タグ

電子書籍と著作権とITに関するks1234_1234のブックマーク (1)

  • 一電子ブック読者の意見 | OSDN Magazine

    家/.の記事(eReader.com Limits E-book Sales To US Citizens)を読んで思ったこと。屋が電子ブックを米国外の人に売ってくれないので困ったねという話。 私はSonyのPRS-505という電子ブックリーダーを使っている。以前用事でボストンに行ったときにたまたま見かけて、大枚300ドルはたいて衝動買いしたものだ(日では発売されてないみたい)。見た目はこんな感じである。かっこいいんですわこれが。少なくともKindleよりは。 e-inkの画面は、紙と同じかどうかはともかく液晶よりははるかに目にやさしいし、電池も長持ちだ。最近は飛行機に乗るとラップトップなんか出さずにこればっかりである。しかも中身は実はMontavista Linuxであって、工夫すると中がちょっとだけいじれる。フォントを入れ替えると日語の書籍もどうにかこうにか読めるようになったり

    一電子ブック読者の意見 | OSDN Magazine
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2009/05/29
    「買いたがってる人間に売らないほどバカな話はない」「出版不況だなんだというが、ようするに売り方を間違えてるだけじゃないのか」版元も“マスメディア”から脱却せんと、とは思ってはいたのですが(2003年)
  • 1