タグ

株式と金融と経済に関するks1234_1234のブックマーク (4)

  • 株10年やってる人が思う投資「1000万円運用して、年100万円儲かればいい方」これから始める人が思う投資「10万円を100万円に増やせるかも!」

    ますたけ @master_k1805 株10年やってる人が思う投資 「1000万円運用して、年100万円儲かればいい方」 これから始める人が思う投資 「10万円を100万円に増やせるかも!」 だから、ありえない投資詐欺に騙されたり、リスク取りすぎの運用しちゃうのよね。 2023-11-26 09:55:47

    株10年やってる人が思う投資「1000万円運用して、年100万円儲かればいい方」これから始める人が思う投資「10万円を100万円に増やせるかも!」
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2023/11/28
    あるある、だな。そもそも投資の対象を株しか知らない時点で損をしていることに気づいたほうが良いが、気づく方法はない。書店で専門書探してもめったにないしな。まあCFDやろうぜCFD。
  • 株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」 - 日本経済新聞

    ニトリホールディングスは円高時に為替予約を入れて海外から商品を割安に仕入れる円高メリット銘柄だ。相場の読みが業績を左右するだけに似鳥昭雄会長が年末年始に予想を示すのが恒例だ。2018年については昨年末に「円相場は年平均1ドル=108円、年末の日経平均株価は1万9500円」と予想し、ほぼ的中した。年の瀬の波乱に揺れる市場で「よく当たる」と話題を集めている。ニトリHDは円高局面では1~2年後のレー

    株価予想「達人」ニトリ会長 「19年末は2万円前後」 - 日本経済新聞
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/12/29
    「前回(64年)の東京五輪は終わる前から不況になった。過去にあったことは必ず起こるのが経験則だ」「不動産価格も下がるとみており、不況時こそ思い切った投資をしたい」
  • 仮想通貨の所得計算、具体例公表 国税庁がQ&A - 日本経済新聞

    国税庁は1日、ビットコインなど仮想通貨に関する所得の計算方法を具体例で説明する「Q&A」を同庁のホームページで公表した。取引で生じる利益は原則として「雑所得」にあたり所得税の課税対象になるとの見解を既にまとめているが、市場規模の急拡大や価格高騰を踏まえ、税務上の扱いを明確化することで適正な申告を促す。Q&Aは9項目。架空の事例を基に所得の計算方法などを示した。例えば3月に4ビットコインを200

    仮想通貨の所得計算、具体例公表 国税庁がQ&A - 日本経済新聞
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/12/02
    適当な数字並べるのかと思ったら,実際のそのころの相場に即した数字になってて,感心してみたり ていうか特定口座で楽させておくんなまし
  • ジェイコム株大量誤発注事件 - Wikipedia

    当日の値動き ジェイコム株の値動き ジェイコム株大量誤発注事件(ジェイコムかぶたいりょうごはっちゅうじけん)は、2005年12月8日、新規上場したジェイコム(現・ライク)の株式の取引をめぐり、みずほ証券(旧法人)が誤注文し、株式市場の混乱につながった事件。俗にジェイコムショックとも呼ぶ。 ジェイコム社[編集] この事件で注目を受けたジェイコム株式会社(現・ライク)は、人材派遣業を主とする企業である。特に、携帯電話・情報通信の営業支援・販売促進業務のアウトソーシングを行う会社として知られている。 なお、件には全く関係ない、社名やブランド名が似ているジュピターテレコム(当時の社名。ブランド名の表記はJ:COMで読みがジェイコム。ケーブルテレビやインターネットプロバイダ、電話事業。現・JCOM株式会社)や、JTBグループの株式会社ジェイコム[2](イベント等の総合プロデュース業)、その他全国に

    ジェイコム株大量誤発注事件 - Wikipedia
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2017/08/26
    みずほの誤発注。j:comは関係なく別会社だった。そしてcis卿はこのときも動いていたのか。
  • 1