タグ

extensionに関するonkのブックマーク (38)

  • 第六回Mozilla拡張機能勉強会 - smellman's Broken Diary

    MJオフィスにて開催しました。参加人数20名と会議室ぎりぎりでちょっときつきつでしたが、わいわい感があってすごく良かった。 まず、最初に来場したら、Mozilla24のDocFestの宣伝ビデオを撮るとか言われて焦った。結局takenさんと相談して台詞決めてささっと録画。ってか、ねごりん昨日電話くれたんだから伝えてくれよ(泣 会場準備をまぁ適当、当だったらustream.tvで流す予定でしたが、前日会社に泊まって直行だったために準備が一切できず、結局takenさんのノート備え付けのビデオで放送してもらいました。こういうところは次回からしっかりしないとな(汗 勉強会の流れはid:ZIGOROuさんの第六回Mozilla拡張機能勉強会まとめに良くまとまっているので、他の部分を補足。 メインセッションとフリーディスカッションの間にふぉくスケ誕生日記念という事で、ケーキが振舞われました。 あと、

    第六回Mozilla拡張機能勉強会 - smellman's Broken Diary
    onk
    onk 2007/09/03
    「Firebugs読書会」うはぁ,これは面白そう.読み込んでおこう
  • Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator

    Vimユーザがさまざまな場面でVimを使用することにこだわるのは、体で覚えるということが非常にパワフルであるためだ。つまりVimのキーバインドを一度覚えてしまえば、マウスを使いたいからという理由でキーボードから手を離すことが減り、Vimを使ってきわめて生産的に作業をすることができる。このようなVimのパワーをFirefoxでも活かしたいなら、Vimperator拡張を使ってみよう。Vimperatorを使えば、Firefoxを非常に便利な「モード」ベースのウェブブラウザに変身させることができる。 Vimperator拡張(最新バージョン0.4.1)は、Mozdev.orgから入手することができる。インストールするためには、Mozdev.orgでVimperator拡張の最新バージョンのリンクをクリックすればよい。ただしその際、拡張のインストールを許可するサイトのリストにURLを追加する必要

    Open Tech Press | Firefox拡張:FirefoxをVim風のキーバインドで操作するVimperator
    onk
    onk 2007/08/09
    あとで試す,が,現状の俺俺 keyconfig でかなり満足しているんだよなぁ(笑) リンクの移動なんかも出来るし.
  • Fission – Get this Extension for 🦊 Firefox (en-US)

    Please visit http://mozilla.zeniko.ch/fission.html for further information. Theme compatibility: Some themes might break with Fission installed. If yours does, please contact the theme's author about the incompatibility. For issues with the default theme, post a screenshot to the thread at http://forums.mozillazine.org/viewtopic.php?t=594322 . Thanks. Firefox 4.0 support: I won't support Firefox 4

    onk
    onk 2007/06/23
    あ,これ Safari 見ていて欲しかったんだよねー.今から入れる.
  • throw new CybozuLabsException() - PHPでfizzbuzz

    第24回PHP勉強会で紹介したCodeGen_PECLで作るextensionの話にでてきた、fizzbuzzエクステンションのspecファイルを公開します。 <?xml version="1.0" ?> <extension name="fizzbuzz" version="1.0.0"> <summary>fizzbuzz extension</summary> <description>fizzbuzz binding</description> <maintainers> <maintainer> <user>tsuruoka</user> <name>TSURUOKA Naoya</name> <email>tsuruoka at php.net</email> <role>lead</role> </maintainer> </maintainers>

    onk
    onk 2007/06/13
    Fizzbuzz エクステンションの spec ファイル.
  • http://yoshitetsu.developer.drecom.jp/blog/articles/script_of_installing_firefox_extension

    onk
    onk 2007/06/13
    Firefox のアドオンを「インストール」させるために埋め込む javascript.
  • Let It Blog

    We are your home for blogging tools and resources. Including a GreaseMonkey compiler and Epic tools. If you are new to blogging then you should read the tutorial on how to start a blog on WordPress from The Blog Starter.

    onk
    onk 2007/06/11
    ぐりもん → アドオン変換.グリモンの拡張がバージョンアップに対応していないので,拡張にして update 可能にするのはアリかも分からんね.
  • unknownplace.org - 2007/06/05 - TwitBin はなんちゃって Firefox 拡張

    IM 全然うごかねーので、TwitBin とかいれてみたけど、日語変換中でもEnter押すと送信されてしまう。 あこれ、ちょっと前の del.icio.us と同じだなと思って DOM インスペクタでみてみるとやっぱり onkeyup でポストしている。 そこ変えればいいなと思ってソース見てみたら。。あれ? コード全然ない。 よく見たらサイドバー内は拡張として実装されているわけではなく、単に http://www.twitbin.com/beta/ をそのまま表示させてるだけ!! ID, パスワード普通にとられちゃってるねぇ。 twitter 周りはこんなのばっかだなぁ。

    onk
    onk 2007/06/06
    Σ(゚д゚)ッエー,そんな実装だったんだ
  • ロッカージェスチャこそ必要 (kuruman.org > Kuruman Memo)

    userChrome.jsで弄ってしまうような上級ユーザも、ロッカージェスチャは要らないとしているのだろうか。この2つの質問のクロス集計結果を見てみたいものだ。 自分の感覚だと、普通のマウスジェスチャは手を動かすのが面倒で、ただクリックするだけのロッカージェスチャ(FlipBackやFlipForward)が重要だったりする。 複数ページ戻るとき、ロッカージェスチャ(FlipBack)ならマウスの右ボタンを押しながら左ボタンを連打すればよいが、マウスジェスチャだとそうはいかない。右ボタンを放したり、少しずつマウスを左にずらしたりと面倒だ。 Operaユーザに対してこのアンケートを実施したら回答がずいぶん変わるだろうと思う。十中八九ロッカージェスチャの必要性に関する項目は逆転するだろう。 是非やってみたいけど、どうやってアンケートするのが簡単で、妥当なんだろう。 ロッカージェスチャこそ必要…

    onk
    onk 2007/06/04
    ロッカージェスチャって指攣りそうで嫌いだなぁ(苦笑) あとマウス壊れそうで何か嫌.(偏見
  • Google 以外の検索エンジンはたまにしか使わない - Another 朝顔日記

    Firefox は複数の検索エンジンを登録しておいて、切り替えて使えるのですが、切り替えると元に戻すのが面倒だったりします。で、2chの firefox userChrome.js greasemonkeyスクリプトスレに出ていたのが、検索エンジンを切り替えて使っても、検索したのちにデフォルトの検索エンジンに戻してくれるという userChrome.js 用のスクリプトです。スレに埋もれてしまうのももったいないので、転載しておきます。 // 検索した後にbrowser.search.defaultenginenameの検索エンジンに戻す (function() { var searchbar = BrowserSearch.getSearchBar(); if (searchbar) { searchbar.handleSearchCommand_original = searchbar.

    Google 以外の検索エンジンはたまにしか使わない - Another 朝顔日記
    onk
    onk 2007/05/23
    それSecondSearch.普段は固定で,別のエンジン検索するときだけちょろっと使う,という考え方が大好きです.
  • ロケーションバーの提案(2) - えむもじら

    Firefox 3 で採用される予定の(私が大好きな)Locationbar² だが、Hacking for Christ: Location Bar Proposal で、具体的な提案が示されている。以下、ざっくりと要約。 ロケーションバーからファビコンを除く ロケーションバーを完全に信頼されてものにしたい。すなわち、サイトが鍵マークを偽装したりするのを許さない。ファビコンは完全になくすか、我々が完全にコントロールできる汎用的なアイコンにする。 "Public Suffix + 2" 以外のすべてをグレイアウトする ロケーションバーがフォーカスされるかマウスオーバーされると黒に戻る。これは CSS だけで処理できる。グレイアウトの色は設定可能であり、この機能がいやなら黒にすればよい。 Public Suffix(または Effective TLD)とは、URL のうち登録者個人の所有物で

    onk
    onk 2007/05/23
    「ロケーションバーからファビコンを除く」その可能性は考えてなかった!悪い人たちはもの凄く頭が回りますね! / 現状が +1 だけど,色が変わるのはかなり邪魔……CSS 弄るか.セキュリティ面の利点は少なくなるけど.
  • Latest topics > 選択範囲のリンクをタブで開く拡張機能 - outsider reflex

    onk
    onk 2007/05/12
    矩形選択して選択範囲のリンクを新規タブで開く.なんて便利なんでしょう!
  • w3m ユーザに送る Firefox のススメ

    JavaScriptCSS が使える Firefox の良さはわかっていても、操作性の良い w3m を手放せない、 キーボードを偏愛するあなたに送る Firefox のススメ。 基方針はコチラ。 Firefox 2.0.x がターゲット。 あらゆる操作をキーボードから行えるように設定する。 キーバインドは可能な限り w3m 互換で。 快適な操作性のためなら Firefox の常識は捨てる。 最終的には 日常使う機能のほとんどの操作はキーボードのみで可能。 w3m との互換性を残しつつも、 Firefox 独自の機能を駆使することで w3m を越える操作性。 ページの読みやすさは w3m と Firefox のいいとこ取り。 といった感じになります。 【操作の動画を見る】 いろいろあるとは思いますが、以下の点になると考えました。 キーボードによる快適な操作。 フォントや表示色が正規化

    onk
    onk 2007/05/08
    customSetting に感動した.こんなこと出来たんだー!
  • 汝の隣人のブログを愛せよ | LOVELOG

    au one netのブログサービス 『LOVELOG』は2014年6月30日をもちまして提供を終了致しました。 永らくのご利用、誠にありがとうございました。 引き続きau one netをご愛顧いただきますよう、よろしくお願い申し上げます。 ※お手数ではございますが、新ブログにて閲覧の皆さま向けにブログURL変更等をご周知いただけますよう、お願い申し上げます。

    onk
    onk 2007/05/05
    導入した.
  • Internet for people, not profit — Mozilla

    Your system may not meet the requirements for Firefox, but you can try one of these versions:

    Internet for people, not profit — Mozilla
    onk
    onk 2007/05/01
    やべぇ,もうコレがない環境考えらんない!
  • MozReplのショートTIPS - 日向夏特殊応援部隊

    ヒストリが使いたい 公式サイトにはsocatが推奨とあるけど、rlwrapのが便利。 カスタム関数を自分で定義したい それrepl.load()で、 repl.load("file:///home/zigorou/.repl/custom.js", repl); この場合だと多分、 with (repl) { // ここにロードしたスクリプトが入る } って感じだと思われるので、scopeに注意。 repl.home()で元のChromeWindowオブジェクトが取れるので、それを元に記述すると結構色々出来そうな予感。 repl.search() repl.enter()でcontextを変更しないで、searchの第2引数に対象としたいオブジェクトを入れる。 repl.search(/^get/, window.top.getBrowser()); repl.enter()するとたまにお

    MozReplのショートTIPS - 日向夏特殊応援部隊
    onk
    onk 2007/05/01
    ホント面白いよねー.もっと便利さがバンバン広まって欲しい.
  • 窓の杜 - 【NEWS】「Opera」の“スピードダイアル”機能を再現するFirefox拡張「Speed Dial」

    「Opera」同様に新規タブへ“スピードダイアル”画面を表示させるには、拡張機能の設定で[Load in blank new tabs]をONにする 「Opera」の最新版に搭載された“スピードダイアル”機能を「Firefox」で再現できる拡張機能「Speed Dial」v0.1.1が公開された。「Firefox」v2.0以降に対応するフリーソフトで、編集部にてWindows XP上の「Firefox」v2.0.0.3で動作確認した。現在作者のホームページからダウンロードできる。 11日に公開されたOpera SoftwareのWebブラウザー「Opera」v9.2では、最大9個の登録ページをサムネイルで並べて表示し、サムネイルのクリックや数字キーで登録ページを素早く開ける“スピードダイアル”機能が追加された。「Speed Dial」は、この“スピードダイアル”と同様の機能を「Firefo

    onk
    onk 2007/04/26
    「空の新規タブを開いたときに“スピードダイアル”画面を表示させることも可能だ。」へぇ,Home を9個持てるってことか.そろそろ割り当てられるショートカットキーが足りなくなってきたので嬉しいね.
  • Gmalを拡張する7つのGreasemonkeyをパッケージ化したFirefoxエクステンション『Better Gmail』 – creamu

    Web Gmalを拡張する7つのGreasemonkeyをパッケージ化したFirefoxエクステンション『Better Gmail』 Gmailをいつも使っている。 そんなあなたにおすすめなのが、『Better Gmail』。Gmalを拡張する7つのGreasemonkeyをパッケージ化したFirefoxエクステンションだ。 We’ve featured several Greasemonkey scripts that enhance Gmail in lots of different ways – like adding saved searches, attachment icons, label colors, keyboard macros, a filter assistant and right-click conversation previews. But not ev

    onk
    onk 2007/04/18
    Greasemonkey をパッケージ化してアドオンに.自動更新も効くようになるし良いことずくめ!素晴らしい.
  • thebadtiming.com » Blog Archive » 見ているウェブページをホワイトボードに

    今見ているウェブページをホワイトボードにして何でも書き込める Firefox プラグイン、Firedoodle。久しぶりに目から鱗のFirefoxアドオンです。 エクステンションをインストールしてアカウントを作成すれば準備完了。ツールバーにFiredoodle 用のボタンが表示されるので、どのウェブサイトでもNew ボタンをクリックして書き込み開始。 テンキー(数字キーでもOK)でマーカーの色。+、-キーでラインの太さ、括弧[]キーで透過度を変えることができます。書き込み後のホワイトボード化されたウェブページは保存することができるので後から見比べたり、ながーいページでマークしておきたい部分をピンポイントで記録することができます。

    onk
    onk 2007/04/14
    仕事で使えるかな? あとで試すー.
  • POWヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか - ヒルズで働く@robarioの技ログ

    普段から自分メモをローカルに置いてsvn管理していて、Web関係のものはすぐ動かせるようにHTMLとしてメモしています。 ただfileスキームになってしまうのでちょっと不便なところもあり、気楽なローカルサーバを立てたいなーということでFirefox拡張のPOWを入れてみました。(というか、入れてあったけどずっと使ってなかった。) http://davidkellogg.com/blog/category/pow/から最新版の0.1.0をインスコしました。(https://addons.mozilla.org/firefox/3002/はバージョン0.09) MIME-Typeを自分で追加しないとFlashとか色々動かないから気を付けて(><) Root Directory変えても何も変わらないよ。意味わかんないよ(><) MIME-Typeリストの一番上の行だけ表示がおかしくなるよ(><)

    POWヽ(゚д゚)ノ ええじゃないか - ヒルズで働く@robarioの技ログ
    onk
    onk 2007/04/14
    Firefox を httpd サーバに.面白いなぁ.使い道は……やっぱり共有ファイルサーバに置いてある Html ドキュメントかなぁ.自分のモノは Lighty が表示してくれるし.
  • [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」

    Download of the Day: ScribeFire (Firefox)というエントリーより。 Like its predecessor, ScribeFire opens a split panel that provides a full set of text-editing tools, complete with rich/source editing tabs, a live preview, a post history and more. Firefoxを高機能なブログエディタ化する「ScribeFire」という機能拡張がありました。 インストールするとステータスメニューに下記のようにアイコンが登場します。 これをクリックすると‥‥ こんな感じでブラウザが分割され、エディタ部分が登場します。下半分がエディタというスタイルです。エディタの大きさは調整可能です。 当然

    [N] Firefoxをブログエディタにする機能拡張「ScribeFire」
    onk
    onk 2007/03/30
    あとで見る.microformats 対応してたりするんだろうか?<レビュー