タグ

internetに関するnornsaffectioのブックマーク (6)

  • インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary

    テレグラフに「インターネットによって消滅しつつある50のこと(50 things that are being killed by the internet)」という記事が上がっていた(The Big Picture経由)*1。 以下はその抜粋。 1) 礼儀正しい不同意の技術 YouTubeの中身の無いコメントが代表的とは言えないにせよ、インターネットは間違いなく議論のトーンを先鋭化させた。ブログ界の最も騒々しい一画では、真面目に提起された意見の相違を受け付けることができないらしい。すべての反対者には裏があるに違いない、というわけだ。 2) 有名人の死を何とも思わないのが自分だけではないかという恐れ Twitterには不謹慎な冗談が溢れている。 3) アルバムを全曲聴くこと シングルはインターネットで思わぬ恩恵を受けた。 4) サラ・ペイリン 彼女の躓きのもととなったインタビューはネット上

    インターネットによって消滅しつつあること - himaginary’s diary
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2009/09/29
    1番なんかは民主主義にたいする危機的徴候として、政治学や憲法学なんかで大真面目に議論されている。|それはともかく、ソリティアみたいのは確かにやらなくなったな。
  • 第45回衆議院議員総選挙 ネット入口調査

    85万人参加!民主が自民に迫る選挙区多数 地域名をクリックで選んでいただくと、各比例区、小選挙区の結果を見ることが出来ます。 あなたの地域の結果は?! ※各選挙区の結果では、20代~40代のユーザーの回答を対象とし、回答の際に有効な居住地を回答いただけた回答のみ、参加人数及び結果に反映しています。 比例区ごとの結果では、全国11ブロックのうち、「自民党」と「民主党」で見ると10ポイント以内の差は10ブロック、5ポイント以内の差では3ブロックとなりました。 また、300ある小選挙区のうち、「自民党」と「民主党」で見ると、10ポイント以内の差は211選挙区、5ポイント以内の差では110選挙区となっています。 ネット入口調査とは? 2009/8/7 3:00 ~ 8/10 3:00 の間、動画を視聴したすべてのユーザーを対象に、 ニコ割アンケートを利用して、衆議院選挙での投票に関する調査

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2009/08/11
    出口でなく入口調査と意気込む割に工夫がない質問だったから嫌な予感がしていたが、案の定参考にならんね。愛知11区とか、豊田市から全トヨタ労連の存在を消したファンタジーか?
  • 「Wikipedia」のウソに著名人からの声が続々、本当に信用できるのか。

    先日、「Yahoo!リサーチ」を運営するヤフーバリューインサイトが行った「情報メディア」に関する調査で、「新聞」「ラジオ」に次ぐ信用度とされた「利用者が編集可能なフリー百科事典」。でも、同カテゴリで圧倒的な規模を誇る「Wikipedia」にはある種の“違和感”を感じるユーザーが多く、その信用度について疑わしいという声もネットの各所から挙がっている。 当サイトにも「Wikipedia」については「信用はしないほうが良いと思う」「信頼性に幅がある」「書き手が多い分、英語版のほうが正確」「“参考資料Wikipedia”はやめて欲しい」との声が寄せられており、そこそこネットに詳しい人からすれば、「『Wikipedia』を信用しすぎるのは危険」というのは半ば“常識”だ。では、具体的にどのようなところが「信用できない」ところなのだろうか。 例えば著名人の項目。最近1か月に限っても、複数の著名人が自身の

    nornsaffectio
    nornsaffectio 2009/03/20
    そもそも記事の前提がおかしい。原則誰でも編集できるのだから、どの情報がどの程度信頼できるか、個別に確かめながら利用するのが本来の利用法。嘘だの信頼できるかだの言う暇があったら少しでも直したらどうか。
  • オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える

    今、われわれはインターネットの新しい時代を迎えようとしているようだ。匿名で顔のないIPアドレスの代わりに、ソーシャルコンピューティングや変化し続けるテクノロジによって、「現実」世界と「仮想」世界の境界が不鮮明になってきている。Web 2.0は、あるサイトでは写真を投稿し、別のサイトではStumbleUponでブックマークを登録し、さらにTwitterやDiggに参加するなど、自分の生活の断片をネット上で共有することで、自分のアイデンティティが部分的に少しずつ公開されて行く世界を造り出した。しかし、ソーシャルメディアの登場は、新しいウェブを急速に形作る変化の1つにすぎない。 近い将来のウェブでは、もはや匿名性は存在しない。匿名性はすでに存在しないという主張も成り立つかもしれないが、それは完全に正しいわけではない。今でも、例えばTwitterなどのソーシャルネットワークサイトで、他人の名前やブ

    オンライン匿名性の終焉--単一IDが与える影響を考える
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/12/04
    Lori Drew判決の衝撃のあまり出てきたファンタジー。一人の少女を自殺に追い込んだLori Drewのなりすまし行動は極端に悪質だし、詐欺説はDrewの処罰根拠に苦心惨憺した末押し込んだもの。必要な評釈だが、心配しすぎでは。
  • オバマ氏のセックステープなどない:なぜ人々は勘違いするのか

    オバマ氏のセックステープは存在しない。Angelina Jolie氏の唇も爆発しない。ブッシュ大統領は、「イラク戦争は楽しかった」とは思っていない。このコラムの読者は、これらのメッセージはスパムメッセージの中身を読ませるための宣伝文句に過ぎないことを分かってくれてるだろう。しかし、インターネット上の何百万人もの人たちが、これらの品のない見出しを当だと思いこみ、電子メールに書かれている、それらやその他のスキャンダルの証拠の動画や写真へのリンク(と書かれているもの)をたどっている。そういう人たちはマルウェアを押しつけられ、彼らのシステムがインターネット上に存在する多くのボットネットの新たな要素になる。 過去1週間に、AppleMicrosoftの両方が重大なセキュリティ上の脆弱性に対するパッチを公表したが、マルウェアの作者はそのような脆弱性ではなく、エンドユーザーとの共犯によって攻撃を続け

    オバマ氏のセックステープなどない:なぜ人々は勘違いするのか
    nornsaffectio
    nornsaffectio 2008/09/14
    タイトルの使い方が上手。
  • 高木浩光@自宅の日記 - MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を

    MacユーザはIPv6を切るかnet.inet6.ip6.use_tempaddr=1の設定を Mac OS Xの初期設定の危険性 私の周囲に物理的に近づくことのできる人は、私が使っているノート型コンピュータの無線LANインターフェイスのMACアドレス*1を知ることができる。たとえば、セミナー等で私が講演している会場に来れば、講演中に私が無線LANのスイッチを切り忘れていたなら、無線LANのパケットを傍受することで私のMACアドレスを知るだろう*2。それだけでは他の人のアドレスと混じって区別できないだろうが、別の場所で再び同じことをすれば、両方に存在したものが私のMACアドレスだ。 これはもう隠しようがないので、先に自ら暴露してしまおう。「00:1f:5b:d1:ec:bd」は私のMACアドレスだ(図1)。 これを暴露するのはリスクのある行為であり、お薦め出来ない。また、仮に他人のMA

  • 1