タグ

ブックマーク / natalie.mu (131)

  • 赤松健「絶版マンガは資源」Jコミにジャンプ編集長も共鳴

    × 260 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 88 32 4 シェア Jコミは絶版になったマンガを広告入りPDFファイルとして無料公開するサービス。広告のクリック率に応じ、作者に広告料を還元する仕組みだ。11月26日よりベータテストとして「ラブひな」を期間限定で公開しており、その効果を測定している。 日の会見には赤松のほかアニメ「ラブひな」で主人公なる役を演じた堀江由衣も出席。この1週間の集計結果速報や、今後のサービス運営方針が報道関係者と招待されたブロガー25名に向け発表され、Ustreamを使用した生中継も実施された。 会見にはまず赤松が登壇し、絶版マンガの公開を始めるに至った動機について「市場的には価値がないものとされているが、とても面白い絶版マンガがたくさん埋もれてしまっている。日の資源である絶版マンガを救済し、マ

    赤松健「絶版マンガは資源」Jコミにジャンプ編集長も共鳴
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/12/06
    (最近、ほんと電気書籍ってタグつけるの、バカらしくなってきた。今後は、電子書籍端末 と デジタル配信 を別にしようかしら)
  • Comic REX9月号でアイマス新連載3本同時スタート

    ニンテンドーDSソフト「アイドルマスター ディアリースターズ」のコミカライズ版が、月刊Comic REX9月号(一迅社)より3同時にスタートすると、日発売されたComic REX8月号誌上にて明らかにされた。 このコミカライズ、登場キャラクター日高愛、水谷絵理、秋月涼の3人それぞれを主役に据えたストーリーを、3人のマンガ家が個別に描く、という一風変わった企画。 参加するマンガ家は坂野杏梨、零壱、黒瀬浩介の3人。坂野は日高愛をヒロインにした「Splash Red」、零壱は水谷絵理「Innocent Blue」、黒瀬は秋月涼「Neue Green」をそれぞれ描く。 異なるタッチで「アイマス」の世界がどのように表現されているのか。8月号巻末には予告編となるプレビューコミックが掲載されているので、まずはそちらで確認を。なお、9月号ではこの3作品が表紙を飾ることも決定しており、アイマスファンから

    Comic REX9月号でアイマス新連載3本同時スタート
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/01
    アイマスマンガ、REXだった。アイマスDSの扱いか。
  • 幕末ファン注目、1冊まるごと岡田以蔵のアンソロジー

    × 49 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 6 5 0 シェア

    幕末ファン注目、1冊まるごと岡田以蔵のアンソロジー
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/10/07
    よゆうがあったら買う。
  • 「忍たま乱太郎」初の長編劇場版アニメ、来春公開

    尼子騒兵衛「落第忍者乱太郎」のアニメ「忍たま乱太郎」の映画化が決定。「劇場版アニメ 忍たま乱太郎 忍術学園 全員出動!の段」が、2011年3月に全国公開される。配給はワーナー・ブラザース映画。 アニメ「忍たま乱太郎」は1996年に一度映画化されたが、46分の作品で他2作のアニメと同時上映だった。今回は初の長編劇場版アニメとして公開される。声優はテレビシリーズと同じで、監督は第1期のテレビシリーズよりキャラクターデザインを手がけた藤森雅也。また「ドラえもん」映画版大長編22作の監督を務めた芝山努が監修する。 劇場版の物語は「落第忍者乱太郎」37巻がベース。夏休み明け、乱太郎、きり丸、しんべヱが1年は組の教室に向かうと、喜三太が手違いで6年生の宿題にあたってしまい、教室にいないというトラブルが起きる。宿題の内容は「オーマガトキ城主のふんどしをとれ」。乱太郎たちは学園長の号令で、合戦中のオーマガ

    「忍たま乱太郎」初の長編劇場版アニメ、来春公開
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/09/24
    ええ、アニメ版映画忍たま、続報聞かないから止まってるかと思ってたよ。"「落第忍者乱太郎」37巻がベース"そかそか。たのしみ。旧映画もすごくデキよかったし。
  • 「ハヤテ」桂ヒナギクがねんどろいど化、猫耳+尻尾付きよ

    × 43 この記事に関するナタリー公式アカウントの投稿が、SNS上でシェア / いいねされた数の合計です。 2 1 0 シェア

    「ハヤテ」桂ヒナギクがねんどろいど化、猫耳+尻尾付きよ
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/07/29
    このヒナギク、真剣にかわいいな
  • あだち充 - コミックナタリー 特集・インタビュー

    コミックナタリー Power Push - ゲッサン1周年記念特別インタビュー あだち充 色褪せることない永遠の少年心 デビュー40年、生涯「ムフ」宣言! 2005年から続いた「クロスゲーム」の連載を終え、週刊少年サンデーからゲッサン(ともに小学館)に仕事の軸足を移したあだち充。「ナイン」以来37年ぶりの月刊連載「QあんどA」2巻の刊行とゲッサンの創刊1周年を記念して、コミックナタリーはロングインタビューを敢行した。 40年近い歳月を少年誌で過ごし、これからもずっと「少年誌マンガ家でいたい」と語るあだちの、第一線でサバイブし続ける極意とは。中野区の住宅街にあるあだちプロにお邪魔して、2時間にわたりたっぷり話を聞いた。 取材・文・撮影/唐木 元 そう……なるんでしょうか? 何の区切りだかよくわかんないけど(笑)。 ──お仕事のペースはだいぶ変わるんじゃないですか? それはかなり変わります。ま

  • iTunes Storeで水樹奈々コンプリート!全楽曲&PV配信開始

    iTunes Storeで水樹奈々コンプリート!全楽曲&PV配信開始 2010年7月7日 11:43 48 1 音楽ナタリー編集部

    iTunes Storeで水樹奈々コンプリート!全楽曲&PV配信開始
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/07/07
    へえ。ちょっと前にチェックしたときは、ほとんどなくてがっかりしたのよね。契約、個人単位なのかなレーベル単位なのかな。いまだよくわからん。
  • もやしもんiPhoneアプリで菌が見える「沢木の目」を体験

    「さわきのめ」はiPhoneのカメラ機能を用いたアプリ。これを使用して写真を撮影すると菌が一緒に写りこみ、「もやしもん」の主人公・沢木惣右衛門直保の菌が見える特殊能力を体験できる格好だ。 シャッターを押してからプレビュー画面に至るまでの間には作品のキャラクターが登場するアニメーションが流れ、当たりを引くと写真を賑やかに彩るフォトフレームが出現。 菌は写す場所や時期によって変化し、100種類以上が登場する。中には特定の地域や期間限定で登場するレアなものも。菌は採集し、図鑑にコレクションできるので全種類制覇を目指そう。さらなるアプリの詳細は開発者がブログで日々発信中だ。

    もやしもんiPhoneアプリで菌が見える「沢木の目」を体験
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/07/02
    もやしもんカメラ。意味のない憶測だが、これが例の「エヴァカメラ作って」の結果だったりしたらどうしよう。http://togetter.com/li/32751
  • 前代未聞!もやしもん石川、ペン入れの全てをゲリラ生中継

    「もやしもん」でおなじみの石川雅之が、good!アフタヌーン(講談社)で連載している「純潔のマリア」の作画風景をインターネット生中継する。 中継はgood!アフタヌーン公式サイト上にて5月上旬に行われる予定。ネーム・下描きを終わらせたペン入れ開始時からスタートし、完了するまでの全工程を公開するという。石川が用いる画材やペン運び、また作画中につぶやかれるであろう独り言やBGMなど、すべてを無編集で赤裸々に配信し続ける前代未聞の試みとなりそうだ。 なお日時は直前の執筆状況に左右されるため正確には告知されず、ペン入れ可能となった次点でゲリラ的に開始される模様。見逃したくなければ公式サイトをこまめにチェックするしかない。描かれた原稿は、7月7日に発売されるgood!アフタヌーン11号に掲載される。 「純潔のマリア」は、聖母の名を持つ魔女マリアを主人公に、中世フランスで繰り広げられた百年戦争を描く。

    前代未聞!もやしもん石川、ペン入れの全てをゲリラ生中継
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/04/21
    こういう有名なひとでなければ、かつデジタルのマンガ家さんだと、ペン入れ配信してるひと、たくさんいるよ。という意味では前代未聞ではないと思うんだが。たとえば秋葉凪人さんとか。
  • 新雑誌ジャンプSQ.19、5月19日創刊。河下水希、兎丸ら

    集英社より新雑誌「ジャンプSQ.19(エスキューイチキュー)」が5月19日に創刊されることが、日4月3日発売のジャンプスクエア5月号(集英社)にて発表された。 ジャンプSQ.19の第1号には、河下水希の新作読み切りや、古屋兎丸「帝一の國」、内藤泰弘「血界戦線」、松智洋原作・矢吹健太朗作画「迷いオーバーラン!」などが掲載される。現在公式サイトでは、これら新作のカットを掲載中。今後の刊行ペースについてはまだ発表されていない。 ジャンプSQ.19ラインナップ 河下水希「新作読切」 古屋兎丸「帝一の國」 内藤泰弘「血界戦線」 松智洋原作、矢吹健太朗作画「迷いオーバーラン!」 尾玉なみえ「モテ虫王者カブトキング」 内水融「アグリッパー-AGRIPPA-」 中島諭宇樹「ひまスペ兎(≧ω≦) 」 宮下未紀「新連載」 三上骨丸「若きウツマルの悩み」 中村尚儁「1/11 じゅういちぶんのいち」 新里友

    新雑誌ジャンプSQ.19、5月19日創刊。河下水希、兎丸ら
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/04/05
    この記事にSQの画像を当てるのは誤解を生みそうでよろしくないと思う。
  • 岡村靖幸、初公判で起訴事実認め自作の詩を朗読

    岡村被告は黒縁メガネ、白いシャツに黒のスーツを着用。終始かすれた小さな声で供述を行った。自身の職業について聞かれ「音楽家です。人々に元気を与えて勇気づけたり幸せになってもらう。そういう仕事だと思っています」と発言する場面も。 大きなサイズで見る 被告は今年2月2日に新宿区の自宅で覚醒剤約0.231gを所持しているところを見つかった。当初は「ほこりだ」「のどの薬だ」とごまかしていたもののすぐに所持を認め、身柄を拘束されるに至ったという。 冒頭陳述において検察側は、被告が前回実刑判決を受け刑期を終えた直後の昨年4月頃、密売人に自分で連絡をとり覚醒剤の使用を再開していたことを指摘。ガラスパイプを使い、覚醒剤を気化させて吸引していたことを明らかにした。 対する弁護側はウェブサイト上に書かれたファンからの励ましや叱咤の声を紹介し、報道によりすでに社会的制裁を受けていることに言及。ファンから300通を

    岡村靖幸、初公判で起訴事実認め自作の詩を朗読
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2008/05/02
    イラスト見ると太ったなあと思うが、これ正しいところなんだろな。▼きちんと反省しているように見え、読むとなぜかわたしゃ涙まで出るが、それは20年来のファンゆえの甘さか。▼詩だけじゃ岡村ちゃんの味はムリ