タグ

japanに関するlliのブックマーク (132)

  • 敗戦国家 日本とドイツの憲法の制定過程(日独の憲法の相違点)

    ドイツにおける憲法改正の軌跡 連合国の占領下で誕生した日ドイツの新憲法は、民主主義や基的人権の保障など普遍的理念を 柱にすえたことと、戦力をもたないことで共通していた。しかし、ドイツではその後、基法(憲法)を 何度も改正して再軍備を実現。1993年9月末には成立以来38回目の改正を行い、制定後一度も変更 したことのない日とは対照的な動きを示している。 つまり、国際情勢がどう変わろうと不変の日国憲法、時代の必要に応じて変わっていくドイツ憲法、 というところが、両者のもっとも大きな相違点といえよう。日国憲法には、〈第96条 この憲法の改正 は、各議院の総議員の3分の2以上の賛成で、国会が、これを発議し、……国民投票又は国会の定める選挙 の際行はれる投票において、その過半数の賛成を必要とする。�A憲法改正について前項の承認を経たときは、 天皇は、国民の名で、この憲法と一体を成すもの

  • 日本国憲法の誕生

    ごあいさつ 文書庫 人物紹介 用語解説 掲載資料一覧 年表 憲法条文 電子展示会「日国憲法の誕生」では、日国憲法の制定過程に関する概説と貴重な資料を展示・解説しています。平成16年5月3日には、新たに81点の資料を追加し、「論点」などの項目を加え、内容を充実させました。

    lli
    lli 2009/11/13
  • フリーザ「7%…14%…そしてこれが…お待ちかね25パーセント!」 : クソスレドンキーノ - ライブドアブログ

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/11(金) 19:08:09.34 ID:pW3eXA+rO 悟飯「日はなったんだ…超高齢社会に!」 2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/11(金) 19:10:41.03 ID:LqH+CHMx0 ベジータ「これからが当の地獄だ」 3:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします :2009/09/11(金) 19:11:39.96 ID:eAeOlNJX0 悟空「介護保険三倍だー!!」 コメント一覧 (45) 1. 名無し 2009年11月12日 17:13 1ゲット! 2. 2009年11月12日 17:21 この米1どうしてくれよう 3. ジャジャマル 2009年11月12日 17:24 追うんですよ米2さん! 4. 2009年11月12日 17:29 引っ掛かったな! 俺

  • 女詐欺師と不審死 - 一人でお茶を

    今年は1989年に似ているのではないかと書いてあるブログをいくつか見た。有名人の死が相次ぐこと、日では政権交代という大きな変化があったこと、世界的には冷戦以後一人勝ち状態になっていたアメリカが勢いを失い、潮目が変わった印象が強いことなどから、あの1989年を思い出す人が少なからずいるようだ。 日では1989年はあの宮崎勤が逮捕された年でもある。犯罪という面でも時代を画する出来事があったと見ることも出来る。 それでは今年、犯罪者で1989年の宮崎勤に対応するのは誰か、ということになると、秋葉原での無差別殺人を挙げる人もあるだろうが、わたくし的には、例のクックパッドでブログを書いていた女結婚詐欺師になる。 ここからは「妄想乙!」な世界になりそうですが。 90年代になると、援助交際がブームになる。宮崎勤と殺された幼女の年齢差は、援助交際での男と少女の年齢差とほぼ重なる。宮崎と同年代の一部の男

    女詐欺師と不審死 - 一人でお茶を
    lli
    lli 2009/11/07
    刺激的な仮説ですね
  • リアルタイムのリスクを克服できない企業は生き残れるか?

    インターネットを使ったリアルタイムの決算説明会を今年は中間決算でも実施します。インターネットで投資家と双方向につないだ形のライブ決算説明会は、一昨年にインフォテリアが日で最初に始めてから少しづつ実施する企業が増えています。しかしながら、ネットライブ環境を提供いただいている会社の方によると「ネットライブはリスクが高くて採用できない」とおっしゃる企業が圧倒的に多いそうです。 「リスク」とは、ネット上のオープンな環境で「社長がちゃんと答えられなかったら困る」「答えにくい質問がきたら困る」ということだそうです。しかし、このリアルタイムの時代に経営のことについて即答できない経営者でよいのでしょうか?ディスクロージャの時代に答えにくい質問を避けることができるでしょうか? 世の中のリアルタイム化は、止められない流れです。リアルタイム化を牽引していると言われるインターネットの中ですら、ホームページからブ

  • 「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog

    2009年11月04日13:04 カテゴリ経済 「貧困率」についての誤解 けさの朝日新聞に「15.7%の衝撃―貧困率が映す日の危機」という社説が出ていて、朝日新聞の論説委員のレベルの低さに衝撃を受けた。日貧困率がOECD諸国で第4位だということは、当ブログでも紹介したとおり5年前から周知の事実で、政府が「それに目を背けてきた」わけではない。大した意味がないから、特に問題にしなかっただけだ。 鳩山首相もこの数字について「大変ひどい数字だ。何でこんな日にしてしまったとの思いの方も多いだろう」とコメントしたそうだが、彼はその意味がわかっているのだろうか。OECDの発表しているのは相対的貧困率で、これは国内の家計所得の中央値(メディアン)の半分に満たない世帯の比率を示す指標にすぎない。絶対的貧困率でみると、次の図のように、日の下位20%の人々の所得(紫色の面積)は最大である。 この図の説

    「貧困率」についての誤解 : 池田信夫 blog
  • 記者クラブという金食い虫 - 池田信夫

    民主党は、官房長官などの記者会見を記者クラブ以外にも開放する方針を打ち出しています。これは当然のことですが、この機会にメディアの側も記者クラブを見直してはどうでしょうか。欧米にもpress clubはありますが、文字どおり記者会見などのときだけ使われるクラブで、各社の記者が24時間はりついて家賃も電気代も役所もちで、一緒に麻雀するような奇習は、世界のどこにもありません(韓国も廃止した)。それは官民癒着の象徴であるばかりでなく、経営の苦しくなってきたメディアにとっても重荷になっているのです。 私がNHKに勤務していた15年以上前から、社内でも「あんなにたくさんクラブに要員を貼り付けるのは無駄だ」という批判がありました。特に効率が悪いのは社会部で、当時は警視庁だけで30人近い記者がクラブにいました。警視庁だけではなく、6つの方面部にそれぞれ数人の記者がいて、警視庁キャップは部長なみの権力をも

    記者クラブという金食い虫 - 池田信夫
  • 世代間デジタル・デバイド - 池田信夫

    「よきにつけ悪しきにつけ、もっとも危険なものは既得権ではなく理念である」というのは、ケインズの『一般理論』の最後をしめくくる有名な言葉だが、私は理念より危険なものがあると思う。それは無知である。 記者クラブも、前にも書いたように経営の重荷になっているのに、それを知らない老人経営者が独占を守ろうと政治工作をしている。新聞業界が激しいキャンペーンで守っている再販・宅配制度も、毎日や産経などにとっては重荷になっている。出版業界でも、委託販売でリスクを負わない小売店が過剰発注するため、40%を超える返品によって零細な出版社の経営が立ちゆかなくなっている。 長期雇用や年功序列などの「日的雇用慣行」も、今は既得権のようにみえるが、今の40代以下にとってはリスク要因になる。いくら雇用を守っても、企業そのものが消滅したら、雇用は守られない。JALの例にみられるように、年金さえ大幅に削減されるかもしれない

    世代間デジタル・デバイド - 池田信夫
    lli
    lli 2009/11/04
  • The Pantienon / パンティノン神殿 - 面白ラボBM11(ブッコミイレブン) 2009

    What will happen if the girl in front of you isn't wearing a panty? Have you ever had that kind of delusionary thought? The Pantienon, or Panty Amoralism, will support your delusionary thought! How to Play 1: First, take a photo. (Caution: please ask for permission before taking a photo) 2: After taking a photo, tap "use" Then the panties' images will be displayed. 3: There are 4 types of panty. P

    lli
    lli 2009/11/04
    あえてiPhoneタグはつけない
  • 裁判でのNシステム情報開示請求に警察検察方面が大慌てしていたらしい | cyber205の日記 | スラド

    # 7/19(SUN)の1面に掲載された新潟日報の記事より >殺人事件の証拠開示請求をめぐり、警察庁が自動車ナンバー自動読み取り装置(Nシステム)のデータ記録や >解析報告書について「裁判所が開示命令を出す可能性は否定できない」として、全国の警察に秘密保持を >厳守するように指示していたことが18日、捜査関係者への取材で分かった。 >取り調べ対象の容疑者らにデータ記録を直接示すことなどを禁じており、最高検も「データの証拠化を警察に >求めず、取調べ対象者がデータの存在や内容に気付くような受け答えを禁止する」と全検察官に指導した。 >警察庁は昨年11月、万一にも開示を命じられないよう警戒し、Nシステムのデータ記録について「保秘」の >徹底を要請。供述調書などへの記載を禁じたほか >(1)取り調べ中の容疑者に示さない >(2)データは供述の真偽を判断する材料にとどめ、内容を告げたり推認させたり

  • 1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ

    日はWG 2東京会議の2日目、午前11時から昼をはさんで午後4時まで、Emoji Ad-Hoc会議が開催され、その場でぼくたちが提出した「A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8」(N3711)が審議されました。 その冒頭で、趣旨説明をしたわけですが、その草稿を公開します。これは開会直後に趣旨説明が必要であることが分かり、会議の最中に即席で書いたものです。内容的にはN3711のサマリーになっています。 来なら英語でスピーチするところですが、ぼくにはとても無理。そこで日ナショナルボディのご好意により、関口委員長自ら通訳してくださいました。まだるっこしい日語の話を辛抱強く聞いてくださった各国ナショナルボディの諸氏にも深く感謝。 私達は日の携帯電話ユーザーとして、UCSが絵文字を収録することを支持します。 それは日での絵文

    1億人を代表して、皆さんにお願いします。 - もじのなまえ
  • 琵琶湖疏水をたどって京都まで :: デイリーポータルZ

    琵琶湖疏水(びわこそすい)をご存知だろうか。それは明治時代に作られた水路であり、その名の通り琵琶湖に端を発し、山科を通って京都の鴨川、そして宇治川へと注ぐ水の道だ。 私は古いものに目が無く、また水路や鉄道、古道などと言った筋をたどるのも好きである。これまでにも、八ツ沢水力発電所の導水路や、碓氷峠鉄道の跡を歩いて記事にしてきた。 そんな私にとって、琵琶湖疏水はまさに西の大御所。いつかたどってみたい憧れの存在だ。しかし私は今回、ついにその憧れへと手を伸ばし、攻略してみる事にした。 (木村 岳人) 琵琶湖疏水とはなんじゃらほい まずは琵琶湖疏水について軽くご説明。 明治時代に入り、日の首都は京都から東京へと移ることになった。それにより京都の人口が減り、町は廃れてしまう。京都は海に面していない為、産業を興そうにも燃料を運ぶのが面倒で、他の都市とは地理的な部分でハンデがあった。 京都府知事の北垣国

    lli
    lli 2009/10/29
  • 犯罪統計より - Chikirinの日記

    先日、亀井大臣が「日で家族間の殺人事件が増えているのは、(大企業が)日型経営を捨てて、人間を人間として扱わなくなったからだ」という発言をされていて吹き出した。 このおじさんは当に巧い。彼は元警察官僚で、殺人という罪の性格、その背景も含めよーくご存じのはずだ。それをああいう形で出してくる。ちょっくら経団連の雑魚どもにジャブでもかましとくか?って感じなんでしょう。 で、一ヶ月くらい前に河合幹雄さんという法社会学の学者さんのインタビュー番組を見たのを思い出した。実はちきりんは大学では法学部で刑法のゼミにいたので、犯罪学にはそこそこ関心があります。というわけで、その番組で取り上げられていた話から覚え書き的におもしろかった点をまとめておきます。 1.日は欧米先進国と比べて極めて治安のよい社会である。 人口比の強盗や強姦などについて、米国は日の100倍、欧州でも数十倍、という国が多い。日

  • 図録▽主要国の自殺率長期推移(1901~)

    主要国の自殺率(人口10万人当たりの自殺数)について、20世紀初頭からの長期推移をグラフにした。データは厚生省資料とOECD.Stat(オンラインデータベース)による。 対象国は、日韓国、オーストラリア、米国、カナダ、フランス、ドイツ(西ドイツ)、イタリア、英国、ハンガリー、スウェーデン、ロシアの12カ国である。なお、以下で世界一とはこの12カ国中である。 コロナ禍の世界的影響については2020年値が日韓でしか得られないので明確ではないが、日は上昇、韓国は低下となっている。 日の自殺率は1936年までは20人前後で緩やかな上昇傾向にあった。1937年の廬溝橋事件以降の日中戦争、そして太平洋戦争の時期には、急速に自殺率は低下し、戦前戦後を通じ最低レベルとなった。国家総動員法(1938年制定)下で自殺どころでなかったとも考えられる。 終戦後、高度成長が格化するまで日の自殺率は25人

  • 「早く食べて」と消費期限すべて「当日」に : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    大阪・ミナミの老舗うどん店「今井」(大阪市中央区)が、百貨店で販売した総菜の消費期限を、すべて販売当日と表示していたことがわかった。 実際は2〜4日後が消費期限であるものもあったといい、同店は「消費期限切れのものは売っておらず、衛生上問題はないが、表示が適切でなかった」として、23日から総菜販売を中止している。 同店によると、大丸の梅田、心斎橋両店で販売していたパック詰めのレンコンのきんぴらや大豆のうま煮など。並べる際には表示せず、客に手渡す際に、「当日」のラベルを張っていた。今井徹社長は「おいしいうちに早くべてもらいたかった」と話している。

    lli
    lli 2009/10/27
    店の販売方針であって問題なさそうだけど、なんでニュースになるんだろう。
  • 国家戦略の視点でフェアユース導入議論を ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS

    「ソフトウエア企業であるにも関わらず、トップに『ものづくり』のプロがいる。ウェイモには死角がない」――。米グーグルの親会社であるアルファベット傘下の自動運転開発ウェイモを訪れた日系…続き グーグル系のウェイモ、自動運転の配車サービス商用化 トヨタ、MaaS自ら手掛けず 体面捨てた逆転手 [有料会員限定]

    国家戦略の視点でフェアユース導入議論を ビジネス-最新ニュース:IT-PLUS
  • 【電子経済産業省アイディアボックス】 ホーム

    � �Vm��6 �~�BU��T� ��L/ M�soI�v�)cla� �c��믏$�� \�N�e����ճ��G�~�� ' =L���� 6�hژT� #�́�V����+�eY�y.�"�� /�4ی ��lrބ�^��,E ^eY6�`%r5����O�{ V. ��c����q���'���&� _�e�xh� ;(i��h��*��PB`C � ��� ���82�I F�93Myi�?f�8��nd!�� y�D�� � ��%߰xH��$|��-IZN��i��t���w��c�����ӼT �V� �ۗa

    lli
    lli 2009/10/26
    面白そう。rss配信もしてる
  • 【2ch】ニュー速クオリティ:こんなにヒドイ日本、年収200万以下が1000万人

    1 ノイズs(アラバマ州) 2009/10/24(土) 12:02:08.19 ID:9lyrpVt8 ?PLT(12100) ポイント特典 こんなにヒドい日貧困率の実態 日人は世界で4番目に貧しい――こんな情けない調査結果が出た。 これは厚労省が国民生活基礎調査の既存データをもとに計算した「相対的貧困率」。簡 単に言うと所得が平均の半分に満たない人たちの比率で、数字が大きいほど貧しい層が 多い。 直近の07年は15.7%で、98年の14.6%から1.1ポイントの増加。この数字はOECD(経済協力開発機構)に加盟している30カ国の平均10.6%を上回りワースト4位に位置する。 「小泉改革のせいで工場などの製造業でも非正規労働者を雇えるようになり、雇用が不安定で低賃金の人が増えました。こうした人の多くは雇用保険にも入れない。企業から使い捨てにされ、ネットカフェ難民や派遣村

  • 羽田新滑走路建設で鹿島が砂利を不正転用 詐欺容疑で立件視野 (1/2ページ) - MSN産経ニュース

    大手ゼネコン「鹿島建設」(東京都港区)などが受注した羽田空港新滑走路の建設をめぐり、同社が発注元である国土交通省の承認を得ずに、横浜市内のビル建設工事で出た砂利を埋め立てに転用した疑いがあることが23日、捜査関係者などの話で分かった。警視庁組織犯罪対策3課は鹿島側が転用を事前に把握し、国交省から受注額との差額をだまし取ったとみて、詐欺容疑での立件を視野に関係者の事情聴取を進めている。 一連の問題を把握した国交省は鹿島に文書で厳重注意したうえで、8月に玉砂利を撤去させた。近く、警視庁に被害届を提出する方針。組織犯罪対策3課は、埋め立ての実行行為に元暴力団組員が関与し、鹿島が組織的に不正を行っていた疑いもあるとみている。 工事関係者などによると、同社は平成19年12月、横浜市中区の「かながわドームシアター」跡地に、ホールや放送局が入居する10階建てビルを建設する工事を受注。この工事の過程で、約

    lli
    lli 2009/10/24
    両方とも信用できない
  • 自分の持ち場を守ること - もじのなまえ

    どうもご無沙汰をしております。前回エントリから1ヵ月以上ですか。この間、「もじもじカフェ」があったり(たくさんの方に足を運んでいただき、ありがとうございました)、明日にはいよいよ漢字小委員会で最終答申案が発表される予定だったりと、けっして書くネタに困るような状況ではなかったのですが、ここ1ヵ月はブログどころではなかったのが実情でした。 では、なにをやっていたかというと、仲間とともに以下のような文書を作っておりました。 A Proposal to Revise a Part of Emoticons in PDAM 8[「PDAM8におけるEmoticonに対する修正提案」PDF/1.1MB] ISO/IEC 10646を審議するWG2委員会への寄書。絵文字についてです。 昨年11月にGoogle絵文字をUnicodeに収録する計画を発表しました。これは順調にすすみ、今年2月にUnicod

    自分の持ち場を守ること - もじのなまえ