タグ

0音楽とエンコードに関するks1234_1234のブックマーク (4)

  • AAC - Wikipedia

    Advanced Audio Coding(略称: AAC、先進的音響符号化)は、不可逆のデジタル音声圧縮を行う音声符号化規格のひとつである。1997年にISO/IEC JTC 1のMoving Picture Experts Group (MPEG) において規格化された。MP3の後継フォーマットとして策定され、一般的にAACは同程度のビットレートであればMP3より高い音声品質を実現している。 AACはISOとIECにより、MPEG-2およびMPEG-4仕様の一部として標準化された。MPEG-4 Audio内のHE-AACとして知られるAACの一部は、DAB+やDigital Radio Mondiale、モバイルテレビジョン規格のDVB-やATSC-M/Hのようなデジタル無線規格においても採用されている。 AACは一つのストリームに、48の全帯域幅(最大96kHz)音声チャンネルを持た

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2013/01/10
    えーっと。そうかaacは符号化方式だから,コンテナのほうを見るのか?
  • サンコー、MP3変換も可能な2,980円のカセットプレーヤー

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/02/11
    あ、安いな。エンコード精度はわからんが。メモっておこう。カセットテープ mp3
  • iTunes 9でサポートされたHE-AACの使い道 - 無題

    待ってました!! iTunes 9でとうとうHE-AAC(High Efficiency Advanced Audio Coding)がエンデコードできるようになりました。64kbpsでもまともに聴こえちゃうという抜群の圧縮効率です。 有名なのは着うたフルですね。3キャリアともHE-AACコーデックを使っています。 ただHE-AACにもバージョンがありv1とv2が存在しています。 v1はAAC+SBR、v2はAAC+SBR+PSという仕組みです。 もちろん後出のv2の方がさらに圧縮効率がいいです。 低ビットレートなため携帯電話の3G回線にぴったり。よし採用!ということで当時は先進的なイメージで勝負していた3gpp2陣営のauが3G(WIN)への移行がスムーズにいったこととパケット定額制導入により着うたフルを提供し始めました。 その少し前に着メロから大きな飛躍となるサビだけの着うたサービスが

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/03
    iTunes9でのHE-AAC、リッピングのカスタムのなかにチェックボックスがあった。んで、このひとの検証によると、わざわざ音楽をHE化するこたぁないみたいだな。着信音はたしかに。音楽も、あとで1つくらい試してみよう。
  • HE-AAC - Wikipedia

    HE-AAC (High-Efficiency Advanced Audio Coding) は、オーディオの圧縮符号化の国際標準化方式であるMPEG-4 AACの拡張仕様であり、MPEG-4 Audio (ISO/IEC 14496-3)においてAACバージョン3として標準化された。HE-AAC が2003年に、HE-AAC v2 が2006年に制定された。MPEG-4 AAC Plus SBRや、Coding Technologiesの登録商標であるaacPlus、AAC+などの名称でも呼ばれている。 概要[編集] HE-AAC では、Coding Technologiesがmp3PROで採用している Spectral Band Replication(SBR)技術をAACに組み込むことにより、再生帯域を拡大して主に低ビットレート(128kbps以下[1])での周波数特性(圧縮効率)を

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/02
    HE-AACという形式を、いま偶然しった(via iTunes10 Web)。着うたフル、これなんだ。iTunes9から作れるらしいが、いま見る限り、方法が分からない。▼ああ分かった、リッピングのカスタムにチェックボックスがあった。
  • 1