タグ

卒業に関するksakmhのブックマーク (6)

  • 【子育て】わが家の子供たちの今年の春 - ksakmh’s blog

    【子育て】わが家の子供たちの今年の春 今春からわが家の子供たちは 2人とも高校生です🌸 当に早い! 🔻3年前に投稿したこちらの記事 末っ子の小学校卒業が寂しすぎてバタバタしていた記事です^^ その時の娘ももう高校生です🌸 早すぎじゃありませんか? ww こんなバタバタ劇をしていましたが 今となって振り返ると、 その時なりの自分の気持ちを感じることができて良かったと思っています わが家は中高一貫校に通っているので 大きな変化はないのですが、 それでも中学の卒業式に参列した時は 色々な思いが出てきて 涙が何度か頬を伝いました ランドセルの時ほどではないけど やっぱり少し寂しい😅 でもありがとうもた〜〜〜くさんある よく頑張ったよね!もた〜〜〜くさんある 春は 多くのかたににとって出会いと別れ 新しいチャレンジの多い季節ですね🌸 ご自身だけでなく、 大切なご家族にとっても🌸 ワクワ

    【子育て】わが家の子供たちの今年の春 - ksakmh’s blog
  • 【卒業シーズン】だめだー 泣きたい季節みたい - ksakmh’s blog

    【卒業シーズン】だめだー 泣きたい季節みたい 今日も 自分から 泣きにいってる私 春がそうさせているのだと思う そういうことにする ^^ 【卒業シーズン】だめだー 泣きたい季節みたい 最近つい観てしまうYOUTUBE どんな気持ちで? 3つの気づき 今の私へのメッセージ あの頃の私に今の私が会いに行きたかったんだな 泣きたい時は おまけ:青春の曲 最近つい観てしまうYOUTUBE ・〇〇年 卒業式 ・最後のホームルーム ・「旅立ちの日に」 結構アップロードされているんですね 何のゆかりもない知らない学校ですが 卒業式や最後のホームルームの映像を観て 大号泣しています すっごい泣ける😭 涙がじゃんじゃん出てくる😂 どんな気持ちで? 先生の気持ちになって これから広い世界で 思いきり羽ばたけよー! って心の中で叫んでみたり、 保護者の気持ちでも観ていたり、 卒業生の気持ちでも観ている 先生

    【卒業シーズン】だめだー 泣きたい季節みたい - ksakmh’s blog
  • 息子 小学校を卒業🌸 - mmayuminn’s blog

    おはようございます☺ 地震が多いですね。 今日は朝から雨が降ったりやんだり。 風が強く、そして先ほども地震がありました。 怖いのでジョギングはやめよっと。 息子小6、無事に卒業式を迎えました🌸 ピカピカの一年生から万年安定の背の順一番前。 六年間変わらず一番前。 お陰で運動会、発表会などは見やすかったな(笑) 体は小さくても運動・勉強はまずまず。 クラス替えのたびに恒例となるのが「チビだからイジメてやろう」的思考のクラスメイトの攻撃。 低学年の時は女子からも。 母は気を揉んでいましたが、時間と共にその心配は杞憂に終わります。 「チビだけど案外やる奴」に変わるようでいじめっ子が一番仲のいい友達になるのを度々目にしてきました。 そこからは母の息子を見る目は「やるな息子よ」です✨ 友達が我が家に遊びに来ると、大人と同じ大きさの自転車が玄関前に数台並び、大人と同じ大きさのが玄関に並びます。 身

    息子 小学校を卒業🌸 - mmayuminn’s blog
    ksakmh
    ksakmh 2021/03/28
    息子さん、卒業おめでとうございます🌸ママもお疲れ様でした!私も男の子だからか息子の時は特に身体の大きさが気になりました。 息子さんもママも中学での素敵な出会いや経験を楽しんでください🌸
  • 【子育て】娘の小学校卒業と私のこれから。 - ksakmh’s blog

    無事娘の小学校卒業式を終えました。 私の気持ちが追いつかないことに 自分自身驚たことを書きましたが、 ksakmh.hatenablog.com 事前にしっかり泣いて向き合ったこともあり 清々しい気持ちで当日を迎えることができました。 教室のモニターで見ていたのですが、 流れてくる音楽からジーンとしてしまいました。 学校も数台カメラを用意してくださったのですが よく見えない😂 でもなんとなく見えました😂 あとは、業者さんが撮ってくださったものを期待します。 人生の節目というのは 「どれだけ多くの方に支えられ今があるのか」 いま一度立ち止まらせてくれる良い機会ですね。 感謝に満たされ 当に清々しいです。 私もよく頑張った。 当によく頑張ったよ。 と素直に労うこともできました。 上の子の小学校入学を機に引越し、 親子共々友達もいない土地でいちから築いてきた。仕事との両立も頑張った。PT

    【子育て】娘の小学校卒業と私のこれから。 - ksakmh’s blog
  • 【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 - ksakmh’s blog

    【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 娘の卒業式を直前に控えた母の正直な気持ち 正直な寂しい気持ちをごまかしたからか・・!? 私のやって良かったこと 今回学んだこと 娘の卒業式を直前に控えた母の正直な気持ち 今週 末っ子である娘の小学校の卒業式があります。 寂しくて寂しくて、、 正直 自分でも戸惑うくらい寂しいです😢 長男の時は、寂しさも勿論ありましたが、 やはりまだ娘がいるし、2年後に受験まだあるじゃん😂 という事でそこまで浸ることはありませんでした。 ランドセル姿のカウントダウンを先週からより強く感じ、お恥ずかしいですが何度も涙が頬を伝いました。 子供も成長は嬉しくて、喜ばしいものなのに こんなにも寂しいものなのか。 なんでこんなに寂しく思うのか。 私がぶち当たった母親としての壁⁈

    【子育て】子供の小学校卒業が寂しい!!そんな母親の気持ちの乗り越え方 - ksakmh’s blog
  • 私の名前がいよいよだなぁって思ったこと。 - ksakmh’s blog

    街で卒業式だったのかなと思われる 制服の胸ポケットに花をさした高校生を何人も見かけました。 全くの他人ですが、 なんだか胸がジーンと熱くなりました。 「おめでとう。幸多かれ!」 声には出さず、心の中で大きく叫んでいました。 勝手に親戚のおばちゃんになっています。 さて、題名の 「私の名前がいよいよだなぁって思ったこと。」 娘が筆箱を買いたいというので、文房具屋さんに行きました。 その途中、お土産屋さんがあり立ち寄ったのです。 ついあると買ってしまうネームスタンプ。 高速のSAでも買ってしまいます^^ 今回はドラえもんバージョンが売っていて、 すっごく可愛い!! いつものように自分の名前を ワクワクしながら探したのですが ない、ない、ない。 えっ、ない! ?? えっ、そういうこと!? 今回のようなことは初めてだったので理解するまで少々時間がかかりました笑 売り切れでなく、 そもそも作られてい

    私の名前がいよいよだなぁって思ったこと。 - ksakmh’s blog
  • 1