タグ

文法とあとで読むに関するlemonpanicのブックマーク (5)

  • 【完全版】「as long as」と「as far as」の違いと使い分け - 二度と間違えないようにわかりやすく解説します!

    「as long as」の接続詞としての意味と使い方 接続詞的に使用する「as long as」には2つの意味があります。 ①「〜する間は(時間の限度)」 ②「〜さえすれば(条件)」 です。 「接続詞」は2つの文章を繋げる役割を果たします。英語には接続詞が40個以上も存在します。「and」「after」「beacause」「so」「until」などがあります。 「接続詞」の語順は、「主語+動詞+接続詞+主語+動詞」となります。 「as long as」の3つの語から成り立っているので厳密には接続詞と言わないのですが、「as long as」で1つの役割を果たしているので、ここでは接続詞と解釈します。 時間の限度 接続詞「as long as」1つ目の意味は、「時間の限度」です。 「〜だけずっと」「〜する間は」と訳すと分かりやすいと思います。 「while」と同義と覚えてしまいましょう! ク

    【完全版】「as long as」と「as far as」の違いと使い分け - 二度と間違えないようにわかりやすく解説します!
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/02/01
    “「As far as I'm concerned,」は「わたしに関する限りでは」「(他人は知らないが)わたしとしては」を意味する慣用表現”
  • 【東大生おすすめ】英文解釈教室の使い方・勉強法・評価・レベル【改装版(改訂版)・入門編・基礎編】

    こんにちは!Study For.編集部です! この記事では、累計100万部以上売れている有名な英文解釈の参考書である「英文解釈教室」について 「英文解釈教室シリーズってどんな参考書?」 「レベルってどれくらい?」 「自分に適した参考書かな?」 「どう使うのが効率的かな?」 「この参考書が終わったら次は何をすればいい?」 といった皆さんの知りたいことを全て掲載しているので、ぜひ最後までご一読ください。 高校大学受験講座は14日間の無料お試しが利用できます! 約4万の映像授業が見放題のスタディサプリ!!過去の学年も含めて苦手な個所は繰り返し学べて、先の学年も含め予習もバッチリ可能!!超有名講師による神授業が分かりやすく、楽しみながら学べます!

    【東大生おすすめ】英文解釈教室の使い方・勉強法・評価・レベル【改装版(改訂版)・入門編・基礎編】
    lemonpanic
    lemonpanic 2020/01/16
    出来る人は繰り返しやってる
  • 『駿台基本英文700選』

    東大在学中 司法試験合格者による気ままなブログ!公立高校から2015年に、東大文Ⅰに現役合格した者の気ままなブログです。 基的には気ままに日常を綴っていきますが、合格までにアメブロにお世話になったことでもあり、その恩返しに受験生支援も兼ねています。 僕の受験英語の基スタイルは、ブログでも何度も言っている通り多読・多聴!(笑い) 実は受験期に二人の叔父(①一人は一浪して東大文一、②もう一人は一浪して文一落ちの後期国立大学、但し①は現役・浪人時共に駿台模試・東大模試全て冊子掲載、②は浪人時に駿台模試・東大模試全て冊子掲載するも現役時は偶に冊子掲載だが全て文一A判定)から、以下の駿台英文700選を強く勧められました!(笑い) 結局、浪人したらやろうかな~と考え、これを見た事すらなかったんだけど、以下の論評を見つけたので、自己責任で(笑い)読んでください! 確かに、英作文を文法ノーミスで書こう

    『駿台基本英文700選』
  • 「おつかい」は英語で?よく使うのは「Can you go get ◯◯?」ですが…

    おつかいの意味は? おつかいを漢字で書くと、お使い・御使いとなります。 御使いの場合は、聖書に出てくる天使のような神の御使い(みつかい)を連想してしまいそうですが、いずれにせよ使うという漢字の意味がそのまま当てはまってきます。 今回のテーマに該当する意味を辞書で調べてみました。 命ぜられて用足しをすること。また、その人。使者。(引用:広辞苑) 日でおつかいと聞くと、はじめてのおつかいというTV番組や絵があるくらい、お母さんに頼まれて買い物に行く子どものイメージが強いですよね。 でも、社会人になってもおつかいに行く機会はたくさんあります。 プライベートはもちろん仕事でも、特に士業の先生の下で働いている場合などは、弁護士や司法書士なら裁判所・法務局、弁理士なら特許庁などといった各役所・機関に書類を持って、毎日のようにおつかいに出ることがあります。 このように、子どもから大人までが出かけるお

    「おつかい」は英語で?よく使うのは「Can you go get ◯◯?」ですが…
  • 「of」の使い方覚えたいので【体系的】まとめました!

    スズエヒロユキ 英語にはまり留学⇒米国SF州立大学卒業⇒TOEIC890点取得⇒リーマン⇒アパレル会社CEOの専任通訳翻訳者⇒独立起業起業失敗。【現】年間優秀塾英語講師。副業Blogger・Youtuber。会話力が上がる英語表現とそのコツについて書いてます。

    「of」の使い方覚えたいので【体系的】まとめました!
    lemonpanic
    lemonpanic 2018/09/30
    8年間の経験…eight years of experience この辺りがよく分からないんだよなー
  • 1