タグ

wiiに関するmotofuのブックマーク (36)

  • バンダイナムコ、Wiiウェア「おうちで∞プチプチWii」。同社グループの玩具「∞プチプチ」を題材とした癒し系ゲーム

    【10月2日】 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその1 ハード編 「自分専用DS」を目指した「ニンテンドーDSi」 「任天堂カンファレンス 2008.秋」レポートその2 ソフト編 年末年始も磐石? 「Wii Music」ではとたけけ登場!? 「任天堂カンファレンス2008秋」 主要タイトル・ファーストインプレッション 「ニンテンドーDSi」を一足先に体験!! 他 任天堂、スクリーンショット集〜DS編 「マリオ&ルイージRPG3!!! (仮)」、「メイドイン俺」、「立体ピクロス (仮称)」など 任天堂、スクリーンショット集〜Wii編 「罪と罰2 (仮称)」、「Punch-Out!!」、「街へいこうよ どうぶつの森」など 任天堂、「ニンテンドーDSi」を発表 30万画素カメラ付、SDカードスロット付で11月1日発売 【速報版】 佐藤カフジの「PCゲーミ

  • 家の中にゲレンデがひろがる! Wiiだからこそ実現した新感覚のスキーゲーム

    インドアでアウトドアなスポーツゲームがWiiで登場 今年の冬はメチャクチャ寒いっ! 寒い冬には家の中でコタツとみかんとゲーム、なんてのもいいが、スキー場に出かけてスキーやスノボなどのウィンタースポーツをやるのも楽しいものだ。かたやインドア派、かたやアウトドア派、あなたはどっちだろうか。 インドアとアウトドア。普通なら相反するこの2つの要素が、Wiiを介すれば何の矛盾もなく融合してしまう。1月31日に発売されたWii用ソフト「ファミリースキー」では、何と家の中にいながらにしてスキーを楽しむことができてしまうのだ。 「ファミリースキー」は、バンダイナムコゲームスが提唱する“スポーツわいわい”シリーズの第1弾。今後同シリーズではWiiの「ファミリージョッキー」などが控えている。Wiiの体感的なインタフェースを活用したスポーツものを続々とリリースしてくれるのではないかという期待が高まるシリーズだ。

    家の中にゲレンデがひろがる! Wiiだからこそ実現した新感覚のスキーゲーム
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    motofu
    motofu 2007/12/21
    Yahoo!オリジナルの「ひらがな」「英字」「数字」が入力可能なソフトウェアキーボード/Wii独特のコントローラーでも操作しやすい文字入力インターフェース/携帯電話型の入力方式を参考/キーワード入力補助機能/検索語候
  • Wii向けネットサービスはどこまで広がるか:木場雄一郎のニュース分析で鍛えるビジネス筋肉 - CNET Japan

    Wiiの発売以来任天堂が絶好調だ。 2007年6月25日には株価が一時、前日比900円高の4万6350円まで上昇、時価総額が約6兆5600億円と、ソニーの時価総額を上回った。  →任天堂、時価総額一時ソニー上回る DS、Wii好調(CNET Japan) またVariety Asiaは、日ゲームパブリッシャーが任天堂向のWiiとDS向けの開発を大幅に増やす一方、ソニーやマイクロソフト向けの開発を減らしていると伝えた。  →Wiiに移行しつつある日のパブリッシャー (CNET Japan) 任天堂は更に、独立系デベロッパー向けのWii用開発サービス「WiiWare」を発表。 このサービスにより、小規模なデベロッパーでも「Wii Shop Channel」経由で配信や販売を行うことが可能になり、Wiiを取り巻くビジネスがますます活発化することが予想される。  →任天堂、「WiiWare」

    motofu
    motofu 2007/07/03
    Wiiをはじめとするゲーム機をネットサービスのプラットフォームとするには、PCと決定的に異なる価値を提供できる何かが必要なようだ
  • Wii向け情報アーキテクチャの可能性 | underconcept

    任天堂サイトにWii インターネットチャンネル向けのページ制作品とが掲載されていた。 インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A – Wii Wiiで面白いのは、Wiiコントローラーを使えること。ちゃんとブラウザでもWiiコントローラーを使えるように仕様が公開されているようだ。 一度携帯電話サイトの情報アーキテクチャを分析したが、 画面が小さいため、いわゆるグローバルナビゲーション的な全体を横断するナビゲーションはあまり機能しない 同様の理由で詳細説明コンテンツが階層を持っている場合も、階層を見せるようなナビゲーションは機能せず、せいぜいタブ型の並列表示にしておくべき タブブラウザ的に結果画面を物理的に複数保持するということはできないので、逐次表示で見せるしかない(逆にいうとPCブラウザでは暗にタブでユーザーが結果画面から複数タブに展開することが織り込まれ

    motofu
    motofu 2007/05/29
  • ウノウラボ Unoh Labs: Wii対応サイト向けコマンド入力ライブラリ

    尾藤正人 a.k.a BTO です。 先週末開発合宿に行ってきました。 開発合宿のレポートはまた後日書きますので、しばしお待ちを。 僕は今回の開発合宿でWii対応サイト向けのコマンド入力ライブラリを作りました。 まずはデモをご覧ください。 wii.js デモ 別にWiiでなくても、ちゃんと普通のブラウザでも動作しますので、恐れずにカーソルキーでコマンドを入力してもらえればと思います。 WiiでWebにアクセスしているとパスワードの入力にかなり抵抗を感じます。 通常PCからWebにアクセスするときは一人でアクセスしますが、 Wiiでアクセスするときは一緒にみる事が多いのでパスワードをあまり入力したくありません。 インターネットチャンネルが正式版になってから、 入力した文字が「*」で隠されるようになりましたが、 それでも入力している動作は丸見えです。 そこでコマンドでパスワードが入力できればい

    motofu
    motofu 2007/05/23
  • インターネットチャンネル向けのウェブページを作りたいのですが…。 : Q&A - Wii

    インターネットチャンネルのユーザーエージェントは、次のとおりです。 (お客様がダウンロードされた時期により異なります。) ●日 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; ja) ●英語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; en) ●ドイツ語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; de) ●スペイン語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; es-ES) ●フランス語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; fr) ●イタリア語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 1621; it) ●オランダ語 Opera/9.10 (Nintendo Wii; U; ; 162

    motofu
    motofu 2007/05/23
  • News | チームラボ

    静岡県のめんたいパーク伊豆のタラピヨキッズランドに、チームラボの《こびとが住まう黒板》を常設展示。 チームラボ《こびとが住まう黒板》© チームラボ静岡県のめんたいパーク伊豆のタラピヨキッズランドに、タッチしたり線を引くとインタラクティブに世界が変化する《こびとが住まう黒板》を常設展示。2024年5月17日(金)から。《こびとが住まう黒板》の中には、こびとや、めんたいパークのキャラクター、タラコン博士とタラピヨが住んでいます。こびとたちは黒板の中を歩いていて、こちらには気づきません。しかし、黒板の中のこびとやタラコン博士、タラピヨ、シャボン玉などにタッチしたり、線を引いたりすると、インタラクティ... 滋賀県野洲市の滋賀県野洲市のめんたいパークびわ湖に、《こびとが住まう黒板》を常設展示。 チームラボ《こびとが住まう黒板》© チームラボチームラボ、滋賀県野洲市の滋賀県野洲市のめんたいパークびわ

    News | チームラボ
    motofu
    motofu 2007/05/23
  • Nintendo iNSIDE – 任天堂Wii&DS;最新情報

    少し古い情報なのですが「プレイ履歴」に関して「社長が訊くWiiプロジェクト」内で語られています。Wiiにはプレイ履歴システム(ゲームタイトル、プレイ時間、プレイした日時などが残ります)   履歴システムだけなら当然のようにあることかもしれませんが、削除不能というのは勇気のある選択だと思います。「ゲームが家庭で嫌われないように」と考えた上でできた機能だそうです。   「60分プレイしたら勝手に電源がOFFになるゲームハードは開発可能か?」というアイデアを岩田代表取締役社長が出したそうで、社長の鶴の一声として社内を伝播したそうです。しかし、最終的には妥協策としてプレイ履歴機能にたどり着いたそうです。   プレイ記録を両親が確認して、ゲームのプレイ時間や内容について親と相談する。これまでよりもゲームに親しみを覚えてもらうことができそうですね。

    motofu
    motofu 2007/05/11
  • ニフティのソーシャルニュース、Wiiに対応

    ニフティは5月10日、同社が運営するソーシャルニュースサイト「@nify トピックイット」を任天堂のゲーム機「Wii」から閲覧できるようにした。 @nify トピックイットは、ユーザーが気になるニュースを投稿し、ランキング形式で紹介するサイト。PCと携帯電話に対応していたが、新たにWiiのインターネットチャンネルから閲覧できるようにした。 Wiiリモコンの十字キーの上下で記事スクロールが、左右で記事の切り替えができ、快適に操作できるとしてる。Wii版独自の仕様として、テーマごとにBGMが流れる。

    ニフティのソーシャルニュース、Wiiに対応
    motofu
    motofu 2007/05/10
  • ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に

    Googleは5月8日、RSSリーダーサービスのGoogle ReaderをWiiに対応させたと公式ブログで明らかにした。 Google ReaderはGoogleアカウントで利用できる、ブログやニュースなどを読むことができるフィードリーダー。今回のバージョンアップにより、任天堂がWii用にオプション提供しているインターネットチャンネルにフル対応し、Wiiリモートのコントローラで操作できるようになった。 Google Reader担当のミハイ・パーパリタ氏は「Wiiのインターネットチャンネルを使ってみて、ReaderをWiiで使えるようにしたら面白いと考えた。特に、写真やビデオがたくさんフィードされているサイトでは楽しめると思う」と述べている。 スクロールはWiiリモートの十字キーの上下キーが、次の記事へのジャンプは右キーが、前の記事には左キーが対応する。 WiiでGoogle Read

    ITmedia News:GoogleがRSSリーダーをWii対応に
    motofu
    motofu 2007/05/10
  • Modern Syntax

    体の前でサッカーボールのリフティングをするのもたいへんなのに、体の後ろ、つまり背中側でリフティングする女子です。しかも延々とやっております。 時々前にボールを持ってくるのかなあと思いながら見ていたのですが、ずーっと後ろでやっています。 プロの人だったらできるのかなあ。今度テレビ番組でやってほしいなあ。

    motofu
    motofu 2007/05/09
    いろんなものが対応してきた。うかうかしてられんw
  • Wiiのブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版レポート

    任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」向けのブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版が4月12日に公開された。すでに公開されていた機能限定の「お試し版」と比較しながら、その使用感をレポートする。 ■ 6月までは無料でダウンロード。7月以降は500円で有料販売 「インターネットチャンネル」は、Opera Softwareのブラウザ「Opera」をベースとしたWii専用のブラウザ機能。Wii用コントローラ「Wiiリモコン」を使い、ポインティングや画面の移動などを片手操作で直感的に行なえるのが特徴だ。6月までは無料でダウンロードでき、7月以降はWiiポイント500ポイント(500円)が必要。料金は月額制ではなく、一度ダウンロードすれば継続して無料で利用できる。 インターネットチャンネルを利用するには、Wii体でインターネット接続設定を行なった上で、メニュー画面から「ショッピングチャンネル」にア

    motofu
    motofu 2007/04/12
  • 地図と写真が「Wii」でダラ見できるALPSLAB slideshowを公開

    ALPSLABではALPSLAB photoに投稿された写真をさらに楽しんで頂くため、PCやWiiのインターネットチャンネルなどでスライドショーのように写真と地図を閲覧できる「ALPSLAB slideshow」を公開しました。 シンプルな操作系 画面上のボタンは 都道府県指定(指定された都道府県のみの写真を表示) 一時停止(スライドショーを一時停止) 次の写真へ(次の写真を表示) の3つのみのシンプル操作。 次々と切り替わる写真と地図 数秒ごとに写真と地図がスライドショーのように切り替わります。 都道府県を指定する事でお客様の身近な場所の写真のみを表示する事も可能です。 WiiのインターネットチャンネルでTV上でスライドショー このサービスはPCでも十分お楽しみ頂けますが、Wiiのインターネッ トチャンネルからアクセスする事で、最適に表示されるように調整されていま

    motofu
    motofu 2007/04/12
  • インターネットチャンネル - Wii

    ご家庭のテレビでインターネットのホームページが見られるチャンネルです。OperaSoftwareのフルブラウザを使用し、Adobe FlashやJavaScriptに対応。ホームページ上の動画なども見ることができます。

    motofu
    motofu 2007/04/12
    正式版出た。”4月中”と言ってたわりに早かった。
  • インターネットチャンネルの仕様 - Wii

    HTML4.01、XHTML1.1、WML2.0、CSS2.1、ECMAScript、DOM2、SSL2.0 / 3.0、TLS1.0 / 1.1 Cookie体保存可能)

    motofu
    motofu 2007/04/12
    16:9の解像度が、けっこうつらいなぁ。。。
  • TV向けYahoo!検索、Wiiのインターネットチャンネルに提供開始

    ヤフーは4月12日、任天堂の家庭用ゲーム機「Wii」のブラウザ機能「インターネットチャンネル」正式版リリースにあわせ、専用の検索サービスを提供開始した。TVなどの画面から離れた所でも操作できる「10feet UI」を採用している。 インターネットチャンネルはこれまで試用版が提供されてきたが、正式版では新たに双眼鏡マークの「検索ボタン」をスタートページやツールバーに追加した。ブラウザ起動時の設定でYahoo! JAPANを選ぶと、Wii専用の画面にデザインされたYahoo!検索のウェブ検索機能と画像検索機能を利用できる。 ウェブ検索では、Yahoo! Search Technology(YST)による検索結果を1画面に最大10件表示する。入力されたキーワードとよく組み合わせて検索される「関連検索ワード」を最大4件表示したり、誤ったキーワードを入力したと思われる場合に別の候補を表示する「スペル

    TV向けYahoo!検索、Wiiのインターネットチャンネルに提供開始
    motofu
    motofu 2007/04/12
    やっぱり検索はYahooだったか。。。
  • Wii と CSS /miniturbo::Blog

    自己紹介 詳細 しょうの です。 最近は、Wiiにはまっています。 Wiiを持っている方は、是非「Wiiばんごう」交換してください>< 3395 2337 7032 7974です! 日のアジェンダ インターネットチャンネルとは CSSの対応状況 ネックとなる"解像度" いつでもどこでも"screen" CSS3のMedia Queryを利用する インターネットチャンネルってなに? Wii用に作られたWebブラウザ ...とはいっても、中身はほぼOpera 9 CSS1, CSS2, CSS2.1にほぼ対応 Ajax, Flash (~7)に対応 現段階ではお試し版(正式版は3月末リリース予定) (これよりインターネットチャンネルをWii Operaと表記します)

    motofu
    motofu 2007/04/03
    wiiのcssについて詳細な解説資料 ⇒http://miniturbo.org/blog/2007/01/18/0328 こちらも参照
  • 世界最大のマーケティング装置になる「Wii」:日経ビジネスオンライン

    2月14日。Wiiで「みんなで投票チャンネル」というサービスがスタートしました。 これはWiiを使ってアンケートが配信され、それに世界中のユーザーが回答する、という「遊び」です。アンケートは基的に週に3回(全世界を対象にしたアンケートは月に2回)行われ、集まった解答結果はグラフ化され、地域別や性別で、どんな結果になったのかが表示されます。 当コラムをお読みの方の中にも、すでに遊んでいる人もいらっしゃるかもしれません。未体験の方は、ぜひ一度やってみてください。家族で投票して、世界中の人たちの集計結果を見るだけで、かなり盛り上がります。 どうやら世界中の人が同じように感じているらしく、スタート直後のアンケートでは、全世界から約50万票の投票があったようです。 世界相手のアンケートが簡単に よく考えると、これは末恐ろしい「遊び」です。 全世界から、これほどの人数が、コンスタントにアンケートに応

    世界最大のマーケティング装置になる「Wii」:日経ビジネスオンライン
    motofu
    motofu 2007/03/30
    ”任天堂はこれだけのユーザー情報を入手できる”
  • Wii用のサイトを作る際に超便利なJavaScriptライブラリ「wii.js」:phpspot開発日誌

    Creating web sites for the Wii Opera browser Though it may be old news that Wiimote keycodes can be detected by JavaScript in the Wii Opera browser, I could not find a JavaScript library that facilitates handling these input events, so I created my own. Wii用のサイトを作る際に超便利なJavaScriptライブラリ「wii.js」 wii.jsをインクルードすると次のようなAPIを使うことが出来ます。 wii.isWiiOperaBrowser() - WIIで見ているかどうかを true/ false で返す wii.setupHand