タグ

関連タグで絞り込む (1)

タグの絞り込みを解除

マーケティングとWebサービスに関するnffsjjのブックマーク (2)

  • 小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。

    当社では創業からいくつものWebサービスをリリースしては閉鎖して、ということを繰り返してきました。そんな中で、最近ではBtoBサービス、企業の日常業務で使えるWebサービスに力を入れています。 収益モデルはBtoBサービスですので、広告収入ではなくユーザー課金がメインです。 ありがたいことに、ここ最近でやっと課金してご利用いただけるユーザー様が出てきました。 この記事で紹介するサービスは、具体的にいうと「Grmo(グルモ)」というグループウェアです。 (サービス紹介の記事ではないので、サービスの説明は割愛します。) グループウェアはすでに大手サービスも多々あり、完全に後発でサービスを開始したのですが、色々な試行錯誤をすることで、やっと課金して利用していただけるユーザー様が増えてきました。 とは言ってもまだまだ月に数件ですので、まだまだこれからですが、課金が発生するまでにここまででやってきた

    小さなWeb制作会社がつくったBtoB Webサービスで課金が発生するまでにやった8つのこと。
  • Facebookは、すでに「マスメディア」である

    広告業界の最近の傾向としても、デジタルメディア、特にモバイルがらみの売り上げが年々増えています。とはいえ、日の2013年の総広告費6兆円のうち、デジタルメディアが占めていたのは9400億円で、モバイル広告に至ってはわずか2200億円にすぎません。 Facebookのモバイル利用率が90%を超えていることからも見て取れるように、スマホの普及によって利用面でこそモバイルがメインストリームになりつつありますが、広告ビジネスにおいてはまだまだメインストリームにはほど遠い状況です。 これはつまり、マーケターが消費者の動向に追いついていけていない、ということです。今後消費者がよりデジタルへ、よりスマホへと流れていく中で、広告予算とメディア接触時間の配分に生じているギャップを埋めていくのが1つのポイントになるでしょう。 だからと言って、とにかくデジタルとモバイルに広告予算をつぎ込めば良いのかと言うと、

    Facebookは、すでに「マスメディア」である
    nffsjj
    nffsjj 2014/11/13
    Facebook広告は小規模&安価で導入できて効果もはっきり出るから使いやすいよね。
  • 1