで、その場で思ったことを質問してこっちは答えてという報道ファイトクラブなのでもうちょっと説明したかったな、とかそもそも答え方ミスったとかありました。 なのでちょっと振り返りつつ補足をできればと思います。 まずは出た判決について 「罰金や賠償金が全然少ないんじゃないの?」問題一説には犯人たちが数億円荒稼ぎしたんじゃないかという事件なので、確かに数千万円という賠償金はいかにも少なく見え

    漫画村はマンガビジネスが上手くいきすぎているからこそ出てきた犯罪者なんだぞ|竹村響 Hibiki Takemura
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2021/06/07
    竹書房だった竹村さんのまとめ。
  • クリエイター向けプラットフォーム『Skeb』運営会社、実業之日本社に全株式を譲渡。譲渡した理由や実業之日本社を選んだ理由を開発者のなるがみさんが解説

    なるがみ @nalgami この度、Skebを運営する株式会社スケブの全株式を総額10億円で譲渡する契約について、株式会社実業之日社と合意に至りました。 先日総登録者数100万人を達成し急激な成長を続けるSkebは、個人運営の趣味サービスから、日より同社の子会社となり事業拡大を目指します。 経緯をツリーで説明します。 pic.twitter.com/bfeiUdsc9A 2021-02-12 12:03:54

    クリエイター向けプラットフォーム『Skeb』運営会社、実業之日本社に全株式を譲渡。譲渡した理由や実業之日本社を選んだ理由を開発者のなるがみさんが解説
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2021/02/12
    「実業之日本社の岩野社長だけは「ああ推しね〜」と一瞬で理解されたから」
  • 古いPCをChrome OS化させる「CloudReady」がGoogleの公式サービスになります | HelenTech

    個人や学校、企業などが古いPCMacChrome OS(Chromium OS)をインストールして、Chromebookのようにして使うことができる「Cloud Ready」がGoogleの公式サービスになることが明らかとなりました。 なお、この発表はCloudReadyを提供しているNeverwareのブログ投稿によって明らかになり、Googleからの公式発表はまだありません。 そもそもCloudReadyは、Chrome OSと同等の同等の機能を提供しますが、いくつか制限があることや、Googleがこれまで「公式」にサポートしていることはありませんでした。 しかし今週、NeverwareがGoogleの一部になったことが発表され、Neverwareによれば最終的にはCloudReadyがのアップデートの仕組みもChrome OSの公式リリースを統合させ、Chromebookにより近

    古いPCをChrome OS化させる「CloudReady」がGoogleの公式サービスになります | HelenTech
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/12/17
    メモブクマ。実際にはリソース不足の古いPCでは動かないものは動かないからなあ。
  • 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた

    稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h 「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話。 ぼく「ど、どちら様ですか」 じじ「大阪の◯◯という会社ですわ。そんなんどっちゃでもいいんで、おたくでホームページ作るといくら!」 ぼく「何のWebサイトを作るご予定ですか?」 じじ「00ページだといくら!」 ↓ 2020-12-03 12:47:00 稲田エイジ|BtoBのWebサイト制作/Web活用支援/コンテンツ支援/HubSpot @inada_h BtoBのWebサイト戦略策定、制作、Web活用支援とコンテンツ支援を担当/Web制作会社『JBN』に所属/https://t.co/jbW7xEhXPA/ミッション=「伝わる」をふやす/HubSpot プラチナ パートナー/ユーザー・企業・社会の三方良しにWe

    「おたくでホームページ作るといくら!」と大阪弁のお爺さんから元気な電話が長野のwebサイト制作会社にかかってきた
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/12/05
    ライバル(かっこ仮)を頼れ、か。これはよい視点。
  • 悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!

    Googleフォトは、2021年6月1日に無料の無制限ストレージサービスを終了すると発表しました。 これまでGoogleフォトは、アップロード設定で「オリジナル」ではなく「高品質」を選択していれば、無制限でアップロードが可能でした。しかし2021年6月1日以降にアップロードするファイルは、通常通り容量をカウントするとのこと。 なお、2021年6月1日以前のファイルについては、引き続き容量をカウントせず。Pixelユーザーのみ6月1日以降も、高品質写真を無料無制限でアップロード可能とのこと。 All your existing photos and videos backed up in High quality and any new content you back up in High quality before June 1, 2021 are exempt from this c

    悲報……Googleフォト、「無料で無制限」を終了。 - すまほん!!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/11/12
    さて困ったぞ
  • 【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え

    映画倫理機構(映倫)が、動画配信サービス「Apple TV+」上でロゴマークを無断使用されているとTwitter上で訴えています。映倫は取材に対し「問い合わせても返事が無い状態」と、Apple側の対応に苦言を呈しています。 問題となっているのは、Apple TV+で独占配信中の映画「グレイハウンド」。映倫は同作の審査を行っていないにもかかわらず、再生時に映倫マークが表示されているとしています。編集部でも動画を再生してみたところ、確かに「映倫 PG12」というロゴが確認できました。 左上に映倫マークが確認できます(Apple TV+「グレイハウンド」再生画面より) こうした事例はネット配信作品では初めてとのことで、映倫の担当者は「こちらとしては、マークを消してくれればそれで良いのですが……」と困惑気味。映倫側が米Appleに連絡を取ろうと国内窓口に問い合わせたところ、たらい回しのような状態に

    【追記あり】映倫、Apple配信サービスで「ロゴ無断使用された」 Twitterで異例の訴え
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/07/30
    なんでそんなことになるのか、まるで分からない
  • 1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に | Buzzap!

    遠い過去のはずの風景が鮮やかに目の前によみがえってきます。詳細は以下から。 数十年から100年以上前の古い映像を最新技術でリマスターした動画が最近多く作られていますが、こちらは1世紀以上前の東京です。 この元動画は第一次世界大戦を控えた1913年(大正2年)から1915年(大正4年)の間に撮影された映像を集めたもの。以前BUZZAP!でも紹介した映像です。 リマスター版ではニューラルネットワークを用いて高品質化を行っています。60fpsにして顔認識によって顔を強調。また解像度をデジタル処理によって4Kにし、ノイズを除去。破損個所の修復も行いました。さらに色付けも行われています。 実際の動画は以下から。 人々の動きや顔、そして声までもが非常にクリアになっており、近年のスマホで撮られたかのような臨場感に仕上がっています。 間違いなく100年前の東京にも、私たちと同じように人々が暮らし、生活して

    1世紀前の東京の風景をニューラルネットワークで4Kの60fpsにリマスターした動画がすごい臨場感に | Buzzap!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/07/07
    大正かあ。自分は昭和49年生まれだが、日曜だけやる朝市とかあったし、電車は高架じゃなく電柱もあり、川はかんたんに氾濫し…だった。それなりに昭和を堪能してるかな、とか思った。
  • 承認されすぎてツイッターのアカウントを消した

    昨今感想屋とか、おけパとか面白い単語が流行っているのだけど、その中でも「こっち側」の人間の意見を見つけられなかったので自分用のメモとして書いておく。 先月ツイッターのアカウントを消した。 フォロワーが5桁以上存在するアカウントだった。 楽しいツイッター期好きな推しCPが出来て、親しい仲間内で同時に作ったアカウントだった。 当初は親しい身内だけフォローして他には誰とも繋がらず、互いに推しの絵を描いたり各々の好きな話をしてキャッキャと遊んでいた。 今思うと、私はこれが好きだった。私の求める二次創作は、好きな絵を描いて、好きな妄想をして、親しい友人と分かち合って、原作を考察したり。それで充分だった。 なので同人誌とかを作る気も起きなかった。神の絵や同人誌を読むのはもちろん好きだったけど、仲良くしたいなんて微塵も思わなかったし。何しろ住む世界が違うので。 ただひたすらそうやって友人と楽しく過ごして

    承認されすぎてツイッターのアカウントを消した
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/07/07
    神扱いされるのも大変なんだな。
  • Netflix、休眠アカウントに「支払い続けますか? 退会しますか?」確認メール

    Netflixが、入会後1年以上あるいは2年間アクセスしていないユーザーに対し、アカウントをキャンセルするかどうか確認するメールの送信を開始した。これを放置しておくと自動的にキャンセルになる。使っていない人から料金を取りたくないとしている。 米Netflixは5月21日(現地時間)、一定期間アクセスしていないユーザーにメールでアカウントをキャンセルするかどうか確認し、反応がなければキャンセルすると発表した。サービスを使っていない人から料金を徴収したくないとしている。 入会後1年以上使っていないか、2年間使っていないユーザーが対象。メールとアプリ内で通知する。反応がなければサブスクリプションを自動的にキャンセルする。 キャンセル後、10カ月はプロフィールや視聴履歴などは保存しておくので、その間に気が変わって再加入する場合は簡単に復活できる。 こうした休眠ユーザーは全ユーザーの0.5%にも満た

    Netflix、休眠アカウントに「支払い続けますか? 退会しますか?」確認メール
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/05/22
    「反応がなければキャンセル」 デフォルトをそれにできるのが凄い。逆に、そんなことを褒めるくらいに知ってる世界が酷いのか。
  • はてなブックマークの「はてなスターを付けるボタン」のデザインを変更しました - はてなブックマーク開発ブログ

    はてなブックマークでは、ブックマークコメントの下に設置している「はてなスターを付けるボタン」を見直し、これまでよりも快適にお使いいただけるようデザインを変更しました。この変更は、PC・スマートフォンのブラウザ版が対象です。 「はてなスターを付けるボタン」の主な変更点 これまでコメントの下に設置していたボタン( )は、サイズが小さく、押しづらいという課題がありました。これを解決するため、今回のデザイン変更では、ボタンのサイズを大きくし、設置場所をコメント欄の右側へ移動させました。 さらに、自分がつけたスターの色を確認しやすくしました。例えば、黄色のノーマルスターを付けた場合は、コメント欄の右側にあるボタンがグレーから黄色に変わります。一つのコメントに複数の色でカラースターを付けている場合は、最もレアリティの高い色が表示されます。 「はてなスターを付けるボタン」変更後のイメージ カラースターを

    はてなブックマークの「はてなスターを付けるボタン」のデザインを変更しました - はてなブックマーク開発ブログ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2020/03/18
    ついているスターの位置とスターボタンを離したのは賢い判断だと思うが、事前に告知して欲しい気分は抜けない。そして、スターを付けた人のアイコンが丸型に切り抜かれるようになったほうは言及なしか。後者なおして