タグ

仕事とセキュリティに関するks1234_1234のブックマーク (17)

  • 第2回 国勢調査とインターネット | 総務省統計局 | 東洋経済オンライン

    実は今年、国勢調査の回答方法や調査結果の利用法が大きく変わろうとしています。これは多くのビジネスパーソンにとっても、見逃せない話です。国勢調査の何が変わり、何が変わらないのか。仕事をする上でも知っておいて損はありません。今回は、国勢調査におけるインターネット利用の利便性向上について紹介したいと思います。 今年から全国でインターネット回答が導入されます 皆さんは2015年の国勢調査が非常に注目されていることをご存じでしょうか。その理由の一つが、全国でインターネットによる回答方式が初めて導入されることにあります。前回は東京都のみに限定されていましたが、今回から全国で「インターネット回答の利用案内」の用紙が配布され、インターネットを利用した調査票の回答が可能となりました。 狙いは、正確かつ効率的な統計作成や、回答者である私たちの負担軽減、利便性の向上を図るためです。情報通信技術(ICT)の急速な

    第2回 国勢調査とインターネット | 総務省統計局 | 東洋経済オンライン
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2015/09/01
    ここで田中圭一さんを見るとは思わなかった。
  • 三菱東京UFJ銀行(以下本家)を騙る詐欺メールが届いたのですが、ドメインその他、ソースを見ても配信先のドメインは本家の「mufg.jp」なのです。…

    三菱東京UFJ銀行(以下家)を騙る詐欺メールが届いたのですが、ドメインその他、ソースを見ても配信先のドメインは家の「mufg.jp」なのです。わたしはネット関係の仕事をしているので一目見て詐欺メールと分かったのですが、ドメインまで同じだと、一般の方がアクセスする可能性は大きいと思います。家の問合せ窓口では、こうした詐欺を防ぐ様な部門が無いと言うので、こちらに質問をさせていただきます。 Gmailで受信した画像を添付します。 1.詐欺メールとおぼしいメールが送信されてきた場合に報告できる公的機関はありますか?(消費者センターみたいなもの) 2.なぜ、これほど巧妙なメール(ドメインからは家と判別がつかない)が送信できるのか? 以上の二点です。 ご回答をお願いします。

    三菱東京UFJ銀行(以下本家)を騙る詐欺メールが届いたのですが、ドメインその他、ソースを見ても配信先のドメインは本家の「mufg.jp」なのです。…
  • 救急救命士の現実-パラメディック119-

    救急救命士になりたい方への支援サイトです。救急救命士を目指す人たちのコミュニケーションツールとしてお使いください。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2012/07/02
    タイトルはあれだが、内容は緊急医療。ちなみに下部の答えへのリンクが間違っていて、こちらにある http://www.emt119.net/?eid=166
  • あ〜る菊池誠(反緊縮)公式 on Twitter: "RT @amneris84: 私は、駆け出しの頃には神奈川新聞の上司に、フリーになってオウム事件と関わった時には、文春の方達に事実確認の厳しさを教えられた。私が大誤報をやりかねなかった時、若い記者たちがかけずり回って調べた事実を突きつけ、私の願望の混じった甘い取材を潰して ..."

  • 東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。

    東海アマ氏がツイートした「放射性測定機器販売業者が計測した都内の水道水の検査結果」について、@parasite2006氏に意見を聞いていたら、、わかった、思いも寄らない驚愕の事実。 経緯がちょっと複雑です。わかりにくいところがあったら、コメント欄で質問などしてください。

    東海アマ氏がツイートした「都内水道水の放射性物質検査」についてparasite2006氏に意見を聞いていたらわかった、驚愕の事実。
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/10/22
    火事場にはいろんなビジネスがあるのだなあ(未検証)
  • なぜすき家は営業していられるのですか?前すき家で働いていたのですが、22時か... - Yahoo!知恵袋

    なぜすき家は営業していられるのですか? 前すき家で働いていたのですが、22時から9時、または2時から9時まで休… なぜすき家は営業していられるのですか? 前すき家で働いていたのですが、22時から9時、または2時から9時まで休憩なしで働いている人や、朝から夜までぶっ通しで働いている人がいました。 シフトを作るときに休憩の分が含まれていません。 なので毎日(特に深夜)そのシフトに入っている人は休憩無しです。 ほかのサイトで聞いたのですが、どこのすき家でもそんな感じの店が多いらしく、なぜ監査?とかが入らないのか不思議です。 毎回シフト通りの時間に終わることはなく、1時間以上過ぎてもシフト通りの時間を書かなければいけませんでした。 タイムカードはなく、手書きで書いて部に送るのですが、部は何も言いません。 やはり飲店だから仕方がないのでしょうか? ですが、今働いているバイト先が、上がる時間や休

    なぜすき家は営業していられるのですか?前すき家で働いていたのですが、22時か... - Yahoo!知恵袋
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/09/17
    (今年私はセキュリティタグを「人生のセキュリティ」「生活のセキュリティ」など万能に使いすぎている件)
  • 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い

    ■ 「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」がめちゃめちゃ面白い 久々に震災ネタ。ずいぶん前からあったらしいのだけど、ぜんぜんアンテナにひっかからずにいた「福島第一原子力発電所におけるロボットオペレータの手記」が、読んでみたらすごかった。これはもう、全国民必読ですよ。 2011-08-29追記: 下記リンクは現在消去されています。まぁ「ロボットオペレータの手記」あたりでググればいくらでもミラーが見つかるのでこのままにしておきますが: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 2011-08-30追記: 当たり障りのない感じのところ(笑)にコピーを見つけたので、こちらを貼っておきます: PackBot編 2011.4.26~6.24 Warrior編 2011.6.11~7.3 最前線で働く人々の生の声というだけでも貴重だが

  • JR脱線の講演DVD、視聴研修で過呼吸や失神 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    JR福知山線脱線事故を教訓にした安全教育の一環として、JR西日が3月から全社員を対象に始めた負傷者の講演のDVDを視聴する研修で、視聴中に気分が悪くなったり失神したりする社員が約50人出ていたことがわかった。 JR西は放映を見合わせ、内容を編集して再開することを検討する。 JR西などによると、DVDには事故車両の3両目に乗車し、車外に投げ出された女性が1月に行った講演を収録。救出時の現場の状況や、顔や足に重傷を負って繰り返した手術の様子などを約40分間語っている。 JR西は、事故から丸6年の4月25日までに約3万人の全社員に見せることにし、これまでに7割以上が視聴。しかし「精神的につらくなった」と過呼吸などを訴える社員が続出、約10人が病院で手当てを受けた。中には、気を失った際に机で頭を強打し、軽傷を負った20歳代の男性社員のようなケースもあったという。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/04/23
    この記事が何を伝えようとしたのかようわからんが,まあ極端に言い換えると,外科志望学生に通常切開+緊急対策医療の現場ビデオは見せねばならんよね,現場に行く前に。
  • 風景に書き込まれた歴史を読み解く 雲仙火砕流災害から15年

    伝わらなかった火砕流の危険 不十分だったリスク・コミュニケーション 43人の犠牲者 1991年6月3日16時すぎ、雲仙岳から発生した火砕流に43人が飲み込まれて死亡しました。犠牲になったのは、報道記者とカメラマン、彼らを乗せていたタクシー運転手、それから地域の消防団員などでした。全身にやけどを負ってよろめきながら歩いて逃げてくる人たちの映像が、夕方のテレビニュースで流れました。それは、直視するに耐えない悲惨な映像でした。 私は、この惨事前の一週間、島原に滞在していました。溶岩ドームから繰り返し発生して日ごとに到達距離を伸ばしていた火砕流のリスクをよくわかっていました。あの火砕流に飲み込まれれば死ぬことを知っていました。 火砕流の映像をとるためと火山監視のために大勢の人が入り込んでいた北上木場の「定点」に火砕流が達するのは、時間の問題でした。夜間は無人だろうが、昼間は誰かが「定点」にいるだろ

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/04/23
    「リスクとベネフィット(利益)の両方を考える必要があります」「リスクについて確実なことを捜し求めてはなりません。リスクを取り扱うとき、あいまいを避けて通ることはできません」
  • 記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」

    宮城・東松島市の避難所近くで、航空自衛隊松島基地の隊員が炊き出しを行なっていた。 「すいませーん、こちらに並んでください!」 声を張り上げていたのは、隊員ではなく、東京からやってきた民放キー局のカメラクルーだった。並ぶ必要もないのにわざわざ一列に集めて、「画作り」をしていたのだ。 震災から1か月が過ぎ、被災地は一刻も早く日常生活を取り戻そうと動き始めている。そんな中、一部取材陣の振る舞いが被災者の反感を買っている。 津波で壊滅的な被害を受けた仙台市若林区の避難所となっている中学校の校門には、3月末頃に〈報道関係の方は立ち入りご遠慮下さい〉という貼り紙が出された。 管理する区の職員がいう。 「事をしたり、布団に横になったりしているところに、突然、カメラやマイクを向けられることが避難者の精神的な負担になるという声があり、取材を一切お断わりしました」 この避難所では、校門付近に停められた中継車

    記者「何が必要?」で被災者「休息必要なのにあなたが邪魔してる」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/04/18
    ニュース報道の仕事として許容するのは「インタビュー」までで,それも相手がOKの場合だけだよな…「演出」はドラマのなかでだけにしてください。
  • 東電の英語のHPがすごいと話題に : 2のまとめR

    2011年04月17日 ➥ 東電の英語のHPがすごいと話題に 47 comments ツイート 1:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) []:2011/04/17(日) 17:53:52.43 ID:Hu+qmmRv0●?2BP(52) ttp://www.tepco.co.jp/en/news/110311/ 東電が隠蔽工作してんのか? 直リンじゃないと見られない英語版のページ 日語版とは比較にならない程大量の画像 http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110415_1f_3_1.jpg http://www.tepco.co.jp/en/news/110311/images/110415_1f_3_5.jpg 5:名無しさん@涙目です。(catv?) []:2011/04/17(日) 17:54:40.96 ID:/hnwgT

    東電の英語のHPがすごいと話題に : 2のまとめR
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/04/18
    んー,これ,叩くことなんかな。「英語で」日本含めて世界に必要な情報を提供してる。日本国内にアクセス制限かけてるわけでもなし。▼んで,やっぱ「どこ」破損か無視して原子炉破損とか言い出す人がいてるやん。
  • 福島には原発が必要だった - あ

    3月11日から一カ月。今日も震度5の余震がありました。 福島第一原発の冷温停止にもまだ時間がかかります。 福島の震災はずっと現在進行形です。 地震、津波、原発事故、風評被害の四重苦だ――。そんな声を、あちこちで聞きます。 原発によっておいしい思いをしてきたんだろう。交付金をハコモノじゃなく安全のために使うべきだった。他県の方はそう思うかもしれません。原発が相双地区(福島県の太平洋側)の財政を潤してきたのは事実です。福島県民ならみんな知っています。そして産業が少なく魅力的な雇用がほとんどないというのもまた、福島県全体の共通の認識ではないでしょうか。 そもそも、福島は経済的にはとても貧しい土地なんです。 大学進学率は、一昨年は47都道府県中40位でしたが2010年には3つ上がって37位になりました。女子だけだと42位で、女子の早婚率は全国1位です。だいたいの女子は高校を卒業するとちょっと働いて

    福島には原発が必要だった - あ
  • 被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。

    明けましておめでとうございます。 コメント当に当にありがとうございます。 昨年11月末に盛岡に旅行に行ってきました。 盛岡城跡の高台から市内を一望して 遠くの山の向こうの被災地を思ったり わんこそばにチャレンジしたり 伝統工芸品を見たり 陸前高田出身のかたの経営する居酒屋に行ったりとっても有意義な2日間でした。 お仕事以外で岩手に行ったのは 震災以降初めてでしたが道路が隆起していたり 屋根が壊れている家屋を見つけると ついじっくり見てしまうクセがついてしまいました。 募金箱にお金を入れたり、お土産ものをたくさん買ったり 今の自分に出来る支援をしてきましたが、東北のお事はおいしかったし、景色はきれいだし空気も澄んでいて 会う人会う人が優しかったりで やっぱり大好きな場所だなぁと思いました。 陸前高田には1月に入ってから 先日ですが日帰りで仮設住宅とボランティア団体の方対象の健康診断のお

    被災地からのお手紙 :: JKTS - 被災地へ医療スタッフとして行ってきました。短い間でしたが貴重な体験となりました。
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/03/28
    「そのたびに手を合わせる自衛隊の方々。そして偶然居合わせてしまった私たちも合掌しました。」「瑠奈チャン、なにが欲しい?」の私の質問に「おうちとママ」--今年は日本人全員でサンタになろう。
  • JMATによる東北地方太平洋沖地震救援活動記録3 - 2011/03/25 (金) 逆風

    記事は去る3月18日から21日にかけて日医師会による災害派遣チーム岩手県担当として参加した際の記録である。 尚、今回より被災地の様子が画像としてアップロードされるが、メンタル面で弱い人は閲覧に充分に注意をして欲しい事を前以てお断りをしておく。 尚、都市部の様子はこちらを参照されたし。 先日の記事でも書いたのだが、都市部の建物はとても震災に遭ったとは思えない程、しっかりと建っていた。 しかしながら、それは建物体に限った話であり、震災当日は250名の収容患者を一気に駐車場に避難させ一夜を明かしたと言う。 院長先生にご許可を頂き撮影した写真の中で、幾つか震災後の混乱を物語る物があるので、ご覧頂きたい。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/03/26
    「一部報道で、どうして患者を素早く運ばないのか?という批判的な意見があった。一連の写真を見て皆さんはどう思っただろうか?」プロのレスキュー班が見ても「絶句」という光景。
  • がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)

    そもそもの問いが愚問だけど、今、この状況で、広告人として何ができるか、と問われれば、NHK_PRさんみたいなことかな、と答えます。それくらい、NHK_PRさんの中の人の仕事は見事だなあ、と思います。あっ、中の人などいない、でしたよね。失礼しました。 twitterをやっていない人はわからないかもしれませんが、NHK_PRは、NHK広報局の公式twitterアカウントのこと。NHKの番組の広報ツイートをtwitterで日々届けておられます。twitterのアカウントページの自己紹介は、こんな感じ。 名称 NHK広報局(番宣・広報/ユルいです) 自己紹介 このたびの大きな震災では、皆さん長い緊張状態が続いているようで、様々なところに、イライラと批判と強い口調の言葉が流れています。だからこそ、このアカウントでは出来るだけ日常的なユルいツイートを心がけております。ご批判もあるとは思いますが、ご理解

    がんばれ、NHK_PRさん。応援してます。 - ある広告人の告白(あるいは愚痴かもね)
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/03/20
    「NHKの広告になるという意味ではなく、広告的なノウハウを使って、今の状況を最適化し、復興の道筋をつくるということ。だから、どんな見事な広告コピーより、NHK_PRさんの言葉は、力がある言葉でした。」
  • (第31報)東北地方太平洋沖地震に伴う高速道路の状況について(関東支社) | NEXCO東日本

    NEXCO東日 関東支社(東京都台東区)では、平成23年3月11日14時46分に発生した東北地方太平洋沖地震による高速道路の被害について、関東支社内に関東支社災害対策部(部長:支社長 石川慎一)を立ち上げ、被災状況の確認を進めるのと同時に、被災箇所の復旧に全力をあげて取り組んでいます。 【発表における新たな情報提供】 1.緊急交通路の指定に係る出入不可ICの変更について(当社管内の状況) 下記区間の出入不可ICが変更され、出入可能となりました。

    (第31報)東北地方太平洋沖地震に伴う高速道路の状況について(関東支社) | NEXCO東日本
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/03/18
    非常時でも,非常時だからこそ,やるべき人がやるべきことをきちんとやっている。すごい。自分は黙々と教材のチェックをやります。紙屋と流通屋さん,版元さん,よろしくね。
  • ヤマト運輸の対応が素晴らしかった

    クロネコヤマトモバイルサイトで情報流出があり読売新聞で取り上げたられた件に関し、早速ヤマト運輸で対応が取られ、発表がありました。 携帯版「クロネコメンバーズのWebサービス」クイックログイン機能の脆弱性への対応について|ヤマト運輸 この対応の素晴らしさは、タイトルでわかります。「脆弱性への対応」と書かれていて、ヤマト運輸のシステム側に不具合があったことを自ら認めて発表しています。 自らのミスを被害者に見せかける「プロの脆弱性対策」を使うのであれば、ここは「スマートフォンのアプリを利用したなりすましによる不正ログインについて」などと発表してもおかしくありません。 今回の件は読売新聞でも「iPhoneで人の情報丸見え…閲覧ソフト原因」と報道されているわけで、閲覧ソフトに責任転嫁するのは簡単な状況でした。それでもヤマト運輸は自らシステムの「脆弱性」だと認め、どういう状況で発生したのかまで発表しま

    ヤマト運輸の対応が素晴らしかった
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/31
    メモブクマ。mohnoさんから引用「問題が起きることは防げないが、問題が起きた後の対応はできる、という見本のような」
  • 1