タグ

ブックマーク / www.zaiten.co.jp (11)

  • 深田萌絵「光と影のTSMC誘致―台湾で隠蔽される健康被害」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2024年04月号 台湾で隠蔽される健康被害 TSMC誘致は第二の水俣病問題になりうる 深田萌絵「光と影のTSMC誘致―台湾で隠蔽される健康被害」 カテゴリ:インタビュー 『光と影のTSMC誘致』 (かや書房)/¥1,500円+税 ITビジネスアナリスト 深田萌絵 ふかだ・もえ―Revatron株式会社代表取締役社長。早稲田大学政治経済学部卒。著書に『IT戦争の支配者たち』(清談社パブリコ)、『ソーシャルメディアと経済戦争』(扶桑社新書)、『量子コンピュータの衝撃』『メタバースGAFA帝国の世界支配を破壊する! 』(ともに宝島社)などがある。 私はITビジネスアナリストとして、日の半導体産業の危機について訴えてきました。台湾の半導体企業であるTSMCの熊進出はメディアでは好意的に報道されることが多いですが、日にとって、何より熊県にとって害でしかありません。 TSMCは

    深田萌絵「光と影のTSMC誘致―台湾で隠蔽される健康被害」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2024/03/15
    ‘TSMCは台湾本国で、発がん物質を垂れ流しにしてきました。台湾は人口密度あたりの人工透析患者数が世界一です’。
  • 池田清彦「決定的になった日本の凋落〝自己家畜化〟への提言」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2024年03月号 池田清彦『自己家畜化する日人』 池田清彦「決定的になった日の凋落〝自己家畜化〟への提言」 カテゴリ:インタビュー 『自己家畜化する日人』 祥伝社新書/¥920+税 いけだ・きよひこ―1947年、東京都生まれ。生物学者、評論家、理学博士。 主な著書に『構造主義進化論入門』(講談社学術文庫)、『SDGsの大嘘』(宝島社新書)など多数。 決定的になった日の凋落憂国の生物学者〝自己家畜化〟への提言 安倍政権で国力低下 歴代最長を記録した安倍晋三政権で日の国力は顕著に落ちました。それは政策が失敗したからではなく、安倍政権が〝意図的〟に国力を落としたからです。意図的でないと、わずか10年でここまで急激に落ちません。 1960年代から始まる高度経済成長期は工業化社会だったので、同じ製品をみんなで効率よく作るということが求められました。日は経済大国になり、国民1

    池田清彦「決定的になった日本の凋落〝自己家畜化〟への提言」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
  • 【全文公開:著者インタビュー】『東京電力の変節』 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2023年11月号 東京電力の変節 最高裁・司法エリートとの癒着と原発被災者攻撃 【全文公開:著者インタビュー】『東京電力の変節』 カテゴリ:インタビュー 東京電力の変節 最高裁・司法エリートとの癒着と原発被災者攻撃 旬報社/1,500円+税 ごとう・ひでのり―ジャーナリスト。1964年生まれ。NHK「消えた窯元10年の軌跡」、「分断の果てに〝原発事故避難者〟は問いかける」(貧困ジャーナリズム賞)などを制作。『世界』(岩波書店)で「東京電力11年の変節」を連載。 ―書は東京電力と原発事故の賠償をめぐって、大きく2つの問題提起をしています。 1つは、原発事故後の賠償をめぐる裁判での東電側の姿勢の変化です。 全国各地で事故避難者による訴訟がはじまり、東電側が負け続けるなかで、賠償金の増額を拒否するために、原告(事故避難者)を個人攻撃する主張に変貌していきました。 実際に裁判に行く

    【全文公開:著者インタビュー】『東京電力の変節』 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2023/10/05
    5大法律事務所を通じた国・企業・裁判所の癒着。著者が共産党と近すぎる感はなくもないが。
  • 佐高信vs.山田正彦「日本の農業を外資に売り渡す自民政治」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2023年08月号 【対談】佐高信の賛否両論 佐高信vs.山田正彦「日の農業を外資に売り渡す自民政治」 カテゴリ:インタビュー やまだ・まさひこ――1942年、長崎県生まれ。弁護士。早稲田大学法学部卒。司法試験に合格後、故郷で牧場を開く。オイルショックにより牧場経営を終え、弁護士に専念。その後、衆議院議員に立候補し、4度目で当選。2010年6月、農林水産大臣に就任。12年、民主党を離党し、反TPP・脱原発・消費増税凍結を公約に日未来の党を結党。現在は、弁護士の業務に加え、TPPや種子法廃止の問題点を明らかにすべく現地調査を行い、また各地で講演を行っている。著書に『タネはどうなる』『アメリカも批准できないTPP協定の内容は、こうだった!』など多数。 佐高 種子法に関して裁判をやっておられますが、これはとんでもない話ですね。まさに日がつぶれるということを国は承知の上でやってい

    佐高信vs.山田正彦「日本の農業を外資に売り渡す自民政治」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2023/08/10
    「TPP 協定書を作ったのは、実は多国籍企業の代理人弁護士たちです」。
  • 国際卓越研究大に群がる「門外漢」の政商たち | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2023年06月号 10兆円ファンドを利権化するワルい奴ら 国際卓越研究大に群がる「門外漢」の政商たち カテゴリ:TOP_sub 国際卓越研究大学という名称を耳にする機会が増えてきたのではないだろうか。政府が創設した10兆円規模の大学ファンドの運用益を配分し、世界最高水準の研究大学の実現を目指す制度のことだ。ファンドは政府が1・1兆円を出資し、残りの8・9兆円は財政投融資資金、つまり国からの借金で構成。年3%、毎年3000億円の運用益を出して配分するという触れ込みだ。仮に5大学が選ばれたとすれば、1大学あたり年間600億円が得られる。これだけ聞けば、大学にとっては薔薇色にしか見えない話だろう。 国際卓越研究大の公募は3月末に締め切られた。申請したのは早稲田大、東京工業大と東京医科歯科大が統合を目指す東京科学大(仮称)、名古屋大、京都大、東京大、東京理科大、筑波大、九州大、東北大

    国際卓越研究大に群がる「門外漢」の政商たち | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2023/05/18
    ‘国際卓越研究大学に認定されると、大学の運営が政財界に握られてしまうのだ’。
  • 【インタビュー】安藤優子「自民党の女性認識」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年012月号 自民党の「イエ中心主義」によって経済政策に利用される「女性活躍」 【インタビュー】安藤優子「自民党の女性認識」 カテゴリ:インタビュー 自民党の女性認識「イエ中心主義」の政治指向 明石書店/2500円+税 安藤優子 ジャーナリスト あんどう・ゆうこ―1958年生まれ、上智大学卒。数々の報道番組で取材レポートを担当。1986年にはギャラクシー賞個人奨励賞を受賞。東京大学大学院人文社会系研究科客員准教授 (2009年4月1日~9月30日)。グローバル社会学博士号取得(19年9月)。直近では「直撃Live グッディ!」総合司会(15年〜20年)を務めた。 ―報道の分野でキャリアを築かれてきた安藤さんが、大学院に12年通ったうえで、社会学研究者として上梓されたのが書です。 研究の原点は、まさに自分が生きてきた報道の世界で女性がキャリアを積み上げて行くにあたり、目

    【インタビュー】安藤優子「自民党の女性認識」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2023/01/06
    フジテレビの印象の強い安藤さんが明石書店からこのような内容の本を出すのは少し意外。
  • 望月衣塑子×白井聡「朝日新聞が捨てた新聞ジャーナリズム」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年011月号 【対談】抗う社会部遊軍記者×気鋭の政治学者 望月衣塑子×白井聡「朝日新聞が捨てた新聞ジャーナリズム」 カテゴリ:インタビュー 『日解体論』 朝日新書/¥910+税 ―まずは今回の対談『日解体論』を上梓したきっかけからお聞かせください。 白井 初めて腰を据えてお話ししたのは、今年の年明けぐらいでしたか。 望月 その前に一度、白井さんが『国体論 菊と星条旗』を出された頃、田原総一朗さんの番組でご一緒したことがありましたが、その時はあいさつ程度でした。それまで私の中の白井さんのイメージは、書いている内容が骨太だから、きっと「憂でややこしくてコワい人」(笑)。でも、実際にお会いするととてもソフトな方でした。それは性格だけではなくて、考え方も柔軟というか。たとえばの中にも出てきますが、リベラル系のネットメディア「CLP(Choose Life Projec

    望月衣塑子×白井聡「朝日新聞が捨てた新聞ジャーナリズム」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2022/10/08
    朝日新書『日本解体論』。与党側と比べ絶対的に資金が不足しているリベラル・左派系メディア。大杉栄が後藤新平から金をもらっていたという逸話。
  • 【特集】〝宇宙の意志と同調〟怪しすぎる稲盛哲学 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年011月号 ヒマラヤ、如来、ヨガの聖者…… 【特集】〝宇宙の意志と同調〟怪しすぎる稲盛哲学 カテゴリ:TOP_sub 「来年、六十五歳になるのを機に閑職に退き、仏門に入りたい」 1996年10月、稲盛和夫は、京セラ、DDI(現・KDDI)の会長を辞し、出家することをこう宣言した。当時の稲盛は、すでに京セラを世界的企業に育て上げ、DDIを興すなど、戦後を代表する経営者であり、経営第一線からの引退は驚きをもって受け止められていた。  日を代表する経営者が仏門に入った例は、日歴史上、稲盛以外には1人しかいない。その人物とは、中村天風である。 天風は、1919年(大正8年)に、東京実業貯蔵銀行頭取をはじめ、実業界での活動を突然停止し、「宇宙の様相が明確に見えた」として、いっさいの社会的地位を捨て、大説法をはじめたのだった。天風から直接教えを受けた人は、10万人を超えた。

    【特集】〝宇宙の意志と同調〟怪しすぎる稲盛哲学 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
  • 佐高信vs.水道橋博士「国難を招く『維新』と徹底抗戦」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年08月号 【対談】佐高信の賛否両論 佐高信vs.水道橋博士「国難を招く『維新』と徹底抗戦」 カテゴリ:TOP_sub すいどうばしはかせ―1962年岡山県生まれ。ビートたけしに憧れ上京するも、進学した明治大学を4日で中退。弟子入り後、浅草フランス座での地獄の住み込み生活を経て、1987年に玉袋筋太郎と漫才コンビ・浅草キッドを結成。1992年テレビ東京『浅草橋ヤング洋品店』で人気を博す。幅広い見識と行動力は芸能界にとどまらず、守備範囲はスポーツ界・政界・財界にまで及ぶ。メールマガジン『水道橋博士のメルマ旬報』編集長。主な著書に『藝人春秋3 死ぬのは奴らだ』『藝人春秋2 ハカセより愛をこめて』『藝人春秋』(以上、文春文庫)、『ハカセのはなし』(KADOKAWA)など多数。 佐高 参議院選挙が7月10日に投開票を迎えます。まずは出馬の経緯から伺えますか。 水道橋 私が日

    佐高信vs.水道橋博士「国難を招く『維新』と徹底抗戦」 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
  • 古谷経衡 プーチンを絶賛する「ネトウヨ」の怪異 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年05月号 安倍元首相の〝黒歴史〟は完全に封印 古谷経衡 プーチンを絶賛する「ネトウヨ」の怪異 カテゴリ:政治・国際 (日露首脳会談・2019年9月5日) まさかの時に人の性は剥き出しになる。ロシア軍によるウクライナ侵攻で、私はこの言葉を噛み締めている。平時は仮面をかぶり怪物であることを悟らせないが、有事の際にはそのグロテスクな性を剥き出しにする。ウ戦争は、彼らの性を炙り出すリトマス試験紙になっている。 2月24日、四方向から電撃的にウへ侵攻したロ軍は、ウ軍の激しい抵抗を受けて停滞しているが、それでもなお戦争の全体的主導権はロ側にある。こんな大侵略戦争を誰が擁護するのか不思議であるが、事実、ネット右翼(ネトウヨ)の一部はこの戦争においてプーチンとロシア軍を絶賛する。 まず1種類目が陰謀論者である。世界を操る影の政府・DS(ディープステート)がウ軍およびゼレンスキー

    古谷経衡 プーチンを絶賛する「ネトウヨ」の怪異 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2022/04/01
    馬渕睦夫・元駐ウクライナ大使のユダヤ陰謀論。
  • 古谷経衡 岸田文雄を〝呪詛〟するネトウヨ文化人 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン

    ZAITEN2022年3月号 宏池会内閣を認めない右派界隈 古谷経衡 岸田文雄を〝呪詛〟するネトウヨ文化人 カテゴリ:政治・国際 安倍晋三(写真は公式HPより) 衆院選が終わり、第2次岸田文雄政権が発足して年が改まっても、ネット右翼(ネトウヨ)界隈には大きな恨み節が滞留している。維新の会が席巻した大阪で、大阪第14区(八尾、柏原、羽曳野、藤井寺)を地盤とする長尾敬が落選し、比例復活も果たせなかったことから、SNS上には「#長尾敬を国政に復帰させよう」というハッシュタグが定期的に乱舞しているのだ。長尾は旧民主党出身の当選3回。民主党が下野した2012年の総選挙で落選した後、民主党から自民党に転向し14年に再選した。党籍移動の間、主張を180度転換して民主党の良心的保守派から過激な右派論客に脱皮。浪人中は「日文化チャンネル桜」の人脈に接近し、「その筋」の人々から喝采を浴びた。再選後の長尾の活

    古谷経衡 岸田文雄を〝呪詛〟するネトウヨ文化人 | ZAITEN(ザイテン)「過激にして愛嬌あり」の経済情報マガジン
    mustikka
    mustikka 2022/03/05
    ‘ネトウヨに忖度する右派論客’。
  • 1