タグ

いまいちに関するnavagrahaのブックマーク (142)

  • 【炎上】古市憲寿「中学生の合唱コンクール見てたらブサイクすぎて整形が一般的になればいいと思った」

    東京大学大学院に籍を置く社会学者の古市憲寿(28)は10/13、Twitterにて日人の顔つきを侮辱したうえで整形を擁護する発言を投下し、炎上。現在ネット上でこの発言が物議をかもしている。 事の発端は中学生の合唱がブサイクで見ていて辛いというもの。 テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子どもたちももっとみんなメイクしたり、髪型や髪の色をばらばらにしたほうがよいと思う。 — 古市憲寿 (@poe1985) 2014, 10月 13 もっとおしゃれにすればいいという趣旨の発言で、髪色などを自由にして個性を認めるべきという社会学者らしい発言だ。 すかさず乙武洋匡さんがリプライ。 生活指導の先生が怒髪天を突くつぶやきだね(笑) RT @poe1985: テレビで中学生くらいの子たちが合唱してるんだけど、顔の造形がありありとわかって辛いから、子ど

    【炎上】古市憲寿「中学生の合唱コンクール見てたらブサイクすぎて整形が一般的になればいいと思った」
    navagraha
    navagraha 2014/10/16
    最初のツイートが「美形でないすっぴんのガキ集団は見るにたえないしかわいそう」と読める発言なので、後から何を言おうと無駄な感じがする
  • 「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - MSN産経ニュース

    滋賀県立大(彦根市)を卒業した女性と父親が「西暦表記の卒業証書はキリスト教の暦を強制するもので、信教の自由を保障した憲法に違反する」として、大学などを相手取り、元号で再交付するよう求める訴訟を19日、東京地裁に起こした。 訴状によると親子は仏教と神道を信仰。3月に卒業した際、発行日と生年月日を西暦で書いた卒業証書を渡され、父親が元号表記で再交付するよう大学に頼んだが、断られた。 滋賀県立大は「訴状が届いておらずコメントできない」としている。

    「キリスト教の暦を強制、西暦表記の卒業証は違憲」 滋賀で父子が提訴 - MSN産経ニュース
  • 抗議を受けた室井佑月「あたしの意見は福島差別になるのだろうか」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース

    以前書いたコラムに多くの抗議がきたという作家の室井佑月氏。福島の現状を踏まえたうえでこう主張する。 *  *  *  先々週、 「『美味しんぼ』問題を受け、政府は、修学旅行先として福島のモデルコースを設定し、全国の学校に提案することなどの(風評被害払拭にむけた)強化策をまとめた」 というニュースを観て、なんでわざわざ危ない事故を起こした原発のある福島へ、全国の子どもたちを連れていかなきゃならないの、ということを書いた。政府の意見が正しいことの証明に、子どもを使うのは野蛮すぎると。 そしたら、「福島を差別するな!」と、ものすごい数の抗議を受けた。 あたしの意見は福島差別になるのだろうか。 今、現在、福島に住んでいる人たちがいるのもわかる。福島では、線量の高いところも低いところもあるのも知っている。 だが、福島ではなにも起きていないといってしまえば、東電の起こした原発事故のその

    抗議を受けた室井佑月「あたしの意見は福島差別になるのだろうか」〈週刊朝日〉 (dot.) - Yahoo!ニュース
    navagraha
    navagraha 2014/07/25
    どこをブコメ引用していいのか分からない文章ってあるもんだな……
  • 赤ちゃん連れも舌打ちおじさんも満員電車では同じ弱者

    あえて書く。 SNSを見ていると、電車の中で赤ちゃんが泣いたときに舌打ちをしたおじさんや、ベビーカーで電車に乗ってきた親子に対して露骨に嫌な顔を向けるOLについて非難する投稿を目にすることがある。それに対して、「ひどい!」「そういう人がいるから子育てのしにくい世の中になる」などという共感コメントがたくさん付いて盛り上がる。気持ちはわかる。でも、ちょっと落ち着いて考えてほしい。 泣いている赤ちゃんに舌打ちって行為はそりゃひどい。でも、そういうことがわからない人もいるのも事実。そういう人はそういうことがわからない世界に住んでいる人。こちらのいうことも正論だが、向こうには向こうの正論があるものだ。 相手に変わってもらおうと思っているうちは、何も変わらない。むしろ反発を招き、対立構造を強めてしてしまう可能性が高い。過去と他人は変えられない。お互いに相手の立場に立ってこそ、相互理解が可能になる。であ

    赤ちゃん連れも舌打ちおじさんも満員電車では同じ弱者
    navagraha
    navagraha 2014/06/08
    『こちらが低調にしていれば、「あ、この親御さん、いい人だったんだ。舌打ちなんてみっともないまねしなきゃ良かった」と、もしかしたら内心反省してくれるかも』 いい人だから丁重なのではなく怖いからでは
  • 小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル

    STAP細胞の論文問題で、小保方晴子・理化学研究所ユニットリーダーの代理人の三木秀夫弁護士は7日夜、小保方氏の実験ノートの一部を初めて報道陣に公開した。小保方氏は論文の不正を認定した理研に対し不服を申し立て、再調査を求めている。小保方氏は「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」と話しているという。 公開した実験ノートはコピーで、理研の調査委員会に4月20日に提出した追加資料の一部。2011年4月ごろから14年ごろまでの実験記録で、マウスの絵や実験の内容などが記されていた。 これに先立ち、三木弁護士は7日午前、不服申し立ての理由補充書などを新たな追加資料として4日に提出したことを明らかにした。

    小保方氏の実験ノート、代理人が一部を公開:朝日新聞デジタル
    navagraha
    navagraha 2014/05/09
    『「ちゃんと実験をやっている証拠を公にしたい」と話しているという』 成功したという200回以上ぶん、当然記録があると考えて差し支えないのだろうか。理研の報告読むとそうは思えないけど……。
  • 47NEWS(よんななニュース)

    「基準引き下げで生存権侵害」生活保護の減額処分取り消し、賠償請求は棄却 鹿児島地裁「厚労相の判断 裁量逸脱や濫用」

    47NEWS(よんななニュース)
    navagraha
    navagraha 2014/05/08
    「再調査くらいはしてもよかったんじゃないの」と一度は書いたが、ちょっと理研の出した文章ぜんぶ読むまで保留する……
  • 民間人校長が会社業務「経営心配で」 大阪府教委処分:朝日新聞デジタル

    大阪府教委は1日、府立高校の女性の民間人校長(57)を地方公務員法違反(営利企業の従事制限)で減給1カ月(10分の1)の懲戒処分とした。過去に代表を務めた会社の業務を校長就任後も行ったとしている。報酬は得ていないが、校長は「経営が心配で放置できなかった」と説明しているという。2002年度以降、民間人校長23人が府立学校に採用されているが、懲戒処分は初めて。 府教委によると、校長は昨年4月に就任し、今年1月ごろまでの間、勤務中に校長室のパソコンから社員に業務指示をメールで送ったり、勤務時間外に経営方針についての指示書を社員に配ったりしたという。12年末まで会社の代表だった。現在同社は親族が経営しているという。昨年11月、府教委に情報が寄せられ調べていた。 一方、府教委は1日、今年度の府立支援学校の入学式の君が代斉唱で、職務命令に反して起立・斉唱をしなかったとして男性教諭(53)を戒告処分にし

    navagraha
    navagraha 2014/05/02
    「昨年4月に就任し、今年1月ごろまでの間、勤務中に校長室のパソコンから社員に業務指示をメールで送ったり、勤務時間外に経営方針についての指示書を社員に配ったりしたという。12年末まで会社の代表だった」
  • 「被害者匿名」裁判所が拒否…強制わいせつ公判 : 社会 : 読売新聞(YOMIURI ONLINE)

    性犯罪被害者が被告に実名を知られ再被害に遭わないよう、水戸地検支部が実名を伏せて起訴した強制わいせつ事件の初公判が25日、水戸地裁支部であった。 匿名による起訴を弁護側も求めたが、裁判所側は「再被害の恐れはない」と拒否。検察側と弁護側は協議し、検察官が法廷で実名を書いた紙を示し、被告が顔をそむけて確認しないという方法で被害者の保護を図った。一方、裁判所側はこの態度を公判調書に記載しない意向で、匿名起訴状を巡る異例の展開となった。 ◆実名書いた紙示す…被告は見ず◆ 強制わいせつと住居侵入の罪で起訴されたのは県内の男(29)。昨年12月、面識のない女性を襲ってわいせつな行為をしたとして、今年2月に起訴された。起訴状では、被害者を生年月日などとともに「当時○歳の女性」と記載。県警も被害者を匿名にして男の逮捕状を請求、執行していた。 25日午後4時の開廷直後、裁判長が「再被害の具体的な恐れは認めら

    navagraha
    navagraha 2014/04/27
    『匿名による起訴を弁護側も求めたが、裁判所側は「再被害の恐れはない」と拒否。検察側と弁護側は協議し、検察官が法廷で実名を書いた紙を示し、被告が顔をそむけて確認しないという方法で被害者の保護を図った』
  • 小保方晴子氏の代理人として: 弁護士の放課後 ほな行こか~(^O^)ノ

    三木 秀夫(みき ひでお) 事務所名:三木秀夫法律事務所 ほな行こか~(^。^)に初めてブログします。 先月に、ここのブロガーになるよう指名されての初投稿です。慣れないことをするので、戸惑っています。 私は、報道でご存知の方もおられるかとは思いますが、現在、世間を(というか世界中を)騒がしている理学研究所の小保方晴子ユニットリーダーの代理人として活動しています。 この問題では、小保方さんに対する同研究所の調査委員会が下した最終調査報告書に対して、近日中に不服申し立てを行い、あわせて記者会見を予定しています。 ぜひ、ご支援をお願いします。 小保方さんは、ご存知のように、誰もが驚いた世紀の発見の報道で登場しました。マスコミも異常に彼女を祭り上げたかと思いきや、ある日を境に一挙に地獄の ように打ちのめし始めました。しかし、その後の理研の会見で、彼女だけを切り捨てるような報告書が公表されました。私

    小保方晴子氏の代理人として: 弁護士の放課後 ほな行こか~(^O^)ノ
    navagraha
    navagraha 2014/04/08
    「若い、有望な歴史的発見をした研究者に対する措置として、今回の結論は、果たして妥当と言えるのでしょうか」 再現性は取れるという前提なのね。メディアスクラムの酷さを指摘する部分には同意する。
  • STAP細胞騒動について思うこと | 理系女子応援サービス Rikejo [リケジョ]

    夢は与えられるものでなく、つくるもの。 夢があればあとは叶えるだけ。 もし途中で夢が変わっても その時夢を持てたから。新しい夢に変わっただけ あとは、向かっていくだけ。 ※Rikejoマガジンにいつも記載してる リケジョへのメッセージを引用しました。 夢を叶えるためにもルールを守らないといけない。 その夢を叶えるために 謝るところは謝って、間違ってないところは説明して、 さっさと夢の続きを見せてください。 小保方さんの発見は世の中が幸せになる 可能性を秘めているのだから、期待してます。 Rikejo編集長 砥上雅夫

    STAP細胞騒動について思うこと | 理系女子応援サービス Rikejo [リケジョ]
    navagraha
    navagraha 2014/03/18
    これはもうSTAP何ちゃらとか関係なくてね、「ただただ良く分かんねえ日本語」っていうサンプルとしてね……なるほどこれがポエムか
  • 福島県検察庁殿: ジャーナリストの竹野内真理氏(Save Kids Japan)を起訴しないでください

    By continuing you accept Avaaz's Privacy Policy which explains how your data can be used and how it is secured. We use cookies to analyse how visitors use this website and to help us provide you the best possible experience. View our Cookie Policy .

    福島県検察庁殿: ジャーナリストの竹野内真理氏(Save Kids Japan)を起訴しないでください
    navagraha
    navagraha 2014/02/17
    「検察庁殿には、これらの問題について話したり、書いたりすることが刑事罰に当たらないことを確認していただきたいと思います」 そこを争点に訴えられたんじゃないと思う。この署名、軽く詐欺じゃないか?
  • https://dauth.user.ameba.jp/user/check?client_id=78eee7a7595cadf34522e184343e3335f52005216a16582651d734027ad687cb&redirect_uri=http://simplog.jp/user_check/callback&scope=profile,application,connection,photo&state=222054272

    navagraha
    navagraha 2014/01/20
    「仁義を切らせていただきました」「都知事選挙に参加」 はぁぁぁぁぁぁぁ!?(二度目)
  • 中日新聞:米ぬかふりかけ 福島で販売 南砺の主婦「安全なものを」:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)

    トップ > 北陸中日新聞から > 北陸発 > 記事 【北陸発】 米ぬかふりかけ 福島で販売 南砺の主婦「安全なものを」 Tweet mixiチェック 2014年1月3日 福島の子どもたちを思い、米ぬかのふりかけを作った土居さん=富山県南砺市で 富山県南砺市産の米ぬかを材料にしたふりかけが、原発事故の放射能禍に見舞われた福島県郡山市で売られ始めた。「汚染を気にせず安全なものをべてほしい」。放射能への不安から横浜市を離れ、郷里の南砺市で暮らす主婦土居彩子さん(42)が福島の子どもたちを案じ作っている。(近藤統義) 二年前の春、娘二人と南砺市に戻った土居さんは米や野菜作りに挑戦。子どもたちのに気を配る中で注目したのが、栄養豊富で、体内の毒素を排出する作用が高いとされる米ぬかだった。 原発事故後は健康にいい品として見直され、土居さんは南砺市内の農家から無農薬米を精白したぬかを購入。昨年初め

    中日新聞:米ぬかふりかけ 福島で販売 南砺の主婦「安全なものを」:北陸発:北陸中日新聞から(CHUNICHI Web)
    navagraha
    navagraha 2014/01/03
    『「汚染を気にせず安全なものを食べてほしい」。放射能への不安から横浜市を離れ、郷里の南砺市で暮らす主婦(氏名等略)が福島の子どもたちを案じ作っている』 誤解から来る自己満足っぽくて色々辛い案件
  • 小沢代表「駄馬となって、死ぬわけにはいかぬ」 : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    生活の党の小沢代表は1日、東京都内の自宅で新年会を開いた。小沢氏はあいさつで、「このまま駄馬となって老い、死んでいくわけにはいかない。古来中国で、良い政治が行われる時に麒麟が出現すると伝えられてきた。私自身も麒麟となって、全力で駆け抜けてまいりたい」と述べ、党勢回復への意気込みを語った。 新年会には、党所属国会議員や前議員ら計約40人が出席。小沢氏は安倍内閣について、「絶頂のように見えるが、内外は浮かれているような状況ではない。強者の論理に立った内閣は必ず破綻する」と批判した。

    navagraha
    navagraha 2014/01/03
    「古来中国で、良い政治が行われる時に麒麟が出現すると伝えられてきた。私自身も麒麟となって、全力で駆け抜けてまいりたい」 ええ……?
  • 乙武さん「車いす入店拒否」騒動振り返る 「ほとんど心神喪失状態にあった」

    作家の乙武洋匡さんが2013年5月に「車いすだからと入店拒否された」として飲店を名指しで批判した件について、「当時はほとんど心神喪失状態にあった」と12月18日に打ち明けた。 乙武さんがツイッターで名指ししたことにより、店には無言電話が相次ぐなど営業妨害の嫌がらせも起きていた。その点については自身も把握していたようだが、当時はそうした精神状態から店名入りツイートを削除するという考えには至らなかったのだという。 「自分でも、冷静さを欠いた行為だった」と反省 乙武さんは5月18日、東京・銀座のイタリア料理店を訪れた際に起きた出来事をツイッターで怒り交じりに報告した。お店が入っている雑居ビル2階にはエレベーターが止まらない。そのため、スタッフに下まで降りてきて抱えてほしいとお願いしたのだが、店主から「車いすなら事前に言っておくのが常識」「ほかのお客様の迷惑になる」「忙しいから無理」「うちのスタ

    乙武さん「車いす入店拒否」騒動振り返る 「ほとんど心神喪失状態にあった」
    navagraha
    navagraha 2013/12/21
    『おそらく、店名を載せてしまうほど頭に血がのぼっていた状態を「心神喪失状態」と少し大げさに表現したのだろう』
  • 給湯流茶道 - Tea ceremony in office. The most modern Rique-ism. -

    Cute-ryu Girl 月替わり、キュートな給湯流OLのたたずまいを写真でご覧ください。 給湯流とは この新しい茶道のコンセプトについてご紹介します。初めての方はこちらからお読みくださいませ。 Column 給湯流茶道の所作、作法や由来などなど各種わびさびコラムのコーナー(定期更新)。 Contact Us 茶会やワークショップ、社内交流研修などのオファーお待ちしております。 詳しくはこちら。 Special Thanks 給湯流茶道を支えてくださっている方々のご紹介。

    navagraha
    navagraha 2013/12/11
    「最低限の茶道具をご用意。研修後は、ご自身の道具としてお使いいただけます」で、実費+コンサル料で3910円。仮に茶碗・茶筅・抹茶缶のみと考えても道具が百均並に安い。季節に沿った道具の楽しみは無いわけか。
  • 山本太郎議員を「近日中に射殺」…弾丸入り封筒 : 社会 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    東京都中央区の銀座郵便局で21日、山太郎参院議員(無所属)宛ての封筒から散弾銃の弾とみられる金属弾が見つかった。 山議員殺害を予告する文書が同封されており、警視庁築地署が脅迫容疑で調べている。 同署幹部などによると、同日午前9時過ぎ、郵便物をX線検査していた郵便局員が封筒内の金属片を確認。連絡を受けた同署が開封したところ、「近日中に射殺します」と書かれた文書と弾1個が見つかった。文書の裏には男性名が記され、千葉県内から発送されていたという。 山議員を巡っては、今月13日に参院議員会館に届いた封筒からも刃物が見つかっている。

    navagraha
    navagraha 2013/11/21
    こういうことになって「ざまあみろバーカ」なんつって笑ってたら話にならない。相手が山本太郎だろうとやっちゃ駄目なことは駄目だ。それが法治国家だ
  • 知らないと恥ずかしい?20代のうちに観ておきたい映画30本まとめ | nanapi [ナナピ]

    皆さんは「人生や考え方を変えた映画」「何回も繰り返し観てしまう映画」など、心に残る一があるでしょうか? 現在上映されている映画や話題になった人気作だけでなく、昔の名作映画などを観てみると、意外に面白かったり、年の離れた上司などと共通の話題ができたりすることもあります。 ここでは、20代のうちに観ておきたい映画30をご紹介します。 20代のうちに観ておきたい映画~不朽の名作編~ ゴッド・ファーザー Part1~3

    知らないと恥ずかしい?20代のうちに観ておきたい映画30本まとめ | nanapi [ナナピ]
    navagraha
    navagraha 2013/10/28
    このうち4本くらいしか観てないし恥ずかしくないし個人的には『特攻野郎Aチーム』とか『ナイト・ミュージアム』とかの単純楽しい型も好きだし
  • 春名風花、中傷続きツイッター母らと共同管理へ「色々限界に来ていた…」

    人気子役のはるかぜちゃんこと春名風花(12)が25日、自身のツイッターを保護者と人の共同管理にすることを明かしている。 同日のツイッターで突然「※お知らせ」と綴り、「日、春名風花からアカウント管理を引き継ぎました。しばらくの間一部リプライへの対応を保護者と人の共同管理に致します。宜しくお願い致します。また有志数名による別アカウントも稼動中です。(母)」と春名の母親が報告。 フォロワーから「はるかぜちゃんはツイッターから離れたのですか。ちょっと残念です」とコメントが寄せられると、「色々と限界に来ていましたので…ご心配をおかけして済みません。仕事と学校は、1日も休まず頑張っています。(母)」と事情を説明した。 また、笑顔のアイコンに変えた理由について、母親は「私が一番好きな『ものをべている時の風花』(笑)悪意を向けられる事もなく、ツイッターを一番楽しんでいた頃のものです」といい、「プロ

    春名風花、中傷続きツイッター母らと共同管理へ「色々限界に来ていた…」
    navagraha
    navagraha 2013/09/25
    何じゃこれは。しかしたとえどんなに聡い子だとしても、保護者がもっと早く手を出した方がよかったと思うよ。
  • 稲田氏が仏で「ゴスロリ」、カワイイ日本をPR : 政治 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    の「かわいい」文化を発信するイベントで参加者と記念撮影に応じる稲田クールジャパン戦略相(パリで、内閣府提供) パリで日の若者文化などを紹介するイベント「Tokyo Crazy Kawaii(トウキョウ クレイジー カワイイ)」が22日(日時間23日)に開かれ、稲田クールジャパン戦略相が出席した。 稲田氏は、「ゴスロリ」と呼ばれるフリルで飾ったドレスを着て、串カツやラーメンなどを提供するコーナーを回った。政府は2020年東京五輪・パラリンピックに向け、日の現代文化の発信にも力を入れていく方針だ。

    navagraha
    navagraha 2013/09/23
    前回の完全な勘違いに比べればほんの少し進歩したように見えなくもないが、「だから何で自分で着ようとするのよw」という想いは拭いがたい