タグ

宗教に関するlemonpanicのブックマーク (4)

  • イギリスのあんまり可愛くない妖精たち3種を紹介! - パンタポルタ

    lemonpanic
    lemonpanic 2018/10/14
    “ちなみに、この「デーモン」は、本来は悪魔という意味ではありません。 もともと異教の神や小神であったものが、キリスト教によって悪魔とされてしまったのです。 ”
  • 「目には目を、歯には歯を」の本当の意味 - 不二草紙 本日のおススメ

    誰でも知っているこの言葉。ハンムラビ法典や旧約新約両聖書に出てきます。 現代の私たちは、これを「やられたらやり返せ」というような意味で使っていますが、原典はそのような意味ではありません。 だいたい日語訳があまりよろしくない。原文に忠実に訳すと「目には目で、歯には歯で」となるはずです。 ですから、「目をつぶされた報復には目をつぶせ、歯を折られた報復には歯を折れ」なんていう過激なニュアンスではなく、「目をつぶしてしまった罪には自らの目で償う」「歯を折ってしまった罪には自らの歯で償う」という感じでしょうか。 つまり同害報復の法というより、過度な報復を防ぐための法なのです。「倍返しとかダメだよ」と。 ハンムラビ法典は約4000年前のバビロニアの法典です。4000年前に、すでにこのような、争いの拡大を防ぐ知恵があったことは、ある意味驚きに値しますね。 それを「やられたらやり返せ」と理解しているなん

    「目には目を、歯には歯を」の本当の意味 - 不二草紙 本日のおススメ
  • 浄土真宗の僧侶のつくり方

    5.「中央仏教学院通信教育部専修課程」のこと 一見安易そうに見える「中央仏教学院通信教育部」での宗門に関する勉学は、想像を超えて厳しかった。大量に送られてくるテキストと、何科目にもわたるレポート課題。全科目必履修・必修得。通信教育であるのでスクーリングがあるのだが、それが1回につき連続3日で、京都または富山での受講。おまけにスクーリング時に特定の科目の筆記試験、実技試験が行われたのである。卒業までに修得しなければならない科目は、 ・宗教(1・2・3年次) ・仏教(1・2・3年次) ・真宗(1年次) ・真宗Ⅰ(2・3年次) ・真宗Ⅱ(2・3年次) ・仏教史(2・3年次) ・真宗史(2・3年次) ・寺と教団(1・2・3年次) ・伝道(1・2・3年次) ・おつとめ(1・2・3年次) の24科目であった。 おかげで、通常3年間で卒業のところ、5年間も要してしまった。教員としての業務を最優先させる中

  • 3分でわかる!ヒンドゥー教(インド)の神様のわかりやす~い解説格安旅行情報ブログ:りり記

    3分でわかる!ヒンドゥー教(インド)の神様のわかりやす~い解説 公開日:2013/7/25 更新日:2019/9/9 当サイトは広告を掲載しています folder インド いや~、それにしても、 ヒンドゥー教(ヒンズー教)って、わけわかんなくなるくらい いろんな神様がいるんですよね~。 …と言うわけで、今日は、皆さんに インドの神様をご紹介しましょう! ※これらの神様の話は、インド人から聞いた話をもとに書いているので、多少正確ではない情報もあるかもしれません。地域によっても、いろいろな説があるようです。 ------------------------------------------------------------– 現在地はマレーシアのペナンです。 twitterとFacebookではリアルタイムでつぶやいてます。ぜひフォロー&いいね!してください^^ twitterはこちら /

    3分でわかる!ヒンドゥー教(インド)の神様のわかりやす~い解説格安旅行情報ブログ:りり記
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/04/13
    面白いし分かりやすかった!
  • 1