タグ

webサービスとiPadとプログラミングに関するks1234_1234のブックマーク (2)

  • iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。

    こんばんは。LatLongLabの河合(@inuro)です。 ようやくiPadが日でも発売されましたね。入手された方もたくさんいらっしゃることかと思います。 ヤフーではこのiPad国内発売にタイミングを合わせ、Yahoo!ラボで「yubichiz」というiPad専用の地図Webアプリを公開しました。 Yahoo!ラボ - yubichiz(ゆびちず) 詳しい機能はリンク先ページを見ていただくとして、 地図に書かれた文字(大塚家具、とか紀伊國屋書店、とか)をタップするだけでその店舗の詳細情報が表示されます 地図を指でなぞるだけで、なぞったラインの距離を測定できます 同様に地図を指でなぞるだけで、道沿いのお店を検索できます といった特徴があります。 またyubichizは、App Storeからダウンロードするいわゆる「アプリ」ではなく、HTML5を用いてiPadのSafari上で動作するW

    iPadでHTML5でWebアプリを作ってみました。
    ks1234_1234
    ks1234_1234 2010/06/16
    「まず1つに、HTML5のアプリケーションキャッシュの仕組みを用いてデータをローカルにキャッシュし起動を高速化することが効果的です。」 へえ、Safari対応してたんだ。ギャースカ言ってるだけのことはあるのかな
  • ニテンイチリュウ : Processing.js on iPad

    gitやsvnなどに対応したiPad用テキストエディタの開発が進んでいますが、一足早くビジュアルプログラミング言語Processingのエディタおよび実行環境が登場。 もちろんProcessingそのものではなく、javascriptにポートされたProcessing.jsのエディタ・実行環境をHTML5で創り上げたものです。どんな感じかは以下のムービーを御覧ください。 Program Processing on the iPad (Youtube;要Flash;BGMあり;RSSリーダによっては表示されません) 実際に触ってみたい方はこちら。 もちろんiPadだけでなく、ChromeiPhone/iPod touch、androidからも操作可能。書いたコードはすべてHTML5のLocal Storageでデバイス側に保存されます。 ソースが公開されているので、自分でサーバーに

  • 1