*society_cultureとsocialmediaに関するmasadreamのブックマーク (119)

  • mixiコミュ有志がハロウィーンコスプレで大岡川周辺の清掃活動

    ソーシャル・ネットワーキング・サービス(SNS)「mixi(ミクシィ)」内の地域コミュニティー「I love yokohama【横浜】」は10月18日、清掃ボランティア活動「大岡川クリーンアップ」を開催する。ハロウィーンにちなみ参加者が仮装し、黄金町を中心に大岡川に沿ってゴミを拾う。共催は伊勢佐木町、若葉町を中心に関外地区で地域活性化に取り組む若手有志団体「ABY(アビー)」。 同イベントは、みなとみらいや関内など各所で行ってきたもので、24回目の開催。今回は、ハロウィン企画としてコスプレでゴミ拾うほか、横浜市が推進するゴミ排出量削減の取り組み「G30」マスコットキャラクターの「ミーオ」「ゴミーオ」などがエリア内に潜み、参加者に見つけてもらうというゲームも実施する。マスコットを見つけるとスタンプをもらうことができ、黄金町周辺の街づくりに取り組む「Kogane-x Lab.(コガネックス ラ

    mixiコミュ有志がハロウィーンコスプレで大岡川周辺の清掃活動
  • スライド 1

    Press Release 報道関係各位 №14-2011 地域コミュニティサイト「Lococom」調査報告 2008年10月9日 株式会社ネクスト 「踏み逃げ」を許せない既婚ビジネスマンと、 「内輪」で盛り上がりたい専業主婦 SNS・コミュニティサイトへの帰属意識の差はどこから来るか ~SNS、コミュニティサイト利用者の実態・意識調査~ 地域コミュニティサイト「Lococom」と、住宅不動産情報ポータルサイト 「HOME'S」を運営する株式会社ネクスト(社:東京都中央区、代表取 締役社長:井上高志、東証マザーズ:2120)では、全国の都市部に在住 しSNS、コミュニティサイトを利用している男女を対象に、年代や層別に 見られるSNSの利用意識や帰属意識の違いについての調査を実施い たしました。 このたび、調査結果をまとめましたので、ご報告いたします。 “SNS、コミュニティサイ

  • コンプライアンス対策の社内SNSが軌道に、現場の“生の声”を集め経営に生かす

    損害保険ジャパン経営企画部経営品質ナレッジ室の沖圭一郎室長代理(写真左)、青木聖子業務リーダー(写真中央)、渡辺智弘室長(写真右) 損害保険ジャパンの経営企画部が運営する社内SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)「社員いきいきコミュニティ」が軌道に乗ってきた。当初はコンプライアンス(法令順守)対策として現場社員の“生の声”を収集する手段として導入したが、最近は業務に必要な資料の共有や、社の施策や方針に対する現場の反応をヒアリングする手段にするなど、用途を広げている。さらに活用範囲を広げるため、SNSの参加者から運営の世話役を募り、2008年中にも組織化する計画だ。 同社がSNSの運用を開始したのは2006年10月。同年5月に保険金の支払い漏れなどによって金融庁から業務停止処分を受けていた。再発を防ぐため、現場の実態を把握できる仕組みが必要と判断した。そこで、経営企画部が以前から

    コンプライアンス対策の社内SNSが軌道に、現場の“生の声”を集め経営に生かす
  • Ad Innovator: 景気が悪くなるとビジネスSNSが儲かる

    金融業界の問題で景気が大きく後退することが予想されるアメリカだが、こういう時期にはLinkedInやXingなどビジネス専門のソーシャルネットワークサイトでのユーザーの活動が活発になる。主に自分の履歴などを入れて、転職のためのネットワーキングにいそしむためで、FacebookやMySpaceなど一般的なSNSと違い、これらのサイトは収益モデルも確立しているとEconomistはまとめている。 ソース:Economist: Facebook for suits September 28, 2008 in Social Networking | Permalink TrackBack TrackBack URL for this entry: https://www.typepad.com/services/trackback/6a00d8341bfeba53ef010534dae4ad970

  • 連携できる地域SNSのASP「OpenSNP」に日経地域情報化大賞

    経済新聞は2008年9月29日,日経地域情報化大賞2008の選考結果を発表した。地域SNS(Social Networking Service)のASP(Application Service Provider)である「OpenSNP地域情報プラットホーム連携プロジェクト」が大賞を受賞した。 OpenSNPは「地域SNS基盤連携ネットワーク」と,兵庫県の企業インフォミームが運営しており,兵庫県姫路市の「ひょこむ」,神奈川県横浜市の「ハマっち!」,島根県松江市の「まつえSNS」,岩手県盛岡市の「モリオネット」,千葉県館山市の「わんだぁ」,東京都葛飾区の 「かちねっと」,埼玉県熊谷市の「熊谷 あついぞホッっとcom」,長野県の「おらほねっと」,兵庫県佐用町の「さよっち」,兵庫県伊丹市立伊丹高校情報科の「いたまちSNS」など20以上の地域SNSにサービスを提供している。 またこれらのSNS

    連携できる地域SNSのASP「OpenSNP」に日経地域情報化大賞
  • CNET Japan

    人気の記事 1「Files by Google」、文書を簡単にスキャンできる新機能を追加 2024年03月08日 2「シャニマス」6thライブツアー大阪公演で見た“音楽を楽しみ笑顔を咲かせるステージ” 2024年03月10日 3「Nothing Phone (2a)」--スタイルよりスペック重視の新型スマホを写真で確認 2024年03月08日 4注目を集めるスマートリング--新たな定番フィットネストラッカーとなるか 2024年03月08日 5「iOS 17.4」ベータ版、118の新しい絵文字が登場 2024年01月29日 6創作活動に使える、架空の人名を作成できるジェネレータサービス5選 2016年02月28日 7三重交通キャラ炎上に学ぶ、「萌え絵」の扱いの難しさ--批判だけでなく擁護の声も 2024年03月09日 8楽天の株価に連動して「楽天ポイント」が増減する新サービス 2024年03

    CNET Japan
  • TechCrunch Japanese アーカイブ � 6次の隔たりは今では3次?

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ � 6次の隔たりは今では3次?
  • 社内の「あの人とあの人が仲がいい」を視覚化――ビジネス顕微鏡

    自分の部署はまだしもほかの部署との交流はおろそかになりがち。あの社内有名人とは直接話せなくても、あの人と仲がいい人が周りにいないだろうか――そんなことをチェックできるのが「ビジネス顕微鏡」だ。 会社では、自分の部署はまだしもほかの部署との交流はおろそかになりがち。社内の有名人とコンタクトを取りたくても、初対面の恥ずかしさのあまり気後れしたりしてしまう人も多いだろう。 あの社内有名人とは直接話せなくても、あの人と仲がいい人が周りにいないだろうか――そんなことをチェックできるのが「ビジネス顕微鏡」だ。7月15日、16日の2日間、東京・霞ヶ関ビルディング18階のコクヨオフィスシステム(KOS)でデモンストレーションする。 このビジネス顕微鏡は、日立製作所が開発した名札型端末。社員証ホルダーのような形状で、首からかけて利用する。赤外線センサー、3軸の加速度センサー、マイクセンサー、無線通信デバイス

    社内の「あの人とあの人が仲がいい」を視覚化――ビジネス顕微鏡
    masadream
    masadream 2008/07/15
    企業内SNSの見える化
  • 元ライブドア社長の平松庚三氏が仕掛ける団塊向けSNS、年内1万人目指す、「私自身、まだまだ小僧ですから」

    2007年12月のライブドアホールディングス(東京・港区)社長退任から半年余り、平松庚三氏は小僧com(こぞうこむ、東京・千代田区)会長として長年の夢だったという団塊世代向けのSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)サイト「小僧com」の拡大に力を入れている。サイトと会社の名は「30、40はよちよち歩き、50、60は鼻垂れ小僧」という瀬戸内海のある島に伝わる言葉から取った。「私も60歳を過ぎてからさらに成長したという実感がある」と話す。 団塊向けSNSを立ち上げるまでの経緯を教えてください。 平松:ソニーで13年間働いてから、IDGコミュニケーションズやAOLジャパンなどで“雇われ社長”を務めてきました。そんな中でも、いつかは自分の会社を作りたいと思っていました。時折Outlook Expressにビジネスプランを記していたのですが、農業、宇宙、シニアという3つの分野が最終的に残り

    元ライブドア社長の平松庚三氏が仕掛ける団塊向けSNS、年内1万人目指す、「私自身、まだまだ小僧ですから」
  • 地域SNSの活用状況等に関する調査の実施結果

    地方自治情報センターでは、e-コミュニティ形成支援事業の一環として、全国の市区町村及びSNS運営主体を対象に地域SNSへの関心や活用状況等についてアンケート調査を実施致しました。ここでは、同アンケート調査の結果について、掲載しております。 ・目次(PDF形式 31KB) ・第1章 調査概要・実施方法 調査概要・実施方法など(PDF形式 71KB) ・第2章 自治体調査  ※市区町村を対象とした調査 自治体調査 分析結果(PDF形式 343KB) 参考資料1 自治体調査 調査票(PDF形式 139KB) ・第3章 地域SNS個別調査  ※SNS運営主体を対象とした調査 地域SNS一覧(PDF形式 150KB) 地域SNS個別調査 分析結果(PDF形式 257KB) 参考資料2 地域SNS個別調査 調査票(PDF形式 730KB) 参考資料3 地域SNS個別事例紹介(PDF

  • 情報通信政策研究プログラム

  • メディア・パブ: 従業員が給料や社長評価を暴露するソーシャルサイト

    何か驚くことをしでかすのでは・・・。少し前に,Techcrunchが予言していたが,期待通りGlassdoor.comがおもしろいことを始めてくれている。 従業員が自社やCEOを評価したり,自分の年収もさらけ出すソーシャルサイトである。まだサービスが始まったばかりだが,代表的なIT/ネット企業の従業員が参加しており,各社別にすでに興味深い結果が出てきている。今後,参加者が増えるに伴い,各企業の従業員の現況が詳しく暴露されることになりそう。 会社やトップ(CEO)に対する従業員のレビュー結果を見てみよう。ここでは、MicrosoftYahoo,Cisco SystemGoogleの4社の例を示す。レビューの投稿者数はまだ少ない。多いMicrosoft社員のレビュー投稿者数でもまだ133人である。現時点で見ると,Cisco SystemGoogleのCEOが社員から高く評価されているのに

  • http://www.iwate-np.co.jp/cgi-bin/topnews.cgi?20080422_8

    岩手日報社 〒020-8622 岩手県盛岡市内丸3-7 TEL 019(653)4111 Copyright(c)2008,IWATE NIPPO CO.,LTD.

  • つなぐネットコミュニケーションズ、コミュニティサイト「Chorocobi」をオープン:ニュース - CNET Japan

    つなぐネットコミュニケーションズは4月21日、同社が提供する、マンション向けインターネット接続サービス「e-mansion」のユーザー、約14万世帯(3月末時点)を対象に、コミュニティーサイト「Chorocobi(チョロコビ)」の提供を開始した。 チョロコビは、e-mansionユーザーのマンションの住人だけが集まるコミュニティーサービス。同じマンション居住者だけでなく、e-mansionを導入しているマンション居住者であれば、全国の誰とでもコミュニケーションをとることができる。 Chorocobiでは家族の予定と各種情報を一覧できるカレンダーや、メッセージの送受信が可能な家族専用の伝言板など、家族のコミュニケーション目的としたツールを提供する。 また、日記やアルバムを利用することで、その家族だけのオリジナルの「年表」を作る「Chorocobiファミリーヒストリー」をはじめ、女性のライフス

    つなぐネットコミュニケーションズ、コミュニティサイト「Chorocobi」をオープン:ニュース - CNET Japan
  • 地域SNS研究会

    地域SNSは会員制であり、各ユーザーのページには各自が関心を持っている情報が表示される仕組みになっているため、すべての会員の間で話題を共有したり、まだ会員になっていない人にその話題を伝えたりすることが難しいという課題があります。 そこで運営者が話題を集め、編集を加えて利用者全員や外部の人々に向けて発信している事例がある。たとえば「N」(長野県)ではウェブマガジンや雑誌(紙媒体)を発行してSNSの会員ではない人にも話題を提供しています。また「お茶っ人(http://www.sns.ochatt.jp/)」(宇治市)も新聞(フリーペーパー)を発行しています。また鹿児島テレビの「NikiNiki」や佐賀新聞の「ひびの」など、地方メディアが直接SNS の運営に乗り出し、番組や紙面とSNSの連動企画に取り組んでいるものもあります。 今日は、地域SNSと連動したウェブマガジンをご紹介します。 N-ge

  • 大人が楽しく読み・書く――地域コミュニティサイト「Lococom」の魅力

    “地域コミュニティサイト”「Lococom(ロココム)」は、ブログ、SNS、家計簿やスケジュール機能から、地域の口コミ情報機能までが集約された地域生活者コミュニケーションサービスだ。株式会社ネクストが運営しているLococomは、日記やメッセージを友達・知人と楽しむ個人空間「マイページ」や、全国を市区町村単位に分けて公共施設や店舗情報、個人が提供する口コミ情報をまとめた地域空間「マイタウン」、企業や店舗自身が情報を発信できる法人空間「マチコム」で構成されている。登録会員数は約30万人、個人は誰でも無料で参加できる。 ネット上だけの地域情報の交換にとどまらず、駅周辺の道路沿いのごみ拾い(東京都板橋区)や、地域内に咲いている花の写真を持ち寄って花マップを作成する(埼玉県上尾市)といったユーザー発の活動も行われている。 今回お話を聞いた「駅弁王【TVチャンピオン】」さんは、ソーシャルレポーター初

    大人が楽しく読み・書く――地域コミュニティサイト「Lococom」の魅力
  • というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか : 404 Blog Not Found

    2008年03月22日02:00 カテゴリ書評/画評/品評翻訳/紹介 というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか だいぶ前に買ったのだけど、書評は入会してから、あるいは入会を断られてからと決めていたので。 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか 高岡壮一郎 というわけで、昨日入会手続きが完了したので書評+サイト評。 書「富裕層はなぜYUCASEE(ゆかし)に入るのか」は、富裕層向けSNS「ゆかし」を創った著者が、富裕層とは何であるかを解説すると同時に、富裕層たちの気持ちを代弁したでもある。 YUCASEE(ゆかし) - 富裕層限定 プレミア・ネットワーキングサイト YUCASEE(ゆかし)は、純金融資産1億円以上の方だけが入会できるプライベートクラブ。富裕層の会員様が自然体で語り合える場です。オンラインで多くの方との出会いをお楽しみ

    というわけで入ってみた - 書評 - 富裕層はなぜ、YUCASEE(ゆかし)に入るのか : 404 Blog Not Found
  • SNSは「暇つぶしの道具」を脱するか?

    世の中には、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)があり、そして現実の社会がある。この両者が出会う場所こそ、次なる新興ITビジネスのチャンスだ。 米FacebookやMySpaceといったSNSの問題は2つの要素からなる。1つは、SNSは売り上げを広告だけに依存しており、またネットワークの規模が拡大するにつれ、スパマーなどの攻撃者や変わり者が次々に押し寄せ、ネットワークの魅力が薄れてしまうという点だ。TechCrunchに最近投稿された「Facebook Fatigue?」というタイトルのエントリーで指摘されている通り、「Facebookは会員の保護者が口を挟み、自分の子供たちのすることに干渉し始めた時点で、その魅力を失い始めた」。 2つ目の問題は経済に関係している。景気が好調で、誰もが「不動産価格は上がる一方だ」と考えているようなときであれば、SNSユーザーもローンの返済方法に頭を

    SNSは「暇つぶしの道具」を脱するか?
  • 総務省(報道資料)

  • 実践編 地域SNS

    1. 導入の手順 1-1 導入手順及びスケジュール 1-2 システム導入方法のケース 1-3 導入ケース別の必要経費 1-4 ソフトウエアの入手方法 2. 必要な体制 2-1 運営体制 2-2 住民による運営のための体制 2-3 より多くの人に参加していただく方策 2-4 地域SNS間の広域連携 2-5 行政職員の積極的な参加 3. 地域SNSの運用ルール 3-1 地域SNSの利用規約 3-2 実名と匿名 3-3 利用規約における不適切行為の防止 3-4 利用規約における運用側のリスク管理 3-5 利用規約における個人情報保護への対応 3-6 地域外からの利用 3-7 企業等による営利目的利用 4. 参加者の募集 4-1 参加者の募集方法 4-2 参加者の個人情報の取り扱い方法 5. いよいよ運用開始 5-1 運用開始方法 5-2 利用状況の把握、活用 5-3 コミュニティ機能の活用方法