タグ

ブックマーク / www.businessinsider.jp (7)

  • あなたも「痴漢神話」信じてない?痴漢の真実伝え、セカンドレイプ防ぐアニメ制作始まる

    「痴漢神話」が根強く、対策にも遅れを取る教育現場。学生はもちろん、全ての大人たちに痴漢の実態を伝えるアニメ制作が開始する。 「学生に知ってほしい痴漢の真実:アニメーション制作プロジェクト」/READYFOR HPより 「学生に知ってほしい痴漢の真実:アニメーション制作プロジェクト」を立ち上げたのは、女子高校生らが痴漢被害にあうのを未然に防ぐことを目指す「痴漢抑止バッジ」を広げる活動を2015年から進めてきた、一般社団法人 痴漢抑止活動センター代表の松永弥生さんだ。バッジには「痴漢は犯罪です。私は泣き寝入りしません」などのメッセージが書かれており、利用者の9割超が効果を感じたという調査結果も出ている。 アニメーションでは、身体に同意なく触れることは許されないこと、痴漢被害にあったときに取るといい行動、また鉄道警察や被害者相談窓口など相談できる機関を紹介。さらに、被害者や被害の現場を見た時にど

    あなたも「痴漢神話」信じてない?痴漢の真実伝え、セカンドレイプ防ぐアニメ制作始まる
    moerrari
    moerrari 2022/04/03
    "スカートの長さ…痴漢などの被害経験率…関連は見出せなかった。…体を触られる被害の経験率は…制服を着用していた場合は制服の種類に関わらず約50%にものぼり、制服そのものが被害を誘発しているとも言える結果に"
  • 『ファクトフルネス』はなぜ大ヒットした?シリコンバレー在住エンジニアの共訳者に聞く

    2019年1月に日語版が発売され、すでに25万部を突破している書籍『FACTFULNESS(ファクトフルネス)』。なぜ今、このが多くの人の心をつかむのか? 「世界は悪くなっている」は当か 「ファクトフルネス読みました!」……そんな言葉とともに、ブルーの文字が印象的なの写真をFacebookで目にすることがここ最近で増えた。 日語版が発売されて以降、その勢いはとどまるところを知らず、発行部数は25万部を突破した。 なぜ今『ファクトフルネス』が、読まれているのだろう。 まずひとつ目の理由は、その単純明快さだろう。 世界には戦争や災害が絶えず、その程度はどんどん悪化している。また格差は広がり、貧困に苦しむ人の数は増え続けている……。ふだん当たり前のようにメディアで耳にするそんな言葉たち。でもそれは、当だろうか? 『ファクトフルネス』は、こういった見方がファクトベースでは間違っているこ

    『ファクトフルネス』はなぜ大ヒットした?シリコンバレー在住エンジニアの共訳者に聞く
    moerrari
    moerrari 2022/01/05
    "もう一つのヒットの要因。それは『ファクトフルネス』のSNS上のプロモーションにあった。オンライン上でクイズ形式にしたものがシリコンバレーに住むエンジニアである上杉周作さんがつくった「チンパンジークイズ」"
  • ウォーキングは健康によい…しかし、1日1万歩を歩く必要はない

    ウォーキングは、病気のリスクを軽減し、心身の健康を増進する。 だが、1日1万歩が目安というのは、歩数計の名称から生まれたものだ。 研究者によると、健康のためには1日7000歩から8000歩が効果的だという。 歩数計はあらゆるところで勧めらているが、健康やダイエットのために1日1万歩を目標とするのは科学的な考えではない。 「1万歩」は、数十年前に歩数計の名称として考え出された数字にすぎない。 ウォーキングは健康によいことだが、研究結果は7000歩から8000歩を目標にするのがよいと示唆している。 「1日1万歩」は、歩数計の名称から始まった 運動の進化について研究しているハーバード大学の古人類学者、ダニエル・リーバーマン(Daniel Lieberman)によると、1万歩が最適という考えは、日のキャッチーな歩数計の名称から生まれた。 リーバーマンは最近の著書『Exercised』で、1960

    ウォーキングは健康によい…しかし、1日1万歩を歩く必要はない
    moerrari
    moerrari 2021/08/08
    "リスクの低下は1日約7500歩で最大になるようで、1日1万歩やそれ以上のウォーキングではさらなるメリットは得られないことも明らかになった / ウォーキングは長期的な減量には繋がらない"
  • 翌日配送支える超過酷労働。アマゾン物流センターに再潜入取材したジャーナリストに聞く

    浜田 敬子 [ジャーナリスト/前Business Insider Japan統括編集長] and 一麻衣 [インタビューライター] Sep. 20, 2019, 05:00 PM テクノロジー 49,736 今やAmazon(アマゾン)は多くの人にとって欠かせない便利なサービス。だが、「翌日配送」など“便利すぎる”サービスの裏をどんな労働環境が支えているのか想像する人は少ない。 世界各国でその過酷な労働環境の問題だけでなく、サービスを展開する国での「税逃れ」なども批判の対象になっている。 アマゾンを批判する声が世界的に高まる中、日ではなぜか誰も正面から批判しようとしない。15年越しで2回目潜入取材を行い、『潜入ルポamazon帝国』を著したジャーナリスト、横田増生さんに聞いた。 BI:横田さんがAmazonの倉庫に潜入取材をしたのは今回が2度目ですね。1回目は15年前に『潜入ルポ アマ

    翌日配送支える超過酷労働。アマゾン物流センターに再潜入取材したジャーナリストに聞く
    moerrari
    moerrari 2019/09/21
    Amazon Evil問題。
  • 6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」

    ジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇、自社のちょっと変わった会議について語った。 同社の会議では、練り上げられた6ページの長文メモが用意される。そして会議の冒頭で全員がそれを黙って読む。 ベゾス氏はもう何年も前にパワーポイントの使用を禁止した。同氏が考える、メモを使った会議の方がはるかに優れている理由を見てみよう。 アマゾンで幹部として働くなら、専門分野が何であろうと、文章を書くことと読むことが得意でなくてはならない。仕事に必要な会議をうまく取り仕切るために。 アマゾンCEOジェフ・ベゾス氏は4月20日、ジョージ・W・ブッシュ大統領センターで開催されたイベントに登壇した際、このやり方が「奇妙」に聞こえることは承知していると語った。 「アマゾン社内ではパワーポイントは使われていない」とベゾス氏。 「外部から新たに幹部を採用したときは、『

    6ページの長文メモ、ベゾスも認めるアマゾンの「奇妙な会議ルール」
    moerrari
    moerrari 2018/05/13
    powerpoint禁止関連。関連リンク→「PowerPointを禁止するべき理由」をPowerPointで解説 - GIGAZINE - http://gigazine.net/news/20150528-ban-powerpoint/
  • コインチェック流出:30歳契約社員は「生活にゆとり欲しかった」と貯金200万を投資していた

    取引所コインチェック(Coincheck)から580億円相当の仮想通貨が不正に引き出された問題は1月28日、同社が仮想通貨NEMの保有者に対して、日円で返金すると発表したことから、投資家の間にはいったん安堵の声が広がった。 そもそもコインチェックに投資していた人たちは、どんな思いでお金を入れていたのか。Business Insider Japanは、コインチェックからの流出が明らかになった1月26日夜に、同社前に来ていた2人に話を聞いた。 ねっとり、ヌメッとした暴落だった 「(返金の報道を受けて)だいぶ安心しました。全体的に前向きな感じで(ネットなどでも)取られていて、いい方向だと思います」 コインチェック倒産という最悪の事態は免れそうだと、個人投資家のAさん(30)はホッと一息ついている。 1月26日17時ごろだった。練馬区内のスシローで、Aさんは弟と一緒に一貫280円のマグロを

    コインチェック流出:30歳契約社員は「生活にゆとり欲しかった」と貯金200万を投資していた
    moerrari
    moerrari 2018/01/29
    "総資産は1億5000万円相当"←大したものだ。海のものとも山のものとも知れないものに財産の大分を投じるのは普通はできないこと。その大きな決断があったからこそのリターンだろう。資金が無事戻ってくるとよいが。
  • 20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘

    自動車業界で長きにわたり幹部を務めてきたボブ・ラッツ氏は、自家用車の歴史が終わる日は近いと語った。 大規模な自動運転車による交通網が、現在の自動車に取って代わるだろう。 自動車の歴史は、今後20年で幕を閉じる可能性がある。 元海兵隊員で、フォード、ゼネラルモーターズ、クライスラー、BMWを渡り歩いてきたボブ・ラッツ(Bob Lutz)氏は、同氏の導きがあれば誰でも素晴らしい自動車を開発し、業界で名を上げられるだろうと言われる自動車開発の神様のような存在で、「カーガイ(車好き)」の異名を持つ。 ラッツ氏は既にセミリタイアしているが、エキゾチックで大胆な高級スーパーカーを作ることで知られるVLFオートモーティブのデザイナー、ヘンリック・フィスカー(Henrik Fisker)氏とパートナー提携している。自動車業界についても、自身の意見を今もなお忌憚なく発信しており、同氏はイーロン・マスク氏に対

    20年後に車を所有している人はいない —— 自動車業界の重鎮が指摘
  • 1