タグ

ブックマーク / ameblo.jp/retro-illustration (3)

  • 『挿絵に見る「美少年」348』

    大正から昭和にかけての雑誌や絵などに登場するイラストレーション。 その時代の雰囲気を伝えるレトロな感じのイラストレーションを紹介させていただけたらと、考えています。 挿絵に見る「美少年」 高畠華宵 / 伊藤彦造 / 山口将吉郎 / 蕗谷虹児 たかばたけ かしょう (1888-1966) 1910に津村順天堂の「中将湯」の広告イラストで一躍有名になる。 その後、少女画報、少女倶楽部、少年倶楽部、日少年などの挿絵で描かれる、 美少年、美少女は当時の若者の心をとらえ、一世を風靡した。 高畠華宵 wikipedia 高畠華宵大正ロマン館 弥生美術館 美少年といえば華宵ですね 主が勝つか? 少年が勝つか?(部分) 日少年/実業之日社 南蛮小憎探偵奇譚(部分) 日少年/実業之日社 いとう ひこぞう (1904-2004) 剣豪、伊藤一刀斉の末裔に生まれ、自らも剣の師範。 「少年倶楽部」豹の

    『挿絵に見る「美少年」348』
    quick_past
    quick_past 2016/04/18
    伊藤彦造何回見てもすごいなあ
  • 郷愁倶楽部

    大正から昭和にかけての雑誌や絵などに登場するイラストレーション。 その時代の雰囲気を伝えるレトロな感じのイラストレーションを紹介させていただけたらと、考えています。 犬 牙 新 年 手塚治虫さん 60年前の年賀状 60年前の戌年、手塚治虫さんからいただいた年賀状です。 二ヶ月ほど前の1957年11月3日にソ連が打ち上げた宇宙船 スプートニク2号に乗せられた犬、ライカがモチーフになっています。 手塚さんがうなされているところをみると、 共産主義国ソ連の科学技術を、脅威に感じられたのでしょうか? 宇宙開発に遅れをとったアメリカは、一念発起、 1969年7月20日にアポロ11号の月面初着陸を成し遂げます。 住所は兵庫県宝塚市川面鍋野29の2になっていました。 宝塚市には5歳から24歳までいらしたようです。 この地域は、のちの阪神淡路大震災により 家屋の6割以上が全半壊したそうです。 現在、宝塚

  • 『少女 昭和25年4月号 260』

    大正から昭和にかけての雑誌や絵などに登場するイラストレーション。 その時代の雰囲気を伝えるレトロな感じのイラストレーションを紹介させていただけたらと、考えています。 昭和レトロ 少女 昭和25年4月号 少女 1950(昭和25)年4月号 光文社発行 148X210mm 文170頁 少女 目次 付録の松かつぢ先生案のレターセット、欲しい。 蕗谷虹兒 蕗谷虹兒 西条八十 タイトルのレタリングが、レトロでいいですね。 イラストレーター ITOI SHUN ? 飛行機に乗ってきた アメリカの子どもスタイル いま大流行のワンピースを着たメリーちゃん 少女 アメリカの子どもスタイル 少女 アメリカの子どもスタイル 新連載 黄金孔雀 こわいようなおもしさと、速くも大評判! 島田一男作 伊勢田邦彦画 島田一男作 伊勢田邦彦画 愛読者アルバム 倉金章介の あんみつ姫(昭和25年) 二年後の あんみつ姫

    『少女 昭和25年4月号 260』
    quick_past
    quick_past 2015/05/08
    キャリア中後期にさしかかった頃の松本さんの簡潔な線と、倉金さんのくりっとした線のあんみつ姫
  • 1