タグ

ブックマーク / blog.sushi.money (22)

  • 【朗報】そんなあなたに - hitode909の日記

    コードを書く速度が遅いとお嘆きのあなた!!! なんか、とにかくコードを書く速度が遅いんだけど、何が一番のボトルネックになってるんだろう ...— Cside (@Cside_) 2014, 5月 27 あなた!!! > id:Cside コードを書くのがなんとなくお嘆きのあなた!!!オブジェクト指向入門第二版を読めば、大半の些細な悩みは解決することでしょう!!! 利用者の声 私も愛用しています!!!最高のです!!!最高過ぎて前歯が折れました 滋賀県在住マリンスポーツ氏 はこべさんも途中まで読んだそうです 滋賀県在住マリンスポーツ氏 ある昼下がり、しばゆーの机に下巻があるのを目撃したんです 滋賀県在住マリンスポーツ氏 お求めはこちらから 今ならAmazonプライムに加入することで24時間無料で発送いたします(Amazonが)。 オブジェクト指向入門 第2版 原則・コンセプト (IT Arc

    【朗報】そんなあなたに - hitode909の日記
    onk
    onk 2024/05/10
  • AI元年なのでAIに絵のテーマを考えてもらいそのままAIに作画してもらってデスクトップの壁紙に設定する - hitode909の日記

    AI元年なのでデスクトップ壁紙もAIに描いてもらおうと思い立った。 最新ニュースを1枚の画像にしたい 世相を反映したらいいと思ったので、最新のニュースをテーマにした画像を作ってもらおうと思った。 いきなりプログラムを書く前に、Chat GPTに聞いてアウトプットを観察してみる。 「NHKニュースから最新のニュースを要約して1枚の画像に変換して」とか聞いてみたら、Bingで検索して結果、震災の画像を作ろうとして、危険、暴力な画像なので、と断られてしまった。 「NHKニュースから最新のニュースを取得して、一番平和なニュースを選んで、1枚の画像に変換して」の結果がこれ。 何の画像か全然分からないけど、NHK短歌のコーナーを表現しているらしい。 AIが決めたお題をAIが描く 世相反映は不確実で手に負えないのであきらめて、お題もAIが決めるし、自分で決めたお題をもとに作画する、くらいをゴールにしてみ

    AI元年なのでAIに絵のテーマを考えてもらいそのままAIに作画してもらってデスクトップの壁紙に設定する - hitode909の日記
    onk
    onk 2024/01/20
  • みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記

    身の回りではチームのMTGとかは普段カメラオフでも、1on1のときくらいはオンにしている人が多い気がする。たぶん1年以上顔見てない人もいるけどとくに困ってないので、僕はどちらでもいいのだけどみなさんはどうだろう。 僕はある日、手荒れ対策でMacをクラムシェルモードにしたらカメラが畳まれてしまい使えなくなってしまった、という事情である日カメラオフにして過ごしていた。 さっき一念発起してMacのフタをあけてカメラオンにしてみたけど、ケーブル(高額なケーブルなので長さにゆとりのあるものは買えない)が短いので、ひきちぎれそう。 普段はカメラオフだけど、1on1のときくらいはカメラを— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年8月21日 この日記が、カメラオンにするのが当然、みたいな押し付けを推し進める記事にはならないようにしたい。 むしろ、1on1だからといってMacのフタ開

    みなさん1on1のときくらいカメラオンにしてますか?そうでもない? - hitode909の日記
    onk
    onk 2023/08/21
    1 画面でやってるときなんかは議事録の後ろに回っていて、1 ミリも見てない / 声を出さずに頷いていたりするので、ON だと相手はどうか知らんが自分がいつも (オフライン) と同じスタイルで楽というメリットがある。
  • 関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる - hitode909の日記

    関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる。Hip Hop、Trapのビートは合わせて話すのにほどよい、くらいのスピードになってるのかもしれない。 www.youtube.com www.youtube.com

    関係ない喋りとビートを同時に流すと、関係ないけど合ってるように聞こえる - hitode909の日記
    onk
    onk 2023/04/07
  • 自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記

    id:nishiohirokazuさん作のScrapboxの情報をChat GPTに流し込んで対話するスクリプトがおもしろそうだったので動かして遊んでみていた。 自分のScrapboxChatGPTにつないだ - 西尾泰和のScrapbox 自分のScrapboxからおすすめサウナを案内してもらえた。おもしろい。自分のはてなブログとも対話したい。 https://t.co/7L51YPVURe pic.twitter.com/ijVXEFDXGl— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2023年3月10日 自分はScrapboxよりはてなブログのほうをよく書いてるので、当然はてなブログと対話してみたい。 はてなブログのMT形式のエクスポート結果をScrapboxのエクスポート結果のJSONっぽく乱暴に書き換えるスクリプトを用意して、はてなブログのデータを使ってチャットでき

    自分のはてなブログをChat GPTにつないだ - hitode909の日記
    onk
    onk 2023/03/11
  • オンライン会議用の背景画像を生成するやつを作った - hitode909の日記

    id:minemuracoffeeさんがAIを使って描いた絵を背景画像に設定されてる、というのをあさイチで見て、背景画像を自作するのは良いな、と思ったので、ちょっとブラウザでお絵かきするページを作って、ジェネレータを作った。 https://cute-grey-juice.glitch.me/ 使い方は簡単で、上のページをブラウザで開くだけ。 ただ開くとカラフルな絵文字が出るのだけど、好きな字を入れると、入力された字をもとに作ってくれる。 入力された文字と文字コードの近い文字をランダムに選んで埋めていく。 背景色とか具合文字の埋め具合はランダムなので、気に入るまでリロードする形。 2文字以上のときは単に繰り返すようにしたので、拝承ってひたすら書かれた背景画像を生成できる。 生成用のURLもシェアできるので、ここからみんな好きな拝承画像を作れる。 https://cute-grey-juic

    オンライン会議用の背景画像を生成するやつを作った - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/11/15
    「魚」を入れると寿司屋の湯飲みっぽくなって良い
  • TP-Link TapoのLEDライトの色を毎秒変え続けるスクリプト - hitode909の日記

    イエーイ、盛り上がろうぜ、みたいなときには、照明がチカチカ変わっていい感じになってほしい。 家で使ってるTP-LinkのTapoって照明にはAPIがあったので、色を変える信号を送り続けるスクリプトを書いて、無事家の照明をチカチカできるようになった。 家の照明見てください pic.twitter.com/vesVVmILUg— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年8月20日 Node.js用のライブラリがあったので、これを使って、機器のリストを取ってきて、毎秒ランダムな色を送る。RGBの各値をFFか00のどちらかにしたらパキッとした色が出てよかった。ただし、見て楽しくない色は除きたいので、真っ白か真っ黒にはならないようにする。 書いたのはだいぶ前なのだけど、よく見るとすごい乱暴な実装になっていておもしろい。 function randomColor() { cons

    TP-Link TapoのLEDライトの色を毎秒変え続けるスクリプト - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/08/21
    面接でデデーンめっちゃやりたい(面接中に障害起きて欲しくない……
  • Pull Request何個で出来るかで計画を立てる - hitode909の日記

    これいつまでにできますか?と考えるとき、1日1個ずつPull Requestを出してマージしていけるとして、何個のPull Requestを出せば完成するか?と考えることが多い。 進め方の前提 Pull Requestでの変更は、ひとことで言い表せる単位の粒度にしたい ❌ 〇〇を✗✗にして、△△は□□に、一方☆☆は**にする ⭕ 〇〇を✗✗にする レビューが通る前に次々と実装していくと手戻りが大きくなる可能性があるので、並行して手を付けずに、1個ずつ順番にやりたい 大きいPull Requestを作ってしまうと理解が困難になり、レビュー漏れの恐れもあるので、無理なく見れる範囲にしたい リソースの前提 実装する時間と、レビューから返ってきたときに返事したり、必要ならコードを修正する時間は確保したい 丸一日すきまなくミーティングだとソフトウェア開発する時間がなくなるため レビュワーは固定で1人

    Pull Request何個で出来るかで計画を立てる - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/07/08
  • デスクトップの背景画像を15分ごとに変えて、作業のサイクルをつかめるようにしている - hitode909の日記

    一定時間ごとにデスクトップの背景画像を変更している。 以下のような設定にすると、毎時0分、15分、30分、45分に壁紙の色が自動的に変わってくれる。 だいたい仕事中の予定は30分ごとに組んでいるので、色が変わったら、次のミーティングまであと15分なのでそれまでにこの作業を急いで終わらせよう、とか、作業に夢中になっているけど、もうミーティングが始まっている、とか、同僚の画像をKeynoteに流し込んでコラ画像を作っていたら15分が経過している、とか、そういうことに気づけて便利。 15分ごとにピクチャを変更 画像が出ていると気が散るので、OSの標準で用意されてる単色を壁紙として使っている。 ウィンドウをたくさん開いていると、背景画像を見る機会ってあまり無い気がするけど、ツールバーがちょっと透けてて色が見えるようになってる。今はこういうおだやかな色になってた。 メニューバーの様子 プログラマー

    デスクトップの背景画像を15分ごとに変えて、作業のサイクルをつかめるようにしている - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/06/14
  • ■ - hitode909の日記

    遠出について が見たい展示があるというので、はいはい〜と返事してたら、広島まで運転することになった。 2時間運転して途中で休憩、そしてまた2時間くらい、で着くはず。 個人的には運転するの好きなので、やる気にあふれている。 これまでの遠出は、いずれも当日の朝から身支度を始めてしまって、朝8時に出るつもりでも必ず10時を過ぎていた。 今回はなんとかして早く飛び出したい。 行きたい / “yubune” https://t.co/GkZm2uWNmK— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年5月7日 広島のサウナ情報調べてる / “君はまだ中四国地方のサウナを知らない - サウナイキタイアドベントカレンダー2020” https://t.co/vJPuO3XBDe— 趣味はマリンスポーツです (@hitode909) 2022年5月7日 今月の予算あと3000円くらいな

    ■ - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/05/11
    最後の笑点のくだりメチャクチャ分かりやすい
  • 怠惰 - hitode909の日記

    エンジニアは怠惰を求めるべし、という話があって、実際に仕事してるエンジニアを見ると、「楽になりたいなァ〜」みたいなことを、うわごとのようにつぶやいている。 ここで、そんなに楽になりたいなら、何もしなくていいよ、とか言って、半年間なにもしなくても給料をもらえます、という状況を作ればいいかと言うと、そんなことはない。 「楽になりたいなァ〜」、を丁寧に翻訳すると、「人間の代わりに機械に仕事をさせたたり、ルールを整理したりして、その作業自体をなくしてしまいたい、そうしたら楽になるだろうな、そして、その変化の過程で得られる達成感を得たいなァ〜」、というようなニュアンスが隠れている。 なので、仕事をしていて、目指すべき良い状態というのは、何もしなくて良くなったときや、大型連休を取れるとき、ではなくて、仕事で達成感を得たとき、だと思う。 休みたいときに休めないのは避けるべき状態。でも、大量に休めたらいい

    怠惰 - hitode909の日記
    onk
    onk 2022/04/23
    ナイス翻訳
  • 承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記

    普通に書いたdiffは、関心がさまざまなところに散らばっていたたり、書きかけだったりで、意味のまとまりがないもので、それを整形して、説明を書いたものがPull Requestであり、コードレビューは、そのまとまりごとに、他人から見て理解可能であるという承認する行為、という理解をしていた。 なので、レビューを通すことは、動くことに賭けて、以後、動かなかったら責任を取る、みたいなイメージはあまり持っていなかった。 レビュワーの責任をどこまでと規定するか考えて、責任が大きい順に並べていくと レビューを通した以上、以後は私の責任です、という態度 職人魂を感じる 見たところよさそうに思いました、という態度 通りすがり風情を感じる まったくの無責任なので、工数最小化のために何が来てもapproveする、という態度 やっつけ仕事 かるぱさんのチームでは1になっているのかな(追記)こうなっている、というこ

    承認ではなくて、よさそう、と思って暮らしている - hitode909の日記
    onk
    onk 2021/11/08
    2 がバランス良いと思って暮らしている。関わった人全員が薄く責任を負っている、個々の事象よりも全体の SLO についてチームや TL が責任を負う、という設定が好きです。
  • にほんごであそぶonkさんの夢 - hitode909の日記

    夢、テレビを見てたら、onkさんが教育番組の講師としてレギュラー出演していて、言葉の成り立ちに関する歌や踊りを披露される。 色とりどりの衣装に身を包むわけでもなく、いつものRubyKaigiのTシャツにスニーカーでスタジオに登場されていた。 プログラミング好きな人物を増やすには、まずは子供に向けて、そして国語教育をしっかりしなければいけないのだなあ、と感心した。 考察 実際のところ収録にどれくらい時間がかかるのか気になる。毎日10分の番組に出演しながら、フルタイムの仕事と共存できるものだろうか。

    にほんごであそぶonkさんの夢 - hitode909の日記
    onk
    onk 2021/06/01
  • 1画面1APIと比べるとGraphQLのAPIはどこから作ったらいいか分かりにくい - hitode909の日記

    Backends for Frontends的に、1画面につき1つずつAPIを作っていると、画面のリストを作って、それぞれ1画面につき1個ずつAPIを作っていくことになるので、進捗の把握がやりやすかった。10画面あって3APIできてたら進捗30%ということになる。 グラフをたどって開発することになる GraphQLAPIを作っていると、「実はこの画面を組み立てるためのクエリは、あちらの画面の条件を変えたものである」みたいなことが起きるようになる。たとえば、トップページではサマリを表示していて、もっと見るを押すと全件表示するような場合とか。 このように、着手しようとするともう作るものがなかったりとか、逆に、作るときに、他の画面から使う想定でパラメータの設計をするなど、考えることが増えたりもする。 スキーマに沿ってグラフをたどるだけで画面を組み立てられるのは良いことだけど、開発内容の依存関係

    1画面1APIと比べるとGraphQLのAPIはどこから作ったらいいか分かりにくい - hitode909の日記
    onk
    onk 2021/02/16
    TDD と同じこと言ってる気がする。実装が見えてる場合は一気に実装してもよくて、見えてない場合は必要と分かっているところから。 / オススメは随時認識合わせながら (常にペア作業しているとより良い) 深さ優先です。
  • hitode909の日記の2020年ブックマークランキングベスト100 - hitode909の日記

    2月くらいはPerfumeのライブを見に行ったり、VJやったりとか、普通に出歩いていたんだな〜というのが今となっては新鮮。 家に引きこもっていたので、この記事もあの記事も家で書いたな、というのを思い出せる。去年はスマホアプリから書いたり会社から書いたりと、色んな場所から発信していたのが、ベッドルームでダンスミュージックを作る人と同じメンタリティになってきていると思う。 リモート飲み会は飽きてしまい、そのため遠隔地に住んでる友達と話すことがなくなって不便。人間の古来の文化では、新年の挨拶とか、盆に実家に帰るとか、理由をつけて発話するタイミングが設けられていた。オンラインではそんな風習はない(ラピュタの崩壊に合わせてtwitterに書き込むくらい)ので、四季折々の会話タイミングが設けられていたのは、人類の知恵だったのかもしれない。 年間ブックマークランキングジェネレーターを5年ぶりに動かしてみ

    hitode909の日記の2020年ブックマークランキングベスト100 - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/12/28
    採れる技が増えたせいで手を動かせなくなるの分かる。「今年の趣味用の技術スタックはコレ」と決めておくと良いと思っていて、なるべくそうしている
  • テンション上がらないときは誰か呼んできてペア作業すると良い - hitode909の日記

    という話を2年くらい前に社内ブログにちょろっと書いていたのをid:aerealが探していたので発掘しておきました。 個人的なテンション上がらないときのおすすめテクニックは誰か呼んできてペア作業することで、ブログチームにいたときは困ったらはこべさんをペアプロしましょうって呼んできて、僕は横から応援する係に回り、代わりに書いてもらってた。 逆の立場のときもあり、テンションが下がったときに助け合える関係になってるとチームとして強くなれそう。 はこべさん(id:hakobe932)はパソコンダンプカーみたいな感じの人で、なんでも倒していってくれるので、助けを求めるとすべてが解決する。 助けを求めて、名乗り出てくれた人にやってもらう、というのがひどい話でもあるけど、人によって得意不得意があり、呼ばれて出てきた方は苦にならず進めてくれることもある。 あまりに面倒な作業とか、ふたりともテンション上がらな

    テンション上がらないときは誰か呼んできてペア作業すると良い - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/12/19
    興味少ない作業は 1 人だと数日エディタすら開かなかったりするので、よくペアお願いする / 他者をエンパワーメントできることに無限に憧れるなぁ。パソコンダンプカーになりたい
  • アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記

    12月であるし、アドベントカレンダーが回っていたりして、よくできた興味深いブログの記事を目にすることが多い。 よくできた記事ばかり見ていると、自分もちゃんとしたものを出さなければ、となってしまうことがありそう。しかしちょっと待ってほしい。 ブログ記事、といっても、プロの編集の手が入ったお金のかかった記事、一人で頑張って書いた大作、チョロっと書いて出てきた日記まで様々なものがある。 100文字くらいで終わっているものもあれば10万文字くらい書かれているものもあるので、文量に1000倍の差がある。 映像の世界で1000倍の差を出そうとすると、2時間すなわち7000秒の映画と、スマホで撮った7秒の動画、くらいの差がある。 2時間で観れるすばらしい映画がなにかあるとして、 Amazon.co.jp: フォレスト・ガンプ/一期一会 (字幕版)を観る | Prime Video これの1000分の1の

    アウトプットの品質を下げておくと気軽に書けるようになる - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/12/10
    ブログモードで書くブログと日記モードで書く日記とを分けることで更にハードル下げられてる気がする。良いか悪いかは分からんが総量は増えてるだろう。
  • Perlの依存モジュールのアップデートを自動化するためのCLIツールを作った。GitHub Actions上で動かしてPull Requestも送れる - hitode909の日記

    近年のソフトウェア開発では、RenovateやDependabotといった依存関係更新のためのツールが普及していて、ツールの支援を借りながら依存ライブラリを更新していく開発フローが広まってきている。 これらのツールは、package.jsonで管理されているライブラリだったり、Dockerfileで指定しているイメージだったりを自動的に最新版に更新してPull Requestを出してくれるので、人間は内容を確認してマージボタンを押すか、変なところがあったら手直ししてからマージしていくだけでよい。 はてなでの開発フローでも使い倒していて、先月くらいにも、社内で共有して使ってる設定を公開したりしていた。今ではRenovateのない暮らしに戻ることは考えられないくらいに広まっている。 developer.hatenastaff.com 普段、仕事ではPerlTypeScriptを書いていて、T

    Perlの依存モジュールのアップデートを自動化するためのCLIツールを作った。GitHub Actions上で動かしてPull Requestも送れる - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/07/28
    作ったものは最高便利で尊いし、参考部分はいい話が並んでいるしで最高
  • ImageMagickでSlackのカスタム絵文字のダークモード対応する - hitode909の日記

    こういうSlackのカスタム絵文字があるとして、背景が透過されているのでダークモードを使っていると黒背景に黒文字になってしまい見えない。 透過部分に白いシャドウを入れられるとよくて、ImageMagickを使うと1コマンドでシャドウを入れることができる。 convert original.png \ \( +clone -background white -shadow 100x8+0+0 \) \ -background none -compose DstOver -flatten -compose Over \ out.pngドキュメント的にはこのあたり。暇なときにImageMagickのUsageをひたすら見ておくと、これImageMagickのUsageで見たやつだと進研ゼミ的に思い出せて便利。 Bluring and Sharpening -- IM v6 Examples 白い

    ImageMagickでSlackのカスタム絵文字のダークモード対応する - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/03/12
    もっと広まって欲しい
  • ライバル - hitode909の日記

    自分の能力はいまどんな感じなのか?と考えて,ライバルと自分の能力を比べよう,となったときに,ライバルに圧勝している人はいないと思う.いたらライバルとして役に立たないため. 僕だったら,会社の同僚とか,インターネットの友達とかを思い浮かべる.その同僚や友達たちの,それぞれ,この人はこういう部分が誰にも負けず得意だな,というのを考えていく.そうすると,ライバルを選ぶ時点で強い人を思い浮かべているので,全ての点で負けしていることになる. 全然だめで,自分にはなにもできず,まるで詐欺師のように感じてしまうのだけど,そうではない. ライバルたちが分散して持っている属性が架空の人格にバインドされて,最強の人間として君臨しているけど,実際にそのような人物はいない.蝶のように舞う人間と,蜂のように刺す人間がいるときに,その特徴が合成されて,蝶のように舞い蜂のように刺す最強の人間がいるような錯覚をしているこ

    ライバル - hitode909の日記
    onk
    onk 2020/02/14