タグ

コミュニティに関するnana_07のブックマーク (6)

  • CHIPをクローズします。|小澤 昂大(Kodai Ozawa)

    はじめに この度、2018年8月より運営してきました ファンクラブ作成アプリ「CHIP」を2019年5月25日(*1) をもってクローズすることに致しました。これまで様々な形でご協力くださった皆様には、このような形でのご報告となってしまったことをお詫びいたします。 CHIPについて僕たちは昨年の3月に株式会社RINACITAを創業しました。この社名は、ルネサンスの語源であり「再生・復活」を意味するイタリア語の「rinascita」からきています。ルネサンスの最盛期、パトロンの支援によって多くのアーティストが活躍したように、僕たちはテクノロジーの力を使って、あらゆる個人が自分の夢に向かって挑戦できる世界を作りたいと考えました。これが僕たちの挑戦のはじまりでした。 5月末に出した事前登録では1000人を超える方々が興味を持ってくださり、そこから約2ヶ月ほどの開発期間を経て、8月にCHIPをリリ

    CHIPをクローズします。|小澤 昂大(Kodai Ozawa)
    nana_07
    nana_07 2019/05/27
    “「あったらいいもの」は無くてもいいものでした”
  • 一対一の対話をコミュニティのチカラで増幅! 森永乳業「Newの森」で広がるファンの声 | ユーザー理解から始まるコンバージョンレート最適化

    寺田私がマーケティングコミュニケーション部に着任した9年前は、インターネット広告が今ほど普及しておらず、まだテレビのマス広告が中心でした。しかし、この時すでに、「テレビCMを大量に流してもお客さまに伝わりにくくなった」と感じていました。情報があふれすぎていて、お客さまが企業の発信に関心を失っていたのです。 対策を考えるなか、2011年に渋谷のセンター街で「マウントレーニア」(チルドコーヒー)のフラッシュモブイベントをしたときに起きた、ある出来事にすごく手応えを感じました。 イベントのシャツを来てセンター街を歩いていたら、若者に「何をやっているのか」と声をかけられました。そこで商品やイベントについて1分ぐらい説明すると、「それってうまいんですか?」と聞くのでおすすめしたら、その若者は「それなら今度飲んでみようかな」と去っていったんです。直接話をすることで、人の心が変わった、伝わったことを実感

    一対一の対話をコミュニティのチカラで増幅! 森永乳業「Newの森」で広がるファンの声 | ユーザー理解から始まるコンバージョンレート最適化
    nana_07
    nana_07 2017/12/20
    「新しいことには感動が生まれます」
  • 【2017年最新版】コワーキングスペース 世界の8トレンド

    2018年のWeWork日上陸に伴い、日国内のコワーキング市場はさらなる注目を集めている。それと同時に、日も世界のコワーキングブームに格的に参入しようとしている。今回はそんな世界のコワーキング業界における8つのトレンドを紹介する。 これは、ドイツ・ベルリンでコワーキングスペースに関するトピックを中心にオンラインマガジンを運営するdeskmag社とベルギーのSocialWorkplace社により、2016年11月9日から12月23日まで1876人を対象に行われたオンライン調査に基づいたものである。 1. コワーキング市場の成長は今も続く 第1回目の調査が行われた2010年からコワーキングスペースの数は年々増加し、今年も昨年比で2500ヶ所増えた約13800ヶ所のスペースが世界に存在している。それに伴い、メンバーの数も昨年から34万5千人増え、今年は118万人に達している。成長率こそ減

    【2017年最新版】コワーキングスペース 世界の8トレンド
  • コミュニティデザインに必要な「スキル」と「マインドセット」とは?ーー「コミュニティマネージャーサミット2017」参加レポート - ご近所未来ラボ by ご近所SNSマチマチ

    (撮影:川西 克典) ご近所SNSマチマチが運営する『ご近所未来ラボ』では、「地域活性や街づくりに携わる方々の力になりたい」という思いから、“コミュニティデザイン”についてのリサーチやインタビューを行なっています。 machimachi.com 以前、コミュニティマネジメントの実践者として、株式会社ソーシャルカンパニー代表取締役・市川裕康さんを取材しました。市川さんは2016年12月まで、コミュニティプラットフォームの「Meetup」で、コミュニティマネージャーを務められていました。現在も個人で「コミュニティマネージャーズ・コミュニティ(CMC)」などを主宰しています。 市川さんインタビュー記事はこちら lab.machimachi.com そんな市川さんが1月23日に主催した「コミュニティマネージャーサミット2017」にマチマチスタッフで参加してきました。会場には、企業ブランドや社内コミ

    コミュニティデザインに必要な「スキル」と「マインドセット」とは?ーー「コミュニティマネージャーサミット2017」参加レポート - ご近所未来ラボ by ご近所SNSマチマチ
    nana_07
    nana_07 2017/01/27
    回を重ねると顔見知りになって固定してくる。それが楽しいとその状態を守りたくなるけど、広く募るのなら常に初心者でも参加しやすく、裾野を広げ続けることも忘れちゃいけないね
  • 沖縄で1年ニートをやって分かったこと

    「沖縄」って入れちゃったけど半分釣りタイトルで、実は東京時代から6年ニートをやっている。 こっちにきて時間に余裕もできたので、たまったノウハウなどを書いてみようと思う。 バックグラウンドを話すと、東京でニートをしていたときに沖縄から来た人が「うちのコミュニティ回ってないんだよね」と相談を受けて、僕が1年沖縄に行く決心をした次第。住んでいる家主に相談したら「XX君頑張ってるから、沖縄行って来なよ。お金は出す」と言ってくれて、いまのところ滞在費はかかっていない。 そんなわけで、僕は初めて東京から沖縄へ移住をした。 僕のやっているニート業務は3つ ①場の管理 (掃除洗濯) ②人としゃべり続ける ③情報収集 だいたい、お金にならない仕事をすべて引き受けるという感じ。東京のコミュニティも、沖縄のコミュニティも差はあれど、ニートは必須という感じ。〝お金にならない仕事〟って働いている人にとって、けっこう

    沖縄で1年ニートをやって分かったこと
    nana_07
    nana_07 2016/11/10
    これはニートでは無い。コミュニティ管理者。まさに寮母、プロカーチャン。
  • 実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)

    ソーシャル時代の若きオピニオンリーダーであるイケダハヤトさんから寄稿していただきました。以前「リアル」「クローズド」なウェブは何を可能にするのか【湯川】という記事でも取り上げた実名制Q&Aサイト「Quora」の使用感を書いてくれています。これこそが「リアル」「クローズド」ウェブの実力なのです。 イケダハヤト Quora使ってますか? 先日仕事の調べもので海外のクチコミ分析ツールについて調べていたところ、どうにも分からないポイントが出てきました。 最近海外のブログで噂の「実名Q&A」サービスQuoraで聞いてみるか、と思って検索してみると、どどんのズバリで捜し求めていた回答がありました。 ブラウズしてみると他にも役に立ちまくる情報がてんこもり。LinkedIn Answersよりも充実してる感触です。 という訳でQuoraのすごいところをまとめてみました。 1.実名ユーザーによる超高品質な回

    実名制Q&Aサイト「Quora」が驚くほどすごい5つの理由【イケダハヤト】 | TechWave(テックウェーブ)
  • 1