タグ

言語と勉強に関するlemonpanicのブックマーク (2)

  • 最近読んでいる本【英語関連】 - English+Japanese

    最近、目を酷使しないよう注意しながら、を色々と読んでおりますヨーコです。やっぱり、は良いよねぇ。気分に合わせて同時に色々読んでいますので、今日はそれらを紹介したいと思います。 英文解体新書:北村一真 ヘミングウェイで学ぶ英文法 : 倉林秀男 河田英介 STORIES OF YOUR LIFE AND OTHERS : TED CHIANG A BRIEF HISTORY OF CAPITALISM : YANIS VAROUFAKIS EVERYTHING YOU NEED TO ACE SCIENCE IN ONE BIG FAT NOTEBOOK HARRY POTTER AND THE SORCERER'S STONE : J.K.ROWLING まとめ 英文解体新書:北村一真 今、話題の英文解釈参考書です。1日1chapter読むペースで(難しい所は何日かに分けて)10日くらい

    最近読んでいる本【英語関連】 - English+Japanese
  • 英単語やフレーズの覚え方のコツで「習ったけど思い出せない」を卒業! - みにさき 海外✖️Web✖️英語

    こんにちは、Minisakiです。 英語学習の第一歩となるのは、英単語を覚えることです。 ただ... 単語帳や参考書などで勉強していても、覚えた単語を使いこなせない。 単語を覚えても一夜漬けのようにすぐ忘れてしまう; こんな方も多いのではないでしょうか。 今日はこんなお悩みのある方に、効果的な勉強のコツをご紹介いたします。 私はオーストラリアでワーキングホリデーに行ったとき、ノートに覚えたい単語をまとめていました。 無意識でしたが、日で受験勉強でする覚え方とは全く逆の方法でした。 それは、 出てきた覚えたい単語を情景を思い浮かべながらノートに書くことです。 参考書などは、単語ありきでその後例文や使い方となっています。 私は最初に例文や使い方を経験して、その後単語について学びました。 体験→単語の順です。 単語→体験ではないのです。 結果、ワーキングホリデーが終わって受けた TOEICはス

    英単語やフレーズの覚え方のコツで「習ったけど思い出せない」を卒業! - みにさき 海外✖️Web✖️英語
    lemonpanic
    lemonpanic 2019/08/29
    体験→単語ってわかる気がする。欠片としてではなく、使い方が分かってるから覚えられる。
  • 1