タグ

DTPに関するnana_07のブックマーク (8)

  • 多言語組版について | 多言語フォント | モリサワのフォント

    ○MORISAWA PASSPORT 英中韓組版ルールブック(タイ語含む) 全ページPDF (30MB) 多言語組版に必要なルールと、その言語の組版に活用できるMORISAWA PASSPORT収録書体を紹介したハンドブックです。近年需要が高まるタイ語を新たに収録しました。 ○言語別PDFダウンロード はじめに(3MB) MORISAWA PASSPORTの多言語対応 p2 MORISAWA PASSPORTに収録されている多言語フォントフォントベンダー p4 欧文(10MB) ラテン文字と欧文組版 p6 欧文組版の考え方 p8 欧文組版の手法 p12 欧文約物(Punctuation)p18 併記組版の考え方 p22 データ受け渡しとアプリケーションの設定 p24 欧文書体の選び方 p32 欧文組版の確認リスト p33 フォント紹介 p34 中国語 - 簡体字(7MB) 中国語(簡体字

    多言語組版について | 多言語フォント | モリサワのフォント
    nana_07
    nana_07 2022/11/05
    「MORISAWA PASSPORT 英中韓組版ルールブック(タイ語含む)」PDFダウンロードページ
  • パッケージ印刷の制作見本|印刷通販【デジタ】

    パッケージの制作見 パッケージの制作見をご紹介しています。デザインや印刷のアイデアの参考としてご活用ください。

    パッケージ印刷の制作見本|印刷通販【デジタ】
    nana_07
    nana_07 2021/05/18
    デジタのパッケージ印刷、種類がめちゃくちゃ増えてる
  • 組版造形 白井敬尚 | 京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~

    の装丁を中心に活動するグラフィックデザイナー・白井敬尚の個展。彼のこれまで手掛けてきた実際の仕事の他、制作にあたって参照された資料を通じ、1冊のを作るということはどういうことか、文紙面の文字組の配置構成までを含む造形=組版造形の奥深い世界をご紹介します。 design by Yoshihisa Shirai タイポグラフィというデザイン要素の中でも、「紙面に文字組版を配置・構成した空間を含む造形」である「組版造形」。ブックデザインやエディトリアルデザインを中心に活動を続ける白井敬尚による展覧会タイトルでもあります。 この展覧会は、美しい装丁の数々をお見せするのと同時に、基的には墨文字1色の見開きページがずらりと並ぶ、ちょっと異色の展覧会となります。 白井敬尚といえば、世界中で高く評価されているデザイン誌『アイデア』(誠文堂新光社)のアートディレクションが代表的な仕事の一つで、振り幅

    組版造形 白井敬尚 | 京都で遊ぼうART ~京都地域の美術館、展覧会、アート系情報ポータルサイト~
    nana_07
    nana_07 2018/12/30
    専門外だからこそ観に行きたいな
  • CSS組版に対応したオンラインエディタViolaとviola-savepdfのご紹介 - はるさめスープ

    先日,印刷・出版のためのオンラインエディタ「Viola」をリリースしました. viola.pub 使い方 ViolaはAdobe製エディタBracketsをベースにしたオンラインエディタです1.プレビューワにVivliostyle.jsを組み込むことで,最新のCSS組版技術を使ったレイアウトが実現できます. 右側領域はプレビューになっており,上部のスイッチでモバイルプレビュー,デスクトッププレビュー,印刷プレビューに切り替えることができます.印刷プレビューは反映に若干タイムラグが生じるので,執筆時はデスクトッププレビューがおすすめです. HTMLを直接書くのは正直だるい作業ですが,Violaに備わるMarkdownトランスパイラがある程度この作業を緩和してくれます.Markdownファイルを作成すると,自動でHTMLファイルが作成され,Markdownファイルの内容が反映されます.基的な

    CSS組版に対応したオンラインエディタViolaとviola-savepdfのご紹介 - はるさめスープ
  • 一冊まるごとオフセット印刷特集!完全保存版の『デザインのひきだし 34』|haconiwa

    nana_07
    nana_07 2018/06/18
    これは買いだわ
  • 外国語メニュー作成Webサービス「menulingual(メニュリンガル)」の提供を開始

    株式会社エンチャント(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:中内 景)は、誰でも分かる外国語メニューを10分で簡単作成できるWebサービス、menulingual(メニュリンガル)をリリースいたしました。 ◼メニュリンガルとは 海外からのお客様の応対にお困りの飲店様、またはそういったお客様の集客も視野に入れたい飲店様のための、デザインや外国語の知識がなくても各国語のメニューを短時間で簡単に作成できるサービスです。機械翻訳との連動によるスピーディーな外国語訳に加え、各種デザインテンプレートを使用することで、すぐに印刷して使えるメニューが出来上がります。 ◼背景 日を訪れる外国人旅客の数は、2013年以降増加の一途をたどっていますが、その一方で、外国人旅客と満足にコミュニケーションがとれる日人の割合は3割に満たないと言われています。なかでも、事の際のオーダーシーンでは特に意思の疎通が困難

    外国語メニュー作成Webサービス「menulingual(メニュリンガル)」の提供を開始
    nana_07
    nana_07 2018/03/01
    コレめっちゃ便利と思う
  • 「強い禁則」は主流か?——『日本語組版処理の要件』へのフィードバック(追記あり) - もじのなまえ

    概要 『日語組版処理の要件』(以下、『要件』と略)では、3.1.7 行頭禁則において、その対象として小書きの仮名と長音記号を含めている。しかし、ある公立図書館に架蔵する近代小説を抽出調査したところ、そうした強い禁則を採用した書籍はごく少数に止まることが分かった。『要件』のこの部分は日語組版の実態に即しておらず、改めた方がよいと考える。 『日語組版処理の要件』における行頭禁則の規定 公的な性格が強い『要件』 『要件』は日語組版の概説文書である。ウェブの標準化団体W3Cの技術ノートとして公開されており、英語のものが正式版で日語版は単なる翻訳という位置づけだ(ただし、筆者の英語能力ゆえに稿では日語版を対象とさせていただく)。 日には以前から組版規格としてJIS X 4051:2004『日語文書の組版方法』があったが、これは総ページが200をこえる膨大な文書であり、日語を話さな

    「強い禁則」は主流か?——『日本語組版処理の要件』へのフィードバック(追記あり) - もじのなまえ
    nana_07
    nana_07 2016/10/22
  • なんでやねんDTP・新館

    つい先日、とある同人誌向けのWebページで「InDesignでは柱ごとにマスターページを作る」というようなことを書いてあるのを見て、「何をアホなことを…」と愕然としてしまったので…InDesignのマスターページ上でのノンブルと柱の設定方法を簡単に纏めておくことにしました(あくまでも一例として私の処理方法を…もちろん私の理解の範囲内でのこと)。 まず、ページ組版アプリであるInDesignには「マスターページ」の機能があり、その「マスターページ」と呼ばれるページに、文用のフレームグリッドをはじめとして、「ノンブル(ページ番号)」や「柱(版面外に配置されるページを繰る際の目安となる文字列)」などの、ページ毎に必ず配置されるオブジェクト類をあらかじめ置いておくことで、作業負荷を軽減することができるということを理解してください(それらのマスターページを順に並べていくというイメージです)。 そし

    なんでやねんDTP・新館
  • 1