タグ

電子工作に関するmactkgのブックマーク (4)

  • ピロピロインターフェースを作りました。

    新年度が始まってはや1週間。エイプリルフールの喧騒が懐かしくなってきた頃ですが、いかがお過ごしでしょうか?今日は、エイプリルフールで話題になったGoogle 日本語入力 ピロピロバージョンを作ってみました。 Google 日本語入力 ピロピロバージョンとは Google 日本語入力チームが2015年4月1日に発表した新しい入力デバイスです。ピロピロ(正式名称:吹き戻し)を使うことで、ハンズフリーで文字入力を行うことができます。ハンズフリーの文字入力では、音声入力が主流ですが、図書館やカフェなどの静かな空間では使い辛いという、欠点がありました。Google 日本語入力 ピロピロバージョンを使えば、そのような環境でも文字入力をすることができます。 Google 日本語入力 ピロピロバージョンの開発経緯については、Googleさんが作成している動画をご覧ください。 参考リンク:Google

    ピロピロインターフェースを作りました。
    mactkg
    mactkg 2015/04/09
    ピロピロしてる!!
  • Exp. Arduino

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 頑張って書いたのに消えたよ\(^o^)/ 混み合ってますってちょwwおまwwwふざくんなwwww と、いうわけで! 憧れのMake:に記事を書かせて頂きましたー! Make:08です!Make:08の147ページに私の記事が! ちなみに、私の記事の直前がhsgwおにーちゃんの記事! で、ですね。 記事に書ききらなかった部分をblogで補足しちゃおーう!ってわけです。 とりあえず、先ずは皆さんMake:08の147ページを開いて下さい。 持ってない人は今すぐ買え。 半田付けなどなどのハードはMake:08の通りです。 で、Make:08に書ききらなかった部分は大雑把に2つです。 1つめ スケッチ。 このArduinoでマトリクスLEDをーってのはArduino入門編みたいな物でして

  • 建築発明工作ゼミ2008: Arduino マトリクスLED2/MAX7219

    [HOME]  [Processing関係]  [Arduino関係]  [マテリアル関係]  [秋葉原工作マップ] 2008年用ですが、部分的に内容を更新しています(2010/06/14)。 また、[建築農業工作ゼミ2009-2010]とも連動していますので、そちらにも幾つかサンプルがあります。 : 以前の「Arduino マトリクスLED1」では、8×8のマトリクスLEDをArduino基盤に直接接続して点灯させましたが、今回はMAX7219というLEDディスプレイドライバICを使って点灯してみます。Arduino基盤にマトリクスLEDを直結すると16個の端子が必要でしたが、MAX7219を使えば5V電源とGND以外に3の端子で制御することが可能になります。原理的には、シリアルデータを送り、マトリクスLEDを表示させることになりますが、ArduinoにはマトリクスLED用のライブラリ

    建築発明工作ゼミ2008: Arduino マトリクスLED2/MAX7219
  • makezine.com: MAKE: technology on your time

    Tinkering with bikes is the gateway to mechanical making and engineering of all kinds — and spring is bike season! Get ready for #BikeToWhereverDay by tuning up those shifters with our handy Skill Builder by mountain biker Chris Nodder, author of Bike Boo Boos.

    makezine.com: MAKE: technology on your time
  • 1