タグ

*知識に関するphkのブックマーク (50)

  • ライフログが規制される日

    忙しいとか言いつつ外部のイベントに行ってるわけですが、今日はひょんなことで総務省の「モバイルビジネス活性化プラン評価会議」第3回会合に行ってきました(シロクマ日報でも少しこの件に触れました)。販売奨励金が削減されて弱気になってる某S社に対し、座長が「いまのは敗北宣言ですね!」などと言い放つなど、意外にエキサイティング(?)な内容。半分宣伝のようなどこぞのパネルディスカッションより、よっぽど考えさせられる内容でした(会議で配布された資料等は、そのうち総務省のサイト上で公開されるはず)。 で、ちょっと気になるネタがあったのですが。こちらも総務省内の会で、通信プラットフォーム研究会なるものが存在しているのですが、そこで準備中の報告書(案)の中にこんな一節があることが紹介されていました: 現在のネットワーク関連事業においては、一般の利用者の提供するコンテンツを集約し、こうしたコンテンツの集約が更に

    phk
    phk 2008/10/24
  • 省電力に優れたAtom,強力なライバルも登場

    フル稼働時の6%まで消費電力減 Atomは積載するトランジスタの数を大幅に減らすことで省電力化を図った。Atomのトランジスタ数は約4700万個。約4億1000万個ものトランジスタを持つインテルのパソコン向けCPU「Core 2 Duo」の9分の1に過ぎない。インテルはAtomで,「Pentium Pro」以来採用してきたアウト・オブ・オーダー実行機能などを削除し,トランジスタ数の削減を実現したと見られる。 Atomで採用された「C6ステート」も省電力化に大きく貢献する(図2)。これはCPUの動作を極限まで止め,消費電力を抑える技術である。インテルの説明によればC6ステート時の消費電力は100mWで,フル動作時の6%しかないという。モバイル端末では稼働中でも特に何もしていない待ち時間がある。C6ステートはこのようなCPUパワーを必要としない場面で使うものである。 「Atomより10倍速い」

    省電力に優れたAtom,強力なライバルも登場
  • 編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Firefoxの拡張機能が配布されている。これをインストールした状態で活動に参加しているページに行くと、ブラウザのアドレスバーにUEBアイコンが表示される。 アイコンを押すと、そのページの編集ページに連れて行ってくれるというわけだ。 via ReadWriteWeb この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    編集可能なページにUniversal Editing Buttonを出すFirefoxアドオン | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    phk
    phk 2008/06/22
  • 「みんな力」でプロを雇うメディア -- Spot.Us - アンカテ

    Spot.Usは、できたばかりの社会企業家系のスタートアップだ。 "Spot Us" is a nonprofit that allows an individual or group to take control of news in their community by sharing the cost (crowdfunding) to commission freelance journalists to write important, or uncovered news stories. "Spot Us"は個人やグループが自分たちのコミュニティー内のニュースをコントロールする仕組みを提供しようとする非営利団体です。クラウドファンディング(crowdfunding)という手法によってみんなで資金を用意し、フリーランスのジャーナリストが重要な記事や埋もれているニュースを書く為の

    「みんな力」でプロを雇うメディア -- Spot.Us - アンカテ
  • イー・モバイル、通信品質確保に向けた対策を検討開始

    イー・モバイルは、同社提供のデータ通信サービスにおいて、ネットワーク資源の品質や公平性確保のための対策の実施について、検討を開始した。 今回の検討は、連続的かつ大量の通信をする一部ユーザーに対して、ネットワークの品質確保や他のユーザーとの公平性を確保することを目的に行なう。ただし、現時点で、ネットワークに影響を与えるような問題はないとのことで、将来的にそのようなユーザーが出現するケースに備える意味で、検討を行なうことにしたという。 検討開始の背景には、5月23日に日インターネットプロバイダ協会が発表した、帯域制御措置を実施する場合のガイドラインの存在がある。ガイドラインは、帯域を占有するヘビーユーザーなどに対して帯域制御を行なう場合、通信事業者が採るべき方向性を示したもの。イー・モバイルでは、ガイドライン発表を受けて検討することにしたこともあり、「具体的な手法や開始時期はまだ白紙の段階」

    phk
    phk 2008/05/30
    帯域制御を検討開始
  • これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了

    パーティーなどの招待状などで「BYOB(Bring your own bottleの略。飲み物は各自持参の意)」というのは見たことがあるだろうが、これからは「Bring Your Own Laptop(パソコンは持参)」というメッセージを目にすることになるかもしれない。 企業が社員にノートパソコンを支給するのではなく私物PCの購入を補助しようとする例は、今はまだ少ないが増加傾向にある。たとえばBritish Petroleumもこうした取り組みを試している。 デスクトップ仮想化はこの方式の実現を支える技術の1つ。全体を管理していない端末に、会社用のソフトウェアあるいはPC環境全体を提供する手法だ。これを利用すれば、ノートパソコン上の私的なデータやプログラムはそのままの状態で動かしつつ、業務用の処理はサンドボックスの中で稼働させることができる。 企業から見ると、私有のノートパソコンを使用すれ

    これからは職場に私物PCを持ち込む時代に--MS、仮想化技術のKidaroを買収完了
    phk
    phk 2008/05/23
    MSがキダタローを買収
  • Microformats x SwapSkills 個人的まとめ « Study « Forest.Kの徒然日記

    Home Study Microformats x SwapSkills 個人的まとめ Microformats x SwapSkills 個人的まとめ April 17, 2008 02:31 forestk Comments(0) TrackBack(2) Microformats x SwapSkills 個人的まとめ #forestk Posted in Study Tags : Microformats マイクロフォーマット アップルストア hAtom hCard SwapSkills: 『Microformats x SwapSkills』アップルストア銀座 に行ってきました。 最近、またなんか Microformats が盛り上がっていたりもするらしいのですが、なかなか日ではこれと行った情報源がほとんど無いのが現状です。 今回は、microformats.biz の中の人が

  • NAKAHARA-LAB.NET 東京大学 中原淳研究室 - 大人の学びを科学する: プロ領域を持たないゼネラリストが存在しうるか!?

    中原淳(東京大学准教授)のブログです。経営学習論、人的資源開発論。「大人の学びを科学する」をテーマに、「企業・組織における人の学習・成長・コミュニケーション」を研究しています。 先日の会議で、リクルートワークス研究所の大久保幸夫所長の講演を聴く機会に恵まれた。その中で興味深かったのは、「プロ領域を持たないゼネラリストが存在しうるか」という問いである。 大久保所長は、1980年代、日企業が採用した複線型人事は失敗であったと説く。複線型人事とは、一言で言ってしまえば、「自分はプロフェッショナル(専門職)として生きていくのか、それとも領域に依存しないゼネラルマネジャーとして生きていくのか、をキャリアのある一時点で、決めなければならないという人事制度である(より正しくは、従来の職能資格人事制度に併存するかたちで、専門職のキャリアパスが設けられるような人事制度のこと)。 大久保所長によれば、この制

    phk
    phk 2008/03/14
    軸足が必要
  • 戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)

    読解力の決定的な差 - 素通りできなかった時のために その同じについて、そのが否定的に捉えているとしか思えないことを常日頃披露なさってる方が、つまりそのに恐らくやんわりとDISられてる(と私には思える)人が、好意的ともとれる書評をしている( 「非集中化した私」と「自分探Sier」の葛藤 - アンカテ(Uncategorizable Blog) )のである。 「自分探しが止まらない」は単なる社会批判のとだけとらえるより、単純に割り切れない入り組んだ表現として受けとめた方が面白いと思う。これについては、id:yamatedolphinさんが引用している深町秋生さんも、次のような感想を読むと同じような感想を持たれたように感じる。 とはいえこの韜晦男の言葉はどこまでが気でどこまでがネタなのかがわからないのだが この人はどことなく一力茶屋で遊びほうける大石内蔵助に似ている。 だけど、「批判

    戦争と製造業と官僚制のみがリアルというパラダイム - アンカテ(Uncategorizable Blog)
    phk
    phk 2008/02/24
    リンク先のは後で読む
  • デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ - kokokubeta;

    ブラウンのデザイン哲学らしい。

    デザインとは、橋の形を考えることではなく、向こう岸への渡り方を考えることだ - kokokubeta;
    phk
    phk 2008/02/24
  • 【解説】Google,MS,Yahoo!のWeb企業買収レース,ついに最終コーナーへ:ITpro

    コンピュータ・クラウドや様々なデータ,オンライン広告が,OSに代わる新しいプラットフォームになった「Web 2.0」時代。現在,このプラットフォームでは,猛烈な寡占化が進んでいる。米Microsoftによる米Yahoo!への買収提案は,オンライン・サービスのプラットフォームを巡る覇権争いの最終決戦として位置付けられるだろう。 2000年に起きたドット・コム・バブル崩壊後に,一時は途絶えたかに見えたネット・ベンチャーの起業は,2004年を境に急増した。それらベンチャー企業を支えていたのは,ドット・コム・バブル期のようなIPO(株式公開)ではなく,低コストで使える「コンピュータ・クラウド」と,ユーザーが生み出す「データ」,そしてこれらを収入に変える「オンライン広告」であった。 今,これらの3つからなるプラットフォームの寡占が,急速に進んでいる。ページ最後の表は,GoogleMicrosoft

    【解説】Google,MS,Yahoo!のWeb企業買収レース,ついに最終コーナーへ:ITpro
    phk
    phk 2008/02/06
  • 利用者が自分たちの環境構築に参加するという思想の源流 - アンカテ

    自分の経験の枠組みは自分で変えられるか?というのは言いかえれば、「ユーザが自分の環境の構築に主体的に参加する」ということになると思うけど、この考え方の源流の一つとして次の話がある。 江渡浩一郎「WikiとXPをつなぐ時を超えたプログラミングの道」 (スライド、言及記事) これは、今、流行ってるソフトウエア開発の方法論の源流にクリストファー・アレグザンダーという建築家の「パターンランゲージ」という概念がどのように影響を与えたかについて解説している講演だ。 何で建築家がソフトに関係してくるかと言うと、このアレグザンダーという人は、人が集まり都市が自然に生まれてくるようなプロセスでビルを建てることができないかということについて考えた人で、そのテーマがソフトウエアと質的に関わってくるからだ。 つまり、設計者(開発者)がユーザの上に立って、上から目線で「おまえたちの欲しいものはこれだろう」と考えて

    利用者が自分たちの環境構築に参加するという思想の源流 - アンカテ
  • MANTANWEB(まんたんウェブ) - 毎日新聞デジタル

    俳優の福山雅治さん(41)主演のNHK大河ドラマ「龍馬伝」で、龍馬の・お龍役の女優、真木よう子さん(27)と初のツーショット会見を開いた。独身の福山さんは「芝居の上とはいえ(結婚は)うれしい。新婚旅行もできますし。家庭人としては真木さんが先輩ですから、導いていただこうと思っています」と話し、実際の結婚については「どうでしょう」とはぐらかし、お龍のような女性については「気が強い女性は苦手。僕はそ...

    phk
    phk 2007/12/14
    ヤキソバンにジャンル名が付いた! 「アドバゲーム」
  • 404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10

    2007年11月26日18:15 カテゴリMathLightweight Languages プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10 ぎくっ あなたが一番好きなアルゴリズムを教えてください。 また、その理由やどんな点が好きなのかも教えてください。 - 人力検索はてな なぜぎくってしているかというと、実はすでにアルゴリズムの発注を受けているからなのだ。いつまでも伏せておくのもなんなので、ここにえいやっとdiscloseしてしまうことにする。 アルゴリズム大募集! C&R研究所 - トップページ その下書きもかねて、そこでも紹介しないわけに行かないメジャーなアルゴリズムをとりあえず10個紹介しておくことにする。 ユークリッドの互除法(Euclidean algorithm) その昔(数百年ほど前)は「アルゴリズム」といえば、「手順一般」を指すのではなく、この「互除法

    404 Blog Not Found:プログラマーでなくても名前ぐらい覚えておきたいアルゴリズムx10
    phk
    phk 2007/11/26
  • 広告β:ユニクロと無印と「普通」の想像力

    SPA(自分で作って自分で売る業態)の雄、ユニクロと無印。 一時期、似た立ち位置にあるように見えた2つのブランドが、動いている。 ユニクロは記号性を高め、流行を発信しようとしている。 バストイレ系のアイテムでは「ホテル」というコンセプトを打ち出し、 雑誌のようなスタイル提案を始め、サイト制作においても業界の スタークリエイターを片っ端から起用している印象がある。 タレント広告も、以前からやっていたが、露骨さを増した気がする。 いつでも、どこでも、だれでも着られる、 ファッション性のある高品質なベイシックカジュアルを 市場最低価格で継続的に提供する。 そのためにローコスト経営に徹して、 最短、最安で生産と販売を直結させる。 (ユニクロ−ミッション&ビジョン)これらの方針は、同社の世界戦略から影響されているのかもしれない。 世界に目を転じれば、H&Mなどのメガブランドが

    phk
    phk 2007/11/24
    消費者の“普通"をどう想像する?
  • 「iPhone」使ったURLは8000件超に--“タイポスクワッティング”にご用心

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます マカフィーは11月20日、「タイポスクワッティング」と呼ばれる危険なサイバー行為に焦点を当てた研究報告書「2007年タイポスクワッティングの現状」を発表した。タイポスクワッティングとは、「つづり間違いのドメイン名の不正占有」の意味で、入力ミスしやすいURLアドレスにユーザーをだますサイトを設置する行為。 マカフィーでは、研究範囲を数値化するため最も一般的なドメイン名の2771件を変形した190万の名前を調査。その結果、最も害がないものでも、ネット利用者を予期しないサイトに誘導したり、正規サイトの運営者から利用者を取り戻すための支払いを要求したりして、一般企業に不利益をもたらすものであった。最悪の場合は、オンライン詐欺や「一攫千金」の儲け

    「iPhone」使ったURLは8000件超に--“タイポスクワッティング”にご用心
    phk
    phk 2007/11/21
    タイポスクワッティング
  • [書評]ウェブ時代をゆく(梅田望夫): 極東ブログ

    「ウェブ時代をゆく(梅田望夫)」(参照)は当初思っていたより重厚で読み応えがあり、また提示されているいくつかのダイコトミー(二分法)が多少錯綜するかにも見えるので、図解的に整理してみたい気分にもなった。が、そうしていると読後の記録を逸しそうになるので、強引だが取りあえず自分の思いの側からエントリを書いておきたい。 読者対象はIT系志向の30歳から45歳の働き盛りのビジネスマンだろう。彼らに今後進展するウェブ時代の傾向と、どのように働き生き抜くかという課題を提示し、著者の知識と経験から具体的な対処の手法を各種示唆している。いくつかの部分は昨今流行のライフハック的な箇条書きにもまとめられるだろう。 書の目論見は、twitterで対象範囲の読者たちの感想を私が散見した範囲では、正面から受け止めている。だが実践面で書が説く「けものみち」、つまり大企業から離れて職業人として生きていく進路には、さ

  • void GraphicWizardsLair( void ); // 「LDRizeのxFolk対応」と「カトゆー家断絶テストページやfooo.nameがxFolk化」が合わさるだけで、いろんなWebページがものすごく便利になるのもmicroformatsの大きな利点

    phk
    phk 2007/11/09
  • 高感度ビジネスマン?のWBSウォッチ: WBS ワールドビジネスサテライト 今日のまとめ 2007/11/05(月)

    phk
    phk 2007/11/06
    “「マニュアル的な接客」よりも、「マニアる的な接客」”
  • 千代田図書館、電子図書をインターネットを使い貸し出し - NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース

    【ニューヨーク=関根沙羅】24日の米国株式市場でダウ工業株30種平均が4営業日続落。終値は前週末比653ドル17セント(2.9%)安の2万1792ドル20セントと、2017年9月以来、約1年3カ月…続き NY原油、42ドル台に下落 1年半ぶり安値 [NEW] 米「恐怖指数」が大幅に上昇、2月以来の高水準 [NEW]

    千代田図書館、電子図書をインターネットを使い貸し出し - NIKKEI NET(日経ネット):地域経済ニュース
    phk
    phk 2007/11/04