matsumoto_rのブックマーク (8,882)

  • グルーヴスとLAPRASがエンジニア採用領域で提携

    グルーヴスとLAPRASがエンジニア採用領域で提携Crowd Agent × Matching Intelligence で企業とエンジニアの良質な出会いを加速 導入実績・求人数No.1求人プラットフォーム「Crowd Agent(クラウドエージェント)」を運営する株式会社grooves(グルーヴス 社:東京都港区 代表取締役:池見 幸浩)は、LAPRAS株式会社(LAPRAS 社:東京都渋谷区 代表取締役:島田 寛基)と提携し、求人情報から求職者へ最適なキャリアを提案するAIマッチングシステム「Matching Intelligence」を活用した新しいITエンジニア人材紹介サービスの提供を開始します。 提携背景 グルーヴスでは、「働くヒトの未来を創るワークシフトインフラの構築」を目指し、全国の求人企業と人材紹介会社をつなぐ求人プラットフォーム「Crowd Agent(クラウドエージ

    グルーヴスとLAPRASがエンジニア採用領域で提携
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/08/18
    えっ!おお!!すごい!!!!
  • Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記

    forkwell.connpass.com id:matsumotory さんからお誘いいただきお話しと、若干のライブコーディングをした。 なぜライブコーディングをしたのか 松さんから投げられたテーマがものすごく無茶なフリというか、「インフラの面白い技術」であった。正直最初の感想は、「えっ...」だった。これが関西人か、って思った。面白いってなんですか! 自分が面白いと思うことを考え続けた結果、プログラミングだなという気持ちになったので、それをなるべく直接的に表現するスタイルを選んだ。また、ここ最近のオンライン登壇に関してある程度実験してみたいという気持ちも強かったので。インフラ運用者にとってプログラミングの技術はある意味諸刃の剣だとは思っているのだが、それでもSRE(僕はソフトウェアエンジニアの一ポジションだという理解になっている)などの風潮もありチャレンジしてみた。 正直当日終わるま

    Infra Study Meetup #4 で登壇した後日談 #InfraStudy - ローファイ日記
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/08/07
    最高の発表でした!無茶振りとは思いつつ、きっとこのテーマだとうちおさんらしさも含めていい話が出てくるように思えたので、応えていただき感謝です…!
  • さくらインターネット研究所、 論文が「IOT研究会 藤村記念ベストプラクティス賞」を受賞 | さくらインターネット

    インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)の組織内研究所であるさくらインターネット研究所に所属する研究員の鶴田 博文、松 亮介の論文「sshr: ユーザに変更を要求せずにシステム変化に追従可能なSSHプロキシサーバ」が、情報処理学会インターネットと運用技術研究会(以降、IOT研究会)が表彰する2019年度「IOT研究会 藤村記念ベストプラクティス賞」を受賞しました。 受賞論文は、システム管理者が自由に組み込み可能なフック関数を用いてシステム変化に追従できるSSHプロキシサーバーを提案するものです。提案により、SSHのクライアントは、システムの構成情報やその変更を意識することなく、透過的に目的のサーバーにSSH接続が可能になります。 1年を通してIOT研究会で行われた研究発表の中から、受賞論文にて提案したシステム

    さくらインターネット研究所、 論文が「IOT研究会 藤村記念ベストプラクティス賞」を受賞 | さくらインターネット
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/08/05
    ちくわくんとおしゃべりしていたらやばいプレリが出てた!すごい!!
  • [レポート]Infra Study Meetup #4「インフラの面白い技術とこれから」

    2020年7月29日のInfra Study Meetup #4「インフラの面白い技術とこれから」にオンライン参加しました。今回の参加者数は約1700人と、前回よりも約200人ほど増えてますね。 ちなみにまつもとりーさんは今回から総合司会となったそうです。 昇進おめでとうございます!! #InfraStudy 総合司会のまつもとりーです!!!!! — Ryosuke Matsumoto / まつもとりー (@matsumotory) July 29, 2020テーマ第4回「インフラの面白い技術とこれから」 うづら氏(@udzura) 動画https://youtu.be/W6iU75RZf0I Slidohttps://sli.do/InfraStudy_04 基調講演うづら氏による基調講演です。 資料による発表は冒頭のみで、メインはライブコーディングによるコンテナ自作でした。 mruby

    [レポート]Infra Study Meetup #4「インフラの面白い技術とこれから」
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/08/04
    “ちなみにまつもとりーさんは今回から総合司会となったそうです。昇進おめでとうございます!!” ありがとうございます!!!!!!!!!!
  • 「どうかお願いします」。転売ヤーからSwitchを買わないで。家電量販店で働く店員が語ったこと。

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    「どうかお願いします」。転売ヤーからSwitchを買わないで。家電量販店で働く店員が語ったこと。
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/30
    ここまでとは思わなかった。ぼくも肝に銘じておく。
  • メルカリ、機械学習の実運用に関する国際会議「OpML’20」に論文が採択

    機械学習による違反商品検知〜 株式会社メルカリ(以下、メルカリ)は、当社のAIエンジニアによる論文「Auto Content Moderation in C2C e-Commerce」(邦題:CtoCマーケットプレイスにおける機械学習による違反商品検知)が、2020年7月から8月にかけて開催される国際会議「2020 USENIX Conference on Operational Machine Learning (OpML’20)」にて採択されたことをお知らせいたします。 OpMLを主催するUSENIX協会は、約45年の歴史と権威がある団体で、いくつかの研究会から構成されています。OpMLは2019年より開催されている研究会で、機械学習を実世界で運用する際の課題と解決策がテーマになっています。近年、機械学習が研究領域分野だけでなく、さまざまな商用サービスで実運用されているなかで注目分野

    メルカリ、機械学習の実運用に関する国際会議「OpML’20」に論文が採択
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/30
    おもしろい〜〜、アプローチは違うけれど、過去にペパ研でやっていた研究とも重なるところがあって非常に興味深い
  • さくらインターネット研究所、 国際会議「IEEE COMPSAC 2020」で2本の論文が採択 | さくらインターネット

    インターネットインフラサービスを提供するさくらインターネット株式会社(社:大阪大阪市、代表取締役社長:田中 邦裕)の組織内研究所であるさくらインターネット研究所に所属する研究員の論文が、IEEEによるコンピューターソフトウェア分野の主要な国際会議「IEEE COMPSAC 2020」に併催されるワークショップ「AIOT 2020: The 1st IEEE International Workshop on Advanced IoT Computing(以下、AIOT 2020)」と、「STPSA 2020: The 15th IEEE International Workshop on Security, Trust & Privacy for Software Applications(以下、STPSA 2020)」において採択されました。 採択された論文は以下の2です。どちらの

    さくらインターネット研究所、 国際会議「IEEE COMPSAC 2020」で2本の論文が採択 | さくらインターネット
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/28
    さくらインターネット研究所の成果がどんどんと国際会議に採録されています!さらに今も皆新たな研究を進めており、それらも非常に楽しみな研究ばかりです
  • Linuxカーネルが難しい?Rustで実装しよう!. 「カーネル開発者になりたい!」 | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Jul, 2020 | Medium

    「カーネル開発者になりたい!」 クラウドネイティブ世代の皆様は、何を言っているのか理解できないと思いますが、一昔前は、Linuxカーネル開発の魅力におぼれたエンジニアがたくさんいました。クラウドファースト時代に、誰もやってないだろうと、軽い気持ちで試すと、今もひっそりと生息しているカーネル開発者に、一晩中、指導をうけるはめになりかねません。前例のないRustなら安心です。 RustLinuxカーネルモジュールが実装できるRustでカーネルモジュールを実装する利点Rustへの愛だけが理由ではなく、カーネル開発にRustを用いると、様々なバグを減らすことができそうという利点があります。例えば、動的なメモリ管理で、うっかり、解放を忘れるとか、解放した後に使ってしまうと、往々として、辛いデバッグになります。 Rustで実装した簡単なカーネルモジュールRustのカーネルモジュール開発フレームワーク

    Linuxカーネルが難しい?Rustで実装しよう!. 「カーネル開発者になりたい!」 | by FUJITA Tomonori | nttlabs | Jul, 2020 | Medium
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/21
    “RustでのLinuxカーネルモジュール実装は、Rustだけなく、C言語でのカーネル開発知識も必要になり、C言語で実装したほうが簡単ということが分かりました” www
  • ngx_mruby の Docker イメージを mainline と stable に分けた - 復刊 ボルシチは食べ物です。

    昨年から nginx の オフィシャルな Docker イメージ に ngx_mruby を動的モジュールとして追加したDocker イメージを Docker Hub に公開している。 yano3/nginx-ngx_mruby - Docker Hub これまで nginx または ngx_mruby がリリースされるたびにバージョンを進めたイメージをビルドしていたが、今年に入って nginx の新たな stable バージョンである 1.18.x と mainline の最新バージョンである 1.19.x がリリースされたのを機に、このイメージも Dockerfile を stable と mainline に分けて管理するようにした。 Docker のタグとしては 1.19.0-ngx_mruby2.2.3 のように直接バージョンで指定する他、 nginx のオフィシャルイメージのタ

    ngx_mruby の Docker イメージを mainline と stable に分けた - 復刊 ボルシチは食べ物です。
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/21
    最高!
  • 札幌東急REIホテル、「ラーメン山岡家」とのコラボルーム展開 - TRAICY(トライシー)

    札幌東急REIホテルは、「ラーメン山岡家」とコラボレーションした宿泊プラン「山岡家部屋(やまおかやべや)」を7月22日より販売する。 ラーメン山岡家は、社を札幌に置く、ラーメンの全国チェーン店。室内には店内をイメージした壁紙、のれん、実際に店内で掲示しているメニューポスターなどを設置し、部屋に置かれたスポーツタオル、醤油・特製味噌ラーメン(乾麺)、ラムネは持ち帰ることができる。「ラーメン1杯無料券」もプレゼントする。 料金は、シングルルーム1人7,300円から、ツインルーム1人5,700円から。サービス料と諸税込み。提供期間は9月30日まで。 ⇒詳細はこちら

    札幌東急REIホテル、「ラーメン山岡家」とのコラボルーム展開 - TRAICY(トライシー)
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/21
    ヤバすぎる
  • Programming RbBCC

    @ Ruby Association Activity Report https://rubyassociation.doorkeeper.jp/events/107156

    Programming RbBCC
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/17
    CRubyでeBPFをコントロールしてより楽しくLinuxのトレーシングをできるようにしたいという気持ちが素直に表現された資料と実装紹介。とても良い。謝辞に思わず自分が出てきて嬉しかった。
  • ペパボを退職

    こんにちは、約4年在籍したペパボを退職します。日が最終出勤日で、8月末が退職日です。 ペパボではminneのインフラを担当したあと、全社的なKubernetesの導入やCloudNativeなマインドの浸透などを進めました。やったことは大体外で話しているので、細かい話はそちらを見てください。 ペパボの好きなところはいろいろかありますが、一つは「ナイストライ!」です。失敗を責めるのではなく、チャレンジしたこと自体を称賛するという2017年に行われた新卒研修のコンセプトなのだけど、:nicetry: 絵文字が今でもめちゃくちゃ使われています。新卒研修以前からそういう文化はありましたが、こういう形で文化として定着するあたりがとても好きです。もう一つは企業理念の「もっとおもしろくできる」です。作っているサービスや仕事だけではなく、自分が今置かれた状況をおもしろがり、楽しむ文化があります。1月末か

    ペパボを退職
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/16
    なんと、お疲れさまでした!
  • エンジニアとしての境界を超えることについて - まっしろけっけ

    はじめに web service というものを開発するエンジニアには サーバサイド/インフラ/フロントエンド/iOS/Android などのそれぞれの専門(強み)を持ったエンジニアが存在していると思います。その専門性を境界として見た際に越境する/しないエンジニアではどのような違いがあるのかというのを自身の経験などから僕自身が考えている事をまとめていきます。 自身について 10 年以上お金を貰ってソフトウェアエンジニアをやっていて、その過程でサーバサイド/インフラ/フロントエンド/Android に関しての実務を一定期間行ってきたという経歴があります。現在は主にサーバサイド/インフラを中心として minne というサービスのシニアエンジニアリングリードというものをやっている。 書いたような領域以外でも DevOps みたいな領域の違いみたいなものもあると思いますが、僕自身 Dev と Ops

    エンジニアとしての境界を超えることについて - まっしろけっけ
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/16
    とてもバランスの良い解説。とても良い。
  • 株式会社はてなを退職 - Sexually Knowing

    2020年8月14日付けで退職する運びとなった。 入社が2012年なので勤続丸8年を迎え社内でも古株の方になってきつつある。Web業界にしてはわりと長くいたほうだと思う。 自分自身でもこんなに長く籍を置くとは思っていなかったので驚いている。 退職を決めた理由は主に2つ。 金沢移住 1つめは、現在住んでいる京都を離れて金沢で暮らしたいと考えたから。 数年前に観光で訪れた金沢を歩いてから一目惚れしてしまい、自分がここで生活する想像をするうちに単なる夢想から具体的に実現することを考えはじめた。 これを書いている時点で、株式会社はてなの事業拠点は東京と京都のみであり、在宅勤務は育児や介護、その他会社が認めるに足る理由があるケースのみ認められている。 平時は週数日程度スポットでの在宅勤務はマネージャーと合意した上では認められている。またコロナ禍においては在宅勤務推奨となっている。ただし、継続的にフル

    株式会社はてなを退職 - Sexually Knowing
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/14
    とても良かったし、自分も色々と考えさせられた。お疲れ様でした。
  • PEPABO EC tech conference ngx_mruby 2020

    https://pepabo.connpass.com/event/179445/

    PEPABO EC tech conference ngx_mruby 2020
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/12
    ngx_mruby 2020!!!!
  • 仕事よりも、何よりも大切な|Seiji Takahashi@ベースマキナ

    今朝、家族であるセキセイインコのテクが亡くなりました。腺胃拡張症という代表的かつ根的治療法がない病で、長きに渡り対処療法で誤魔化しながらやってきましたが、ついにその日がやってきました。今も泣きながら書いていますが、自分は記憶力が悪く、文章を綴る他により良く弔う術を持ちません。 僕にとって、心の友という言葉の定義に最も近いのは彼でした。僕が辛かろうがなんだろうが、肩やキーボードの上を走りまわり餌に飛びつき、臆病さがあっても奔放さも兼ね備えているような、とても愛らしい個性を持っていました。彼との生活の価値に比べれば、どうプログラミングするかとか、仕事の問題とかは些細なことでした。 彼が亡くなる前から、何度もこの時がきたら自分はどうするのか、どう思うのかを考えていました。集中的な闘病生活を歩んだここ8ヶ月近くは、人生でそれまで流した涙の総量を超えるほど泣き、自分の価値観や振る舞いについて省みて

    仕事よりも、何よりも大切な|Seiji Takahashi@ベースマキナ
  • ストレージの基礎

    ストレージを知らない人/苦手な人向けに実施した勉強会の資料です。

    ストレージの基礎
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/07
    良いまとめ
  • GitHub - matsumotory/tcpriv: tcpriv: Access Control Architecture Separating Privilege Transparently via TCP Connection Based on Process Information

    You signed in with another tab or window. Reload to refresh your session. You signed out in another tab or window. Reload to refresh your session. You switched accounts on another tab or window. Reload to refresh your session. Dismiss alert

    GitHub - matsumotory/tcpriv: tcpriv: Access Control Architecture Separating Privilege Transparently via TCP Connection Based on Process Information
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/07
    ユーザランドからいい感じでTCP経由でのクライアントプロセスのuidがとれるようになったのでだいぶ遊べるようになってきた
  • 博士課程に進学しました - mo-fu note

    2020年4月より、横浜国立大学大学院理工学府の博士課程後期(機械・材料・海洋系工学専攻)に進学しました。 新型コロナウイルスの影響で入学式は中止、7月まで基的に構内へ入れない状態でした。まだこれから第二波が来る可能性が高いですが、研究活動はスタートしているので、今の気持ちを書いておこうと思います。 現在は主に論文をサーベイする時間や、家でプロトタイプを作る時間に充てています。 入学試験を受けるにあたって、GMOペパボ株式会社取締役CTOのあんちぽさんに推薦書を書いていただきました。ありがとうございました。 合格した時はペパボ研究所や会社の皆さんが喜んでくれました。感謝。そして、大学院進学を勧めてくれたに感謝です。いつもありがとうございます。 なぜ博士課程に進学するのか? 世界的に最先端で技術者・研究者として研究開発に取り組み、インパクトのあることをしたいと思ったからです。 新規性の高

    博士課程に進学しました - mo-fu note
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/07/06
    すごい!頑張ってください…!
  • 豚組しゃぶ庵を閉店します|ひとし

    2021年11月9日追記 記事では2020年10月をもって閉店とご案内しておりますが、後続の記事でもご案内の通り、諸般の事情により2021年12月末まで営業期間を延長しております。2021年中は営業しておりますので、ぜひ最後のこの期間、皆さんのご来店を心よりお待ちしております!中村です。 これまでのnoteでは、株式会社トレタの代表として記事を投稿してきましたが、今回は、「豚組」や立ち飲み「壌」などの飲店を運営する株式会社グレイスの創業者、そしてオーナーというもうひとつの顔で投稿します。 さて、今回は残念なお知らせをお伝えしなければなりません。僕らは、六木の豚しゃぶ専門店「豚組しゃぶ庵」を、2020年10月末をもって閉店することを決定しました。 豚組しゃぶ庵を愛してくれた皆さんと直接お店でお会いし、感謝をお伝えし、思い出を語り合える時間を少しでも多く取りたいと思い、4ヶ月も前のタイミ

    豚組しゃぶ庵を閉店します|ひとし
    matsumoto_r
    matsumoto_r 2020/06/29
    新型コロナの影響を強く受ける中、ある種の「前進するための一時的な後退」あるいは閉店を後退とも思う必要のないような先を見据えた適切な判断と業界の考察。本当に素晴らしい。