タグ

_マンガと5出版と資料に関するks1234_1234のブックマーク (3)

  • 漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰

    結論から書くと、漫画村の影響を現時点で判断することはできません。 世界はもっと複雑です。 こんな記事がありました。 漫画村消滅で電子書籍売上「増えた」 カドカワ川上氏が見解示す 以下、記事からの引用です。 『「漫画村が見られなくなってから、電子書籍の売上に変化はありましたか」との質問に対し、「それはもう増えましたね」と即答。』 こんな記事もあります。 メディアドゥが「海賊版サイトの影響」で業績下方修正 海賊版サイトの影響示すデータも公開 資料として4つのグラフが示されています。 ・ある若年層向け電子書店の売上を示したもの ・ある電子書店における「ある大手漫画出版社A」の売上額推移をグラフにしたもの ・別の出版社Bの電子漫画売上(前年同月比)を月別にグラフ化したもの ・ある人気タイトルの最新刊とその前巻の売上を年齢別に比較したもの 漫画村が流行った時期、いずれのグラフも前年と比較して伸びが鈍

    漫画村の閉鎖によって漫画の売り上げは回復したのか?|佐藤秀峰
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2018/06/27
    「5月に明細が出るのは、1月か2月分ではないでしょうか? 1月2月と言えば、漫画村が盛り上がってた頃です。」「まず、基本的なことを言うと1月と4月は売り上げが伸びる時期です。」
  • 専属契約制度

    ks1234_1234
    ks1234_1234 2011/01/15
    えー、年拘束てたった24万なの? 240万じゃなくて?
  • 2010-02-16

    2010年現在、「漫画雑誌」が330誌以上存在しているそうです。多い、多いよ。把握しきれないよそんなもん。 とはいえ、その中で話題になったり語られたりする頻度が多いのは、やはり週刊の漫画雑誌なわけです。なにせ単純に月刊誌の4倍の回数出るんですから。 その中でも、週刊少年漫画雑誌の歴史とかその辺を語る際に、(自分を含め)過去の思い出補正のかかった印象だけで書いたり喋ったりしちゃっていやしないかと。 やっぱりこういうデータが必要かなー、ということで価格・ページ数・作品数などを調べてみました。 一応、各年20号*1をサンプルとして、調べてみた結果です。*2 18歳以上の方なら、誰でも国立国会図書館で確認可能なデータです。 まずは週刊少年ジャンプから。 グラフ作成に使用した生データは最後にカンマ区切りテキストとして置いてあります。 参考までに、現在発売中の週刊少年ジャンプ2010年11号を例にする

    2010-02-16
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/11/03
    ぺー、ジャンプって、私が生まれてからの36年で100円しか値上げしてないんだ。ページ単価はいっしょなのか。すごい企業努力だな。そして統計っておもしろいな。
  • 1