タグ

ブックマーク / news.yahoo.co.jp (24)

  • 市の魅力を全国に届けるコラボキャンペーン~相模原市役所とアイドルマスターミリオンライブ!の意外な関係(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    アニメやゲームのキャラクターを地域おこしに起用することは、よくあることだ。最近では、アニメの舞台が「聖地」などと呼ばれて、多くの人が訪れるという現象も一般化している。 しかし、急に多くの人たちが訪れ、中にはマナーが悪い人たちが地元住民とトラブルを起こしたりということも起こっている。人はたくさん訪れるようになったが、地元とのつながりが今一つ明確ではなく、公的機関が関与することに批判的な意見が出ることもある。 そんな中で、「聖地」でもなかったのに、市役所が自ら手を挙げてコラボを企画し、地域おこしに好影響を与えている事例があるというので、相模原市役所を訪問し、関係者の話を聞いてみた。 ・アイドルと市役所のコラボ 若い世代を中心に人気の「アイドルマスター ミリオンライブ!」の太陽、月、星にちなんだ3チームのアイドルたちの力を借りて、地域の認知度向上と来訪勧誘を図る「アイドルマスター ミリオンライブ

    市の魅力を全国に届けるコラボキャンペーン~相模原市役所とアイドルマスターミリオンライブ!の意外な関係(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2023/04/13
    "他の自治体職員にこの話をすると、「ちょっと信じられない。企画内容も、スピード感も振り切れている」と言う"
  • ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5月9日午後、香川県丸亀市のため池に釣りに来ていた小学1年生の男の子と33歳の父親の2人が死亡しました。なぜ、ため池に落ちると命を落とすのでしょうか。繰り返される事故にどう対処すればよいのでしょうか。 事故の概要 9日午後3時40分頃、香川県丸亀市綾歌町のため池で、「人が落ちている」と近隣住民から110番があった。駆けつけた救急隊員が、水中に沈んでいる男性(33)と、水面に浮かんでいる小学1年の息子(6)を発見。男性は現場で、息子は搬送先の病院でいずれも死亡が確認された。 丸亀署の発表によると、ため池の水深は約6メートル。周囲に柵はなかった。父子で釣りに来ていたが、帰宅が遅いため、が現場に行き息子を見つけ、近くの住民が通報したという。同署は誤って転落した可能性があるとみて調べている。 (記事中の氏名等を筆者が改変) 最終更新:5/10(月) 9:35 読売新聞オンライン 筆者が現場を直接

    ため池に落ちると、なぜ命を落とすのか(斎藤秀俊) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2021/05/11
    "ため池は構造上、人が入ることを想定していません。一度滑って落ちれば、這い上がることができない構造になっていると考えてください"
  • 倒産の第二波は6月末に~次は屋台骨の製造業が危機に直面する(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ・4月20日の倒産が少なかった恐ろしい理由 東京商工リサーチが発表した「新型コロナウイルス」関連倒産状況(4月22日)によると4月22日17:00までに「新型コロナ」関連の経営破たんは、全国で累計81件だった。「新型コロナ」関連の経営破たんは、2月は2件、3月は23件だったが、4月22日までで56件と、急増している。 騒いでいる割には少ないように見えるが、全国銀行協会の発表では3月に不渡りになった手形の数は、1560件と昨年同月比の倍。不渡りになった金額は100億円余りと、ほぼ8倍になっている。このうち2回の不渡りを出して、金融機関との取り引き停止となり、事実上の倒産となった企業は83社あったとしている。 実は4月20日に倒産した企業が少なかったのには理由がある。4月17日に全国銀行協会は、新型コロナウイルス感染拡大の影響で、資金不足に陥った企業に対して、手形や小切手の不渡り処分を当面猶予

    倒産の第二波は6月末に~次は屋台骨の製造業が危機に直面する(中村智彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2020/04/23
    "製造業が平静なのは、受注残が5月末から6月くらいまで残っているからだ。しかし、その先の見通しが全く立たない"
  • 「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある―情報発信の失敗が引き起こした現状(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    感染症と流言について 感染症が発生すると、災害、環境汚染などが発生したときと同様に関連した「うわさ」が発生することがあります。それは「不安」だからです。有名なものにHIV (Welcome to the world of AIDS) 、O157(O157はオウム真理教が撒いたものである)、古くはコレラ(電話がコレラを運ぶ)など、過去にも多くの事例があります。また「不安」だけでなく、「善意」や「怒り」も流言の諸因になります。「新型コロナウイルスは熱に弱く、26~27度のお湯を飲むと殺菌効果がある」「花崗岩がきく」という(根拠のない)予防法を伝えようというのも「善意」に基づく流言の一種です。新型コロナウイルスは「意図的につくられた生物兵器である」などは「怒り」に基づく流言かと思います。 これらの流言や、Stigma(海外などでみられるアジア人に対する差別的な言明、発生した地域や組織への差別的な

    「トイレットペーパーパニック」の一因は報道にある―情報発信の失敗が引き起こした現状(関谷直也) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2020/03/05
    "広報として重要なことは、工場や配送センターに在庫はあっても「輸送などサプライチェーンの問題で簡単には店頭にならべることは難しいこと」" "物流の問題であることを淡々と情報提供し、理解してもらうことが重要"
  • 代理人・田邊伸明が語る Jクラブのガラパゴス文化と変革方法(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    変容するJクラブの資と経営2020年1月1日の天皇杯決勝は、楽天を親会社に持つヴィッセル神戸と、メルカリが新オーナーに就いた鹿島アントラーズのIT対決だった。2019年のJ1王者はシティ・フットボール・ジャパンが経営のノウハウを提供している横浜F・マリノスだ。長らく重厚長大系の製造業が引っ張ってきたJリーグの資と経営は変容しつつある。 Jリーグのオーナーシップと経営について、俯瞰的に語れる人材がいないかーー。筆者がそう考えて浮かんだ名前が田邊伸明氏だった。ジェブエンターテインメントの代表として約60名の選手をクライアントに持ち、様々なクラブと関わりを持ったことがある有力代理人だ。加えてメディアの取材に対してオープンな姿勢を持つ人物でもある。シーズンオフの繁忙期にもかかわらず、取材に快く応じていただいた。今回はより踏み込んで、Jクラブの経営論を論じてもらっている。 <以下敬称略> 役職が

    代理人・田邊伸明が語る Jクラブのガラパゴス文化と変革方法(大島和人) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2020/02/04
    "GMがその名に値する権限を持たず、役割を果たせない。それがJクラブに残るガラパゴス的体質だ" "選手補強になど専門性を要する分野は、強化担当者に一定の裁量を与えないと調整で無駄なコストが発生する"
  • 地域公共交通は生き残れるのか ~政府行政事業レビューを振り返って~(伊藤伸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    住民の移動手段確保という課題日の人口は減少局面を迎えており、今後人口減が進むことは明らかだ。さらに、地方から都市部への人口の流入が続いている。地方は、今後も進む人口減少や少子高齢化への対応が急務となっている。 その中でも、課題が顕在化しているのが、住民の移動手段の確保だ。公共交通機関である鉄道やバスは大部分が民間事業。公共性の高い分野ではあるものの、民間事業者の立場から考えると、利用者が減って市場の規模が小さくなり採算が取れなくなれば撤退の可能性が高くなる。一方で、高齢になると車の運転に危険が伴うため、免許返納の必要が出てくる。平成16年~26年の10年間で、高齢者の免許非保有者は100万人増加している(免許返納者は16万人強の増加、国土交通白書より)。 ちなみに、「地域公共交通」の定義が明確にあるわけではない。「公共交通事業者」については「高齢者、障害者等の移動等の円滑化の促進に関する

    地域公共交通は生き残れるのか ~政府行政事業レビューを振り返って~(伊藤伸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2020/01/07
    "病院や企業など民間事業者が所有しているバスと連携することも考えられる" "顕在化している課題が運転手不足だ"
  • まいんちゃんは中3で芸能界で生きることを決意した――体当たり演技、福原遥の人生設計 - Yahoo!ニュース

    「大人になったまいんちゃんが、スゴイ」――小学生の頃にキッズ番組のヒロインを務め、「まいんちゃん」の愛称で知られてきた福原遥に、熱い視線が注がれている。ドラマ・映画でさまざまな役柄に挑戦、最近は体当たりの演技がネットニュース・SNSでも話題に上った。俳優、声優、バラエティー番組のMCなど、マルチに活躍する福原だが、表現の原点はすべて「まいんちゃん」にあるという。ティーンエージャーは将来を模索していたという福原が、芸能界に生きることを決意した経緯とは。将来の夢から結婚願望まで、20歳の福原が語った。(取材・文:山野井春絵/撮影:殿村誠士/Yahoo!ニュース 特集編集部) 福原遥は今年、俳優としていくつもの話題を振りまいた。ドラマ『3年A組―今日から皆さんは、人質です―』(日テレビ)では、ひとクセある女子生徒役として、迫真の号泣シーンを演じた。また放映中のドラマ『コーヒー&バニラ』(MBS

    まいんちゃんは中3で芸能界で生きることを決意した――体当たり演技、福原遥の人生設計 - Yahoo!ニュース
  • ローソンのオーナーが、本部へ24時間営業の見直しを要求 ブラックな「秘密条項」も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    日、個人加盟の労働組合である総合サポートユニオン」が株式会社ローソンに団体交渉を申し入れた。埼玉県春日部市にあるローソンのフランチャイズ店舗(以下、FCという)の24時間営業の見直しやチャージ割合の変更などが要求事項だ。 記者会見の様子 昨今、セブンイレブンやファミリーマートのFCオーナーの労働問題が社会的な注目を集めている。東大阪市のセブンイレブンの自主的な時短営業に対する損害賠償請求事件や、東日橋のセブンイレブンのFCオーナーの失踪事件がメディア等で大きく取り上げられてきた。 これに対し、オーナーたちは「コンビニ加盟店ユニオン」を結成。セブンイレブンとファミリーマートの部に対し、問題を解決するための団体交渉を申し入れている。しかしコンビニ部側はこれを受け入れず、労働委員会で争われてきたのである。 他方で、ローソンのFCオーナーが公に声を上げるのは今回が初めてのケースだ。これまで

    ローソンのオーナーが、本部へ24時間営業の見直しを要求 ブラックな「秘密条項」も(今野晴貴) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2019/06/14
    "ローソンは、FC契約の内容すべてを口外禁止としており、それに違反すると契約解除の対象" "この規定の「本当の意義」は(中略)FCオーナーが第三者にフランチャイズ契約について相談することを思いとどまらせること"
  • 100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いで逮捕 コンビニ「セルフコーヒー事件」の罪と罰(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    コンビニのコーヒーマシンで100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いだ男が窃盗容疑で逮捕されたという。ネット上などでは驚きの声も聞かれる。シンプルだが、法律問題を考えるには格好の題材だ。 【いつ思いついたか】 まず、男の意図によって成立する犯罪が変わってくるというのがポイントだ。 すなわち、このコンビニでは、コーヒー用カップが白色、カフェラテ用カップが茶色となっており、コーヒーマシンのボタンもコーヒー用が黒色、カフェラテ用が茶色に分けられていた。 もし男がレジでのオーダー時点で最初から150円のカフェラテを注ぐつもりだったのであれば、その意図を隠して100円のコーヒーをオーダーし、店員をだましたということで、詐欺罪(10年以下の懲役)が成立する。 しかし、オーダー後に初めて150円のカフェラテを注ごうと思いついたのであれば、詐欺罪ではなく、窃盗罪(10年以下の懲役又は50万円以下

    100円のコーヒーカップに150円のカフェラテを注いで逮捕 コンビニ「セルフコーヒー事件」の罪と罰(前田恒彦) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2019/02/03
    "シンプルだが、法律問題を考えるには格好の題材だ"
  • 高齢者のキャッシュレス決済が拡大しているのは何故なのか(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    29日の日経新聞に興味深い記事が掲載されていた。「電子マネー、高齢者に拡大」というタイトルの記事で、高齢者の間でキャッシュレス決済が予想外に広がっていると伝えている。 「家計消費状況調査による電子マネー利用額の変化だ。世帯主が70歳代以上では2012年時点で年8688円と全世帯平均の8割だったが、17年には1万6216円に増え全世帯の平均に並んだ。80歳代以上に限ると1万7492円と全世代で最多だ」(29日付日経新聞) 日ではキャッシュレス決済が進んでいないという見方があるが、もう少し調べてみる必要があるのではなかろうか。 中国で拡大したQRコード決済だけがキャッシュレス決済ではない。日ではむしろ、交通系のSuicaをはじめとして、スーパーやコンビニで利用できる電子マネーの利用が浸透しており、それが高齢者にも広がっていることがうかがえる。 高齢者による電子マネーの利用の拡大に寄与してい

    高齢者のキャッシュレス決済が拡大しているのは何故なのか(久保田博幸) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2019/02/01
    "電子マネーであれば、カードを落としても利用を止められるなど、安心面がある" "高齢者にとっては扱いづらいと思われるスマホ決済よりも、こういった電子マネーの利用拡大の促進も考慮しても良いのではなかろうか"
  • 消えゆく回数券、ひんぱんな乗車はチケットレスへ(小林拓矢) - 個人 - Yahoo!ニュース

    先日、JR中央線の特急「あずさ」「かいじ」の自由席が廃止され、全席指定席化されることが発表された。それと同時に、沿線住民に親しまれてきた「あずさ回数券」が来年春に廃止されることとなった。なお、「スーパーあずさ」は車種統一により「あずさ」に統合される。 代わりに、「えきねっとチケットレスサービス」が導入され、JR東日の予約サービス「えきねっと」に登録しチケットレスサービスを使用することで、一般の座席指定料金よりも安く利用することができる。とはいえ、「あずさ回数券」1枚あたりより、高い。不満も出る。 お得な乗車の方法は?「あずさ回数券」が廃止になることにより、お得に乗車する方法としては「えきねっとトクだ値(乗車券つき)」「お先にトクだ値(乗車券つき)」のみとなる。とはいえ、前者は10%割引、後者は13日前1時40分までの予約で30%引きと、「あずさ回数券」に見合うのは前者しかない。「えきね

    消えゆく回数券、ひんぱんな乗車はチケットレスへ(小林拓矢) - 個人 - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2018/12/05
    "先日、JR中央本線の特急「あずさ」「かいじ」の自由席が廃止され、全席指定席化されることが発表された。それと同時に、沿線住民に親しまれてきた「あずさ回数券」が来年春に廃止されることとなった"
  • 友情と、文化と、サッカーをする喜びを――「もう一つのワールドカップ」ConIFAの意義と未来 - Yahoo!ニュース

    フランスの優勝で幕を閉じたFIFAワールドカップロシア大会。その1カ月ほど前、「もう一つのワールドカップ」と呼ばれるサッカーの国際大会がロンドンで開かれたことをご存じだろうか。ConIFA(独立サッカー連盟)が主催する「ワールドフットボールカップ」だ。出場したのは、少数民族や未承認国家、FIFAに加盟できない小国などの代表チーム。「自分たちはここにいる」の思いをボールに託した。(ノンフィクションライター・木村元彦/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    友情と、文化と、サッカーをする喜びを――「もう一つのワールドカップ」ConIFAの意義と未来 - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2018/08/03
    "FIFAが主催する「ワールドカップ」は国別対抗戦であり(中略)しかし世界には、パスポートを持てない人々や、パスポートと自らのアイデンティティーが必ずしも合致しない人々が存在する"
  • 新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース

    「おとなの掟」「華麗なる逆襲」……いずれも椎名林檎が提供した近年のヒット曲、話題曲だ。楽曲提供の他にも、CMソングにアニメの主題歌、リオ五輪閉会式では演出と音楽監督と、音楽に関することならなんでもござれとばかりに活動の場を広げる。音楽活動の原点には、「あの時の女の子」がいるという。(ライター・内田正樹/撮影・笠井爾示/Yahoo!ニュース 特集編集部) 椎名林檎がシンガー・ソングライターの活動の一方で手掛けてきたのが作家業だ。自らがデビューした1998年には広末涼子に、翌1999年にはともさかりえに楽曲を提供していた。デビュー当初から作家としての才能を買われていたことがわかる。阿久悠や都倉俊一といった、歌謡曲黄金期の作家や、バート・バカラックに憧れるという。

    新聞で見た「15歳の女の子」へ――椎名林檎、ものづくりの根底にあるもの - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2018/06/06
    "いまの私は母親でもあるので、文化の底上げ、特に子どもたちの将来的な素養の底上げについては、思うところが多々あります" "少女の頃に積んだ修練が、大人になった時にどれだけ自分のよりどころになったか"
  • 「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース

    何の落ち度もない被害者がなぜ実名で報じられなければならないのか――。社会を震撼させる大きな事件が起こるたび、被害者を実名で報道することの是非について議論が起こるようになった。被害者遺族に対するメディアスクラム、ネットによる真偽が入り交じった情報の拡散を背景に、世論における匿名報道を望む声は年々強まっているようにも見える。メディアはどのような姿勢で報道に取り組んでいるのか。実名報道がわれわれの社会にもたらす公益とは何なのか。あらためて事件報道のあり方について考える。(ライター・庄司里紗/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「被害者の実名」なぜ報じるのか - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2018/06/04
    "被害者の実名は、この「Who(誰が)」に相当する核心的な情報です。真実性を担保し(中略)必要なものです" "実名・匿名の是非を問う前に、メディアや記者の“伝える姿勢”そのものを問いたい"
  • 「奨学金地獄」を救えるか 相次ぐ企業や行政の返済支援策 - Yahoo!ニュース

    大学や専門学校への進学を控え、いまの時期、多くの若者が「学費や生活費をどうするか」と思い悩んでいる。いつの間にか「奨学金の返済地獄」という言葉も耳にするようになった日。そんな中、民間企業や自治体の間で、返済支援の制度を作ったり、返済不要の給付型奨学金を設けたりする動きが広がってきた。そうした動きの前線には、かつて自身が奨学金返済に苦労した人たちもいる。2017年春。新たな制度作りの現場に迫った。(Yahoo!ニュース編集部)

    「奨学金地獄」を救えるか 相次ぐ企業や行政の返済支援策 - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2017/03/06
    "日本学生支援機構の有利子奨学金は借りる際に事前審査がない。それにもかかわらず、返済困難に陥ったとき、救済策が乏しく、取り立てが厳しいことから大きな社会問題となってきた"
  • 戦場の移り変わりについていけない人は死ぬ 「切込隊長」から「山本一郎」へ【発信の原点】(Yahoo!ニュース個人 アプリ特別企画) - 個人 - Yahoo!ニュース

    あるときは社会問題に舌鋒鋭く切り込み、またあるときは標的に徹底してネット的なブラックユーモアをぶつける……そんな山一郎さんへの評価は人によってさまざまだ。投資家として成功しながら、ブログ、雑誌、テレビSNSなど様々なメディアで発信し、「炎上上等」と言い切り、ネットでケンカをさせたら、おそらく右に出る者はいない。しかし、いまいち判然としないのは、山さんが「何のために、それをしているのか」だ。 2013年の参画以来、Yahoo!ニュース 個人のオーサーとして、すでに669(2016年8月31日現在)の記事を執筆している山一郎さん。90分間、一貫して論理立った説明と、圧倒的な情報量の受け答え、時折差し込まれる「知らないほうが幸せだった」と筆者が感じるほどの際どいネタに翻弄されたインタビュー。しつこく粘った結果、最後に何気なくこぼれたのは、驚くほど真摯な発信の原点だった。 ■ネットの30

    戦場の移り変わりについていけない人は死ぬ 「切込隊長」から「山本一郎」へ【発信の原点】(Yahoo!ニュース個人 アプリ特別企画) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    パターン化する謝罪術 今年に入って目立つのは、ズバリ“謝罪”です。ベッキーさん、宮崎謙介議員、そしてショーンKさん等々――毎月数人の謝罪が報道されている印象があります。このとき毎度気になるのは、いったい誰に対して何を謝っているのだろうか、ということです。彼らに気で怒っているひとよりも、ゴシップを楽しんでいるひとが大多数なのでなおさらそう思います。 それでも、この3者のなかでももっとも謝罪に成功したのは、やはりショーンKさんでしょう。ラジオでの涙声の謝罪は、多くのひとの同情を誘いました。もちろんショーンさんの場合は、そもそも視聴者の被害者意識が強くなかったことも関係しているのでしょうが。 対して大失敗だったのは、ベッキーさんです。謝罪後に、会見前日のLINEやりとりが流出してしまい反感を買ってしまいました。不倫相手のLINEが不正にアクセスされたことのほうがずっと問題であるにもかかわらず、

    「やさしさ」が導く“一発レッド社会”――ベッキー、宮崎議員、ショーンK、“謝罪”の背景にある日本社会(松谷創一郎) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    maraigue
    maraigue 2016/04/07
    "個々人の感情が理性よりも優先される社会では、誰かの気持ちを傷つければ、それは強い糾弾対象となります。一回のケアレスミスが、命取りになるのです"
  • よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース

    大きなトラブルとなった五輪のロゴ類似問題。素人目にはそっくりになロゴに対し、審査員をはじめ多くのデザイナー達が「まったく違う」と反論していたのが印象的でした。しかし、不透明かつ説明不足の審査委員会もあいまって、残念ながらこれらの発言は身内を守るものと解釈されてしまいました。また画像の盗用問題により、来なら行われるべきだった、冷静な議論などは完全に失われてしまいました。 なぜデザイナーと世間において、これほど大きな認識の違いが生まれたのでしょうか?稿では、デザイナーと世間の間にある「類似性のギャップ」に関しできる限りわかりやすく説明します。最大公約数的な意見としては、このような感じではないかと思います。 全体の構成としては、まず類似性は鑑賞者の文化背景に依存することを説明します。その上で、前提知識として、デザインの質や、文字を用いたデザインの類似性についての基礎知識を解説します。その後

    よくわかる、なぜ「五輪とリエージュのロゴは似てない」と考えるデザイナーが多いのか?(深津貴之) - 個人 - Yahoo!ニュース
  • 学歴フィルターで悩む学生をうざいと思う企業、その傾向と対策~学歴フィルターシリーズその3(石渡嶺司) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    5位:「就活ではどうせ難関大重視なんでしょうけど、だったらどこがターゲット校か、最初から公表してください」企業側の見方「無理。不満なら他を受ければ?」 どの大学(あるいは偏差値グループ)をターゲットとするか、各企業とも内々では考えています。 ただ、それが、がちがちの線引き(たとえば、旧帝大・早慶以上は採用、それ以外は無条件で落とす、など)という企業もあります。 一方で、そこまでガチガチの線引きでないにしても、 「×大からは最低1人は採用しておきたい」 という程度のこともあります。 たとえば、IT業界だと、電気通信大は、かなりの高評価。 採用担当者の間では、ターゲット校とは前者(ガチガチの線引き)の意味合いで使われています。 ただ、2015年卒採用から、売り手市場となっており、今後は後者の意味合いでも使われることが増えていくでしょう。 どちらの意味合いでも、どこがターゲット校か、年によってか

    maraigue
    maraigue 2015/06/30
    学歴フィルターの問題点ってどちらかといえば、「学生に不信感を抱かせる」ことだと思うんだがなあ
  • 4、50代になってから買い叩かれないように、能力向上に努めたい。たとえ勤務先が終身雇用でも。(西田亮介) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    先日、都内に無数に存在する、電源を貸してくれ、珈琲のあとにお茶が出ることでよく知られる喫茶店チェーンで原稿を書いていた。不思議なことに、原稿書きに愛用しているこのチェーンでは、宗教、押し売り、保険から始まるありとあらゆる勧誘、マルチ商法を目にし、社会の恐ろしさと、「美味しい話」を疑うことなく、ほいほい契約する人々を何度も目撃して震撼してきた。その日は30代と思しき男女2人組の転職エージェントらしき人物が、ずっと転職希望者の面接を行っていた。 そもそも喫茶店のようなセミオープンな空間で来それなりにセンシティブであるはずの転職の話を提案された時点で、そのエージェントを使う気はちょっとしないが、それでも次から次へと4、50代の中高年の男性が面接にやってくる。実際、否が応でも話がちらちら耳に入ってきてしまう。最初は景気が底を打ったといわれているから、人手不足で転職市場も活性化しているのかとも思え

    maraigue
    maraigue 2015/06/01
    "新卒一括採用のレールに乗っている時点で、すでに最初の値踏みのまな板に乗っている(中略)企業が人材に投資し潜在的能力を、企業に適した形で開発するということを前提に、値段が付いている"