タグ

人物評と政治とニュースに関するks1234_1234のブックマーク (4)

  • 森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース

    森喜朗元首相といえば、東京オリンピック・パラリンピック競技大会組織委員会の前会長で、清和会(安倍派)の元会長だ。 【写真】ヤバすぎる「決定的瞬間」…戦後日歴史的瞬間、その「舞台裏」の数々…! 安倍晋三元首相が凶弾に倒れた2日後の7月10日夜、血まみれになって倒れ、集中治療室へ運ばれたことがわかった。一体、何が起きたのだろうかーー。 まず、森元首相の党内におけるポジションを確認しておきたい。森元首相は'01年の首相退任後、小泉純一郎氏、安倍晋三氏、そして福田康夫氏など自派閥の政治家が次々と首相に就任したことで、彼らの後ろ盾となっていた。安倍派は、現在、97人の国会議員を擁する自民党最大派閥。安倍元首相亡き後、森元首相は実質的な最高権力者であり、言うなれば「安倍派のドン」だ。 自民党において、最大派閥の動向は、常に政局を左右している。岸田文雄首相が、安倍元首相の突き上げる政策に振り回されて

    森喜朗元首相が「血まみれ」で倒れ、集中治療室へ…一体、何が起きたのか(現代ビジネス) - Yahoo!ニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2022/08/04
    血まみれで倒れたこと知らんかって、穏やかじゃないな 命大丈夫なのか と思って記事を開いたら、党内政治の話しかない。現代ビジネスね。
  • フィギュア 羽生結弦選手に国民栄誉賞授与へ | NHKニュース

    安倍総理大臣は、ピョンチャンオリンピックのフィギュアスケートの男子シングルで金メダルを獲得した羽生結弦選手に対し、けがとの闘いを乗り越え、国民に大きな感動と勇気を与えたとして、国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入りました。 これを受けて安倍総理大臣は、この種目でのオリンピック連覇は66年ぶりの快挙であることに加え、仙台出身の羽生選手が東日大震災を経験したあとに、前回、金メダルを獲得し、今回はけがとの闘いを乗り越えて結果を残し、国民に大きな感動と勇気を与えたとして、国民栄誉賞を授与する方向で最終調整に入りました。 国民栄誉賞が授与されれば、将棋で前人未到の「永世七冠」を達成した羽生善治氏と、囲碁で2度の七冠独占を果たした井山裕太氏に続き、個人では26人目になります。 安倍総理大臣は今後、有識者らの意見も聞いたうえで羽生選手への授与を正式に決定することにしています。

    フィギュア 羽生結弦選手に国民栄誉賞授与へ | NHKニュース
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/03/02
    国民栄誉賞をもらったほうの羽生さんネタをブコメ多数なだけでなく,記事自体も似たような文言入ってた。
  • 鳩山由紀夫氏「クリミアの皆さん、普天間移設反対に協力を」…クリミア住民に呼び掛け : 痛いニュース(ノ∀`)

    鳩山由紀夫氏「クリミアの皆さん、普天間移設反対に協力を」…クリミア住民に呼び掛け 1 名前:ひろし ★:2015/03/12(木) 00:36:03.67 ID:???*.net 鳩山由紀夫元首相は11日、訪問先のウクライナ南部クリミアでの記者会見で、沖縄県の米軍普天間飛行場の県内移設に反対する立場を重ねて表明した上で、クリミア住民に向け「沖縄にこれ以上米軍基地を造らせないよう協力してほしい」と呼び掛けた。 鳩山氏は「日政府は強引に名護市辺野古を埋め立てようとし、沖縄県民と政府が感情的に対立した状況になっている」と強調。政府が埋め立て工事に着手すれば「流血の騒ぎになる可能性がある」と指摘した。 クリミア半島内にはロシア黒海艦隊の司令部があるほか、各地に大規模な基地がある。(共同) http://www.sankei.com/world/news/150312/wor1503120006-

    鳩山由紀夫氏「クリミアの皆さん、普天間移設反対に協力を」…クリミア住民に呼び掛け : 痛いニュース(ノ∀`)
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/03/12
    想像の斜め上
  • 政府「東電が廃炉をおそれて海水注入を拒否したので、菅首相が怒鳴って実施させた」→ウソでした

    ■編集元:ニュース速報板より「政府「東電が廃炉をおそれて海水注入を拒否したので、菅首相が怒鳴って実施させた」→ウソでした」 1 名無しさん@涙目です。(京都府) :2011/05/21(土) 08:41:02.65 ID:dNgIeKm+0 ?BRZ 読売新聞 ---------- 首相の意向で海水注入中断…震災翌日に55分間 東京電力福島第一原子力発電所1号機で、東日大震災直後に行われていた海水注入が、菅首相の意向により、約55分間にわたって中断されていたことが20日、分かった。 海水を注入した場合に原子炉内で再臨界が起きるのではないかと首相が心配したことが理由だと政府関係者は説明している。 臨界はウランの核分裂が次々に起きている状態。原子炉内での臨界には水が必要だが、1号機は大震災直後に制御棒が挿入され、水があっても臨界にはなりにくい状態だった。 東電が16日に発表した資

  • 1