タグ

1写真に関するks1234_1234のブックマーク (475)

  • デジタル一眼レフカメラ買ったったwwwwwwwwwwwwww : 妹はVIPPER

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/25(木) 22:11:01.40 ID:sIiTt2Ka0 綺麗すぎワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/25(木) 22:12:02.06 ID:t9myaEVk0 どうせミラーレス一眼(笑)だろwwwwwwwwwwwwww 5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/25(木) 22:12:57.43 ID:sIiTt2Ka0 α330のキットwwwwwwwwwwwwww 4万wwwwwwwwww金ねーもんwwwwwwwwwwww 6:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/11/25(木) 22:14:23.92 ID:lXHhZzAC0 今ならD7000登場で安くなったD90とか α5、α3

    デジタル一眼レフカメラ買ったったwwwwwwwwwwwwww : 妹はVIPPER
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/26
    56の写真、夕日で、逆光手前木ピン、これいいな。177はNEXか。けっこう綺麗。レンズは他社と推察してしまうが。スチール16:9も最近は違和感感じなくなった。
  • 「音楽の情景を思い浮かべる手助けに」――クラシックドラマCDでベルリン・フィルと“コラボ”の声優 釘宮理恵に聞く - 日経トレンディネット

    世界的なオーケストラであるベルリン・フィルハーモニー管弦楽団と日のアニメ声優の“競演”が話題になっている。EMIミュージック・ジャパンが2010年11月17日に発売した絵付きクラシックドラマCD「チャイコフスキー:くるみ割り人形」だ。 8月4日に日で先行発売していた「くるみ割り人形」の曲間に、人気声優の石田彰さんと釘宮理恵さんが演じる原作ストーリーのドラマを収録した。 ベルリンフィルの首席指揮者で芸術監督サイモン・ラトルが指揮した「くるみ割り人形」は、音楽市場調査「サウンドスキャンジャパン」のクラシックチャートで発売から5週連続で首位を獲得した人気作品。これに石田さんが9役、釘宮さんが4役を演じ分けたドラマを新たに収録したことが話題となった。ゲーム業界などで活躍するクリエイターの鈴木康士氏が手がけた豪華パッケージで、アマゾンでは発売前から予約数を伸ばし11月18日時点のクラシック音楽

    「音楽の情景を思い浮かべる手助けに」――クラシックドラマCDでベルリン・フィルと“コラボ”の声優 釘宮理恵に聞く - 日経トレンディネット
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/19
    くぎが恐ろしく美人に撮影されている。カメラマンさんは稲垣純也。まさにプロの仕事。▼アイドルでも、三流雑誌のカメラマンが いやなんでもない
  • 人気列車「ゆふいんの森」号で、日本一ハイジなブランコを訪ねる - 沙東すず

    こんにちは。先日ちょっくら実家の大分県別府市に帰省してきました。実は数ヶ月前に電話で「今さら言いにくいんやけどさァ…ちょっとブログ?日記?っちゅうのをやっちょってさ、まあそこそこ有名になってとかも出さしてもらってさァ、あとモジャモジャの犬が…まあとにかく、関連書籍を送るから見てくれる?」とテレビブロスとかわさお写真集とかいろいろ実家に送りつけてカミングアウトしてからの初帰省ということで、いろいろとスリリングな数日間を過ごしました。今回はそのスリルの断片とか、JR九州の誇る美列車「ゆふいんの森」号での秋散策スポットとか、実家のガラス窓にスズメバチが巣をつくって私生活が丸見えとかの様子をお送りします。 メレ腐は情報弱者の味方なので、今回も旅程への理解を深めるため地図を描きました!使えない味方ほど恐ろしいものはないっていいますよね… 由布院駅前からの旅のスタート。北は福岡県・久留米市から南は大

    人気列車「ゆふいんの森」号で、日本一ハイジなブランコを訪ねる - 沙東すず
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/08
    メレ子さんの手書き地図、かわいいな。あと、鉄道系と室内ライティングの写真がすごく綺麗。今回もE-3なのかしら。オリンパスは描画安定度いいなあ、いやメレ子さんがうまいんだろうけども。
  • _IGP8056_0002

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/03
    一方、PENTAX645D写真をモノクロ軟調にしてみた。自分はかなり好き。ただしハイライトを飛ばした。あと、逆ヴィネット加工(周辺光量アゲ)してある。
  • meitetsu 002_0002

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/03
    iPhone4名鉄イエローをモノクロ硬調にしてみた。けっこういいんでないかな? #iPhone_kougabu
  • meitetsu 003_0001

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    iPhone4の名鉄イエローをレタッチ。ちゃんと使える写真になるね。個人的には3:2にしたいんだが…ふだん使ってるレタッチツールにその機能がないor見つけられない。
  • _IGP8056_0001

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    PENTAX645D、F6.3のほうもレタッチ。黒の階調出しても、白が破綻しないねえ。これも同様、いまのDSLR以下略。なお50%に縮小済み。
  • _IGP8059_0001

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    PENTAX645D、レタッチした。赤が飽和しないことに感動。とはいえ、たぶん今のDSLRはぜんぶ平気なんだろうけど。私はいまだに初代*istDだから。あと、等倍で写真を見る趣味はないが、ピント部のプラ台ヘリには感動した。
  • _IGP8056

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    PENTAX645D、F6.3まで絞って、こんな感じ。中版なんだからF11くらいまで絞ればよかった。あと、中央重点露出のママなので、自分が見せたい絵になってないが、まあサンプルなんで撮ったママで。あとでレタッチ。
  • _IGP8059

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/02
    PENTAX645Dイジった。軽い! ファインダー広い! レンズはDA55/2.8。初期設定のままだったのでAdobeRGB。フィルム機のでかいミラーショック音が好きだったので、それが消えて残念。
  • ワニをも食らう「巨大ピラニア」、52歳の屈強な釣り師に捕らえられる

    巨大ピラニアとも呼べる明らかに恐ろしい魚が、屈強な釣り師によって生きたまま捕らえられた写真が公開されています。 映画であれば間違いなく人間を脅かすタイプの魚ですが、実際にワニにらいつくこともあるということで、かなりどう猛な性格をしているようです。 釣り師が巨大ピラニアを捕らえている様子は以下から。Jeremy Wade's goliath tigerfish: British fisherman grapples with 'giant piranha' | Mail Online イギリスでテレビ番組などに出演し、さまざまな川で巨大な魚との戦いを繰り広げてきたJeremy Wade氏(52歳)は、アフリカのコンゴ川上流で、巨大ピラニアとも呼べるgoliath tigerfishを捕らえました。テレビ番組の収録であったため、カメラの前でポーズを取るために生きた魚をつかんで掲げることを強い

    ワニをも食らう「巨大ピラニア」、52歳の屈強な釣り師に捕らえられる
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/29
    「自然の創造力は、人間の想像力をやすやすと凌駕する」--ファインマン。
  • 越後のミケランジェロ、石川雲蝶作品を中心に芸術の南魚沼を完全制覇/にいがた観光ナビ

    1日目は、魚沼市や南魚沼市の雲蝶作品を見学。 地元ワイナリーでは雪室を利用した雪中貯蔵の見学と昼。 ご宿泊は国民保養温泉地に指定された六日町温泉。 2日目は、往時の宿場町で、雪国特有の雁木の街並みを再現した牧之通りを散策。 布海苔そばの昼後は、棟方志功をはじめ、名立たる美術家の貴重な作品が多数揃うアートステーションと道の駅の産直野菜販売所でお土産タイム。最後は、湯沢町唯一の雲蝶作品を鑑賞。 2日間、南魚沼の芸術と美術をぎっしり詰め込んだコースです。 ★オススメ旅行期間★ 通年(一部の施設で、平日定休あり)

    越後のミケランジェロ、石川雲蝶作品を中心に芸術の南魚沼を完全制覇/にいがた観光ナビ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/23
    おー文化財ぶんかざい。
  • 本物の侍怖すぎワロタwwwwwww : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/26(日) 21:28:59.79ID:YDaunwhO0 作戦を練る薩摩藩士 これは分からない スフィンクスと侍 14:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/26(日) 21:37:25.05ID:0Vdq0qzKO >>1迫力がヤバイ顔つきも気合いはいりすぎ 18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/26(日) 21:41:02.51ID:BuxSqYtBP >>1 3つ目はずり落ちてる人がいるはずだ 26:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/26(日) 21:45:12.17ID:G9ewznsr0 >>1の一枚目って西南戦争時の写真? 29:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/09/26(日) 21:46:42.

    本物の侍怖すぎワロタwwwwwww : まめ速
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/23
    近藤勇かっこいいな
  • amazon秋のカレンダー祭りまとめ - ナマアシタノム

    amazonさん(と販売元さん)がやってくれましたね。 発端:ガッキーのカレンダー 新垣結衣さんの大ファンです! 結衣ちゃんの来年カレンダー探していてここにたどり着きました。 このカレンダーは完全に僕の想像を遙かに超えたものでした! 艶のある黒髪は相変わらずですが、その眼光は限りなく鋭く、はにかんだ口元も素敵! シャツのボタンも大胆に開けられ大切な部分が見えそうなところを腕で隠しています(おしいw) これは買いです! これまでの清純な結衣ちゃんしか愛せない素人は帰れ!!!!! 情熱的なレビューのカレンダーがこれ 「シャツのボタンも大胆に開けられ大切な部分が見えそうなところを腕で隠しています」 発端2:竹内力のカレンダー 長年、竹内力さんのファンをしています 竹内さんをドラマ101回目のプロポーズで見たとき凄い俳優が現れたなと感じたものです 最近の竹内さんの活躍ぶりは若返っているなと感じてい

    amazon秋のカレンダー祭りまとめ - ナマアシタノム
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/17
    おや、amazonカレンダー、こんなに入れ違ってたんだ。最初のほうは単純入れ替えだけど、だんだんカオスね。たまごっちは衝撃的。
  • これは…趣味の世界だねえ - lynmock(lynmock)

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/09
    お、これは出渕デザインのPrometですな(http://bit.ly/8Z7PZX)。いまどっかで展示やってるのかな。
  • K-5の「ナチュラル」モードにご注意

    ペンタックス・K-5(β版)+DA 15mmF4 ED AL Limited 以下のことは何日か前に、ぼくのtwitterで“つぶやいた”ことだけど、ここでもう一度、説明しておきますね。K-7などのユーザーがK-5を使いこなすときに、知っておくといい、と思うので、お節介だけど。 カスタムイメージの「ナチュラル」がK-7とK-5とでは“だいぶ”違っているよ、ということ。 というのは、一部の人から、K-7の発色は「ブルーが強調されすぎる」とか「色破綻する」などと強いクレームがあったそうで(ネット上で騒がれたそうだ)、そこで、気の弱いペンタックスは「ナチュラル」だけ、青色が強調されないように“こっそり”と発色傾向を変更した。彩度もだいぶ落とした。ぼくはその青色系の発色が好きだったんだけど、そのせいでK-5の「ナチュラル」は“屁”みたいな発色しかしなくなった。余計なこと言って騒ぎ立てるヤツがいて困

    K-5の「ナチュラル」モードにご注意
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/09
    あらほんとだ、気持ち悪いくらい青が消えてる(元:http://bit.ly/9JOpBl)。「白は白」が好きなひとが多いのかねえ。夕方の色被りとかタングステングリーンとか好きなんだけどなあ。
  • 美女為替[Bijo-Kawase]

    レート表示不具合について 2016/2/29~3/1の間、レートが正しく表示されていない不具合がございました。

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/06
    こんなサービスあるんだ。ほへえ。
  • 現実に起こったけど起こってない、でも起こった、という写真特集!

    米GIZMODOの写真チャレンジ企画が今回とっても面白いです! 現実に起こったけど起こってない。そう実際に起こったけれども同時刻では存在しなかったシーン。同じ場所で同じフレーミングで写真を時間差で撮り組み合わせてるんですね。面白い写真が盛りだくさんです。 上のトップ画像から Black Car, White Car(Loui Nydeliusさん)トンネルの上からこっちにやってくる白い車と去って行く黒い車をひたすら撮り続けました。総撮影枚数は100枚以上。使用したのは25枚くらいです。1番難しかったのは、車の位置を予想して撮影したとこ。しかも、間違って三脚の位置を途中でずらしてしまって編集する時めちゃくちゃ面倒になってしまいました。 ・カメラ:Canon G11 ・f/3.2:1/400秒:ISO 80 Double Rainbow, All The Way, Etc Etc(Chuck

    現実に起こったけど起こってない、でも起こった、という写真特集!
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/04
    多重露光かと思ったら、違うのか…デジタル編集だと、なにが難しくて何が凄いのか、なんかこう感じ取るのが難しい。いや、結果だけみて面白ければ、それでいいはずなんだけど。
  • Twitpic

    Dear Twitpic Community - thank you for all the wonderful photos you have taken over the years. We have now placed Twitpic in an archived state. For more information, click here.

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/03
    id:mohno Exifの「作成ソフトウェア」が「QuickTime 7.6.6」なんで、Apple系のなにかでレタッチしたのではないかと。Photoshop説でてますが、それだとこの項目がPhotoshopになります。手元のCyber-shotの素のデータにはこの項目なし。
  • 昭和臭い画像ください : まめ速

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:19:33.98ID:ffIE/QY40 うる星やつらみたいな絵柄の 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 19:23:26.36ID:C9pIdSKL0 古き良き昭和の情緒溢れる画像くださいって言い直せ 4:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 20:12:58.41ID:1iRx4xpz0 49:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 21:14:28.41ID:h30568TW0 >>4 すげーいい 87:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2010/10/01(金) 23:05:39.97ID:IYQ4YldVO >>4 一番下のペンケース持ってたwww 5:以下、名無し

    昭和臭い画像ください : まめ速
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/02
    22のゴールドライタンは懐かしいな。他は別段「これぞ昭和臭い」てイメージはないなあ。自分は昭和49年生まれ。年代によるだろけど。聖子ちゃんの髪型の変遷とかは昭和→平成って気分になるかなあ。