並び順

ブックマーク数

期間指定

  • から
  • まで

201 - 240 件 / 2748件

新着順 人気順

料理の検索結果201 - 240 件 / 2748件

  • 当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び

    2023年7月10日 株式会社ソシオコーポレーション メディア事業部 ロケットニュース24編集部 2023年7月7日付けにて配信いたしました記事につきましては、取材方法及び記事内容について不適切な事象が確認されましたので削除させていただきました。 飲食店舗のスタッフ様に個人的な好みをお尋ねしたこと、また、回答いただけることを当然のことのように表現したことにつきましては、配信事業者として不適切であったといわざるをえず、執筆者及び編集部ともに深く反省しております。 当該記事によりご迷惑をお掛けした飲食店舗のスタッフ様、運営会社様及び不快な思いをされた皆様に深くお詫び申し上げます。 なお、現在、飲食店舗のスタッフ様、運営会社様に対しては、本件記事配信に至った経緯のご報告及び謝罪の機会をいただけるよう申し入れをさせていただいております。 また、執筆者及び編集部においても、現在、当該記事の執筆から配

      当社メディアにおける不適切な記事についてのお詫び
    • 安い白菜をフライパンで炒めて「ドライカレー」にするスピードレシピ。白菜は洋風の濃いめの味付けもウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

      こんにちは、高円寺メタルめしのヤスナリオです。 身近な材料と少ない調味料で煮込まずサッとできる、お店のまかないでもよく作るドライカレーのスピードレシピ。 www.hotpepper.jp www.hotpepper.jp 今回は、安くてたっぷり食べられる白菜を使った「白菜とニラのドライカレー」をご紹介します。 合いびき肉と白菜、ニラを炒めて、味付けはカレー粉、中濃ソース、トマトケチャップと調味料3つでOK! 淡白な味わいの白菜は、洋風の濃いめの味付けで食べても美味しいですよ。 ポイントは、弱火でよく炒めて白菜の水分をしっかり飛ばすこと。鍋用に買って余った白菜で作るのもオススメです。 ヤスナリオの「白菜とニラのドライカレー」 【材料】1人分 ニラ 1/2束(50g程度) 白菜 1/8個(250~300g) 合いびき肉(豚ひき肉でもOK) 100g 卵(トッピングの目玉焼き用) 1個 カレー粉

        安い白菜をフライパンで炒めて「ドライカレー」にするスピードレシピ。白菜は洋風の濃いめの味付けもウマい【ヤスナリオ】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
      • 「食に快楽を求めない民族」が話題だけど、あらゆる快楽の中で「美味しいものを食べる」を1位に挙げているのは日本だけ、という世界調査があるらしい

        まとめ ドイツ人の料理マインドで興味深いのが、「美味しく作る」ではなく「いかに手順どおりレシピに忠実に作るか」というところ もっと美味しくなる可能性があっても手順の方を守るということかな 56169 pv 54 27 users 22

          「食に快楽を求めない民族」が話題だけど、あらゆる快楽の中で「美味しいものを食べる」を1位に挙げているのは日本だけ、という世界調査があるらしい
        • 夏になると必ず作る最強ドリンクレシピ。簡単&美味しすぎて10年愛飲してます | ROOMIE(ルーミー)

          半袖で気持ちよく過ごせる季節が、今年もやってきました。 明るい日差しが降り注ぐのは喜びですが、体が暑さに慣れていないため、1日外で過ごした後など予想以上に疲れを感じることも。 でも、心配する必要などまったくありません。 夏を乗り切る強力な味方が、冷蔵庫で今かと出番を待っているのですから! 10年作り続けているサマーレモンドリンク 今から10年前、一夏丸々を不調状態で過ごしたことがありました。 早寝早起きを心がけて、休息を十分にとり、ヨガなど軽い運動を行うことで少しずつ改善したのですが、そんな時私を支えてくれたものの一つが、サマーレモンドリンクです。 どこかで見かけてから、ここ10年ほど夏に作り続けているレシピです。 明確なのは、簡単なことと、おいしいこと、そして夏の健康に寄与すること。 材料はこちらの6種類。

            夏になると必ず作る最強ドリンクレシピ。簡単&美味しすぎて10年愛飲してます | ROOMIE(ルーミー)
          • 世界中の人に試してみてほしい…チャーハンにたくあんを入れるとまじで次元が違う旨さになるらしい「想像してた177倍美味しかった」

            はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 @cheap_yummy 手間抜き料理研究家 (著)世界一美味しい手抜きごはん「amzn.to/3lj8zEt」(累計106万部) 第4回,6回レシピ本大賞 「年間売上げランキング1位」3度獲得 youtube⇒bit.ly/3XJYOTN ヒルナンデス、Nスタなど出演 cospasaikyou@gmail.com はらぺこグリズリー@レシピ本大賞受賞 @cheap_yummy これ世界中の人に試してみてほしい... チャーハンにたくあん入れるとまじで次元が違う旨さになる。 めっっっちゃうまいので、どうか一度だけ騙された気になってやってみてください。。。 pic.twitter.com/kAASodWCSE 2023-09-28 17:05:20

              世界中の人に試してみてほしい…チャーハンにたくあんを入れるとまじで次元が違う旨さになるらしい「想像してた177倍美味しかった」
            • 一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ

              約5年前に大量に店舗を閉店していたハンバーガーチェーンの「バーガーキング」が、約3年で店舗数を倍にする躍進を遂げています。どのような戦略があったのか聞きました。 バーガーキングの出店数 バーガーキングは米国発のハンバーガーチェーンで、ボリュームのあるハンバーガー「ワッパー」が人気。日本には1993年に上陸し、撤退の後2007年に再上陸。現在はビーケージャパンホールディングスが運営しています。 2019年5月に国内99店舗のうち22店舗が閉店になることが明らかになり、一時は「また日本撤退か……?」と動揺するファンも見られましたが、同社は当時「成長戦略加速のため」と説明。実際に店舗は拡大しており、約3年間で100店舗から200店舗に増えています。11月には4店舗を出店(2023年11月30日時点で全国204店舗の予定)。 新規出店が続く この躍進を可能にした戦略について、ビーケージャパンに聞い

                一時は大量閉店も…… “約3年で店舗が倍”、バーガーキング躍進のワケ
              • 「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)

                慶應義塾大学でイタリア語講師も務める長谷川悠里による「イタリア通信」 から以下、転載で紹介する。長谷川氏はイタリアの高校・大学・大学院で教育を受けて育ち、現在、「エルゴン・ジャパン」でイタリアの⽼舗ブランドとのビジネス展開を手がける起業家でもある。 ナポリ出⾝カリスマシェフが頭を抱える「ナポリタン」の存在 日本で人気の料理「スパゲッティナポリタン」。実は日本独自の創作料理であることは周知の事実として知られています。ただ、近年はイタリアでもその特異な存在が知られるようになりました。イタリアの⼈気テレビ番組「MasterChef Italia」では、ナポリ出⾝のカリスマシェフ・カンナバッチュオーロ氏が、初めてそのレシピを知り、イタリア料理とあまりにかけ離れた内容に頭を抱える姿が放映されています! ナポリタンの調味料は、完熟トマトを煮詰めたものに、砂糖や塩、酢、スパイスなどを加える“ケチャップ”

                  「⽇本旅行でこれだけは⾷べるな」から逆転、イタリア人が今ナポリタンに注目 | Forbes JAPAN 公式サイト(フォーブス ジャパン)
                • 知人家族がほうれん草を下茹でせずにそのまま煮込んで味噌汁にして食べていたら家族全員が尿路結石に罹ったらしい→シュウ酸を減らすためにも下茹では大事

                  UMA @uma_adhd ほうれん草のシュウ酸が話題になる度に思い出すのが、知人一家はほうれん草を下茹でせずそのまま味噌汁と煮込んで食べており、家族全員が尿路結石を患っていたと言う事。ほうれん草は下茹でして絞らないとシュウ酸により結石ができる 2024-03-25 19:18:01 リンク 読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる 「尿路結石」④~食生活の注意~|読むらじる。|NHKラジオ らじる★らじる 2022/11/03 マイあさ! 「健康ライフ」 荒川孝さん(新百合ヶ丘総合病院 センター長) 1 user 14 リンク NHK健康チャンネル 【NHK健康】尿路結石 検査、治療、予防 尿路結石は尿管や腎臓などに出来る硬い結晶の固まり。以前は20~50代の男性に多いとされてきましたが、最近では更年期を過ぎた閉経後の女性にもできやすいことがわかってきました。最新の治療法に加え、食事や

                    知人家族がほうれん草を下茹でせずにそのまま煮込んで味噌汁にして食べていたら家族全員が尿路結石に罹ったらしい→シュウ酸を減らすためにも下茹では大事
                  • フライパンひとつで!トマトスパゲティ|カゴメ株式会社

                    ※栄養価は日本食品標準成分表八訂を基に算出しています。 すべての値は1人分もしくは単位での1単位あたりの値になります。 (例:材料が「6個分」の場合は「1個分」の栄養価) ※計量の単位は、カップ1は200ml、大さじ1は15ml、小さじ1は5mlです。 ※電子レンジは、作り方に記載がなければ500W~600Wです。

                    • ハンバーグの歴史番外編(前編) なぜアメリカのかつての国民食ハンバーグ・ステーキは、本国で衰退したのか|近代食文化研究会

                      日本の国民的洋食ハンバーグは、アメリカにその起源があります。アメリカにおいてもかつては、国民食といえるほどにハンバーグ・ステーキが愛されていたのです。 カメラマンの名取洋之助は、1936年にフォーチュン誌の企画でアメリカ横断撮影旅行に挑みます。その道中の食事は“普段はだいたいハンバーグ・ステーキかホットドッグ”というものでした(『アサヒカメラ』1950年9月号所収「アメリカ撮影旅行の思い出」名取洋之助)。 雑誌『主婦と生活』1950年9月号には、ハンバーグ・ステーキを頻繁に食べていたころのニューヨーク食事情がレポートされています。 “ニューヨークの人達は、今とてもハンバーグがお好き。例の挽肉のおだんごを、ジュッと燒いたもの” 「ほんとにアメリカ不思議なお国(その六)」 外交官の妻としてアメリカ滞在経験のある料理研究家・飯田深雪は、1960年の『世界の家庭料理 5』において、当時アメリカで人

                        ハンバーグの歴史番外編(前編) なぜアメリカのかつての国民食ハンバーグ・ステーキは、本国で衰退したのか|近代食文化研究会
                      • 餃子の皮を製造すると、一回の作業で残皮が3.6キロも発生する→頭いい解決方法が出てきた「革命やん」

                        水鳥製麺所 @mizutoriseim 愛知県豊橋市にある直売所がある製麺所です😊 父親の家業を継いで早30年‼️特徴は国産小麦を中心に使い全国でも珍しいねり鉢を使った手打ち麺🍝さらに冷凍麺はこれまた珍しいリキッド冷凍という瞬間冷凍済みです🍜定休日は日曜日😊直売所の営業時間はAM11:00〜PM17:00まで😊 doumimen.shop-pro.jp 水鳥製麺所 @mizutoriseim おはようございます🌞 "餃子の皮の残皮" 餃子の皮を製造する際に必ず発生する残皮💁 一回の作業で完成品が5.1キロ、残皮が3.6キロ発生😳 今迄、この残皮を使って様々な加工品を作りましたが、中々全てを加工しきれません😅 原材料が高騰する現在、当店の早急に解決しなければならない問題点です🧐 pic.twitter.com/8L6V0Wpcsk 2023-11-01 05:40:50

                          餃子の皮を製造すると、一回の作業で残皮が3.6キロも発生する→頭いい解決方法が出てきた「革命やん」
                        • 日本住みアメリカ人家族が「高品質なオーブン」だと『魚用グリル』を絶賛していた→何でも焼けて実はかなり優秀なのでは?

                          CupCake🧁 @0r3foI4Ffh78876 日本住みアメリカ人家族が「うちの家には高品質なオーブンがある、それで牛肉とかチキン焼いてる。日本のオーブンすごく気に入ってる」って言ってて、家電の話かと思ったら魚用グリルのことだった。😂肉しか焼かないから魚のにおいは無いってさ。うちも試しにステーキ焼いてみたけどBBQより美味かった 2023-11-26 22:42:34 CupCake🧁 @0r3foI4Ffh78876 アメリカのオーブンってすごくデカくてプレート3〜4段入るのだけど、デカいからなかなか高温に達なくて一品だけ作る時は割とめんどうなのだけど、 日本の魚用グリルってコンパクトで熱効率がめちゃくちゃ良いから肉を焼くには最高なんだよね。 2023-11-26 22:45:58 CupCake🧁 @0r3foI4Ffh78876 しかも魚用グリルで焼いたら分厚いステーキは

                            日本住みアメリカ人家族が「高品質なオーブン」だと『魚用グリル』を絶賛していた→何でも焼けて実はかなり優秀なのでは?
                          • あんなにも感動し、興奮したものが、惰性になってしまった。これは悲しい。 | Books&Apps

                            おれの食生活 おれは毎晩の食事をXにポストするタイプの人間である。Twitterにツイートしてきた人間だといってもいい。 おれには3,600人ほどフォロワーがいるが、毎日おれを観察している人間がいるだろうか?たぶん10人くらいいると思う。その10人は気づいていることと思うが、おれは毎晩ほとんど同じものを食べつづける。 貧乏だから野菜が食えないとかいうのは毎晩お好み焼きを食べないやつの戯言にすぎない/関内関外日記 古くは、お好み焼きだった。一家離散して一人暮らしをはじめた。 金がないので自炊する。はじめての自炊生活。なにを食べよう。おれはお好み焼きが好きだった。お好み焼きはどうだろう? お好み焼きなら小麦も卵もキャベツも肉もとれるし、栄養的にも悪くないんじゃないのか。なにより、おれはお好み焼きが好きだ。 でも、毎日食べると飽きるんじゃないのか? これが、飽きなかった。おれは来る日も来る日もお

                              あんなにも感動し、興奮したものが、惰性になってしまった。これは悲しい。 | Books&Apps
                            • ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に

                              【読売新聞】 農林水産省は、消費量が多く国民生活に重要な「指定野菜」にブロッコリーを追加する。現在はキャベツやダイコン、トマトなど14品目が指定されており、新規の追加は1974年のバレイショ以来、半世紀ぶりだ。2026年度から適用す

                                ブロッコリー「重要な野菜」に昇格…購入量増加、半世紀ぶり「指定野菜」に
                              • 「シェフが教えるペペロンチーノ」を「パスタは目分量」で生きてきた人間がレシピ通り真面目に作ってみたら

                                トゥギャッターオリジナル編集部のふ凡社です。 先日、社内で「ペペロンチーノが上手く作れない」という話が出た。 ペペロンチーノは、オリーブオイル、ニンニク、唐辛子、塩だけで味付けするシンプルな料理。しかし、よく料理をする人ほど「ペペロンチーノみたいなシンプルな料理こそ難しい」と言うものだ。 私も自炊をする中で数々のパスタを作ってきたが、シンプルなペペロンチーノはどうやっても味がいまひとつ。「まぁ普通に美味しいんだけど、お店の味にはとうてい及ばない」という着地になってしまうので、「ペペロンチーノは素人が手を出さずに、店で食べたほうがいい」という認識だった。 いっぽうで、YouTubeやレシピサイトを見ていると「プロのシェフが教える本当に美味しいペペロンチーノの作り方」はたくさん出てくる。 「ひょっとして、”真面目に”やれば家でもお店みたいなペペロンチーノを作れるのか?」 ということで、改めてペ

                                  「シェフが教えるペペロンチーノ」を「パスタは目分量」で生きてきた人間がレシピ通り真面目に作ってみたら
                                • とほほのお茶・紅茶入門 - とほほのWWW入門

                                  YAPC::Hiroshima 2024 で「記事ネタに困ってるので取り上げて欲しいものがあればメールください」とお願いしたところ、早速懇親会で「お茶入門お願いします!」と依頼が来たので、今週は「お茶・紅茶入門」いきます。オレンジペコーってオレンジ入ってなかったんだ... すみません。いくつか記載に誤りがあったようで、いろいろ指摘いただきました。ありがとうございます。 抹茶・粉末茶・粉茶の説明が違ってる すみません、それぞれの説明の文章が入違っていました。修正しました。 チャノキという「種」は一緒だが中国種、アッサム種などの「変種」は異なる 修正しました。 お茶・烏龍茶・紅茶等の違いは、発酵の度合いではなく製法の違い 昔は発酵の度合いで分類を語ることが多かったけど、昨年(2023年3月)にISO(国際標準化機構)が加工方法による分類を発表したそうです。今後はこの分類法が広まっていくのかもし

                                  • このレシピでチキン南蛮を作ったら夫が「ウマーッ」と絶叫した、白ごはん.comもいいが三越伊勢丹運営のFOODIEもいいぞ

                                    お塩 @oishi__shio foodieのレシピでチキン南蛮作ったら夫が「ウマーーーーーッ」と絶叫しました ありがとう三越伊勢丹、日に日に信心が深まる x.com/oishi__shio/st… 2024-03-14 19:49:32 お塩 @oishi__shio 白ごはん.comに絶大な信頼を置いているんだけど、最近はそれと同じくらい三越伊勢丹運営のFOODIEのレシピも信頼している やはり信ずるは三越伊勢丹 2024-02-19 18:54:04 リンク 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー) 【シェフ考案】チキン南蛮の作り方。衣はザクザク、肉はジューシー! 甘酢、タルタルレシピも必見です | 三越伊勢丹の食メディア | FOODIE(フーディー) 伊勢丹新宿店のシェフがオリジナルで考案した、人気のチキン南蛮の作り方をご紹介します。衣はザクザク、肉は鶏胸肉ではなく

                                      このレシピでチキン南蛮を作ったら夫が「ウマーッ」と絶叫した、白ごはん.comもいいが三越伊勢丹運営のFOODIEもいいぞ
                                    • 息子の食べていた「天かす入りおにぎり」、他の子が泣いて食べたがるほどザクザクでおいしそうだったみたい「レシピを求められて今書いてる」

                                      エンジョウリーナ・ジョリー @BJhYyGzcGOyK3pT 息子氏が学童に持って行ったお弁当にわかめご飯に天かすまぶしたおにぎりを入れた。 食べる時にもまだ天かすがザクザクだったらしい。 その音を聞いた子が、「ちょっと食べさせて」となったが交換禁止の為先生が止め、泣いて嫌がり、カオスだったみたいで、連絡帳にレシピを求められて今書いてる。 2023-10-11 19:17:08 エンジョウリーナ・ジョリー @BJhYyGzcGOyK3pT ①あったかいご飯にイオンの混ぜ込みおにぎりの素をまぜる ②イオンのエビとイカ入りの天かすを混ぜる ③ラップで丸く包んだらそのまま冷めるのを待つ ④冷めたらおにぎりに天かすをまぶしてラップで形を整える …イオンのまわし者感強いな私 2023-10-11 19:42:21

                                        息子の食べていた「天かす入りおにぎり」、他の子が泣いて食べたがるほどザクザクでおいしそうだったみたい「レシピを求められて今書いてる」
                                      • インド料理づくりに欠かせない調理家電「マジックブレット」が僕の人生に与えた影響 エリックサウス・イナダシュンスケ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活

                                        インド料理には「食材を細かく粉砕する」作業が欠かせません。スパイスの原形を調理場で細かいパウダー状に粉砕したものは、最初から粉の状態で流通するもの(パウダースパイス)よりも、はるかに鮮烈でフレッシュな香りがするためです。ほかにも硬い豆をきな粉のように粉に挽いて使う料理もあります。 ニンニクや生姜などの香味野菜をペーストにしたものは、あらゆる料理に欠かせませんし、玉ねぎやほうれん草、ココナツなどのペーストも頻繁に使われます。また、そういった複数の食材やスパイスをまとめてペーストにしたものも、南インドなどではよく使われます。 なのでインドでは、各家庭に必ずといっていいほど、そういった作業をこなせる器具があります。かつてその役割を担っていたものは石臼でした。現代ではそれがミキサーなどの電化製品に置き換わっているわけです。 僕が料理長を務める「エリックサウス」でも、もちろん「粉砕する」「すりつぶす

                                          インド料理づくりに欠かせない調理家電「マジックブレット」が僕の人生に与えた影響 エリックサウス・イナダシュンスケ|みんなでつくる!暮らしのマネーメディア みんなのマネ活
                                        • 【魔女の宅急便】「あたしこのパイ嫌いなのよね」の真意は? 宮﨑駿監督が明かしていた(金曜ロードショー)

                                          Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

                                            【魔女の宅急便】「あたしこのパイ嫌いなのよね」の真意は? 宮﨑駿監督が明かしていた(金曜ロードショー)
                                          • 「こしあんバー」のご案内 | ニュースリリース | 井村屋株式会社

                                            つぶあんvs. こしあん あなたはどっち派? 8月28日(月)より数量限定発売 井村屋株式会社(本社:三重県津市高茶屋七丁目1番1号、社長:岩本 康)は、代表商品である「あずきバー」が2023年に発売50周年を迎えたことを記念し、かねてより商品化要望の多かった「こしあんバー」を2023年8月28日(月)より全国の量販店・スーパー、井村屋ウェブショップにて数量限定で順次発売します。 こしあん好きの方、お待たせしました! 和菓子を巡ってたびたび巻き起こる“つぶあん派”と“こしあん派”の論争。ウェザーニューズ社が実施したアンケート調査結果によると、“つぶあん派”が58%、“こしあん派”が37%、“あんこを食べない”が5%とされています※。 井村屋の代表商品「あずきバー」はあずきの風味と“粒感” をご支持いただきながら、今年で発売50周年を迎えたロングセラー商品です。その一方で、“こしあん”タイプ

                                              「こしあんバー」のご案内 | ニュースリリース | 井村屋株式会社
                                            • 結局、共働きの夕食の最適解って何?ミールキット、時短料理など、帰宅して15分以内に食べ始められる方法いろいろ

                                              樽香🍷 @Taruka__ 結局共働きの夕食の最適解って何? 帰宅して15分以内に食べ始めたい。 ホットクックはカレーくらいしか予約調理だと美味しくない。 市販の冷凍食品は味が単調だし罪悪感もある。 皆様どう平日乗り切ってらっしゃいますか・・・。 2024-04-20 12:22:10

                                                結局、共働きの夕食の最適解って何?ミールキット、時短料理など、帰宅して15分以内に食べ始められる方法いろいろ
                                              • 【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 | クックパッド

                                                【だれウマの“極みシリーズ” Vol.6】YouTubeチャンネルでも大人気の料理研究家・だれウマさんに、簡単だけれども最高に旨い定番料理を、今までにない意外性溢れる「極」アプローチで教えていただきます。 いつもの料理も新たな発見で絶品レシピになりますよ。ぜひご覧あれ。

                                                  【極シリーズ】パサつきなし!しっとり柔らかジューシーに焼き上がる 「極 鶏むねステーキ」 | クックパッド
                                                • 「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい

                                                  電映のタイム。 @tvtime0364 珈琲店ばかりなのはまあ百歩譲って受け入れるとして、紅茶頼んでティーパックで淹れてくれるならまだ良いほうで、缶とかに入ったの注ぐだけだったりするんよな twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 10:18:16 クロノス @khronos2510 珈琲屋が多いのは仕方ないけど、 喫茶店みたいな雰囲気を醸し出しつつコーヒーより遥かにコストかけてなさそうなティーバッグ入れただけのお湯とか出してくるケースがあるのが嫌すぎる twitter.com/oam_ootuka/sta… 2024-02-10 16:20:45

                                                    「ちくしょう コーヒー屋ばかりではないか」紅茶派は外で紅茶を飲むのにかなり苦労しているらしい
                                                  • 「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

                                                    こんにちは、料理と筋トレをこよなく愛する筋肉料理人です。 今日はたんぱく質も野菜もたっぷり摂れる「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」のレシピを紹介します。 鶏むね肉、豆腐、お好みのきのこ、もやし、にんじんを使って具沢山のみそ汁を作り、仕上げに半熟卵をトッピング。ボリュームたっぷりなので、これとご飯やおにぎりがあればお腹も満足です。 下処理をしてから煮る鶏むね肉は、表面はツルリ、噛むとやわらか! 今回は2食分のレシピなので、まずは晩メシに作って半分食べたら、残りは次の日の朝メシに。寒い朝に熱々の汁ものはたまりませんよ。 筋肉料理人の「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」 【材料】2食分 鶏むね肉 120g 豆腐(絹、木綿などお好みのもので) 1/2丁(150~200g) にんじん 20g ブナシメジ(お好みのきのこでOK) 1/2パック(50g) もやし 1/2袋(100g) 卵 2個 水 350ml みそ 

                                                      「鶏むね肉と半熟卵のみそ汁」でたんぱく質も野菜も摂る。翌日の朝メシ分も作れるレシピ【筋肉料理人】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
                                                    • 松屋外交に弁護士がキレる「ネット民がシュクメルリと称するゴミを持て囃したから完全に調子に乗ってる」→ジョージア大使も反応

                                                      日本経済新聞 電子版(日経電子版) @nikkei 大使館職員が集う「松屋外交」第10弾はアルゼンチン nikkei.com/article/DGXZQO… チミチュリソースハンバーグ定食は、パセリの緑色と青トウガラシの辛みで肉料理をおいしくする「魔法のソース」。郷土料理で世界をつなぐ輪が広がっています。 pic.twitter.com/NJnUc0H7vY 2024-05-17 12:00:46

                                                        松屋外交に弁護士がキレる「ネット民がシュクメルリと称するゴミを持て囃したから完全に調子に乗ってる」→ジョージア大使も反応
                                                      • 「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説

                                                        青木志貴🍤 @eerieXeery KDエンタテインメント所属声優 LGBTQアンドロジナス  ゲームが好き Twitch→twitch.tv/shiki_official Instagram→instagram.com/eerie_eery/ produce&design→@gem_press youtube.com/channel/UCiuLA… 青木志貴🍤 @eerieXeery ひとり⚪︎⚪︎が難易度高くて無理とかよく耳にするけど、1人焼肉とか1人居酒屋とか1人テーマパークとか余裕すぎて逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい わいくらいのエリートおひとり様になると普通に複数人で飯とかテーマパークとか他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くて泣いちゃった 2024-04-12 18:37:14

                                                          「逆に難易度高いおひとり様系を教えて欲しい」1人焼肉や1人居酒屋に慣れると他人と行動を共にする方が圧倒的に難易度高くなる説
                                                        • 小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った

                                                          リンク Yahoo!ニュース 「うずらの卵」による窒息か、小学1年男児が給食詰まらせ死亡 過去にも同様のケース【news23】(TBS NEWS DIG Powered by JNN) - Yahoo!ニュース 福岡県みやま市の小学校で、小学1年の男子児童が給食を喉に詰まらせ、死亡しました。「うずらの卵」を詰まらせたとみられています。2015年にも大阪市の小学1年の女子児童が給食に入っていたうずらの卵などを 1 user 108 ジョン•エドワード•ガーメンJr. @Harurock9 給食のうずらの卵を喉に詰まらせたニュースに専門家が出てきて乳歯が入れ替わる時期で歯がないからとかうずらの卵の使用を検討とか言ってるけどうちの小5が食べるのを急がせるからだと申しております 2024-02-27 07:29:20

                                                            小学生がウズラの卵を喉に詰まらせたニュースで専門家が歯の話をしてたけど、小5の子供の意見が「現場の声」だと思った
                                                          • あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた

                                                            1975年宮城県生まれ。元SEでフリーライターというインドア経歴だが、人前でしゃべる場面で緊張しない生態を持つ。主な賞罰はケータイ大喜利レジェンド。路線図が好き。(動画インタビュー) 前の記事:自動ドアによくぶつかるので自動ドアの会社に相談してきた > 個人サイト 右脳TV 国民1人あたり年間2個燃やしている というわけで訪れたのは、大阪市淀川区に本社を置く株式会社ニイタカ。設立は1963年。業務用洗剤の製造販売を主力事業に、固形燃料も手がけている老舗企業である。 マーケティング部の荒木さん(左)、サステナビリティ・IR推進室長の古里さん(右)に話をうかがいました。 ニイタカの固形燃料「カエン」シリーズは、固形燃料におけるシェアは約7割。年間の生産数は約2億個にもなるという。 国民1人あたり、年間2個ほど燃やしている計算である。そんなに。 売れ筋の「カエン ニューエースE」。アルコール分の

                                                              あの「青い固形燃料」を作った会社は、鍋も料理も暖房も作っていた
                                                            • 本土と食い物があわん

                                                              こちらは福岡寄りの佐賀。 東京や大阪の食べ物がどうしても口にあわず、都会への出張では食べもんが楽しみにはなっとらん。 大阪で地元の人に「ここはうまい」と教えてもらった所にあちこちいったばってん、うまかとはとても思えんかった。マクドナルドばっかりいきよった。 東京でも築地のなんかおいしか海鮮丼にいったけど、これならゴマサバ食ってた方がよか、と思った。 何しろ醤油があわんと。よー あんな醤油で刺身くえるね。 とここまで言うと、美味しい店を教えてくれる人が多くいるのだが、何ちゅうか、、、あわんとよ。 相当お金をつまないと、きっと美味しいものにありつけないんだな。都会は。 九州から都会にいったひとに聞きたいんだが、飯はどうしてるんだ??? (九州出身者だけの意見をききたいので、返信はすべて 佐賀弁、博多弁、長崎弁、大分弁、熊本弁、宮崎弁、鹿児島弁、沖縄弁しかみとめない。山口はOK。) 追伸 大阪の

                                                                本土と食い物があわん
                                                              • まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web

                                                                東京五輪・パラリンピックのボート、カヌー会場として、東京都が300億円をかけて東京湾に新設した「海の森水上競技場(江東区)」。完成後、カキが大量発生し、競技に影響しかねないと都が1億円以上をかけて除去したことで話題となった。 五輪後も活用していく競技場だけに、都は対策を講じると言っていたが…。江戸前のカキ騒動のその後を追うと、今後も対策には莫大な経費がかかることが分かった。

                                                                  まだ続いていた東京五輪の戦い…相手は「カキ」 東京都が億単位のカネを投じて延命する「負の遺産」:東京新聞 TOKYO Web
                                                                • ガチ中華でも町中華でもない、昭和の中流階級がたまに行ってたような「クラシック中華料理店」って都内や首都圏に残ってる?→めっちゃ情報が集まる

                                                                  白央篤司(はくおうあつし) @hakuo416 フードライター、コラムニスト。新刊『台所をひらく』(大和書房)『名前のない鍋、きょうの鍋』(光文社)が発売中です。連絡先: hakuoatushi416@gmail.com note.com/hakuo416/n/n77…

                                                                    ガチ中華でも町中華でもない、昭和の中流階級がたまに行ってたような「クラシック中華料理店」って都内や首都圏に残ってる?→めっちゃ情報が集まる
                                                                  • 神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)

                                                                    「神戸のパン屋は東京に比べて圧倒的に美味い」みたいな話が盛り上がっているが、現状単なるオカルトであり信憑性は低い。 そもそも神戸には545店舗のパン屋がある食べログで「神戸市 パン」と検索すると545店舗が引っかかる。「神戸のパン屋が東京より美味い」と言っている人は、この中の何店舗に行ったのだろう? 評判のいい店だけをピックアップしていたら美味いのは当たり前で、本当は この中から30店舗ほどを無作為に抽出する東京でも同数の店を抽出し、両者からパンを調達するある程度の人数を集めてブラインドテストをやる という手続きで検証しなければ「神戸のパン屋は東京よりも美味い」ことは証明できない。 人間の感覚器は曖昧また、人間の感覚というのは大変に曖昧なもので、先入観によっても味は変わる(参考 : https://agri.mynavi.jp/2019_03_12_62258/)。「神戸のパン屋は美味い」

                                                                      神戸のパン屋の話はオカルト(追記あり)
                                                                    • 料理撮影の買い出しでヨーグルトを頼んだら3回間違えられた話…どうすれば伝わるか案が続々

                                                                      イナダシュンスケ @inadashunsuke エリックサウスとかの中の人/変態料理人/ナチュラルボーン食いしん坊/近著『異国の味』(集英社)/質問soudanbako.com/user4589b5b342… (相談箱)mond.how/ja/inadashunsu… (mond) イナダシュンスケ @inadashunsuke 僕は料理撮影の買い出しでヨーグルトを3回間違えた人を知ってます。 最初は「ヨーグルト」とだけ伝えたら、小カップの甘いのが来ました。 それは指示が良くなかったと反省して「料理に使うやつ。甘くないやつ」と念押ししたら小カップの「甘さ控えめ」が来ました。 > 2023-12-04 09:59:56 イナダシュンスケ @inadashunsuke 3回目、「プレーンヨーグルトね。プレーン、プレーン」と強調したら、やっぱり小カップの甘いのが来ました。 いったい何がどうなって

                                                                        料理撮影の買い出しでヨーグルトを頼んだら3回間違えられた話…どうすれば伝わるか案が続々
                                                                      • オールナイトニッポン、広告出稿が爆増 Z世代つかむラジオの内幕

                                                                        1967年の放送開始から57年、いつの時代も若者から絶大な支持を得ているラジオ番組がある。深夜番組「オールナイトニッポン」だ。タイパ重視、デジタルネーティブといわれる現代の若者にも人気は健在。人気俳優やミュージシャン、お笑い芸人が内面や本音を語る他では聴けないコンテンツが若者を引き付ける。2023年3月には、番組に広告を出稿するスポンサーが約70社を記録した。インスタライブでも配信アプリでもない、古株のラジオからの発信がなぜ受けるのか。 「オールナイトニッポン」は、なぜいつの時代も若者の心をつかむのか。番組全体を統括するプロデューサーの冨山雄一氏(左)と、自身もZ世代でZ世代マーケティングの第一人者である、僕と私と(東京・渋谷)代表の今瀧健登氏が対談した(写真/古立康三) タイパのZ世代にも受ける理由 ラジオは“元祖推し活” オールナイトニッポンは、放送開始から57年目を迎える、言わずと知

                                                                          オールナイトニッポン、広告出稿が爆増 Z世代つかむラジオの内幕
                                                                        • 「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話

                                                                          なも@また凍結 @namosyotakon4 日本の食事は世界一美味しいみたいな言説かなり疑問視してる 出身地が日本で日本の料理に慣れているから一番美味しく感じるだけでしょ 2024-02-14 19:42:58 なも@また凍結 @namosyotakon4 補足しますと、日本人が食事をするなら日本の食事が世界で一番美味しいと思います。 しかしそれが外国で生まれ育った人にも適応されるかと言うと違うと思っていて、外国で生まれ育った人は日本よりも地元の料理が一番良いと言う人が多いんじゃないかな?という話をしています 2024-02-15 10:57:30

                                                                            「日本料理がおいしいの日本人が慣れてるだけ」「日本料理は切っただけ煮ただけ焼いただけでスパイスが貧弱」に反論が集まった話
                                                                          • 3つ口コンロを死なせている

                                                                            並行して何品も料理できない。 世の中の自炊ガチ勢、主婦の皆様はどういう流れで料理を準備しているのか教えて欲しい。 以下自分語りだから読まずに料理ライフハックだけ教えてくれるのでも全然嬉しい。 一人暮らし歴は長いが数ヶ月に一度しか料理をしてこなかった。昨年から広いキッチンのある家に引っ越したためウキウキで料理をするようになったが自身の効率の悪さに辟易してきた。 クラシルでレシピを見ながら食材を用意し、洗って切って、茹でている間に次に使う食材を洗って切って、その合間にもレシピを見て、炒めて、投入する調味料をレシピ見ながら用意して、火加減見ながら味見して、ようやく1品出来上がる。一つ一つが出来上がるのは嬉しいし楽しいけれども、ようやく1品出来上がった後にさらに副菜、スープ等々を準備する気が起きず主菜とご飯だけの時も多々ある。 一度に3食分程度作るので連日料理できた日は作り置きも含めて品数が増える

                                                                              3つ口コンロを死なせている
                                                                            • 炭水化物まみれの「中国人から見たらやばすぎるメニュー」に中国人が「日本人はなぜ炭水化物をこんなに求めるのか理解できない」と疑問を呈する

                                                                              Tak @RealtyPnw 米国で金融屋しています 不動産、債券よりの証券、保険なんでもします 英語: @realtypnw_en ツイートは投資や税務の勧誘及びアドバイスには相当いたしません note.com/us_realty

                                                                                炭水化物まみれの「中国人から見たらやばすぎるメニュー」に中国人が「日本人はなぜ炭水化物をこんなに求めるのか理解できない」と疑問を呈する
                                                                              • 一生に一度は帝国ホテルで朝食を食べたかった....ので来店いや、たっか!!!!

                                                                                目白のメジェドさん@SIer @SamaMedjed 一生に一度は帝国ホテルで朝食を食べたかった.... ので来店 いや、たっか!!!! めっちゃたっか!!!!!! コーヒー一杯1750円ってどないなっとんねん 朝起きたら、日本のインフレが急に加速してんのかと思ったわ.... pic.twitter.com/U3ymPyze2H 2023-08-19 10:19:20

                                                                                  一生に一度は帝国ホテルで朝食を食べたかった....ので来店いや、たっか!!!!
                                                                                • 【後日談更新】『餓死しかけて体重30キロ落ちた話』食欲不振で胃炎かと思ったら違った

                                                                                  リンク www.amazon.co.jp ぬら次郎の突撃!人生劇場 Amazonのぬら次郎の突撃!人生劇場のページにアクセスして、ぬら次郎の突撃!人生劇場のすべての本をお買い求めください。ぬら次郎の突撃!人生劇場の写真、著者情報、レビューをチェックしてください ぬら次郎@お仕事募集中 @nurajirou 漫画家 現在お仕事募集中 過去作は「十二支とネズミとはぐれ猫」「猫パン日記」 「小さな紳士と山の化け物」お仕事等DMお願いします。 FANBOX→nurajirou.fanbox.cc Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です pixiv.net/member.php?id=…

                                                                                    【後日談更新】『餓死しかけて体重30キロ落ちた話』食欲不振で胃炎かと思ったら違った