タグ

ブログに関するksakmhのブックマーク (8)

  • 【はてなブログ】開設3周年 - ksakmh’s blog

    はてなブログ】開設3周年 どうやら 3周年が過ぎていた えー3周年か〜〜 率直に早い! すごく嬉しい! 地味に マイペースに続けてきたブログ グルメについてやノートについてなど 私の好きなことを書いて、 発信してきた 好きなことって エネルギーになるんだなって改めて思う そして、 ブログを通して繋がるって楽しいな、 幸せだなって思います これからもどうぞよろしくお願いいたします^^ 🔻今日のお供 今日という日が皆さまにとって 笑顔あふれる一日でありますように(^-^)✨

    【はてなブログ】開設3周年 - ksakmh’s blog
  • 【はてなブログ開設1年】これまでとこれから - トラリブ Travel Blog

    Manchester(February 2021) イギリスでニートになり、始めたブログ。 飽き性の私に続くのだろうか…と自分でも信じ難かったのですが、 先日はてなブログから1周年記念のメールが届きました。 こちらが 155記事目となりました。 (2020年5月12日に開設し、最初に記事を出した日が5月14日です。) 今でも半年が経過したときと同じような心境にいます。 「あっという間だったな」という感覚と「ずいぶん長い時間が経った気がしたけれど、まだ1年か」という気持ちがミックスしている不思議な気分です。 そのときの心情・振り返りを記したものはこちら☟ www.tra-live.com Royal Exchange Arcade(February 2021) 今では帰国し、とりあえずニートではなくなり、 と言っても生活は大して変わらず、有難いことに穏やかな日々を送っておりますが… 自分を取

    【はてなブログ開設1年】これまでとこれから - トラリブ Travel Blog
    ksakmh
    ksakmh 2021/05/19
    ブログ開設1周年ありがとうございます❣️素敵な写真と文章から優しいお人柄を感じています。これからも楽しみにしています☺️
  • 【はてなブログ】はてなスターが消えた(泣) 消さずに再投稿とリライトをする方法 - ksakmh’s blog

    はてなブログ】はてなスターが消えた(泣)消さずに再投稿とリライトをする方法 【はてなブログ】はてなスターが消えた(泣)消さずに再投稿とリライトをする方法 過去日付で投稿されている はてなスターが消えた 再投稿や予約投稿する際の注意点 希望すること 前回、投稿した後に気づいたのですが なんか違和感 なんか変 さっき投稿したはずなのに 過去日付で投稿されている 公開はされているのですが 投稿時間が過去になっている🤔 2日前の日付(=下書き作成時)なのです 特に設定したわけではないのですが 何でだ? どうやら作成途中だった記事を 間違えて公開してしまい 慌てて「下書きに戻す」 経緯があったからのようです はてなスターが消えた そして、いつもはしない 指定日付の予定投稿をしたからか その記事の「はてなスター」が消えましたーー(泣) すごく残念😭 せっかく読者の方々がスターをつけてくださったの

    【はてなブログ】はてなスターが消えた(泣) 消さずに再投稿とリライトをする方法 - ksakmh’s blog
  • 【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 - ksakmh’s blog

    【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 娘の卒業式を直前に控えた母の正直な気持ち 正直な寂しい気持ちをごまかしたからか・・!? 私のやって良かったこと 今回学んだこと 娘の卒業式を直前に控えた母の正直な気持ち 今週 末っ子である娘の小学校の卒業式があります。 寂しくて寂しくて、、 正直 自分でも戸惑うくらい寂しいです😢 長男の時は、寂しさも勿論ありましたが、 やはりまだ娘がいるし、2年後に受験まだあるじゃん😂 という事でそこまで浸ることはありませんでした。 ランドセル姿のカウントダウンを先週からより強く感じ、お恥ずかしいですが何度も涙が頬を伝いました。 子供も成長は嬉しくて、喜ばしいものなのに こんなにも寂しいものなのか。 なんでこんなに寂しく思うのか。 私がぶち当たった母親としての壁⁈

    【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 - ksakmh’s blog
  • 今週で600記事達成です!500~600記事はとっても早かった(#^^#) - なるおばさんの旅日記

    毎日更新で600記事ということですが、600日なのでまだ2年には至っていません。 思えば半分はコロナ渦の中でのブログ執筆になってしまいました。 始めた当初は、旅のブログはほとんどが自分の旅の経験を記すことで埋まると信じていました。 海外や国内、近場を問わず、かなり出かけまくっていたからです。 そんな自分が今では、ほとんど会社と家との往復になり、土日も映画がせいぜい…。 なかなか友人と出かけることもままならなくなってしまいました。 そしてまだ「旅行」に行ける未来がハッキリと見えてきていません。 旅のブログを続けているブロガーさんも、若干減ってしまったように感じています。 自分が続けて来られたのは、はてなの読者様との日々の交流があったからだと思っています。 そして最近では検索からの流入が45%を超えてきました。 始めてこの「なるおばさんの旅日記」に訪れて下さる読者の方も増えて来たということです

    今週で600記事達成です!500~600記事はとっても早かった(#^^#) - なるおばさんの旅日記
    ksakmh
    ksakmh 2021/03/14
    600記事達成おめでとうございます!!!
  • はてなブログで400記事書いたらアクセスと収益どうなる?理想と現実の溝が埋まらない - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ

    こんにちは。 旅好きアラサー女子の世界一周ブログを運営しているziziです。 はてなブログを始めて1年10ヶ月。 記事で400記事となります。 わーー!わーー!わーー! よく頑張ったな自分 という気持ちと オィオィもうちょっと頑張れよ という気持ちが混在しております。 はてなブログで400記事。 思うことを徒然なるままに書いていきたいと思います。 はてなブログで400記事!アクセスや収益はどうなった? 現状月2万PV、目標は月3万PV アドセンス収益は波に乗ってきた!? アドセンスの関連コンテンツが解放された アフェリエイトはやっぱり難しい いくら稼ぎたいかで必要なアクセス数がわかる ブログで稼ぐには稼げるようになるまでやめないこと はてなブログで400記事!アクセスや収益はどうなった? 現状月2万PV、目標は月3万PV ここ2〜3ヶ月は1.5万PVあたりをうろついていました。 先月は約

    はてなブログで400記事書いたらアクセスと収益どうなる?理想と現実の溝が埋まらない - 旅好きアラサー女子の世界一周ブログ
    ksakmh
    ksakmh 2021/03/12
    400記事おめでとうございます㊗️凄い事だと思います✨これからも投稿楽しみにしています。
  • 【祝10記事目】ブログをより良いものにするためにチャレンジしたこと - ksakmh’s blog

    祝10記事目です。 ブログ初心者の私がブログをはじめて約1週間。 使っていくうちに、 もっとこうできらたいいな、こうしたいなという願望が出てくるようになり、できる範囲でチャレンジしてみました。 チャレンジしたこと 参考にしたもの 実際にチャレンジしてみた感想 チャレンジしたこと Google search console 登録 Google analytics 登録 上記2つを連携 TOPページの記事一覧表示をカスタマイズ アイキャッチャ画像を保存 にほんブログ村に登録 人気ブログランキングに登録 はてなブロググループに参加 スマホ画面もPC版と同じ表示にする 目次 蛍光のアンダーライン 囲み枠 参考にしたもの 他のブロガーさんの記事を参考にさせていただきました。 もちろん、お礼のスター⭐︎を押しました。 ありがとうございました。 参考になる記事がとても多く、簡単に検索できる今の時代はいい

    【祝10記事目】ブログをより良いものにするためにチャレンジしたこと - ksakmh’s blog
  • はてなブログで複数の画像を横一列に並べて貼りつける方法 - 還暦Gちゃんブログ

    おはようございます! 魔太郎Gちゃんです。 はてなブログでは画像を横一列に貼りつけることが出来ます。 画像はブログの縦一列にしか貼りつけられないと思っていました。 はてなブログのこの機能を覚えてウキウキしている魔太郎です。 では、始めますよ。 はてなブログで複数の画像を横一列に並べて貼りつける方法 やり方はとっても簡単です。 手順1 編集サイドバーの「写真を投稿」タブに画像を入れておく (画像はフリー素材の写真ACより) 面倒ですが1枚ずつ入れる作業になります。 手順2 横一列に並べたい画像をクリックします 今回は3枚でやってみますよ。 クリックした順番に番号がつきます。1番から左に貼りつきますので順番を決めておくといいでしょう。 手順3 「写真を投稿」タブの下にある記事での並べ方で「横並び」を選ぶ ここがポイントです。 ここはふだんは「通常」になっています。 手順4 「選択した写真を貼り

    はてなブログで複数の画像を横一列に並べて貼りつける方法 - 還暦Gちゃんブログ
  • 1