タグ

教育に関するlemonpanicのブックマーク (8)

  • 子供への英語絵本の読み方。難しい単語はどうする?日本語で説明していい?

    Hello! フィーニィです。英語を子どもに読みたいとお考えのお母さまに、おうちでできる絵の読み方をご紹介します。 段階別のに比べて難しい場合もありますが、お母さまが英語にご興味があるなら、気軽に英語の世界を楽しんでほしい。 のんびりした方法でも最終的に英語の絵が読めるようになります。 幼児向けのお勧めの英語や、難しい単語を変えてもいいか、日語での説明の仕方などついても書いていきます。 子供の英語の選び方 Selecting Books ・お母さまが好きな ・お子さんが気に入りそうな ・絵でストーリーが理解しやすいもの ・繰り返しがあって耳に残りやすいもの 小さい幼児さんであれば、 動作を再現しやすいもの、も良いですね 多少長くても、絵でストーリーが予測できる場合は選んでよいと思います。 If he/ she can predict what comes nex

    子供への英語絵本の読み方。難しい単語はどうする?日本語で説明していい?
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/01/22
    今後の参考にしたい!
  • カナダの教育現場から① ~みんな違うのが、当たり前という話~ - まれにいいこと

    次男(7才)のカバンに、こんなものが入っていた。 Social Study(日の小学校でいう、社会科と生活科を合わせたようなもの)の時間に使ったものらしい。 カナダでは個人の教科書がない。 毎日の持ち物は、弁当、おやつ、水筒のみ。 教科書や筆記用具などは、共有物として学校で貸し出される。 そして、授業参観もない。 ちなみに、うちの子どもたちは、宿題もない。 よって、私は、子どもたちが学校でどんな勉強をしているのか、まるで分からない...... たまーに、こんな風に持ち帰ってきたものを頼りに、 「なるほど、今はこんなことを勉強しているらしい」 と、推測するのみ。 話は戻って、ここ最近、Social Studyの時間に、 「世界にいろんな国や環境、それに準じた暮らしがある」 ということを勉強している模様。 カナダは多民族国家なので、物心ついたときから、 世界には、いろいろな国や暮らし、人種が

    カナダの教育現場から① ~みんな違うのが、当たり前という話~ - まれにいいこと
  • カナダの教育現場から② ~特別な自分という考え方~ - まれにいいこと

    ぼちぼちではあるが、日語の勉強を続けている長男(9才)。 ぼちぼち取り組んでいるワークブックの中に、 「金メダルをあげたい人と、その理由を書きなさい」 という作文のお題があった。 ちなみに例文が載っていて、 父親を題材とした作文だった。 息子、「ママ、書き終わるまで見ないで~!」と言う。 私、「分かったよ~♬」と言い、キッチンへ行く。 私、内心ワクワクを隠せない。 「あぁそうだ、今日のお弁当おいしかったぁ~?」などと、 要らぬアピールと、作文のネタになりそうな事を口にしてみたりする。 息子、「ママ、書けたよー!」と言う。 私、「分かったよ~、今見てあげるよ~♡」と言う。 息子、「すごく上手に書けたよ!じゃじゃーん!!!」 ……...... ぶっちぎりの褒めちぎり。自分LOVE。 自分が得意なこと、頑張っていることを熱心に書き綴っていた。 (ちょっと恥ずかしすぎて、全文の写真掲載は見送りま

    カナダの教育現場から② ~特別な自分という考え方~ - まれにいいこと
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/11/14
    いい話だなぁ
  • 【おそらの絵本】天井に絵本を投影して読み聞かせた感想

    こんにちは!ココです(*’ω’*)♪ 今回は『おそらの絵』を買ってきたので紹介したいと思います。 小さいお子さんがいる親御さんは絵を読み聞かせることが日課になっている方も多いと思います。 子供と一緒に寝転がって絵を楽しむのはとっても幸せな時間・・・と思いきや、絵ってずっと持ってると手が疲れてきたりしませんか? それに部屋を薄暗くすると、絵が見にくくなる→子供に電気をつけてとねだられる→電気をつける→子供の目が覚めてしまったなんてことも・・・ そんなお悩みを見事に解決してくれるのが『おそらの絵』なのです(*´ω`*)!! 感想だけ見たい方は目次の『使ってみた感想』をクリックしてね(∩´∀`)∩ おそらの絵とはプロジェクタ正面 『おそらの絵』は普通の絵と違って『』の形をしていません。なんと普段使っているスマホにパチンと装着して プロジェクタの要領で天井や壁に画像を投影し、楽

    【おそらの絵本】天井に絵本を投影して読み聞かせた感想
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/10/16
    楽しそう! 自分でやってみたい
  • 小学生に点数を気にさせない教育方針を採用 !!! イタリアですよ。 - Grazie a tutti !!!

    毎週土曜日は、イタリアを中心に欧州のいろんなニュースを拾ってご紹介しています。今週も。。。 この木曜日「人生の師たち」を書くに当たり、実はその日のラジオから流れた話題で「そう言えば、お世話になったあの先生凄かったなぁ」と。。。 そして、その時のラジオの内容が今日の話題「教育」です。 今日もおつきあいのほどよろしくお願いいたします。 自分が過ごした日の義務教育+αの期間は「穴埋め」や「マークシート」が多かったとほぼ上書き状態の記憶の底から当時を思い出しつつ、反面イタリアでは、隔週やってくる「小論文」と「口頭試験」に脅えたことを。。。 点数も日は100点満点から1点ずつ減点で赤点やゼロ戦を飛ばす雄姿も。。。 イタリアでは、10点が最高値で、通常0〜5が赤点・6はボチボチ・7がよく出来ました・8は大変良くできました。9や10は別格。とてつもなく上出来の場合に10点満点を「ディエチ エ ローデ

    小学生に点数を気にさせない教育方針を採用 !!! イタリアですよ。 - Grazie a tutti !!!
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/09/23
    悪い点を取ったのはダメ人間であると同一視し、努力が不十分であったとは理解できないことがある。教育者の使命は、子供達が良い点を取ろうとするのではなく、彼らが最善を尽くす状態を自ら作れるように手助けること
  • Scratchを使った子どもへのプログラミング教育 - 大西ブログ

    この記事は、はてなエンジニア Advent Calendar 2017 の19日目の記事です。 昨日の記事は, id:papix の「「雑に文章を書く」活動と, そこから得たもの - Masteries」でした. 僕には今、小6と小4と二人の子どもがいるのですが、2年ほど前から子どもたちに Scratch を使ってプログラミングを教えています。そこから得た知見などを書いてみます。(最近はサボってるのでごめんよ子どもたちよ) Scratch とは 説明も不要なくらい有名になってますが、Scratchとは、MITメディアラボが開発している子ども向けのビジュアルプログラミング言語です。アラン・ケイのスクイークをベースに開発されています。 ブロックのように命令を組み合わせてマウスでプログラミングでき、マウスだけでも簡単なプログラムは作れるので児童にプログラムの基概念を教えるのによい(とされている

    Scratchを使った子どもへのプログラミング教育 - 大西ブログ
  • 38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)

    今年も暑い夏でした。最高気温が名古屋でも39.3℃などという話題の出た年でした。 そんなある日のことです。あまりにも暑くて汗が出たので、シャワーを浴びました。汗も流れてさっぱりしましたが、ふと気になったことがあります。「今浴びているシャワーの温度は38℃。熱いどころかすごく気持ちいい。今日の最高気温は35℃だったのにすごく暑かった。もし気温が38℃になったらもっともっと暑いはず。同じ38℃が自分の体の周りにあるのに、どうして気温の場合には暑くて、シャワーは気持ちいいの?」ということです。 気温はからだ全部が38℃の空気の中に入っていますが、シャワーは38℃の水滴があたっているので、ちょっと違います。すぐに風呂を38℃に設定してわかして入ってみました。すると熱く感じません。なぜ、気温の38℃は暑いのに、風呂の38℃は熱く感じないのでしょう。すごく不思議です。 科学部のみんなに話しても「なんで

    38℃の日は暑いのに38℃の風呂に入ると熱くないのはなぜか (中学校の部 文部科学大臣奨励賞) | 入賞作品(自由研究) | 自然科学観察コンクール(シゼコン)
  • なかなかテーマが面白いテキスト - English+Japanese

    英検のライティングや二次試験のスピーチ、その他「自分の意見を述べる」という趣旨のテストで役に立つのは、頭の中に蓄えられた「考え方の素」のようなものだと思っています。そのような「考え方の素」を蓄えるのに良いなーと思うのがこのテキスト。Oxford から出ているSkills for successシリーズの Reading&Writing 。 Q Skills for Success: Level 1: Reading & Writing Split Student Book A with iQ Online 出版社/メーカー: Oxford University Press 発売日: 2015/02/05 メディア: ペーパーバック この商品を含むブログを見る 一人で勉強するというよりみんなでディスカッションすると楽しいという種類のなので、自主学習にどうぞ!とは言い難いのですが、テーマがな

    なかなかテーマが面白いテキスト - English+Japanese
    lemonpanic
    lemonpanic 2017/09/29
    面白そう!
  • 1