タグ

blogとリテラシーに関するnavagrahaのブックマーク (49)

  • 「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠

    blog.tinect.jp リンク先はを読むのが苦手な人の話だが、読んで、インターネットにおける読解力も同じだな、と思った。 今、インターネットには短い文章が氾濫している。LINESNSはもちろん、医療や国際政治といった重要な問題を“解説”する文章もずいぶん短い。来なら長い文章を費やし、込み入った問題を紐解かなければならないようなトピックスも、びっくりするほど短い文章で“解説”されている。 そのような“解説”は読者のニーズに合っているらしく、長くて複雑で結論を慎重に留保するような文章よりも、短くてシンプルで結論に飛び付くような文章のほうが人気を集めやすい。今、インターネットで人気を取れる文章を書き綴るなら、「を読むのが苦手な人」、あるいは「長文を読む意思や能力を持たない人」をターゲットとしたほうがヒットしやすい。 そもそも、インターネットの読者の読解力とはいったいどれぐらいのもの

    「ネットの読者の多くはセンター国語で120点取れない」問題 - シロクマの屑籠
    navagraha
    navagraha 2016/12/15
    『ネット上に文章を書く人の多くは読み書き能力がそれほど高くないことを意識して、「これ、書き損ねかもしれないなぁ」という可能性を気にかけておいたほうが良いのだろう』
  • lifememo.jp

    lifememo.jp

    lifememo.jp
    navagraha
    navagraha 2016/01/10
    『広告収入やPV指標に振り回されるウェブメディアは本質的に「クリックさせたらあとは内容はわりとどちらでもいい」という構造を確かにもっています』
  • 健康食品は効果をうたっていないって本当なの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「健康のために毎日サプリメントを飲んでいるんです」 栄養相談でもサプリメントや栄養ドリンクなどのいわゆる健康品についての質問をもらうことがよくあります。中には月額10000円以上も購入しているという方もいらっしゃいます。 品は栄養補給であったり嗜好を目的にするものであり、医薬品のようになんらかの効果や効能などをうたって販売してはいけないことが医薬品医療機器等法(旧薬事法)で定められております。 例外としては、国が定めた基準をクリアし、認証をうけた特定保健用品(トクホ)や、ビタミンやミネラルなどの不足しやすい栄養素の補給目的の栄養機能品、必要な書類を提出すれば事業者の責任で決められた機能性をうたえる、機能性品表示品というものがあります。 トクホなどではないサプリメントに効果を期待せずに大金を費やすということはないと思います。そのようないわゆる健康品に効果があると思ってしまうのは

    健康食品は効果をうたっていないって本当なの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    navagraha
    navagraha 2015/12/02
    「ちなみにブルーベリーを食べると目が良くなるという人間を対象とした信頼性の高い研究はみあたりません」
  • 自分は観客だと思っている人たち - まつたけのブログ

    自分は観客だと思っている人たちについて書いてみます。 自分は観客だと思っている人たち 先日、ビッチは殺されて当然かという記事を書いたのですが、どうして「ビッチは殺されて当然だ」というようなことを言える人がいるのか考えていたとき、なんとなくこの一件にかぎらず自分の中では今までずっと不思議に思っていたいろんなことがすっきりするような考えに思い至ったので、それについて書いてみます。 どうして人はネットだとひどい生き物になってしまう(人が多い)のか 僕は以前から、どうしてネットにはこんなにひどいことを平気で言える人がたくさんいるのだろう?とか、あるいはどうしてただの無銭飲的なコンテンツ消費者でしかないくせに、「こっちは常連のお客様だぞ!」と言わんばかりの偉そうな態度でクレームだけはいっちょまえにつけてくる人がいるのだろう?とか、どうして自分ではなにもできないし何者でもない分際でがんばっている人や

    自分は観客だと思っている人たち - まつたけのブログ
    navagraha
    navagraha 2015/11/16
    『休日にお茶の間で缶ビールでも飲みながら、プロ野球を観戦して「バカ!下手くそ!やめちまえ!」みたいな野次を飛ばしている感じ』
  • 最近よく見かける「酵素」って健康に良いの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    ■雑誌の記事やドラッグストアでも目にする酵素このところ健康関連の情報に「酵素」という文字をよく見かけます。先日、ドラッグストアに入ったところ、酵素が摂れることをうたったサプリメントを紹介するコーナーが作られていて、現代人では不足しがちな栄養素である酵素という大きなPOP付きの宣伝がされておりました。また、雑誌などをめくると「朝の生ジュースでたっぷり酵素をとりましょう」、「加工品の摂り過ぎで酵素不足になる」というような酵素を特集した記事も目にすることが増えているように思います。 これだけ酵素が推されていると、いままで酵素のことを気にしたことがなかった人でも、もしかすると私も酵素不足かも?と心配になってしまうかも知れません。 今回は、酵素はべないと不足するのか、そもそも酵素って何なの?という基的な疑問について簡単に説明してみようと思います。 ■酵素は栄養素?酵素というものはありとあらゆる

    最近よく見かける「酵素」って健康に良いの?(成田崇信) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    navagraha
    navagraha 2015/11/09
    「食べものに含まれている酵素はタンパク質なので、食べても栄養としてはアミノ酸になるだけです。ありもしない効果を期待して貴重なお金や時間を損をしてしまうのはもったいないと思います」
  • 巷に流行る「酵素栄養学」、なんか変です - warbler’s diary

    酵素をべ物から体に取り入れることで健康維持に役立つという説を基にした健康法を良く目にします。「酵素栄養学」と呼ばれるもので、一生のうちで作れる酵素の量(「潜在酵素」)が人によって決まっていて、べ物に含まれる酵素(「物酵素」)をべて補うと「潜在酵素」の消費量を節約できるので寿命が延びるというのです。酵素を栄養の一種として考え、酵素が不足することが万病の元になっているとしています。そして、酵素は加熱すると変性するので加熱した品よりも非加熱の品(ローフード)をべる方が体に良いとか、発酵品には酵素が多く含まれるからべると体に良いのだとしています。この説が科学的な裏付けがあるかの様にして宣伝されており、雑誌やTV、人気マンガなどにも時々こういった健康法の紹介がされているので、そのまま信じてしまう人も少なくない様です。 ■一生のうちで作られる酵素の量には制限がある? そんなことはあり

    巷に流行る「酵素栄養学」、なんか変です - warbler’s diary
    navagraha
    navagraha 2015/10/20
    「食べた酵素は肉と同様に消化されて体の細胞を作る材料になるアミノ酸の原料となるので、その意味では栄養になりますが、酵素そのものが栄養となるのではありません」
  • 反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ

    アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines (http://www.voicesforvaccines.org/) に掲載された若いお母さんの手記 元記事はこちら。 Leaving the Anti-Vaccine Movement - http://www.voicesforvaccines.org/leaving-the-anti-vaccine-movement/ 反ワクチン運動を離れて                        ミーガン・サンドリン最初にどうして反ワクチンになったかをお話しせずにどうしてワクチン賛成になったのかをお話しすることはできません。 長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました。叱りつけない愛情育児が良

    反ワクチン運動をやめたわけ|ナカイサヤカ
    navagraha
    navagraha 2015/09/04
    『長女が4ヶ月になったころ、私は「こだわり育児」(クランチ・ペアレンティング)を見つけました。布おむつと「完全主義」と自宅出産でいっぱいの世界に私は入っていきました』
  • 反ワクチン運動を離れるまでの私の旅路|ナカイサヤカ

    ある小児科看護師の物語                    ダニエル・ストリンガーCPNP アメリカのワクチン支持の親たちのサイト、Voices for Vaccines  http://www.voicesforvaccines.org  に掲載された若い医療専門家の手記 元記事はこちら。 http://www.voicesforvaccines.org/i-used-to-be-an-anti-vaccine-nurse/ 私は小児科NP(NP、ナース・プラクティショナーは修士の学歴を持つ特定看護師。米国では医師に準じる資格で、一人で開業して診察行為が出来る)で、子どもたちに何千回も予防接種をしてきました。 でもほとんどの人は私についての重要なことを知りません。ずっと公にしてきませんでしたが、私はワクチンについてある経歴があるのです。 私は反ワクチン派の中で育ちました .私は4人兄弟

    反ワクチン運動を離れるまでの私の旅路|ナカイサヤカ
    navagraha
    navagraha 2015/09/04
    『ジェフリー・クルーガーがタイム誌に書いた「ワクチンは命を救うものなのに、恐怖がワクチンを危機にさらしている」と言う言葉がとても気に入ってます』
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ ※カテゴリは、「その他のお問い合わせ」を選択して下さい。

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    navagraha
    navagraha 2015/07/07
    「レシートに印字された担当者の名前をネットで検索し、三田さんのフェイスブックを探り、その写真から自宅を割り出し」
  • Copy__writingアカウントを使った商品プロモーションの勧誘行動について | 音と紅茶の時間

    昨夜(2015/5/5)、minne作家さまから、このような勧誘メッセージが届いたというご連絡がありました。作家さまのご了承を得て、画像と文章を転載させていただきます。 ”初めまして。鈴木と申します。 突然ではございますが、この度御社のソーシャルメディアでの商品プロモーションを是非私に任せて頂きたく、ご連絡差し上げました。 私はSNS上で下記のようなアカウント媒体を運営管理しており、その閲覧者は現在87万人おります。 Tweets by Copy__writing 主なターゲットは10代後半から20代前半の女性であり、可愛いものや雑貨に目がない層、トレンド・ファッション文化に敏感な層をターゲットにしております。 こちらの媒体で上記の様なターゲット層に合う商品紹介をした場合、非常に強い販売効果が期待できます。 たとえばスマホケースを宣伝をさせて頂いた際、この媒体での拡散を通して、20万円だ

    Copy__writingアカウントを使った商品プロモーションの勧誘行動について | 音と紅茶の時間
    navagraha
    navagraha 2015/05/06
    「このご連絡をミンネ作家さまから受けた後、@Copy__writing から、3作家、合計7作品の商品画像が、minneへのリンク付きでツイートされたのを確認しています」
  • 「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン

    4月19日から20日にかけ、Twitterでは次のすき家に関するツイートが1万以上のRTを集め、話題となりました。 昼飯にすき家高円寺店に行ったら、店内全ての席にべ終わった器が放置されてて、ワンオペで忙しいのかなと思い、別に急いでないから気長に待ってたら…厨房から店員の「もう無理です…!うう」という悲鳴のような声が…何事かと思い中を覗いたら店員さんが倒れてた、ずっと忙しくて限界とのこと。 — ⚡️HumanErorrWork$⚡️ (@HALTAZ) 2015, 4月 19 →昼飯にすき家に行ったら店員がぶっ倒れていた話(Togetterまとめ) しかし、僕は東日大震災後にネットが混乱した経験から知ってます! 器が放置されている写真もないこういうツイートは、まずデマと疑うべきだと。 叩いて良いと社会的に認知された対象なら、嘘の話でも面白おかしく書かれていればRTされまくるというのは

    「すき家の店員がワンオペで倒れた」というツイートがデマだと思って、調べに行ったらマジだった - スズキオンライン
    navagraha
    navagraha 2015/04/21
    『「裏を取らずに拡散していいのか」と思うわけです』
  • ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠

    最近は、スマホやタブレット片手に、インターネットで薬や精神疾患について調べながら来院される患者さんが増えました。薬の名前をペラペラ列挙し、先生あれどうですか、これどうですかと、あたかも製薬会社のセールスマンのようです。 副作用もよく調べてますね。先生、これはパーキンソン症候群ですか、先生、のどが渇くのは抗うつ薬の副作用ですか、といった指摘は、ときに的を射ていることもあります。 でも、精神科医からみると、こういうインターネットにべったりな患者さんの知識はやはり偏っているようにみえます。 薬の名称、効果、副作用は余計なほど知っているのに、どれぐらいの用量でどれぐらいの期間使用したら効果が出やすいのか、薬ごとにどのぐらい副作用を避けやすいのかまで知っている人はまずいません。薬の効果を引き出すためにどういった手順や療養態度が必要なのかの知識も、たいてい欠落しています。シンプルなうつ病と妄想を伴った

    ネットで薬を調べまくる患者さんも、自分が何を知らないのかまでは知らない - シロクマの屑籠
    navagraha
    navagraha 2015/04/14
    「ネットで薬の知識を頭に詰め込んで来院される患者さんには、この、『自分が知っていること』と『自分が知っていると思っていること』の区別がついていないタイプがかなりいるようにみえます」
  • 震災後のデマ80件を分類整理して見えてきたパニック時の社会心理[絵文録ことのは]2011/04/08

    ツイッターの「東北関東大震災に関するデマまとめ」(jishin_dema)」さんが中心となって、主にツイッター上を流れるデマ情報とそれに対する分析の収集・告知が精力的に行なわれており、多くの人が情報提供や検証に加わっている。震災発生直後から1週間程度がデマのピークではあったが、現在も新たなデマは生まれつつあり、また過去に否定されたデマが生き続けているものもある。 そのツイートをもとに@omiya_fctokyoさんがTogetter - 「「東北関東大震災に関するデマまとめ」のまとめ」を作成され、わたしも気がついたら編集に参加している。 今回、この「デマまとめのまとめ」をもとに、震災発生後約1カ月間のデマ80件をピックアップ、パターン別にまとめてみた。 ※この記事は震災後1か月足らずの時点でのまとめです。同年6月に発行した冊子『東日大震災でわたしも考えた』では震災後のデマ100件の分類整

    navagraha
    navagraha 2015/03/16
    『「信じたい情報を信じる」という心理に加え、「重要な情報はみんなに教えてあげなければ」「こんな悪事は許せないので周知徹底させたい」という「善意」や「正義」がかなり大きなウェイトを占めている』
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
    navagraha
    navagraha 2015/02/28
    「勝手に福島を犠牲者として憐憫の情を向けて、悦に入る」
  • 放射能恐怖という民主政治の毒(9):放射能おばけとは何か(1)(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    忘れられたこと かつて日で医師として働いていた頃、70歳前後の男性が顔に最近でてきた「できもの」を心配して私の外来に来たことがある。 その男性の顔に小さく2、3個できている茶色くて表面の少し硬いその「できもの」は、何のことはない、歳をとれば誰にでも出るような「老人性のいぼ」(1) であった。私はそれが良性のできもので全く心配いらない旨を簡単に説明し、カルテを閉じようとした。 ところが男性は椅子を立とうとはしない。私が少々戸惑って彼のことを見ると、その男性はおもむろに、ひとつひとつ言葉を切りながら、こう言った。 「先生、これは原爆と関係がありますか?実は広島で被曝したんです」 これはもう10年以上前の出来事だが、そのときの男性の真剣で、しかも少し疲れた目が忘れられない。原爆による被曝から半世紀以上の時間が流れてもなお、何の変哲も無いできものができたときでさえ原爆の影に怯えなければならないと

    navagraha
    navagraha 2015/02/23
    「合理的ではない無制限の恐怖を当事者に与え続けてはいけない」「線引きが可能な時に合理的ではない理由で線引きを躊躇することは、危険性があるのにそれを伝えないのと同じように戒められるべきである」
  • 放射能恐怖という民主政治の毒(11):煽られる不信・くすぶるデマ(小野昌弘) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    「君は原発推進勢力が君の右足を引っ張っていることに気を取られているだろう。それは確かだ、間違いがない。そしてそのせいで4年ほど前に転んで大怪我をしたことは知っている。しかしどうして君の左足ももう一つ別の力に引っ張られていることに気がつかないのか。そうでなければ、君がこうして残酷にも二つ裂きになることはなかったのだよ。」 盗まれた怒り 放射能おばけは、恐怖を煽る誤った言説(デマ)なしには存在しえない。もっともこれまでも心ある人々によって、放射線問題にまつわる一つ一つのデマを否定する努力はなされてきた。その努力はデマに囚われた人々を自由にするためのものであったにもかかわらず、往々にして、かえって敵意をもって迎えられてきた(1)。したがって放射線おばけを肥えさせるデマについて考察する場合、人々が反目しあっている状態がなぜ生じているかをもう一度虚心に考える必要がある。 人々の不信の発端は、福島第一

    navagraha
    navagraha 2015/02/23
    「放射線のように高度かつ複合的な専門性が要求される問題で、科学者・専門家が萎縮してしまうと、社会からみればその問題に対応する専門的能力を失ったに等しい」
  • 7ヶ月検診 元氣メグル日々 エリカのブログ

    2023年12月 ≪ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31 ≫ 2024年02月 娘の7ヶ月検診での小児科医とのやり取りです。 娘の成長は順調なのですが、案の上予防接種を受けないことで「全く受けない親御さんは初めてです。子供のことを考えてください。あとで後悔しますよ」と言われました。「アフリカに行くなら肝炎から受けられるものは、全部受けていったほうがいい」とも。あとで後悔するといわれては、脅しのようで、ひどい母親だと言われているような気分でした。 予防接種には政治的な意図なども言われていますが、私は、やはり予防接種は効果より身体的なマイナスのほうが大きい受けないほうがいいと思っています。予防効果は確かでなく、予防効果より化学物質を体内にいれるアレルギーなどの免疫

    navagraha
    navagraha 2015/02/11
    「私は千島学説を支持していますので」まで読んだ
  • 人口密度と出生率

    2014年10月29日の日経新聞記事(真相深層)少子化対策より交付金? 地方創生「東京集中是正論」の裏側 都市の若者支援急務(有料)に載っている「欧州の地域別人口密度と出生率」というプロットがひどいというこのツイートが話題になっていた。 データについては,微妙に違うようだが,鈴木努先生(@snatool)に教えていただいたものがほぼ同じようである: tgs00100 (Fertility Rate) tgs00024 (Population Density) これら(gunzipで伸長)をRで読み込む。 fertility = read.table("tgs00100.tsv", header=TRUE, as.is=TRUE, na.strings=":") popden = read.table("tgs00024.tsv", header=TRUE, as.is=TRUE, na.s

    navagraha
    navagraha 2014/10/30
    「横軸を対数目盛にしてみる。(略)もう何も言うことはない」
  • ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常

    そりゃさあ、病の人が居て、仕事が切羽詰まっているのに会社に来なくなっちゃったりすると「あー…」って思うことはあるよね。辞めてくれて病じゃない人が入ってくれりゃあその分楽になるしねえ。思わず「ヤメテクレー」って言っちゃうことはあるよ。にんげんだもの。あーにんげんだものって便利なフレーズやね。 当然だけど、そういう言葉は自分位のポジショントークみたいなものだし、友人に愚痴って「そうだねー。たいへんだねー。でも社会ってそんなもんだよねー」って言ってもらうようなレベルの会話でしかないんだよね。 インターネットって、だからもうとてつもなく「公」の場になっちゃってるんだろうなーって思うわけですよね。社会的に不適切な話は相応の文脈の上で無い限りは書けないんですよね。テレビみたいなもの。 増田で放言したりするのは機能的には正しいんだよ。社会的文脈(所属まで判明している実名とか)から切り離されないと公

    ウェブは心の叫びを書くには社会的すぎるんだよね - novtanの日常
    navagraha
    navagraha 2014/08/04
    「社会っていうのはそういう本当のことをどの程度言っても良いのかという価値判断で構成されている」
  • | 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba

    梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba

    | 梅宮アンナ オフィシャルブログ「anna style」Powered by Ameba
    navagraha
    navagraha 2014/07/30
    「新しいメッセージ法です。自分の写真だけでは表現しきれず素敵な画像を見つけ引用する。。そして、何より伝えたいのは、世の中には、こんな素敵な絵や言葉があるんだよ!って言いたくてね。。。」 これはモノホン