*businessとadとgovernmentに関するmasadreamのブックマーク (2)

  • 博報堂、国勢調査告知で「間引き」疑惑…国から受注の契約回数満たさぬまま満額請求か

    国勢調査は、国のもっとも大がかりな統計作成のための全数調査で、原則として5年に1度行われる。調査対象は国内の人口、世帯、産業構造などである。 この国勢調査に絶対に欠くことができないのが全戸に向けた告知なのだが、これを担当していた大手広告代理店の博報堂が、新聞広告(政府広報)による告知を大幅に「間引き」していた疑惑が浮上している。 2015年4月1日、総務省統計局長(当時)・井波哲尚氏は、博報堂の戸田裕一社長との間で「平成27年国勢調査の広報に関する総合企画」というタイトルの契約を交わした。それによると、一式(延べ回数にして25)の新聞広告を制作・配信する取り決めになっていたが、博報堂が制作・配信したのは、12だけだった。にもかかわらず、博報堂は25分に当たる全額を請求していた。 筆者がこの事実に気づいたのは、情報公開請求によって入手した国勢調査の契約書・見積書・請求書の3点と、国勢調

    博報堂、国勢調査告知で「間引き」疑惑…国から受注の契約回数満たさぬまま満額請求か
  • 【PDF】~より正確で質の高い調査データ提供を実現~ インターネット調査における短時間回答データ削除機能に関する特許を取得:株式会社マクロミル

    2024年2月20日 プレスリリース マクロミル、データ利活用人材の創出を目指した 「産学連携マーケティングリサーチ・コンテスト」を開催。優勝は『東海大学大学院』 2024年2月6日 プレスリリース マクロミル、福岡市にエンジニアリングの開発拠点を新設~事業モデルの変革を加速するとともに地域に根差した雇用創出等に貢献~ 2024年1月5日 プレスリリース 【1/8 成人の日】新成人500名に調査(マクロミル調べ)「Z世代とまとめられる風潮」には肯定・否定ともに約3割/「ワーホリ」への関心が急上昇/「AI」には“期待”と、仕事が奪われる“懸念”/「TikTok」利用率は4年で4.3倍に 2023年12月19日 プレスリリース マクロミル、Google の YouTube 広告における第三者計測パートナーに認定 サードパーティークッキーに頼らないイベントログベースでの広告効果測定が、コネクテッ

    【PDF】~より正確で質の高い調査データ提供を実現~ インターネット調査における短時間回答データ削除機能に関する特許を取得:株式会社マクロミル
  • 1