タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

電子ペーパーと動画とAndroidに関するks1234_1234のブックマーク (1)

  • Engadget Japanese for Mobile

    ハックの定番となりつつある「Androidベースの専用端末で汎用アプリを動かす」話題。今月発売のソニー Reader 新モデル PRS-T1 がさっそく標的となっています。" vladboroda " 氏が公開した実証デモ動画は、Reader の専用ホーム画面から書籍を選ぶと、Android標準の「どのアプリで開きますか」ダイアログが現れる内容。ご丁寧にも Cool Reader や FBReader といった他社製のAndroid用リーダーアプリがインストールしてあり、Cool Reader で開いてそのまま読む様子が確認できます。 また代替ホームアプリ ADW.Launcher でAndroidのホーム画面も利用可能。ただし現在はまだとりあえず動いただけの初期段階とのことで、たとえば Angry Birds は予期せぬエラーで起動できません。ハックの手順やコードも今のところ非公開。そ

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/10/17
    おおお、あんがいきちんと動くな。今の電子ペーパーなら、これくらいのリフレッシュでスクロールとかも対応できるのか。1年前の600MHzCPUマシンだと思えばこんなもんだし。公的に1つくらいどっか出さないかねえ。
  • 1