mbrのブックマーク (1,475)

  • 赤く光るメダカ販売か 東工大から流出 カルタヘナ法違反で初の逮捕 | 毎日新聞

    mbr
    mbr 2023/03/08
    2009年の東工大生命理工でメダカって言ったら多分あの研究室じゃないですかーやだー。報告書も見たけど、学部所属ってことは当時のB4なんですかね。あの頃は色々緩い時代だったとはいえ、本当馬鹿なことをしたなあ。
  • 「みんな、ChatGPTの扱いがもったいない…」ほとんどの日本人がチャットAIを使いこなせていない“決定的要因” | 文春オンライン

    ◆◆◆ 「確率的に確からしい」という言葉を続けるロボット ――最近、ChatGPTという言葉をよくインターネットで目にします。なんとなく「こんなことができるのかな……?」というイメージは湧いているのですが、具体的なサービス内容を簡単に教えてもらえるでしょうか。 深津貴之氏(以下、深津) 一言で言えば「人間の言葉で質問すると、人間の言葉で答えてくれるロボット」です。 例えば、質問に答えてくれたり、相談に乗ってくれたり、長文を要約してくれたり……。これまでの“検索”とは違って、人間的な知性があるかのように“文章で返答をしてくれる”のが大きな特徴というサービスですね。 お昼ごはんについて質問したときの回答。これまでの“検索”とは良くも悪くも勝手が違うことがよくわかる これはAIに大量の単語を学習させることで、「直前の単語に対して、最も可能性が高い次の単語を予測している」んです。例えば「むかしむか

    「みんな、ChatGPTの扱いがもったいない…」ほとんどの日本人がチャットAIを使いこなせていない“決定的要因” | 文春オンライン
    mbr
    mbr 2023/03/08
    大学教員だけど滅茶苦茶使い倒してるよ。「研究者として論文書いて」と言って英文メモ書きから投稿論文を生成したし、シラバス英訳も「シラバスっぽく」で形になる。大学院進学のための英文の推薦書も一瞬で出来る。
  • 「お菓子配り族」職場で増加? パワハラリスク恐れ若手の機嫌取り 中堅社員はモヤモヤ、募る会社への不信感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    「お菓子配り族」、皆さんの職場にも出没していませんか。とりわけ若手社員に手渡して機嫌を取るのが最近の傾向。背景には、部下との付き合い方の難しさがあるようです。「パワハラリスク」を恐れて苦言を飲み込み、気疲れして…。とりわけ中堅社員たちは「自分たちと違って会社は若手を過剰に甘やかして…」とモヤモヤを募らせています。 【グラフィック】「お菓子配り族」増加、中堅社員はモヤモヤ 人事部からは謎の決まり「1日1回、若手を褒める」 今年のバレンタイン、広島県内の大手企業に勤める女性(35)は、新入社員にチョコレートを配った。「いつもありがとうねー」と作り笑いを添えて。 音では「ワガママ言わず働けよ」と思っているが「若い子に敵視されるのが怖くて」。女性の職場では2年連続で新人が退職。焦った人事部は、「今年は絶対辞めさせるな」と通達を出し「とにかく優しく」と求めてくる。 「兵隊」のように扱われた自分の若

    「お菓子配り族」職場で増加? パワハラリスク恐れ若手の機嫌取り 中堅社員はモヤモヤ、募る会社への不信感(中国新聞デジタル) - Yahoo!ニュース
    mbr
    mbr 2023/03/05
    会社ではなく大学の研究室だけど、もう7年位前からずっと私費で菓子を配備してるよ。恐れよりは単純に居心地を良くしたいからだけど。買ってきたら共用スペースに放置して特に案内はしない(押し付けを避けるため)
  • 「ChatGPT」に浮かれる人が知らない恐ろしい未来

    2022年11月の公開から瞬く間に大旋風を巻き起こしたAIチャットボット「ChatGPT」。その技術を自社の検索エンジン「Bing」に取り入れたマイクロソフトと、生成AIの進化に貢献した深層学習の手法「Transformer」を生んだグーグルによるAI競争も、熾烈さを増している。 一方で、こうした生成AIの回答には誤りも多く、社会にもたらす悪影響への懸念がくすぶる。このテクノロジーとどう向き合うべきなのか。国立情報学研究所 社会共有知研究センター長で、2011年にスタートした人工知能プロジェクト「ロボットは東大に入れるか」のプロジェクトディレクタを務めた新井紀子氏に聞いた。 ――ChatGPTやBingchatが続々と公開され、自然な受け答えを評価される一方、誤りの多さについて懸念も上がっています。 Transformerの登場以降、書き手が人か機械かの見分けがつかないほど、AIの生成する

    「ChatGPT」に浮かれる人が知らない恐ろしい未来
    mbr
    mbr 2023/03/04
    コメント消して書き直し。例に挙げられていた世界史の問題(自分は予備知識ゼロ)をBingAIの創造性モードで質問して、何度かやり取りしたらWebの情報を基に回答近辺までたどり着けたので、単なる知識の差な気がする。
  • 出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会 2023年03月02日20時02分 自民党部=東京都千代田区 自民党の「教育・人材力強化調査会」は2日、子育て世代の教育費負担の軽減に向けて来週中に取りまとめる提言の内容を固めた。学生時代に奨学金の貸与を受けた人が子どもをもうけた場合、返済額を減免することなどが柱。20代~30代前半の子育て時期と奨学金の返済時期が重なるため、返済額を減らして子どもの教育お金を掛けられるようにする狙いがある。 出産条件の返済減免案を批判 国民幹事長「感覚ずれている」 出産するかしないかにかかわらず、奨学金の返済に苦しむ若者がいる中、返済と出産を結び付ける案は議論も呼びそうだ。 党内で少子化対策を議論している「こども・若者」輝く未来実現会議に提言し、政府が3月末をめどにまとめる「異次元の少子化対策」の「たたき台」への反映を目指す。減免に使う財源は

    出産条件に奨学金の返済減免 教育費軽減で提言へ―自民調査会:時事ドットコム
    mbr
    mbr 2023/03/02
    これは最悪。「博士辞めて入籍&家庭入って。子供欲しい。親父の遺産あるから一緒に住む家も買えるし奨学金も返したげる。お義母さんの面倒も見る」って彼氏を振り切り自分の人生を生き大学教員になった身としては。
  • ねこのメ on Twitter: "女医さんが「20代でやっておくべきですことはなんですか?」と聞かれて「出産」といったら会場激震やった、ってツイートが引ツイでめちゃ叩かれてんだけどさあ、、可能なら20代から子育てスタートしとくと楽やと思うで。30前半で始めたってのに体力的にやべーもん(苦笑"

    ねこのメ on Twitter: "女医さんが「20代でやっておくべきですことはなんですか?」と聞かれて「出産」といったら会場激震やった、ってツイートが引ツイでめちゃ叩かれてんだけどさあ、、可能なら20代から子育てスタートしとくと楽やと思うで。30前半で始めたってのに体力的にやべーもん(苦笑"
    mbr
    mbr 2023/02/27
    分かる。自分は母親が36歳の時の子(しかも一人っ子)だけど、小さい頃から「産むなら早い方がいい、体力的にきつい」ってずっと聞かされてきた。自分は自分で、20代前半で親がもう還暦なのが内心とても負担だった。
  • 増田への回答 - ヨッピーのブログ

    ヨッピーさんは「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう前提をやめてください https://anond.hatelabo.jp/20230225083203 これに対する返答でーす! 初見でパッと見た時に「ああ、この人の言う『飲み会』は、送別会とか同窓会とか、 ・事前に参加人数が決まってて ・予算もあらかじめわかってるもの のみを指して言ってるんだなーっ」て思いました。逆に言えばそれ以外のケースを想定してない。それを踏まえて書くよ~~~。 ヨッピーさんは、自分がアイデアマンだと思うならさあ。 ちゃんと女性側からの意見も聞いて記事を書いてよ。 ヨッピーさんの記事、男性視点しかないのよ。 「女は男からおごられると嬉しいだろ」っていう固定観点がえぐいよ。 アイデアマンを気取りたいなら 女性から「おごり禁止」って意思表示をどうやってすればいいのかまで考えてよ。 まず、なんか知らんけど「俺はアイ

    増田への回答 - ヨッピーのブログ
    mbr
    mbr 2023/02/25
    単独で読むとすごい感じ悪いので記念ブクマ/個人的には収入差が明確なときだけ奢る・奢られる。性別基準に奢ってきたら激怒する(実際してた)/関係ないけど最近はAI(chatGPTとか)に奢りたいのでよく茶を勧めてる。
  • 病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた餅。 入院時..

    病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた。 入院時に入院受付で言質を取られるのよ。 「大部屋希望でも状況により差額ベッド代のかかる部屋に入ってもらうことがあります」って説明がありまして。 「病院都合であれば差額ベッド代は掛からないのでは?」と確認しましたところ、「ですから今、差額ベッド代をご了承頂けるかの確認をしております」と来るのよ。 そこで了承しないとどういう扱いになるか、患者家族としては怖くてお断りチャレンジできなかったわ。 具体的にそういう文言のある文書にサインさせられたという訳ではないから、後からひっくり返す事もできるかもしれないけど、できれば病院とは戦いたくないなあ。なんか怖いし。 もちろんこの話はうちの家族のかかった病院がそうだったってだけで、何処も此処もそうとは言ってないよ。

    病院都合なら差額ベッド代は掛からないという規定は絵に描いた餅。 入院時..
    mbr
    mbr 2023/02/23
    先日急病で救急車で運ばれた時、高熱ゆえに隔離措置として1日2万の特別室に入ったよ。もちろん差額は無料。熱が下がってから別の安めの個室を希望したら空きがないので数日待たされて、その待ちの間も無料だった。
  • 研究室に学生が来なくなるのを防ぐ方法

    旧帝で理系の研究室を10年以上主宰している. どんな学部や学科でも学生の5〜10%は研究室に来なくなる学生予備軍である. そういう学生は研究はうまくいかないし,就職に苦労するし,最終的には退学する. 大学院の退学なら大卒だが,卒論時に退学したら高卒である.そういうことを防いであげたい. 学生の5〜10%が退学予備軍であるとすると,10年も研究室を主宰していると何名かはそういう学生が出そうだが, 今のところ一人もいない.また,研究室主宰前にポスドクや助教などでいた研究室にも 全くそういう学生を生み出さなかった研究室がある. 一方で2~3年に一人くらいの割合でそのような学生を生み出す研究室もある. そういう研究室の主宰者は「交通事故のようなもの = ある一定の確率で発生してしまう避けられない事象」と言う. 確かにそういう面もあると思う.人間と人間のマッチングだ.うまくいかないことはある. でも

    研究室に学生が来なくなるのを防ぐ方法
    mbr
    mbr 2023/02/13
    うわあ、増田と立場がかなり近いので共感すること然り。自分も「崖から落ちないようにするための柵」を設置するつもりでやってきたし、進捗報告等での会話だけでは学生に対する求心力が減少するのもこの目で見た。
  • 俺は30になったら自殺する予定だった

    今日、35歳になった。 予定より5年も長生きしている。 27ぐらいになったらニートになって、そのあと創作活動に打ち込み、失敗したらそこで死ぬ予定だった。 27にニートになる所までは予定通りだったが、創作活動は3ヶ月ぐらいで行き詰まって気付いたらずっとゲームをしていた。 どうせならゲームやりまくって死ぬかと思っていたが、更に3ヶ月ぐらいでゲーム三昧にも飽きた。 年齢的にまだまだ準第二新卒ぐらいの立ち位置で就活が出来たので就活をし、結局ニート半年・就活生半年で社会人に戻っていた。 そこからダラダラ生きながらどこかで「でも予定だと死んでたし、また金溜まったらニートに戻って死ぬか」と思って暮らしていた。 そこから7年働いて、まあ2年ぐらいならまたニート出来るぐらいの金は溜まっている。 この年齢で2年ニートしたら日での再就職は厳しいだろうな。 そもそも創作意欲がもう何も残ってない。 どうでもいい。

    俺は30になったら自殺する予定だった
    mbr
    mbr 2023/02/12
    自分は17歳の時(24年前)の人生計画が「SEになって(でも対人能力や実務能力低いので必然的にオーバーワークになって)33歳で過労死」で、現在8年超過してるのでちょっとだけ増田の気持ち分かるかもしれない。
  • 例えば人生がオープンワールドのやり込みゲームだとして

    結婚して任意のパートナーと家族を作り増やせる、ってシステムが実装されてるなら、そりゃやり込み勢としてはやってみようと思うよね 人生ゲームやり込んでるのに、その要素空白のままで終わってええんか?とちょっと思う 結婚しろとかしないとかそんな話じゃなくて、人生ゲームの開発者なら、レベル40くらいでの報酬タスクに必ず入れるよね 達成しなくても人生クリアはできるけどさ なんというか、へーそんなんあんの、やってみよう!うーんクソゲーだから一度やってみたけどそのやり込みもうやめてるわ、くらいの気軽さがもっと世の中に必要だよね

    例えば人生がオープンワールドのやり込みゲームだとして
    mbr
    mbr 2023/02/11
    人生はやり込みゲーだと強く思ってるけど、同じやり込みでもレベル等のカンストプレイが好きなので、イベントよりプレイアブルキャラ(=自分)の能力値とかスキルとかをひたすら伸ばしまくりたいし実際そうしてる。
  • 断水7日目、行政による援助なし、田舎に住むのは自殺行為だ(通水)

    私は、とある田舎在住の大学生だ。 寒波によってアパートの水道管が凍結しているため炊事とトイレは貯蓄していた水で賄えるが、風呂と洗濯は全くできていない状態にある。 そして今日までの5日間、この状態は一向に改善していない。 その状況を、不動産管理会社、不動産契約時に加入させられたサポートセンター、大家さん、大学、警察、市役所、水道局と、思い当たるところすべてに対して電話相談しましたが得られた回答は『自然解凍するまで待って』というものです。 天気予報を見たところ、凍結の危険性があるという最低温度−4℃のラインを下回るのは31日いっぱいまで続くらしく、自然解凍により水道が通じるのは早くて2/1からだと予想できる。 以下経緯 24日の夜 この時に料理をしたのですが、これが最後の水道を使えたタイミング 25日の朝 水が出ないことを確認。 過去の経験から、蛇口を少し緩めたまま外出。 25日の夜 学校から

    断水7日目、行政による援助なし、田舎に住むのは自殺行為だ(通水)
    mbr
    mbr 2023/01/30
    うちの学生やその知り合いも水道管凍結被害被ってたけど、大学の施設やら研究室やらで何とかサバイブしてる。大家さんには連絡したかもだけど、さすがに警察には連絡してないんで、増田はちょっと特殊だとは思うよ。
  • 育休中に勉強もしないようなやつ、まずいんじゃないの|山本一郎(やまもといちろう)

    総理の岸田文雄さんが叩かれておりました。支持率がここまで下がってくると、もう何を言っても叩かれるんだろうなと思います。もともと国会での質問に「産休・育休中の学び直し(リスキリング)はどう思うのか」とあったから、学びたいと思う産休・育休中の人にも学ぶ機会を提供できるようにするという意味で岸田さんが答弁した内容なので、脊髄反射して叩いてる人は今回も報道機関の切り取りに乗せられてブチ切れてる感じになってるんじゃないかとも思うんですよね。 で、畏友の村井さんがこんなことを書いていて、私もまあそうだなあと思うわけですよ。家内が頑張って子ども4人生み、育てている山家からしても、確かに産休も育休も長くとらざるを得なかったけどキャリアを守るために当たり前のように学ぶことになりますからね。 もっと言えば、奥さんが出産・子育てで働くキャリアを捨てたくないと思うのは自然なことで、しかし子育てしているあいだは2

    育休中に勉強もしないようなやつ、まずいんじゃないの|山本一郎(やまもといちろう)
    mbr
    mbr 2023/01/30
    育休は知らないけど、自分はフルタイム勤務+オンラインで学部に通ってて、緊急搬送→入院→手術になった時も仕事も学部の課題もやってたので、この筆者が入院したら「入院中に勉強しないやつ…」と煽ってやりたい。
  • 「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い

    そこらへんのサラリーマンでもフリーターでも、だいたい6割くらいの人間がこれにとりつかれてる。 一緒に飲みにでも行ったらちょっと酔っぱらうと自慢話がはじまって要約すると自分が会社でいかに重要かみたいな話を延々としてる。 シラフでも1日有給取るだけでも俺がいないとあの案件がストップだの現場が混乱だのいらん心配をし始めるし 自分が会社辞めようもんなら会社は潰れるし世界は滅亡するくらいのことを気で思ってそう。 実際はそいつが5分後に突然死しようが会社は問題なくまわっていく。ただその位置にある歯車の機能としての価値しかないことがほとんど。 (追記) おもいのほかトラバブクマ集まったな。みんなサンキュー いや、てかゴメンほんま。そら必要とされてるのでは?くらいの感じは誰でもあると思うよ。 それを飲み会で同じ話何ループも語ったり頑なに有給取りたがらなかったりするレベルまでいってるのが「とりつかれる」っ

    「自分が必要とされている」という妄想に取りつかれてる人が本当に多い
    mbr
    mbr 2023/01/26
    タイトルに「自分が『職場で』必要と…」とあればもう完璧に同意。いなくても何とかなる、何なら別にいなくていいから、もっと仕事以外の個人の人生を謳歌してくださいよ、という人ほどこの感覚と仕事に固執する感。
  • たまに聞くけど意味がよく理解できてない言葉

    アフォーダンス

    たまに聞くけど意味がよく理解できてない言葉
    mbr
    mbr 2023/01/22
    ブコメのインピーダンスは確かに初めて聞いたとき「…踊り?」と思ったけど、個人的にはインダクタンスやサセプタンスでいつも桐箪笥が頭に浮かんでしまうのもある。踊りと箪笥だと箪笥の方がより困る。動かないし。
  • 東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース

    2024年度の統合を目指す国立の東京工業大(東京)と東京医科歯科大(同)は、新大学の名称を「東京科学大学」とする方針を固めた。複数の関係者への取材でわかった。きょう19日に公表する。国立大が統合し、新たな名称となるのは、03年に東京商船大と東京水産大が統合して誕生した東京海洋大以来となる。 【図表】東工大と医科歯科大の統合スケジュール 両校は昨年11~12月、学内外に新大学名の提案を募集。提案を参考にしながら、新大学の目指す姿や組織文化にふさわしいかを検討した。その結果、新名称を「東京科学大学」とし、略称は「科学大」とすることにした。

    東工大と医科歯科大の統合、新名称は「東京科学大」…学内外からの提案を参考(読売新聞オンライン) - Yahoo!ニュース
    mbr
    mbr 2023/01/19
    すごいださい!元の工業よりださくなるのすごい!(工業の方から学士・修士・博士(理学)貰った人間の感想)厳密に言うと医学と歯学は科学なの?とか工業は科学じゃないのでは?とか。東京技術大学がよかった感。
  • 今日、30歳になった

    私は、1993年の1月に生まれた。1歳から大学までは、神戸市で生活していた。神戸はとてもいい場所だ。街の中心部である三宮はおしゃれな街で、大阪駅までも直通で30分。中華街で有名な豚まんをべ、旧居留地の優雅な建築を抜ければ、港から海を見渡せる。中心部から少し足を伸ばせば、B級グルメを出す飲店が立ち並ぶ下町の長田、六甲山の麓に日屈指の酒蔵を擁する灘などにも行ける。どの地域も個性にあふれた「退屈しない街」だ。この街で人生の3分の2を過ごせたことを、私は幸せに思っている。 私が住んでいた地域には大学があった。このキャンパスは自然豊かなことで知られていて、敷地内に公園や池があったので、私は物心ついたときから時々家族とこの大学内を散歩していた。子どもだった私は漠然と、大きくなったら私もこんな学校で勉強するのかな、なんて思っていたものだ。 私が小学校にあがる前のある日、父とふたりで大学の中を歩いて

    今日、30歳になった
    mbr
    mbr 2023/01/11
    阪神淡路は確かに忘れられつつあるし感傷も理解するけど、それは当該地域の余震が少ないという事でもある。2年連続で年度末に震度5(東日本大震災の余震)を食らって職場が滅茶苦茶になったりすると感傷も吹き飛ぶ。
  • 亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    「亡きの写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します、というコラムで、亡くなった人のイメージをAIを使って生成することの是非を問う方々への、筆者の立場からの解説を書きました。多くの方にはこの記事で理解していただいた一方で、どうしても納得がいかない、自分の疑問への回答になっていないという方も、忌避感を一層強めている方も一部にいらっしゃるようですが、それはそれぞれの心の中の問題であると思うので、あえて踏み込まずにおきたいと思います。 それはそうとして、筆者がこの技術でやりたかったことがある程度できたので、それをお見せしたいと思います。 があちらの世界に行って9年半が過ぎ、もうすぐ最後の誕生日が10回目のループを迎えます。彼女が遺した3曲の歌唱データから再構成した歌唱音源「音源とりちゃん」を使った楽曲を制作するのが自分のライフワークなのですが、このところ制作ペースが落ちてしま

    亡き妻の歌声とAI画像でミュージックビデオを作りました(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    mbr
    mbr 2023/01/10
    別件へのブクマと同様、別れた妻ならNGな事を亡き妻ならOKとするのが分からないとだけ。もう婚姻関係がなく承諾も取れない人間の過去(婚姻時)のデータを使って新データを生成し、広く一般に公開する事は是か非か。
  • 「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge

    ご意見:この写真はAIの成果物で、そこを忘れないようにしないと ご意見:筆者の精神がおかしくなっていそう 忘れていないので、こうして記事にしているわけです。ただ、これをブラックボックスとして出してしまうと、信じてしまう人が出てくるかもしれません。そういう意味でもこういうことが技術的に可能であることを知ってもらう意義はあると思っています。 熱愛していた人を取り戻そうという人物は、そのために人類を補完しようとか、怪獣の細胞と合体させたり、ミトコンドリアがどうのこうのとかやりがちなのはフィクションのことで、彼らにも筆者のような技術があれば悪の道に走らなかったのではないかと、個人的には思います。残されたものの精神の安定には役立つと思います。現に、の歌声をコンピュータで再現する取り組みについては、死別し残された人の心のケアをするグリーフケアの観点から何度か取材を受けています。 ご意見:捏造した写真

    「亡き妻の写真」をAIで生成していることへのご意見について回答します(CloseBox) | テクノエッジ TechnoEdge
    mbr
    mbr 2023/01/06
    自分の場合、離別(別れた妻)なら許されないことが死別(亡き妻)なら許されるとされているのが違和感の原因っぽい。相手が死亡時に婚姻していたら関係永続、永遠に相手を所有可と考える価値観には同意できない。
  • 「本質的なことをやりなさい」 - biochem_fanのブログ

    研究者になることから挫折したと言ったが、学部時代、「研究」に憧れを持っていたころの思い出を書こう*1。 先日、といってもこの記事の公開日からすると3年も前だが、ある先生の最終講義を聴いてきた。Wikipedia に項目があるくらいの「エライ」先生である。 私は学部3回生のとき、その先生に突然呼び出されたことがある。先生の担当する薬理学の講義は、医学部の授業にしては珍しく、無味乾燥な事実の列挙に終わらず、物質の発見に至った歴史的経緯なども含んだ面白いもので、学問的な味があって好きだった。だから私も「趣味が合いそう」と思って、講義の後によく話しかけていたのだ。プロスタグランジンの話が出た際、植物も似た骨格を持つジャスモン酸をホルモンとして使っているのは興味深いですねと話しかけたり、抗アレルギー薬の講義の後に、クロモグリク酸の発見者 Roger Altounyan は幼年時代に児童文学作家 Ar

    「本質的なことをやりなさい」 - biochem_fanのブログ
    mbr
    mbr 2023/01/05
    「本質的」の例としてiPSとGPCR複合体が出てくる(筆者は前者に共感せず後者に共感する)が、自分は丁度その両方に全然共感しないので面白く読んだ。本質はさておき何が真に重要かは人によって違うのは間違いない。