タグ

flashに関するnornsaffectioのブックマーク (3)

  • アドビ、FlashをHTML5のCanvasへ変換するプロトタイプ機能を明らかに。アニメーションも変換

    アドビ、FlashをHTML5のCanvasへ変換するプロトタイプ機能を明らかに。アニメーションも変換 アドビシステムズは3月10日に始めた新しいブログ「Design and Web」の中で、FlashをHTML5のCanvas要素で置き換える「Smart Paste」のデモ動画を公開しました。この機能は現在開発中のDreamweaver CS5のプロトタイプ機能とのことです。 (追記3/18:上記ブログの1つ目のエントリ「Design & Web」に、紹介する機能は「It won't be in the next version of CS.」であるとの記述がありましたので、「Dreamweaver CS5」の部分を削除させていただきます。すいませんでした)。 FlashのファイルをJavaScriptでレンダリング、Canvasへ描画 11日付けで公開されたエントリ「Canvas fo

    アドビ、FlashをHTML5のCanvasへ変換するプロトタイプ機能を明らかに。アニメーションも変換
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/03/19
    このタイミングならジョブズの切れやすい堪忍袋との競争だったとも思えるが、そもそもAdobeがFlashにそれほど情熱を持っていなかったから柔軟になれたとも取れる。ともあれ、何とかなったね。
  • アドビとアップルの確執の深層

    [Bad Apple!!] フランスのマックサイト Hardmac がアドビとアップルの確執の原因を伝えている。アップル上層部を知悉(ちしつ)する内部ソースからの情報だという。 Hardmac.com [Macbidouille]: “Apple and Adobe: The Roots and Reasons Behind Today’s Situation” by Lionel: 05 February 2010 *     *     * Steve Jobs がしゃべったこと アップルのトップおよび役員会に近いわれわれの情報筋から情報とコメントが送られてきた。アップルとアドビの確執に関する原因について新しい角度から詳しく触れたもので、現状を明らかにしている。 まずアップル部で Steve Jobs が語ったことばは次のようなものだ。 One of our source, very

    アドビとアップルの確執の深層
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/02/07
    ただでさえヘビー級のパッケージ製品主体のソフトハウスはこれから厳しいんだけど、ここに来てFlashは特に使用感が悪い気がする。Mac版が「劣ってい」るから?
  • AdobeのCTOがFlash擁護 「HTML5があればFlashは不要」論に反論(ITmedia News) - Yahoo!ニュース

    「FlashがiPhoneで動かないのは、Appleが協力しないから」「HTMLが進化しても、Flashは不要にならない」――Adobe SystemsのCTO(最高技術責任者)ケビン・リンチ氏が2月2日、公式ブログでFlashを擁護した。 「最新の魔法のデバイスにFlash Playerが載っていないことに、驚いた人もいるだろう」。同氏はこんな書き出しで、AppleのFlash非対応について語っている。 同氏によると、Adobeは既に、FlashをiPhoneで動かす準備ができているという。「Appleが許可すれば、iPhoneのブラウザでFlashを動かせる。だが、それを実現するために必要な協力がAppleから得られていない」と同氏は述べている。 リンチ氏はまた、「HTML5にはビデオ機能が組み込まれるため、Flashは不要になる」という一部の見方にも反論した。HTML5とFla

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2010/02/03
    だったらもうちょっと何とかせえよ…
  • 1